X



【経済】労働生産性、先進7カ国で最下位 効率的な働き方進まず−日本生産性本部★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/21(木) 10:43:02.42ID:CAP_USER9
 日本生産性本部は20日、2016年の労働生産性の国際比較を発表した。一人の労働者が一定の労働時間でどれだけのモノやサービスを生み出すかを算出。日本の1時間当たりの生産性は46.0ドル(約4700円)で、経済協力開発機構(OECD)加盟の35カ国の中で20位、先進7カ国(G7)で最下位だった。

 生産性本部によると、G7での日本の最下位はデータが取得可能な1970年以降続いている。欧米より非効率な働き方が改めて示され、安倍政権が看板政策として掲げる「生産性革命」の浸透が急務になりそうだ。

 担当者は「飲食や宿泊などのサービス業の生産性が低い」と分析している。

配信2017/12/20 19:17
共同通信
https://this.kiji.is/316157741021807713

★1が立った時間 2017/12/20(水) 20:03:11.11
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513805597/
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:13:36.84ID:AhEoMn970
>>85
それはプライベートでの話であって、その思考を仕事と混同してるあたりがもうダメだ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:13:57.21ID:cleimfih0
少ない労働時間で効率的に売り上げ稼ぎたいのに、
政府が増税しちゃうもんだから楽に売り上げ稼げない
労働生産性悪いの安倍のせい
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:14:21.57ID:KlWKcGUN0
>>94
金融とITは欧米に完全敗北っていうか、そもそも全く戦っていないし、それどころか積極的に潰したけどな
その新興国にボロ負けした「ものつくり」教徒によってね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:14:54.28ID:G8z8JyAO0
でも、GDPは人口3億人国土面積日本の25倍のアメリカと、
人口13億人国土面積日本の25倍の中国、

に、次ぐ世界第三位なんだよね?
此の謎は何でなの?w
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:15:06.36ID:VWWmCkwP0
日本は和民の社長みたいなサイコパスが経営陣だからしゃあない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:15:30.90ID:4aQakUkz0
>>68
おまけに手取りは6割中抜きされて、派遣会社はアメリカより多いでーすw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:16:23.56ID:hiRKftCW0
東証一部上場企業だが、間抜けすぎる働き方改革絶賛推進中で嫌になって転職だわ。
過渡期なんだろうけど納得いかない状況でこれ以上頑張るのはだるすぎる。
年収は約200万ほどアップしましたよ。
ザ・日本企業って感じのとこだったが、このまま働き方改革とやら推進したら課長クラス以下はゴミしか残らんなw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:17:03.18ID:G3do+i8n0
>>48
それにすると管理職が実は管理なんかできない無能だということがバレるから無理
専業管理職じゃなくて年齢でくりあがってるからなー
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:17:07.71ID:o55CbdAe0
労働を賛美するのを早く止めよう。
大事なのは労働することじゃなくて、付加価値を生み出すこと。

え、まだ労働してるの?大変だね。プッ。
みたいになればいい。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:18:13.61ID:hBo1SAGU0
日本にはそれなりに数はいるが今の奴隷労働を好む者は少なく一度落ちたらセカンドチャンスもない
この国に未来などなく使える人間を腐らせていくだけだ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:18:56.37ID:hwd0HXINO
いくら人がいないからって安易に女性管理職進めたせいでメンヘラみたいになっちまって現場が大混乱ですよ
婚期逃したのは現場の奴らのせいで上もわかってくれないとか言いたいみたいなオーラ出してて常に機嫌が悪い
90年代のバリバリキャリアウーマンの幻想にとりつかれたら悲劇だわ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:19:01.83ID:XGHvp/PJ0
どうなんだろう、公務員は労働生産性の要素には入っていないのだろうか。
地方公務員を入れると400万人弱の膨大な数がいる。

窓口に行っても分かるように、どんな書類でも住民票、所得証明、印鑑証明等の
役所関係の書類ばかり要求される、それぞれに多くの人員が配置されている。
今役所がやっている仕事の殆どはPCやネットで自動化できるものばかりだ。
ある意味、無くてもよい何も価値を生み出さない仕事ではないだろうかとは思う。

