X



【2018年開始】「8K」放送にスイッチは入るか 「4K」はシェア争い本格化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/11(月) 08:55:15.66ID:CAP_USER9
フルハイビジョンと「4K」 「8K」
https://c01.newswitch.jp/cover?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2FphpRX6FCN_5a2dc2c298e31.jpg

フルハイビジョンの4倍の解像度を持つ「4K」、16倍の解像度を持つ「8K」の実用放送が、2018年にいよいよ始まる。業務用カメラなどの撮影機器各社は4K用機器の拡販と同時に、4Kを上回る画質の「8K」向け製品の市場投入が加速している。世界的には8K放送の予定はまだ少ないが、各社は放送だけに留まらない高解像度映像の利用拡大に期待をかけている。

 8K撮影向け業務用カメラの発売が相次いでいる。シャープは約30年ぶりに業務用カメラの新製品として8K対応の「8C―B60A」を12月に発売する。

 ソニーは、8K3板式カメラ「UHC―8300」を10月に受注開始。池上通信機やキヤノンも、11月に開催された展示会「2017国際放送機器展」で8Kカメラシステムを展示し、今後に期待を寄せる。

 市場関係者は「4K用カメラは、4K放送前に売れ始めた。8Kも同じではないか」と見る。4K放送ではハイビジョンと4Kを両方撮影できる機材を選ぶ放送局が多い。

 NHKと民放がこぞって始める4K放送に対し、8Kの普及はまだ未知数だ。8Kの本放送を予定しているのは今のところNHKのみ。放送予定が少ない上、家庭での視聴には4Kでも十分に美しい。一般消費者が8Kに付加価値を見いだし、より高価なテレビなどを購入するには、映像美以外の価値提案が必要かもしれない。

■カメラ・放送以外にも商機

 高解像度映像には、放送以外の利用価値がある。キヤノンのイメージコミュニケーション事業本部の枝窪弘雄副事業本部長は、「8Kは、医療やパブリックビューイング、保存用コンテンツなど高解像度と臨場感が求められる用途が期待できる。産業用が増えるのではないか」と指摘する。例えば、文化財や建造物、自然などの映像遺産は大きな注目を集めている。

 このためカメラ各社は、8Kによる“最高の映像”追求に余念がない。ソニープロフェッショナル・ソリューション&サービス本部の桐山宏志メディア事業担当VPは「8K3板式カメラで映像を超える表現を追求した」と自信たっぷりに語る。

 3板カメラは、光を電気信号に変換するイメージセンサーが3枚ある。光を赤と緑と青に分光し、3色の光を別のセンサーで受け取る。通常の1枚のイメージセンサーは、赤の光を受け取る画素では緑や青を受け取れないため、色は間引きされる。3板は3色全ての情報を受け取れるため、より忠実に色を再現できる。

 ソニービジネスソリューション(東京都港区)の宮島和雄社長は、「少しでもユーザーの期待を超えるのがソニーのDNAだ」と話す。放送用カメラの高いシェアを生かし、8Kでもリードを狙う。

 キヤノンの枝窪副事業本部長は「国内で相次ぐ国際スポーツイベントを視野に、センサーから手を入れて、8Kソリューションをブラッシュアップする」と意気込む。8K機材は実証実験段階だが、15年から展示会などでレンズからカメラ、映像編集用のディスプレーまでの一連の製品を紹介し、コンテンツを作成しながら研究を続けてきた。

 御手洗冨士夫会長兼最高経営責任者(CEO)は、一連の8K機材で撮影した映像を最初に見た時に、「全員に見せろ」と指示を出したという。8Kは現時点で最高の映像であると同時に、現時点の限界でもある。これを研究すれば進化の方向がわかる。

 例えばフォーカスの改善のために、カメラとディスプレーのどちらからアプローチするか。「8Kの研究から、8K以外の改善策も出てきた」(同事業本部の大川原裕人ICBソリューション開発センター所長)とし、8K研究で映像技術全体を底上げする。

 シャープは、アストロデザイン(東京都大田区)と共同開発した8K対応カメラ「8C―B60A」を、880万円(消費税抜き)で売り出す。1台で撮影と記録、再生、ライン出力を行う。

■「4K」はシェア争い本格化

 技術提案の活発な8Kに対し、4Kはシェア争いが本格化している。キヤノンの枝窪副事業本部長は「18年度あたりが需要のピークになるのではないか」と話す。20年に開催予定の東京五輪・パラリンピックの準備に加え、03年の地上デジタル放送開始時に導入した機材が更新時期に入るためだ。

