X



【米国】 法人税 35%→21%、個人所得税 39・6%→37%・・・史上最大の減税法案可決
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2017/12/21(木) 12:32:37.04ID:CAP_USER9
トランプ米政権が経済政策の柱と位置づける税制改革が実現することになった。

連邦法人税率の大幅な引き下げを柱とする税制改正法案が20日、米議会で可決された。
記者会見したトランプ大統領は「米国史上最大の減税だ。企業は米国に戻ってくる」と成果を強調した。

焦点の連邦法人税率は2018年に35%から21%に、所得税の最高税率は39・6%から37%に引き下げられる。
全体の減税規模は10年間で約1・5兆ドル(約170兆円)になる。
http://www.yomiuri.co.jp/world/20171221-OYT1T50025.html?from=ytop_main1

【経済】「日本も法人減税を」 経団連は25%要望
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513775150/

高所得者の“所得税増税”検討へ 低所得者には増税にならない方向だが、高所得者から反発も★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510203810/
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 14:36:57.29ID:LZ7XFSya0
ID:zvek70Rc0
所得税も比べてみろよ

日本の消費税導入はその分の所得税減税と抱き合わせのはずだった
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 14:37:03.70ID:zvek70Rc0
>>172
結論としては復活していないわけでしょ。
復活が取り沙汰されているだけ。


>>107
これに関しては日本は糞だなw
議員年金は上がるってwどういうこと?

>>109
議員年金は小泉のときに廃止されただろ。

>>113
復活しただろ

>>116
復活していないよ。
ソースだと思っているのを出してみて。

地方議員を厚生年金に加入させる案が
取り沙汰されているだけ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 14:38:07.19ID:3E0iUXId0
金持ちは企業を経営していて経費で処理するので法人税減税は金持ち優遇
所得税の最高税率引き下げもしたから
二重に金持ち優遇
金持ち優遇しても経済は成長しない
消費性向の高い庶民を減税した方がいいのに
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 14:38:24.54ID:aQa/vRbv0
>>17
一般庶民なんか減税したくないし…
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 14:41:21.06ID:3E0iUXId0
>>177
デフレじゃないのに減税するのか
逆じゃないのかむしろ金持ちに増税して
所得再分配をはかるべき
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 14:42:11.61ID:zvek70Rc0
>>174
>ちなみにトランプは違法移民の低賃金により自国民の雇用をさいなまれてるので
>違法移民を駆逐

ニュースを見ていないの?

不法移民の強制送還部隊を新設などと勇ましいことを言っていたが
現時点までに、何の動きもない。

ちなみに、合法移民については
これまで共和民主両党政権下で
毎年100万人の移民を受け入れてきた。

トランプはイスラム過激派の入国阻止で動いている程度。
トランプ政権でも毎年数十万人の移民受け入れは続く。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 14:43:03.96ID:gGUQB7lL0
>>177 法人税は、各国で引っ張り合いになるので、
日本も下げるしかないかもしれない。
それ以上の対抗策は、思いつけないんだよね。財務省もアベも余り好きではないんだけど。
仕方ないと思ったりしている。
 
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 14:43:50.81ID:zvek70Rc0
>>184
???
安倍政権は
所得税最高税率40%−>45%
相続税最高税率50%−>55%
を実現したわけで、
トランプと正反対なんだが。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 14:46:16.39ID:vhRym7ZJ0
>>186
日本の金がアメリカに行っている
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 14:46:28.17ID:zvek70Rc0
>>173
>最高税率引き上げは民主党政権の時だよ
>最悪の消費増税も決めたけど

野田政権における
民自公3党合意による社会保障と税の一体改革で決まったんだよね。
税制を成立させたのは安倍政権になってからだが。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 14:47:11.05ID:zvek70Rc0
>>187
???
何の話?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 14:48:41.84ID:YW5tFl4q0
法人税はかなりのものだな
ただ補うだけの増収あるかは疑問だけど
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 14:48:56.18ID:zvek70Rc0
>>190
法人税収は増えているんだよ。