こうしたものが労働生産性の分母に含まれているのなら非常な低効率と表れるのも
仕方がないのではないかとも思う、含まれていないのなら、現実のこの国の
生産性は今の表示よりさらに低効率であることも確かだと思う。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:19:29.27ID:otlGbl+r0
>>112
語弊があるな
労働はすばらしいが、ジャップは労働そのものが目的になって
労働で誰かの役に立つとか価値を産み出すことを忘れてる

まーだ徒労してんの?プッだろうな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:19:57.33ID:WQNu8+Az0
そのあたり突き詰めてるのはドラッカーが先端だろ。
先ずはドラッカーの名言集でも読むところカラから始めたらどうだ?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:20:15.98ID:GRZQteNL0
働いたら負け
労働時間ゼロのナマポ貴族の生産性は無限大や
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:20:16.21ID:OroeF13K0
いらない残業が多いから
というか家に居場所がなくて帰らない人が多いからw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:20:21.46ID:Z6sVLIZK0
もともと人間が多すぎなんだよな。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:20:33.21ID:i0ZKFBeW0
労働者がいないからって低賃金の悪循環でツケがまわってきただけ
根本的な問題は解決してない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:20:50.38ID:1Luo8N5h0
労働に対する報酬対価なんてろくに支払われない国なのだし
彼の言ってることは本当に正しいとは思うよ。

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
     ,/  ,,,,,,,,,,,,"'ヽ、
     / ,,,/"    `ヾ, .`ヽ,
   ./ /"        .ヾ,  .ヽ
   i /o     ,,;:::"" ヾ、 ,,i_
   i.i0      ",〆,ソ,  v, r.i
.   i ヽ, ,,〆,,,,   ""`   ヾ6| <今の自分は勝ってると
.   ヾ i, , 〆,, \, 、   .ヽj  思います。
.    ヾ, ""  , ο). ヽ,    i
     ヽ   /τ",,=ニェ,, ),、 . i
      i,   i 〆エェxノ"   ii,
        ヽ ヽ ヾ-==~    ,ヽ
.        ヽ,,       ,,ノ  \
             `ヽ ,,,,,__,  
              ヽ,
伝説のニート http://download1.getuploader.com/g/aosi77/104/neet2004.png
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:20:54.48ID:KlWKcGUN0
>>112
それを「額に汗して働く」云々ほざいて特捜部長がホリエモンを逮捕したのがライブドア事件な
ホリエモンが犯罪者なのは別として、その特捜部長のアホ発言がジャップが土人国家であることを世界に証明した
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:21:17.45ID:i0ZKFBeW0
ベビーブームのおっさんが働けばいい、低賃金でw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:21:40.05ID:GRZQteNL0
>>95
お前らも若いんだから、苦労は買ってでもするものだぞ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:21:49.62ID:vFNqpP2A0
働かない幹部クラスが多すぎる
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:22:01.88ID:7wKCjbwu0
ガラパゴス国家だから仕方ない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:22:14.71ID:D3MMBkh70
低くていい
高くて得するのは経営者や資本家、株主。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:22:31.82ID:GRZQteNL0
>>96
効率良くないからCIAが日本においていったんじゃね?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:22:34.28ID:J+u6OxoH0
公務員の給料3割カットすれば
良くなるよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:22:36.88ID:sUinUchN0
そもそも、ジャップ経営者に労働効率性を向上させるという発想が無い
「チカラを合わせてがんばろー!」で止まってるのだよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:22:41.36ID:i0ZKFBeW0
>>123
ホリエモンはただお金を抜いてるだけだからなあ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:23:25.42ID:wP+ehai+0
>>101
そうはならんのや。
人間がメシを食う量は倍になったり半分になったりせんわけや。つまり需要は大きな意味で一定や。逆にサプライサイドを大きくすればするほど労働生産性は下がるわけや。
欧州みたいに深夜営業を止めて、土日休みで、クリスマス3週間休みでも需要は変わらんわけや、工場も物流も半分の仕事で倍の付加価値やで。
アホみたいに深夜コンビニ開けて、不在票配って、工場見れば即日出荷で設備が口開けて待ってるのんが効率ええんかの?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:23:45.34ID:i0ZKFBeW0
>>131
力を合わせてだと?ならおっさんが働けばいい
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:24:15.77ID:hwd0HXINO
残業2時間は単純に労働時間が2時間多くなるというわけではなく
その間の休息が2時間減るわけで通常からしたら4時間の差がなにかしらの形で影響が出てくるんだよね
それを休日で取り戻すだけだからなおさら効率悪い
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:24:35.75ID:i0ZKFBeW0
人は十分足りすぎている、働かないで椅子に座ってるだけのデブきもくさいおっさんが大量におる
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:25:08.00ID:SUVFRou30
コンビニとか最早訳分からんことしてるからな、なんでセブンの近くにまたセブン建てるのよ?そんなことしても物食う量は倍にならんぞ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:25:26.34ID:Z8+CFV+X0
>>139
誰?
一人でいいから名前教えて
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:25:41.03ID:TTxCYd0I0
日本人の生産性が低いのは昔からだろ。それを気合と根性で不眠不休で働くことで経済大国になったんだよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:26:06.96ID:oo9LmMvC0
原発を停止したら江戸時代の生活に戻る
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:26:23.61ID:GRZQteNL0
リゲイン飲んで24時間働けよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:26:25.81ID:4mS9NOWv0
>>132
でも「ちがった事」はやっていたよ。
世の中を変えるにはそういう奴がたくさんいないとだめだよ。
ホリエモンを逮捕してから
また変革の機運が消えてしまった。
あのままだったら面白いことをやってくれただろうに。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:26:44.12ID:cn+hEId90
>>6
バブル後の90年代からずっと給与下げることばかりに躍起になったから、
もはや丸一日営業しても客を一件も取れない奴が出てくる = 生産性低下