>>2以降に続く

配信2017年12月11日
ニュースイッチ
https://newswitch.jp/p/11317
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:13:44.42ID:nuM6eepr0
ぶっちゃけSDで十分
Abemaで昔のアニメ観てるけど、SDで十分綺麗十分面白い
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:14:21.07ID:Kq5Ctisr0
偵察衛星
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:14:28.70ID:0iF4tL080
>>99
テレビ番組は美的センスがないからな
高画質で見るようなもんじゃないね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:14:42.99ID:9wIfeev90
NHKに行って4kの試験放送を見てきたけど、それほど大したものじゃなかった
Retinaディスプレイのほうが衝撃だった
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:15:23.00ID:14E0w3/a0
4Kは綺麗でよかったけど、これ以上でかいテレビは一人で設置するのは難しいわ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:15:34.01ID:L/xFP3E40
今も地上波は2kなの?
時々テロップだけが鮮明で肝心の映像がボヤけて見える番組があるんだけど。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:15:54.98ID:CfLcP/qc0
>>96
ふんふん。PCのデスクトップ画面なら大いに4Kは意味があると思う。
実際HDだと、書類なんかの細かい文字や線が潰れるからね。
ただそれは、静止画の作業だから。
映像に関してはHDと4Kにあまり差がないと思う。

それでも4Kまではやがて普及するとは思うけどね。
8Kは家庭では意味がなく普及しないと思っている。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:19:07.83ID:hmREg/RM0
>>87
まだ接続規格も辛いしね
60PにするにはDP2本挿し必須

個人的には、8Kモニタまでは緩やかに値下がりして今の4K水準まで落ちると思う
目がきつくてもスケーリング設定がだんだん優秀になってきたので、つんつるてんのフォントを堪能するもよしだしね
8Kの次は、240Hzぐらいを標準にして欲しい
次にテコ入れならここでゲーマーには超重要だし、マウスポインタも気持ちよくなるのだが
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:19:47.85ID:lfPQWXQP0
録画できねえって話はどうなったの?
そうなったらいよいよ番組見る奴いなくなると思うが
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:20:21.28ID:si2BFIC40
8K放送って凄いってユーチューブで観たけど
そんなに凄いのか 8K放送は観たことがないんだけど
秋葉原とか行けば観れるのかなぁ
8Kは立体的に見えるらしいが・・・

俺も若い頃AV(オーディオビジュアル)マニアだったんだけど
熱が冷めて大してほしいとは思わなくなってしまった
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:22:08.03ID:UUlTYSV80
もう時代劇は作れなくなるな
それとも本当に頭を剃るのか?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:22:21.93ID:tavC1Jdp0
向こう10年くらいは一部のBSでのみ4K放送される程度だろうし、
アナログ停波並みの暴挙をやらない限り移行なんてないよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:22:23.71ID:VMQsmkTd0
4Kディスプレイは滅茶苦茶便利
図面作成とか資料作成では圧倒的な性能を発揮する

4Kテレビはぼやけるから却下
チューナーも不要
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:23:08.04ID:hmREg/RM0
>>110
映像は、確かに風景やスポーツ系はいいかと思うが地上波は今のままで結構w
8Kでマツコとか坂上のドアップ見たいならどうぞとしか

>>114
今なら東京駅?かどっかにシャープが展示してたような
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:23:12.02ID:si2BFIC40
>>112
現在のゲーミングPCの最高スペックでも4K、120fpsはまだできないらしいね
俺は目も悪いし CSのゲーム機で満足しちゃってるから良いや
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:24:13.45ID:yXCXBZL00
まー放送のテクノロジーが途上国以下だからな
未だにDVDのコーデック使ってる日本の地デジwww
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:24:36.64ID:NbH1s8e30
普及して技術が枯れて安くなってから買いたいが、普及しないだろーな。ブルーレイも結局DVDから置き換わらなかったし。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:24:53.44ID:DXC/tcGG0
まぁ家電店で眺めるだけで十分だわ。
べつに家でまで糞芸能人の荒れた肌を高精細で見たいとも思わない。
0126憂国の記者
垢版 |
2017/12/11(月) 10:26:35.32ID:WBNROE8T0
◆お前らみたいな痴情波で下水をすすってるクズどもには関係ない話◆

