X



【兵庫】なぜ…神戸、外国人観光客の“人気低迷”くっきり 三宮訪問者、大阪・ミナミの10分の1★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/15(金) 10:42:18.91ID:CAP_USER9
なぜ…神戸、外国人観光客の“人気低迷”くっきり 三宮訪問者、大阪・ミナミの10分の1
2017.12.14 17:28
http://www.sankei.com/west/news/171214/wst1712140065-n1.html

 日本を訪れる外国人観光客(インバウンド)が急増し、関西では大阪、京都の観光スポットが連日大勢の外国人でにぎわっているのに対し、神戸を訪れる訪日客は極端に少ない−。こんな傾向が、三菱総合研究所が行った調査で明らかになった。神戸といえば、海と山に挟まれた美しい景色に恵まれ、異国情緒が漂うおしゃれな街として人気を呼びそうだが、なぜか訪日客の足は向かない様子。「呼び込むための新たな仕掛けが必要なのかもしれない」と指摘する声もある。
 同研究所は今年2月と7月、関西国際空港から出国する外国人旅行者(約4千サンプル)に対して聞き取り調査を実施。この結果から、昨年1年間に訪れた旅行者の数を観光地・エリアごとに推計した。
 これによると、大阪では「難波・心斎橋」がダントツの702万人で、「梅田・大阪駅周辺」551万人、「大阪城」443万人と続いた。京都ではトップの「東山」が480万人。「京都駅周辺」は371万人、「金閣寺周辺」は274万人となっている。
 これに対し「神戸・三宮」は74万人。「難波・心斎橋」の10分の1ほどの水準にとどまっている。
 府県間の流動量(移動の延べ回数)に関しても、「大阪−京都」の延べ1434万人に対し、「大阪−兵庫」は延べ384万人だった。

以下はソース元で

★1が立った時間 2017/12/15(金) 07:09:55.28
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513289395/
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:20:34.11ID:VbTgqqz40
>>529
中韓台香
訪日外人の大半8割以上占める上位4か国の訪問者数で
大阪がついに東京を抜き去りそうな勢い
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:20:39.15ID:r+pjg8lr0
>>526
さすが大仏の県 寺をめくるってことはあれを操縦できるのか
最先端すぐる!めくった下に何が出れば当たりか気になる。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:20:39.96ID:rvaN8iZ30
神戸で美味しい飲食店はパンとケーキだけだろ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:20:49.44ID:XhLv+8Ra0
>>487
橋ができる前から明石や神戸にフェリーで通勤通学してくる淡路民はいたよ
電車があったらもっとやってきてたんだろうかw
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:20:53.31ID:bvGMh+Ok0
京都大阪で十分、神戸までの時間的余裕は無い。
それより関東へ行きますよ。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:21:05.91ID:/ZKLi7IK0
>>530
>手っ取りはやくアピールするなら、テーマパークか食しかない。

レゴランドおいでよ
最近完成して大人気でしょ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:21:35.04ID:Qfak0FFS0
>>1
いいんじゃない?
神戸が難波みたいになったら嫌だよ
難波は日本ではないよ
中国語と韓国語しか聞こえてこないよー
大阪人ですら離れているよね
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:22:04.04ID:qlIpYM0A0
>>503
文化が蓄積された歴史の長さ
街並みの統一感
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:22:08.54ID:RsZKUold0
>>546
関東へ行くより飛騨とか金沢とか
そちらに抜ける人も増えてるみたいだね
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:22:10.41ID:AcwAFOf40
神戸は中途半端
京都と大阪は互いに近いから相乗効果あるけど
京都と神戸や大阪と神戸なんて組み合わせにはなりにくい
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:22:10.46ID:qvxgfKiY0
日本人が海外に行って日本人街や中国人街に行きたいと思うか?
赴任者なら日常の買い物や食事に行くだろうが、
旅行者はそんなところに行きたいとは思わない。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:22:16.32ID:0N/YITdi0
パイ山が無くなったてマジ?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:22:16.83ID:5hb7bsuH0
>>525
家から近いけど年に1回もいってないな。

