X



【テレビ】50型4Kで4万9800円の液晶テレビが本日13日10時発売 直下型LEDパネルや低遅延モード搭載、メイン基板は日本製
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/13(水) 09:38:53.27ID:CAP_USER9
Web直販は朝10時から受付開始です

PC周辺機器などで知られるグリーンハウスが、50型としては国内最安を謳う4K液晶テレビ2モデルを本日(12月13日)に発売。同社のオンライン直販「グリーンハウスストア」では、午前10時から注文開始となります。

最大の特徴は価格とコストパフォーマンス。価格は税別ながら5万円を切って4万9800円。それでいて4K対応というだけでなく、液晶パネルのバックライトは直下型を採用するなど、少し前であれば上位モデル並であった装備も有します。

なおバリエーションは販路による差で、直販向けモデル『GH-TV50AB-BK』と、ゲオ店頭発売向けモデル『GH-TV50A-BK』の計2種類。基本性能には差はありません。ただしメーカー保証に関しては、前者が1年間で、後者が2年間と、ゲオ向けモデルのほうが長く設定されています。

価格が大きな目玉となるモデルだけに、気になるのは基本性能に関してですが、本機は昨今の4Kテレビだけありかなり充実。HDR(映像ソース)にこそ非対応ですが、メーカーによっては上位機種にのみ搭載れるような画質向上技術を取り入れています。

まず液晶の駆動方式は、大型パネルで採用例の多いVA方式。さらにバックライトは、LEDを全面に敷き詰めた直下型を採用。画面の上下両端にのみLEDを搭載するエッジ型に比較すると、製造コストや消費電力では不利ですが、輝度ムラや明暗差の表現では有利となる、本来は高級機に向けた技術です。

さらに動きの速い箇所でのブレを防ぐ「フレーム間補正機能」や、ゲームなどで威力を発揮する「低遅延モード」も搭載。パネル側の最大表示色数も約10億7400万色(ただし8bit駆動+FRCによるもの)と明記されており、また信号入力段も「4K60p 4:4:4フォーマットの映像に対応」。
このあたりの仕様だけを見ていると、低価格のモデルとは思えない充実度です。

そして気になるのが、特徴の一番先に「メイン基板に日本製ボードを採用」との文言がある点。液晶テレビのメイン基板といえば、画像処理エンジンや各種メニューを操作するためのSoC(CPU)など、画質や操作性に関わる重要な箇所。日本製というのは否が応でも気になるところ。

ありがたいことにグリーンハウスの公式ページには、こうした場合の手がかりとなる映像メニューや番組表のサンプルが掲載されています。これらを見る限り、最近廉価版4Kテレビで話題になっている「東芝のREGZAシリーズに近い表示」に見えます。

さらにチューナーは地上デジタル放送のみならず、BS/CSデジタル放送とも2基を備えるタイプ。録画はUSB接続での外付けHDDに対応するため、ハードディスクをUSB接続するだけで裏番組録画が楽しめます。

また入力端子はHDMI3系統に加え、コンポジットビデオ入力(RCAピン、映像×1、ステレオ音声用×2)も搭載。HDMIのバージョンは明記されていませんが、公式ページの解説には「HDMI3は4K映像の入力とCEC機能に対応」との記載があることから、少なくとも3番端子はHDMI 2.0と思われます。

本体サイズは、スタンドありの状態で112.7×69.5×28.6cm(幅×高さ×奥行)、スタンドなしでは112.7×66.6×6.6cm。重量はそれぞれの状態で11kg/10.7kgとなります。

このように本機は、基本的な仕様をざっと見る限り、最安価という点を除いても戦闘力のある仕様。

ここ最近の廉価な4K液晶テレビは、夏に発売されたドン・キホーテの50型モデル(税別で5万4800円でした)を皮切りに、11月末にMrMaxが49型を4万8800円で発売するなど、非常にホットな市場となっています(ただし、どれも台数限定となっていますが)。

http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/b0a76e70603cf6975fb5446be91e7941/205947339/SnapCrab_NoName_2017-12-13_5-26-4_No-00_s.jpg
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/3c97c5cc82a6625866d16cc50f6da2d6/205947342/SnapCrab_NoName_2017-12-13_5-25-32_No-00_s.jpg
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/50e2afdd0bff28389a2d9af2a41e4e40/205947344/SnapCrab_NoName_2017-12-13_5-43-15_No-00_s.jpg
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/13e0712235c5000067c6346695bc0f6f/205947345/SnapCrab_NoName_2017-12-13_5-26-30_No-00_s.jpg
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/9f880e963fb027c20cb5f356fc4aac90/205947347/gh_tv50a_controller_s.jpg

配信12月13日
engadget.
http://japanese.engadget.com/2017/12/12/50-4k-4-9800-led/
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 05:19:21.45ID:i6vqMUc+0
海外の方が普通に安い
B-CAS利権
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 05:24:04.45ID:bUyvB7gU0
テレビなんか買ったら受信料ヤクザがゆすりに来るから販売価格が安くても高くつく
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 05:25:29.57ID:cBYo5kOn0
BD内蔵の三菱TVが便利すぎて他が無理。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 05:32:15.25ID:4QRdWymb0
>>1
>メイン基板は日本製