これは上級国民のためのニュース。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:26:49.20ID:si2BFIC40
>>117
それって何インチの4Kモニター使ってるの?
さっきも書いたけど俺目が凄く悪いから4Kにしてしまうと文字が小さくなって見づらくなるのを懸念して手が出ないよ
むしろWQHDのモニターで30インチくらいのがあれば良いなと思ってるんだけど
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:27:46.09ID:yXCXBZL00
>>108
だって本当は1440の解像度を1920にテレビで無理やり引き延ばしてるだけだもんw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:27:59.37ID:VcK3LfhN0
>>113
この動画で確認
《森友、野田中央公園の疑惑。4K/8K B-CASカード》足立康史・日本維新の会
【国会中継 衆議院 総務委員会】平成29年12月5日
https://www.youtube.com/watch?v=0fxTME0uEVM
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:28:01.53ID:ggxUD/uh0
母ちゃんが出演者の肌のシミやら汚いのが見えすぎて気持ち悪い。戻せって・・・
0133憂国の記者
垢版 |
2017/12/11(月) 10:29:07.38ID:OPOpNqsH0
>>131
お母ちゃんにテレビ卒業しろって言えよ。
0134ドクターEX
垢版 |
2017/12/11(月) 10:29:48.89ID:6R3T4Woq0
8KテレビはNHKの玄関とかに置いてないのかな。
見たい人はどこへ行けばいいのかな。
0135憂国の記者
垢版 |
2017/12/11(月) 10:29:58.18ID:OPOpNqsH0
>>87
実験放送じゃなくてサービスinされるんだよ8K放送は
莫迦じゃねえのお前は?
0136憂国の記者
垢版 |
2017/12/11(月) 10:30:38.82ID:OPOpNqsH0
>>134
ほぼすべてのNHKの放送局においてある
8Kテレビ見れば すぐ欲しくなるさ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:32:10.74ID:yXCXBZL00
>>131
これで4kや8kになったら尚更鮮明になるぞw
コーデックもH.264からH.265になるだろうからな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:33:25.35ID:QcUvCNCp0
散歩で犬の糞入れる袋かと思ったらお年玉袋かよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:33:38.09ID:QcUvCNCp0
誤爆したわ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:34:03.92ID:TQVFOtmP0
4K8K放送は衛星のみだからあまり普及はしないだろ
YouTubeやゲームなどに使う人はテレビモニター買うかもだが
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:34:29.47ID:hmREg/RM0
>>120
ネイティブ4K120Hz入力モニタ自体が無いはず
実はTVに入れると補完で擬似的に4K120Hz可能だったり…

モニタは3K166Hzが今の所最高だったと思う
ゲームによるがこれも相当なスペック必要
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:36:09.37ID:HqMnKRgo0
解像度を上げようとするのはモニタが今後も際限なしに大型化していくと踏んでいるから?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:36:36.41ID:FcsZAMXU0
解像度上がると綺麗になるがパフォーマンス落ちるだけだしな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:36:38.57ID:lBmG7Lbo0
ハードはそんなに進化しなくていいよ
ソフトをなんとかしろ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:37:39.44ID:3NwVaMAz0
テレビなんか映ればそれでいいのに、何で不必要な付加価値をつけようとするんだよ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:38:15.47ID:Cd2Nhhvr0
いらねーし

汚ねー毛穴や小ジワが見えて嬉しいの?
まぁ、そもそもテレビも見ないが
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:38:22.15ID:KyyD7hQW0
解像度が高過ぎるとすぐ疲れる

音楽も同様に聴き疲れする
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:38:33.45ID:tP4Kzovq0
32Kくらいまで待ちだな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:39:20.90ID:hmREg/RM0
>>127
macでもwindowsでも今はスケーリング設定で好きに出来るだろ
大は小を兼ねる
文字が小さ過ぎるとか20世紀のOS使いかよ

ちなみに約30インチのWQHDもあるにはあるが4Kの方がコスパ良好
リフレッシュレート重視のゲーマーならアリだけど違うっぽいし
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:39:47.44ID:yXCXBZL00
2kで十分だし
まー60型以上のデカいテレビだと別だけど
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:39:48.88ID:NxHWwAHZ0
テレビ離れが進んでいるのにどうでもいい事だろう
いったい何を見るというのか
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:42:02.86ID:m5jpiV0w0
3Dテレビってどうなったの?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:45:28.71ID:/If9fV130
>>114
すごいけど立体に見えるは嘘。
精細な印刷物見て、キレイに思うことはあっても立体に見えるか?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:45:43.48ID:TQVFOtmP0
>>157
8KってNHKじゃないの
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:45:54.75ID:a8sw6Ls60
>>13
その辺は画面の大きさでどのようにも変わる。
とりあえずの到達点は、壁一面の画面に等身大の人間を鏡並みに鮮明に映す、じゃないかな。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:45:57.55ID:rlwwwxIz0
>>157
8Kを主導してるのがNHKだからそれは有り得ない。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:47:25.62ID:H+yeSuF/0
技研公開で8Kデモみたけど
凄いよ
ボルトがそこに居るようだったよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:48:56.53ID:EsrfOx6K0
おばあさん、8Kのスイッチはどこかのぅ?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:49:03.29ID:0qWM5RH10
録画できないんでそ?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:49:09.49ID:pCgm+mF/0
4K8Kになったからって視聴率が上がるわけではない
DATA量、設備費用は跳ね上がる