「日本人の所得は切っていいや!これからは国外の富裕層!」
と言ってたら日本の顧客=エンジンがなくなって客もいなくなり日本を代表するメーカーが外資になったという顛末
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:27:10.17ID:i0ZKFBeW0
そもそも好きでもない仕事で人生を消費するなよ、おまけにパワハラセクハラいじめでハゲデブくさいおっさんに絡まれて
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:27:30.02ID:pPuH0IR70
>>欧米より非効率な働き方が改めて示され
馬鹿げた記事。ミスリードとしか言い様がない。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:27:33.44ID:KlWKcGUN0
>>132
でも金融ってそういう側面が強いからな
ホリエモンのただ抜いているだけなのは金融産業としてはダメだけど、それをもって金融産業全体を潰したのは致命的だったね
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:27:37.92ID:URxJ1+n00
ジャップ非生産うん国民
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:27:48.35ID:AhEoMn970
>>136
すると仕事のできない無能どもが「あいつは仕事してない!」と騒ぎ出すわけだ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:27:56.05ID:WAcUjp6i0
イギリスでもフランスでも、もちろんドイツでも不法移民が当たり前に働いてるしそこらで寝てるらしいが
そいつらの労働力はカウントされてるのか?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:28:16.38ID:i0ZKFBeW0
>>141
満員電車
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:28:41.52ID:kqVY+LRH0
.