神戸生まれ神戸育ちだけど異人館なんて人生で一度しか行ったこと無い。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:22:23.45ID:Qfak0FFS0
>>515
ミナミはもはや日本ではないよ
中国か韓国…
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:22:32.86ID:MoW/v8+M0
>>544
洋食とか粉もんとかもあるぞ
個人的には外国の郷土料理が好きだけど
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:22:39.86ID:bvGMh+Ok0
神戸行くぐらいなら、奈良でしょう。
神戸に魅力は皆無
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:22:53.03ID:oR/kUkcL0
>>536
確かに大阪も京都も美味いけど、パンケーキに関して「次の味」は
神戸が先に出てくるんちゃうかな。人口当たりの店の密度がすんごい高いから
住民の味が肥えてるし、競争で磨かれるからな。
大阪・京都のパン・ケーキ屋は地域ごとに棲み分けてあるだけやが、神戸は
ひしめき合ってるからな。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:22:53.78ID:DtrKWh1o0
>>555
なんで知ったかするの?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:22:55.04ID:KuemJW9r0
【訃報】サンフランシスコのエドウィン・リー市長65歳「イアンフサービス買い物中に心臓発作」初の中国系市長、慰安婦像で話題★14
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:22:58.12ID:QBaLpDHm0
>>546
外国人向けの格安パスからしても
有効利用考えたらとにかく新幹線の乗車時間増やすことだもんな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:23:05.27ID:J1Xk4lUV0
異国情緒



こんなものを外国人観光客に見せたがってもそりゃ誰も見向きもしない
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:23:14.35ID:HmvAvwQ40
>>559
南京町の中華街より中華街っぽいな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:23:25.87ID:rvaN8iZ30
>>547
レゴランドは閑古鳥でガラガラじゃん
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:23:43.18ID:89Jf0rTR0
旧居留地に興味がある中国人、韓国人は神戸じゃなくて上海に行くでしょうよ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:24:00.34ID:yEd6xiMN0
脳内大阪の話をしてる糖質が面白いな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:24:10.02ID:kjYkxSod0
六甲アイランドはさびれるどころかもともとたいしたものない
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:24:18.33ID:rvaN8iZ30
京都はラ⁻メンが美味いな
歴史があるし名店が多い
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:24:18.87ID:2z0MAlAJ0
>>1 えっ?まだ大阪や京都と同等だなんて意識なのか?そんなんじゃ兵庫神戸はまだまだ衰退するよ 知事や県議員 市長や市議員は責任とれ!
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:24:21.16ID:mH8huYbx0
三宮で遊んでる身からすると
観光客来んとって欲しいからこのままでいい
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:24:34.46ID:hztv6Cop0
>>567
その通りそれが答え
外国に侵略されまくったシナが神戸に魅力を感じるわけがない
まーでも上海のバンドーはきれいだけどねー
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:24:37.45ID:r+pjg8lr0
>>565
うそーん あれなくなったのか・・・
昔はストリートミュージシャンとか毎週出てて楽しかった場所なのに
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:25:27.41ID:UtMm3fq40
ハーバーランドなんかいらんかったんやー
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:25:30.94ID:LNMzyspL0
>>495
最近はマシなんじゃないかな?
12年くらい前は、見渡す限り空き地だし
野犬が自然繁殖したりしてて
世紀末感ハンパなかった
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:25:55.94ID:AcwAFOf40
新幹線の話したら
それこそ神戸行くくらいなら
姫路や広島まで行った方がまだマシ
広島なんて外人うじゃうじゃいたぞこの前
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:26:08.15ID:ahTaXHtu0
三宮の駅周りは新しくしつつあるけど正直さびれてるよね
異人館も外国人観光客ばかりだった
正直神戸=おしゃれのイメージは崩れたかな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:26:10.61ID:677MUWs30
>>555
京都で神社仏閣を見て大阪で美味いもんを食う、というように京都と大阪は
ワンセットにしやすいけど、そこに神戸を絡めるのは難しいな。別に神戸を
わざわざ足す必要がない。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:26:28.38ID:/ZKLi7IK0
ミナミと黒門は外国人、キタと天王寺は日本人って感じになってるな
新世界は日本人観光客ばっかり
大阪城も外国人だらけだけど、日本人観光客も多く拮抗してる
昔は新世界なんて地元の人すら寄り付かなかったのに
そしてこっそり伸びてきてるのが新今宮界隈
あの周辺は今後大発展するから金あるなら今のうちに土地買っとけよ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:26:32.64ID:njZtbbhe0
長田区があるニダ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:26:37.73ID:gObq8Nrs0
>>507
薬品の許認可先を大阪にも設置しろと
製薬多い大阪が長年ずっと陳情してたのに
東京の役人族議員の圧力でひたすら却下w
最近ようやく実現化したばかりだからな
そら一極集中するわw
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:26:40.62ID:SsdjNXA10
>>509
姫路城・竹田城・城崎温泉と日本海側に抜けるルートは、
旅情もあって複数泊させることもできて、いいルートだよなぁ
ただ、城崎温泉からの戻りになにもないのが難点
宮津から天橋立に出るってわけにもいかないし
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:26:52.52ID:+UFKfm470
神戸に行って残念だったのは海が汚い事