曲側にはいい事なんもないんじゃないの
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:49:58.13ID:peu8T2rD0
部屋が広くなる訳じゃないしな。
あまりでかくなっても設置出来ねぇ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:50:16.62ID:sfYjZLTw0
>>83
VRは3D対応コンテンツじゃないと微妙だけどね
なんだかんだで3Dは素晴らしいよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:50:30.99ID:a2/JQ8oe0
海外というかヨーロッパのハイビジョン映像って
何か映画みたいなマットな質感だよな。
高画質でももっと瑞々しい方がいいと思うんだけど
海外の奴はあんまこだわりないのかな?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:51:34.37ID:DUHk2jWu0
>>3>>5
アナログマも同じこと言ってたよなあw
いまアナログの映像みてみ?速攻で捨てると思うよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:51:46.01ID:rlwwwxIz0
「画質がいいから見よう」という番組は相当限られるよな。
自然とか世界遺産とかその程度だろう。
大部分を占めるニュースやバラエティとかにはほとんど意味がない。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:52:02.78ID:vG7YmBFl0
>>7
あー…。
今後はテレビのサイズとデータ量の兼ね合いで決まるな。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:52:21.55ID:joWIfd+N0
いったい何を見るの?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:52:53.31ID:yXCXBZL00
それより32型をフルHDに対応させろ
殆どのメーカは1366×768だろ

40型買わせようとしやがって
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:52:54.50ID:bIoeEd6M0
すごさはなんとなく判るけど、一般人はいらないタイプの商品というか
高級スポーツカーみたいな印象
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:53:42.22ID:MrWmTw8+0
8Kは有料衛星放送だし受像機はべらぼうな価格だし
富裕層限定みたいな規格で
公共放送の公共性に反してね?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:54:41.12ID:si2BFIC40
>>144
俺は円錐角膜って目の病気でハードコンタクトしてやっと両目で0.6〜0.7くらいしか見えないよ
(免許の更新がギリギリ受かるくらい)
ハードは高画質になるのと反比例して俺の視力は悪くなっていく・・・
この視力じゃ4Kでも8Kでも感動は薄いな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:55:53.33ID:ZXTIgM+Z0
もう8Kか20万ぐらいになるまで待つわ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:58:10.93ID:si2BFIC40
>>141
今PS4のGTA5にハマってるんだけど、FHDでも十分綺麗だと思う
そりゃ俺も高スペックのゲーミングPCでGTA5の120fpsが遊びたいが
高価なゲーミングPCは経済的理由で買えないでいるw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:58:43.67ID:m5jpiV0w0
こういうのはエロが先導しないと上手く行かない。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 10:59:11.33ID:pfGYirEP0
地デジのブロックノイズを何とかするのが先じゃね?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:01:49.91ID:QylOK01F0
     メーカーの本音はここにある

大画面を売りたいメーカが画質アップを求めて来るのは当然
虫眼鏡で拡大しただけの大画面ではそれと画素数が変わらない小型のパネルに負けるから

大画面は画素数も多いから高画質
だから儲けの薄い小型パネルより採算が良い大型パネルを買えよ消費者と
メーカーの罠にハマってはいけないわw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:02:42.87ID:si2BFIC40
>>153
>約30インチのWQHDもあるにはあるが

それってなんていうメーカーのなんていうモデルなの?
欲しいな〜
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:03:23.57ID:yXCXBZL00
32型を1920にしてない時点でクソだ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:07:25.05ID:kTN22kCE0
東芝無きあとソニー一択なんだよな選択肢がない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:09:21.02ID:kTN22kCE0
あっネットしか見ないんでNHKさん
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:09:40.05ID:EibXmptL0
4Kも8kの必要性が感じないんですよね
それがゲームとかPC用だとしても、これ以上表示を細かくされたら大画面に顔を近づけないと結局は見えない
今でも表示が小さくて見えないというのに・・・
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:09:45.97ID:jvyqDfLX0
コンテンツが無きゃ移行もないだろと言ってた4kが
メーカーのそこそこ大型や高級機は自動的に4k路線で普及してきてるからな
8kも同じ調子でいつの間にか増えてる予感
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:10:36.60ID:ln7/Vi850
4k有機ELのレグザだったかな
久々に電気屋行ってみたら、あまりにも綺麗で3Dに見えて何度も目をこすったよ
ビックリだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況