一般会計税収の推移 財務省
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm

平成21年度 38.7兆円
平成22年度 41.5兆円
平成23年度 42.3兆円
平成24年度 43.9兆円
平成25年度 47.0兆円
平成26年度 54.0兆円
平成27年度 56.4兆円
平成28年度(見込み) 57.6兆円

法人税収
平成21年度 6.4兆円
平成22年度 9.0兆円
平成23年度 9.4兆円
平成24年度 9.8兆円
平成25年度 10.5兆円
平成26年度 11.0兆円
平成27年度 11.7兆円
平成28年度見込み 12.2兆円
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 14:49:07.02ID:vhRym7ZJ0
>>189
日本増税
アメリカ減税
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 14:50:26.91ID:zvek70Rc0
>>194
???

>>187
>日本の金がアメリカに行っている

と何の関係が?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 14:50:51.04ID:Ga2aEDb80
>>5
トランプは一度も無一文から成り上がったと言っていないけどな。親父から100万ドル借りたといっている。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 14:51:58.24ID:zvek70Rc0
>>196
そうなんだよね。

共和党の大統領予備選では
ルビオが嫌味(いやみ)を言っていた。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 14:52:18.79ID:W/4WW+Xs0
米国は規模が違うな
まふます潤う
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 14:53:38.40ID:zvek70Rc0
>>198
それも、共和民主両党政権下で
毎年100万人の移民を受け入れてきたからこその
国の活力だとは思わないのかな。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 14:55:23.96ID:hSycyBHI0
一方日本は経済活性化の為に増税するのであった
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 14:55:52.14ID:zvek70Rc0
>>198
ちなみに、
レーガンが700万人の不法移民を合法化したことを
知らない人が多い。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 14:56:30.01ID:3E0iUXId0
経済成長すれば所得税と法人税の税収は増えるよ
消費税の税収は人口で決まるから人口減少の日本ではむしろ先細りになる
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 14:57:09.06ID:zvek70Rc0
>>200
社会保障費が高騰しているのに
偽札を刷れば国民は負担しないで済むので
みなハッピーなどという話を信じるのは馬鹿すぎる。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 14:57:10.88ID:MKi2VsNN0
中間層でも実質増税という話だ
目一杯まで金持ち優遇した感じだな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 14:58:23.01ID:3E0iUXId0
>>200
金持ちを減税するのがいいのか
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 14:59:42.56ID:vhRym7ZJ0
>>195
金融暖和で外国投資家がマネロン
迎撃ミサイル2400億円とかオスプレイとか買わされてる
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 14:59:44.56ID:zvek70Rc0
>>205
???
どこにそんな話が。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 15:00:10.89ID:vhRym7ZJ0
>>195
>>103
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 15:00:33.54ID:vhRym7ZJ0
>>209
おまえは現実知らないだけ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 15:01:46.91ID:QXgFMf1GO
これが真の好景気か
日本の官製バブルとは大違いだな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 15:02:09.35ID:zvek70Rc0
>>211
???
事実は一つ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 15:03:34.65ID:zvek70Rc0
>>212
???
現実による評価はこれからでしょ。

3%成長を実現して10年後には財政均衡を達成できるか。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 15:04:36.43ID:LXmKmpg60
トランプはロシアのスパイかw
メリケンを破壊するために送られた工作員やろ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 15:05:40.22ID:OErEPFGL0
法人税率35→21%は大きいな
日本も現在の緩和策の出口は減税が必須だけど減税って話になると
官僚起点でマスコミ全面協力の内閣バッシングになるんだよなあ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 15:05:58.68ID:PS++tqqi0
国民からカネをむしり盗ってばかりの
安倍の大馬鹿とは大違いだな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 15:20:12.88ID:Ga2aEDb80
>>183
オバマ政権では仕事をしていなかったICEが働き始めたのだが、それでも不法移民の排除が追い付いてないらしい
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 15:20:22.64ID:T39b5Xbi0
思い切った減税にみえて、EU諸国よりまだ高いな。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 15:26:44.30ID:3E0iUXId0
>>218
金持ち優遇すれば格差は拡大する
アメリカは超格差社会なんだからむしろ所得再分配機能を強めるべきなんじゃないか
庶民を減税するのは個人消費を喚起するためにいいと思う
つかアメリカは減税しないていけないくらい不況なのか?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 15:39:15.03ID:CoyqbPKi0
よくわからんが、アメリカはなんでこんなことするんだ?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 15:40:59.89ID:Z/gAOe5h0
安倍は仕方がないみたいな空気出して
増税するたちの悪すぎる
売国
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 15:48:14.16ID:KqGPwEvE0
>>223