尾道の海は、綺麗だしキラキラしてて素敵なんだよなあ
由緒ある神社やお寺も多くて景観も良くて
まさに外国人好みの街並みだわ
神戸の街よりも尾道はいいなあと感じた
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:27:00.76ID:eMM94++D0
外国人旅行客多くてもじゃまなだけ
儲かるのはそこにある店だしいいことなし
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:27:10.32ID:vxL0+lO40
神戸は見るとこちゃうわ住むとこや
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:27:16.98ID:oR/kUkcL0
とにかく、こんな考察レベルが低い分析レポートをノーチェックで発表してしまう
三菱総合研究所というシンクタンクの宣伝にはなったな。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:27:18.76ID:hztv6Cop0
神戸といえば ワールド
ワールドも厳しいみたいだし
あそもそも西麻布の企業か
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:28:08.59ID:EsbRAIwj0
三ノ宮なんて日本人でも用がないと行かんやろ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:28:13.86ID:e19IjW540
やっぱり大阪なんだよなあ
神戸さん素直に哀れだw
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:28:17.00ID:LOqsIg660
>>593
尾道はいいよね。建築法違反なので建て替えができず、あの街並み守るのが大変らしいけど
外国人にウケそうなのは間違いない
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:28:30.99ID:6WiFhZ8O0
>>585
実際の神戸は長田やら春日野やらを筆頭としたドブみたいな街だからなあ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:28:32.98ID:AcwAFOf40
>>587
自分は甲子園には良く行く
まぁ外人観光客とは無縁のスポットだけどなこれも
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:28:41.59ID:QBaLpDHm0
>>559
梅田と違って平日昼間からあふれかえってるしな
中国の都市のひとつでしかない
今でもたいがい増えているけどまだ日本人経営や日本で馴染みのチェーン多いけど
まだまだ中韓の街に置き換わるのかなあ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:28:43.41ID:GiWyJ1eH0
>>576
同等どころか上だと本気で考えてるよ
だから明後日の方向に全力疾走して衰退が止まらない
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:29:05.63ID:oR/kUkcL0
>>590
そう。それが無くなれば東京は衰退するのを知ってるからな。
日本の発展よりも自分の街の発展を優先するとか日本史的に最悪レベルの
首都が東京。日本の黒歴史
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:29:27.43ID:/ZKLi7IK0
江戸を代表とする東京が400年の歴史に対して神戸は150年の歴史
東京より歴史が薄いのはマイナスかな
酒売ろう、酒
酔っぱらい相手にカジノするのもありかも
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:29:33.03ID:gObq8Nrs0
>>585
ようやくだわな
ターミナルホテルも来年壊して
ツインタワーにするとか。
ただ前のアホ矢田市長が退任寸前にしょうもない高さ制限設けたんで、高さは165mどまり
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:29:35.42ID:hztv6Cop0
シナでいうところの上海だろ。無理やり開港させられた
こんなとこよりもそりゃ京都大阪がいいだろ。シナ人にとって
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:29:38.07ID:ERldx8P40
>>605
なんで知ったかするの?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:29:45.10ID:xgIfHtJk0
大阪:関空の玄関口、食べ物買い物
京都:神社仏閣なんでもござれの観光名所
奈良:鹿鹿鹿

これにくらべて神戸は確かに観光の目玉がはっきりしてない気がする
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:29:48.02ID:0N/YITdi0
三宮や元町にある味噌ダレ餃子好き
最近仕事で神戸に行く機会もへった
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:29:51.94ID:9vHCcbXc0
シールズ、しばき隊に入って生活保護舐めるなジャンパー着て活動しよう!!
パヨク公務員は生活保護舐めるなジャンパー着て頑張っているぞ!!
 