ここがダメだな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 05:47:53.94ID:PiMUY7p+0
>>924
機能不全になること&サポートが屎なことは明白だからね。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 06:01:26.40ID:kMgCKDyr0
>>813
光回線がパンパンで通信品質が悪化してるのにそんなこと不可能
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 06:03:34.21ID:9xRLY5B10
>>922
そいつらはイジメて遊ぶ玩具だろw
最近は来なくなったからて面白くないな。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 06:11:15.14ID:2+DY2uBM0
>>1
28インチで出せ!!
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 06:13:05.72ID:ZYU3odjK0
テレビチューナーついてないモニタだとN○Kの受信料払わなくていいの?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 06:18:57.70ID:bUyvB7gU0
基盤は日本製でもパネルが安かろう悪かろうの薄汚い朝鮮製だと目が腐る
台湾製にしてくれ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 10:14:03.34ID:BhPevOdz0
6畳で49インチ使ってるが、見慣れると画面が小さいなと思うようになった
映画見るなら80インチ以上はないとなあと (以前プロジェクターで80インチで見てたからか?)
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 10:48:38.11ID:5CC8U6c50
需要有りそうだが高い。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 11:12:05.91ID:mHoHVABq0
PS4pro買ったから4Kテレビほしい
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 17:52:20.39ID:s9135AEo0
4Kテレビより、4Kタブレットがほしい
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:10:57.17ID:tg2Tkcvm0
これ4kモニタより安いの?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:14:42.41ID:dubFIvMD0
NHK委託会社の法律無知の集金人w

NHKは最高裁で上告棄却されたんだよ

法律がー 合憲がー

それしか言わない高校生並みの知能wwwww
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:19:02.96ID:uJ1vxetr0
ここまで安いと理由はあるからな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 18:21:11.00ID:EpIrnu800
最近19インチくらいの小さいテレビを物色してるが
4K50インチが5万円で買える時代に2万5000円するんでアホらしくなる
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:21:50.54ID:UsSWKBRU0
ないんか?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 19:27:07.51ID:z0IZS5Z60
大安売りの液晶テレビ。実はモックだった。

てのが以前あったな。あれ、実際に購入したヤツいるのかな?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:41:20.68ID:vUVIKJEx0
>>938
ドットが見えるほど近づいたらそうだろうな
実使用の距離で見たらフルハイビジョンとの違いなんてわからんだろ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 21:50:45.39ID:6rJAdg1s0
>>950
目が悪いのか?
サイズ同じで解像度だけ違うなら明らかに違いが分かるぞ?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 23:04:06.07ID:UsSWKBRU0
今に始まったことではない。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 23:39:15.97ID:TsubTrgp0
大型テレビを買うと何故かNHKの職員が嗅ぎつけて搬入日に来る
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/17(日) 23:53:53.00ID:6rJAdg1s0
>>954
解像度の話をしているのにパネルタイプの話をしだすのはやっぱり頭が悪いからなの?
俺の周りにも1Kと2Kの区別つかんと言ってた人がいたけどお前も同タイプの人間なんだろうな。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 02:26:25.79ID:4iHuCisg0
>>957
人の目で確認できないミクロな違いを「明らかに違う」と言い切るとか無理ありすぎだろw
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 02:45:02.39ID:ppjwhe960
そいつ相手にしないほうがいいぞ
誰彼構わず頭が悪いと噛みつきまくってるキチガイだからw
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 03:05:33.23ID:gximaOQY0
>>930
君は何も知らないんだね。

液晶パネルで話になるのは、韓国のLGだけ。
台湾が強いのは、マザボとグラボだよ。

日本が強いのは「ブランド力」だね。
東芝とか富士通とか日本電気とか。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 03:12:38.77ID:tmGR4k3D0
もうテレビ全然見てないや
アド街が近所の回くらいしかまともに見てない
インテリアの一部としてしか考えてないわ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 03:58:35.45ID:DvxsYmKA0
地デジラッシュに沸いた頃のTVが丈夫過ぎて買い換えられない
下取りしてくれれば買ってもいいかな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 06:07:26.49ID:jh77AWwu0
もうけっこう綺麗だよね、最近俺も買い替えて満足よ
https://i.imgur.com/lpIs4Ys.jpg
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 06:09:42.31ID:jh77AWwu0
>>946
これホント困る、D端子とまではいわないが
スーファミつけれん
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 06:14:28.47ID:X9d9BY4O0
>>964
DP1.2に対応していない以上はモニターとしても使えない。ダメ製品。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 07:00:37.44ID:9gCmcb8L0
>>963
もちろん大手メジャーメーカーの高額なテレビのほうが幾ばくか画質が良いんだろうけど
価格差ほどの違いは全然ないよな
よって格安4kテレビで良いや、となる
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 07:14:03.85ID:/5fwurxz0
テレビも有難みが無いよなぁ
昔は1インチ 1万円だったにな
今じゃ これが1000円・・・
でもPC録画できるアナログテレビは
捨てられんわ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 08:58:22.69ID:QgDmDABE0
>>969
どゆこと?
ソースがフルHDだったらアプコンかけるってだけじゃないの?
ソースが4Kでも何か違うの?
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/18(月) 09:01:05.12ID:csbRnu510
決して安くはない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況