効率的な働き方なんて


高齢者とクソ労組が認めません(爆笑)
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:28:54.33ID:1/OKrC5v0
日本の奴隷労働なんか続けてたら
人生灰色
定年後すぐ死んだりボケたり
行く末は暗闇
だから金貯めてさっさと早期退職して
奴隷から抜け出さないと。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:28:58.91ID:GRZQteNL0
ヒロポン再解禁して、もっと働かせればいい
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:29:54.89ID:f1XBa7qa0
従業員を安く使って、安く売る。
生産性を下げる方法だろが、企業の経営方針でもある。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:30:00.86ID:VcGFcXyp0
日本人は奴隷になるために生まれるのに
人権派はそのことは訴えない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:30:11.27ID:evx75Oky0
最低限食っていけるだけの仕事があって
自由に仕事できてる自営業が最強だな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:30:16.60ID:i0ZKFBeW0
>>153
日本の中間管理職はクズばかりだと思うぞ、でないと傀儡社畜できない
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:30:17.41ID:fDuT4DVS0
欧米ちゃんとパクれてればこんなことにならなかったのにな
しょうもない精神論語るジャップ建前本音文化が悪い
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:30:25.37ID:Zxuy37z70
>>2>>3>>4

バカ国のくせに

同調圧力と相互監視だけは一人前(笑)
 
アホウヨみたい(笑)
 
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:30:48.83ID:mIA58iBp0
雇用の流動化ができないからだよ
正社員は管理職から
大企業は一般と総合職を無くせよ
これ意味ないから
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:30:54.97ID:ZuEy6UD40
飲食店や小売店舗数を先進国順に並べてみろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:30:56.95ID:wP+ehai+0
>>140
そういうこっちゃ。
セブンとファミマと、ローソンとイオンでパイの食い合いしてるだけや。まあコンビニはフランチャイズやから、収益構造としては大東建託のカテゴリーかもしれんけどな。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:31:00.72ID:NsHQLL6P0
.

日本人には、大日本帝国式だけ



形式的に毎日毎日家から出て何時間も職場に居ることが大事なんだよ


バカだから変えられない
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:31:29.79ID:VWWmCkwP0
>>163
何の権限もない中間管理職w
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:31:43.48ID:i0ZKFBeW0
>>162
そうだよ、クズおっさんにネチネチ粘着されて自尊心を捨ててまで社畜しなくてもいい
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:31:45.42ID:ZuEy6UD40
サービス業ってのが生産性の低さの本質
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:31:47.84ID:KlWKcGUN0
>>133
それって無駄に労働力を消耗しているだけだからな
無駄に兵力を消耗するような戦争をしていた頃から変わってないな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:31:54.96ID:vxXSGNje0
日本人は元から論理性や合理性より
真面目が取り柄で根性と気合いが好きだから
ずっとこのままでもう落ちていくだけだ
日本人の天才と底辺は海外で働くし
スラムみたいな外人移民と自称中流日本人の国で
科学技術大国は過去の栄光
農業と観光のアジアの貧乏国になる
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:32:27.77ID:qFqogTxY0
日本人はとにかく時間の使い方仕事の進め方が絶望的に下手
最近の飲食なんて効率化の名の元に客まで使おうとしてるし…
物事の本質が全く解ってない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:32:32.87ID:0ksTHUfx0
何か生産してたか?
クソ壺朝鮮スパイ晋三と一緒にじゃああああああああああああああああああああっぷから
詐欺しまくってるだけだろ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:32:34.70ID:SUVFRou30
ここまで数字として現状が丸わかりなのに改善しないのは何でだろうね、なんと言うか露骨に変化を嫌う理由もよくわからない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:32:37.08ID:ZjnlDho60
>>89 安売りどころかロハで提供してるよね 例えば宅配にしても欧米みたいなのは論外としても今の体制は過剰なんだよ ルーズで勝手な一部の客のせいで要らん作業が増えるばかり おもてなしだか何だか知らんがいい加減サービスを無料で提供する意識を変えろよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:32:39.68ID:4mS9NOWv0
スマホも思いつかなかったし
スマートスピーカーも思いつかなかった
ルンバでさえ後追いしたw
生産性以前に創造性がない。
ホリエモンをつぶしたのが
その創造性がない日本、という感じ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:32:46.38ID:KdqJwr9N0
>>3
まあ外国の適当なサービスで満足できるなら改革すれば良いんじゃね?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:32:55.05ID:nmaKNCNi0
自分の仕事をぱっぱと終わらせてさっさと帰宅。
家族と一緒にいる時間が一番楽しいし、安らぐ。
おかげで安月給のままだ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:33:20.03ID:VWWmCkwP0
>>172
日本政府の言う生産性って 1円の原価の物を10000円で売ることだけど それってキャバクラとかの事で有り