北朝鮮の木造船などの難民受け入れ推進(消費税や社会保険料の増税)
強制連行(朝鮮戦争時の難民受け入れ)の謝罪と賠償(消費税や社会保険料の増税)
慰安婦賠償金(消費税や社会保険料の増税)
中東、アフリカや中国、朝鮮、東南アジア、世界の難民の為のばらまき(消費税や社会保険料の増税)
円高推進して金持ち(円持ち)優遇、トリクルダウは起こる(消費税や社会保険料の増税)
外国にある20兆円以上の日銀券の円の価値を高める。データはもっとだが、円高にする。
  
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:29:53.75ID:HmvAvwQ40
>>562
次の味だの言ってるが
有名店は老舗ばかりで新しい有名店が出てきてないよな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:30:05.29ID:ROYLsbX20
世界中にありふれたブランド品で着飾ったオシャレの町のイメージ
日本的でぶっとんだオシャレの町なら集客出来るだろな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:30:13.01ID:QBaLpDHm0
>>593
須磨海岸とか臭くていいぞ
地元民向けじゃなく中途半端な距離から来た馬鹿ばっかりってのも見もの
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:30:15.57ID:mH8huYbx0
>>605
それが最近ライスタに中国人の団体が来るようになってすげー迷惑なんよ
野球も知らんのにマナーは悪いって言う
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:30:29.91ID:2MeoU87j0
>>507
それももっともだが無理だろ

それは「国家権威が複数あることを認める」ことになる
「主権を分割する事を認める」ことになる
「天皇が同時に2人いることを認める」ことになる

今でも天皇の抜きにはあらゆる行政ができないように日本政府はなっている
天皇抜きでは法律を公布させることができないので、法律が決めることもできないし
重要な政府の要職も天皇の任命なしにはできない

このように今でも日本は1人の天皇なしには成り立たない制度になっている

あなたが主張するような「権威の分割」は、おそらく日本の国体的な考えからいってできない
「天皇は1人」「権威は一つ」というイデオロギーがあるからだ

「権威は複数いても良い」ということを認めることは「天皇が同時に2人いても良い」を認めることになり
日本の国体的イデオロギーからいってできない
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:30:36.32ID:oR/kUkcL0
>>609
さすが日本に併合された関東地方民だけあって、見識が浅いなw
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:30:41.29ID:2xR/G65c0
神戸は国内観光客向けに特化しろ
異国から来る連中に異国情緒をうたっても売り文句にはならん
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:31:05.41ID:bkhNOMnK0
>>592
それ書くと奈良が発狂するから、、、
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:31:22.22ID:t39PJGnQ0
大半が関空使うのだから、特急で直通のない神戸は行かないよ。下手したら近い和歌山にさえ負けてるかもしれん。

そもそも存在を知らないと思うわ。
あと、外人の感覚からすると京都・大阪に比べインパクトが少なすぎる。小奇麗だけど規模感が伝わらないだろ。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:31:23.51ID:r+pjg8lr0
こういう状況だから自身の鎮魂企画に騙されやすいのがねぇ・・・
年中震災関連の冠イベントやってる気がする。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:31:55.16ID:sFBggfxd0
買い物は旅行最終日にするもの
関空帰国だと難波が最適
難波は食事も以外と安い
グリコ、水掛、カニ看板、黒門、デンデンが短距離エリアだし

ほぼ毎日、難波へ行くが
大阪人のマナーも自慢出来る物ではないので
中韓人のマナーが大阪人に劣るとは思わん
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:31:56.09ID:oR/kUkcL0
>>621
天皇とか話盛り過ぎてて笑うw
中学生かお前
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:32:01.65ID:SsdjNXA10
>>613
実は奈良は南部に観光資源が埋もれているが、
奈良市を始め奈良中枢の人間は南部に興味がなく、
自分たちのいる奈良市周辺の開発にしか興味がない
だからどんどん寂れていく
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:32:27.54ID:/ZKLi7IK0
>>606
道頓堀にはすでに中華資本が入りつつある
このままだと半分くらい乗っ取られそうな感じかな
あの辺りは数十年で中華街みたいな感じになるんじゃないかな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:32:50.79ID:AcwAFOf40
>>623
国内観光だったら城崎の方がいいな
いつだかの新日本風土記の城崎特集は良かった
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:33:10.17ID:PT3xeuGR0
神戸も和風の建物増やしてほしいな
和洋折衷の雰囲気にすれば今より「格」が上がると思う
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:33:21.06ID:euaUu2um0
外人はコスパに煩いからな。
西成は聖地なのはそのせいだ。
あそこは白人と中東が多い。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:33:31.61ID:6dKurZkh0
首都圏から神戸にきて数年だけど、、
三宮ですごくおもしろいと感じるのは、有馬温泉と
神戸市北区の日本のめずらしい里山風景(田園、古民家、かやぶきの家など)
と、神戸の台所といわれる湊川商店街、です。
この3つをアピールするとよいと思う。
首都圏からきて、本当に珍しくて見ていてあきない。
首都圏では珍しくなってしまった光景だから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況