生産性上げるってそういう事なんだけどなw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:33:33.86ID:KlWKcGUN0
>>162
自営業は成功すると労働生産性はメチャクチャ高いな
なんせ無駄なことを一切しなくてすむからな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:33:37.15ID:A55QFU5B0
>>168
>>170

組織に不都合な輩を見つけ出して嫌がらして追い出す役回りだろ


日本人の集団としては役に立ってるんだよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:33:50.94ID:Z3SPHtM10
>>133
確かに個々の事業者としては合理的な選択なのだろう。
だが結果として失業者が増加し物価が上昇しすぎることで
総体としては不利益が生じることは無視すべきではない。

個々の事業者の利益追求の結果として総体の不利益が
生じうることは合成の誤謬の一種と考えられる。
このような誤謬を回避する方法として日本的な働き方も
正当化されるだろうというのが私の指摘で
日本が間違いで欧米が正しいというのは欧米人の
かってな思い込みにすぎない。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:33:54.58ID:EugiXn9E0
生産性がないから残業をしてさらに生産性が落ちる
馬鹿しかいない国
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:33:57.51ID:l+oMJRJR0
>>160
安い人材を大量に使って稼げない商品を売ろうとする>売れない>基準がさがるの繰り返し
高い物でもポンと買える懐の余裕が大多数に必要なのにねぇ・・・食いつぶしすぎて
消費の合理化が加速してるわ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:34:32.22ID:HwrW80en0
>>183

ネットオークションの転売やなんか日本的にいう生産性が高いわけだなw


ゴミを高額で売りつけるw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:34:38.50ID:FcZ1VniM0
生産性(総付加価値)の合計たる名目GDPが、1997年の消費税増税によるデフレで、伸びてないから。

政府がデフレなのに消費税増税しちゃうから。
日銀がインフレターゲット達成できないから。

以上。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:34:46.77ID:i0ZKFBeW0
グローバル経済が日本の道徳観倫理観に合わないんだよ、というか誰だって社畜奴隷はいやだろ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:34:55.27ID:d3wicG3e0
日本的な心遣いが生産性を下げてるんだろ
それは止めてはいけないだろうけどね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:34:56.18ID:CVBG0bbs0
他国が20%以上、賃金もGDPも上昇してるのに
日本だけ2%しか上がってないんだから当たり前だろ

労働者個人の働き方の問題じゃなくて経済政策の問題
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:35:10.68ID:HktPuYnp0
市役所行って何か申請してみ
受け付けする人
担当者に届ける人
担当者の仕事をチェックする人
職場全体を眺めて満足そうに微笑む櫻井よしこ風な課長

だめだこりゃと思うわな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:35:21.12ID:KVCJl0gN0
誰のために書いてるか分からない報告書を書かされる事あるわ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:35:22.91ID:VWWmCkwP0
>>187
>>188
一番の原因は 技術流失してダンピングされてるからだけどなw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:35:42.67ID:VWWmCkwP0
>>189
そういう事w
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:36:02.83ID:djRHiVUX0
生産性が高くするって事は、リストラするって事なんだが、批判してる奴はそれ分かってるか?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:36:07.16ID:Z8+CFV+X0
>>189
そうそうこういうの
他人が価値を感じてるものをゴミだくだらないとか言って引きずり下ろす
これが生産性の高さを嫌う日本人
世界一のクリスマスツリーのときもこれ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:36:42.77ID:mIA58iBp0
車の値段が跳ね上がって
日本じゃ軽が一般化しちゃってありえないことになってる
海外の賃金が上がってるからだよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 11:36:47.87ID:wZMI5WuK0
G7でもドイツはもとよりフランスイタリアにさえも資源がないのにしなのせいはお門違いだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況