人生のあらゆる面で失敗してきたお前のたわごとなどなんの価値もないわ

まずは成功してからなんか言え、この負け犬
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 15:53:08.84ID:jHmPW0Kf0
俺もいつまで底辺にいるわけにはいかない
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 15:55:37.21ID:eZW3oNxR0
安倍犬が俺らの税金でいろいろ買ってやるから問題ないんだろな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 16:26:58.52ID:tVkMJrM00
事業所得への課税が投資益への課税より税率低くなるとは世も末
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 16:37:53.03ID:iAAP3vQj0
日本だと法人税下げるなら中小零細のみに絞らないとダメだね
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 17:09:03.35ID:q94MR/Gh0
日本もそうだが、タックスヘイブン規制でどうとでもなるんだがな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 17:35:17.81ID:YmTvQ8xs0
トランプはやることがデカイ、
見た目も口もデカイな。
来年も日経安泰の稼ぎ時だね。
来年も、株で稼ぐぞ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 17:36:58.35ID:YmTvQ8xs0
アメの企業は内部留保をためこまないんだろう?
金はどこへいく?
配当金?投資?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 17:51:04.64ID:XC2e7gRl0
安倍ちゃんがいかに無能か分かる話だな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:08:25.90ID:sISFinEJ0
アメリカ人もアホだな
得をするのは会社を経営してたり株を沢山持ってる金持ちだけ
トランプの支持層の白人プアーは減税の恩恵にあずかれずプアーのままw
オバマケアの国民皆保険の方がよっぽど白人プアーの利益になるのにね
バカは死ななきゃ直らんてのは日本もアメリカも同じだなw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:17:47.27ID:yfjE093F0
かなり純粋なトリクルダウン理論の応用だから、トリクルダウン理論が正しいかどうかどうか、10年後くらいに結論が出るな。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:44:00.20ID:KjPl+PT50
日本はなんだかなあ
さっさと泥棒公務員を

なんとかしようぜ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:50:14.35ID:n6mgIiQK0
>>1 庶民は大増税の嵐やでー

   労働移民を入れろ!って云っているAHO経団連

   日本人労働者はゼニ儲けの邪魔と考えてんだろー
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:51:52.24ID:DobPjt4Q0
消費者の絶対量が足りない
企業ばかり優遇してもだめだよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:53:13.75ID:n6mgIiQK0
>>1 法人税安くしたって、財務省デフレ政策の日本ディスカウントの市場の状態では、投資するわけねえよ。

   AHO政治家は経団連の言いなりやんけ!
   国賊の多国籍輸出企業は、海外に出ていってもらえばいいんやでー
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:55:17.40ID:K3/W8wAM0
考え方として、その国における最高額の所得を得ている人の所得の額を明らかにして、その所得に対しいくらの所得税を取るべきかというところから議論すればどうかな?
国によって、最高額の所得を得ている人の所得の額は違うんだしさ

途上国で貧困国とされるところでも金持ちはいて、その資産はずば抜けてたりするんだよねーw
さぞ、所得税の実質的な最高税率は低いんだろうなーと思うわw
アメリカは自国をそんな国にしたいのか?w
いや、別に構わんけどさww
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:58:06.29ID:n6mgIiQK0
>>1
            コストカットや!国防なんて関係ないゼニだけ正義や
庶民は増税 →→ 抗日テロ( `ハ´)<#`Д´>労働移民入れろ →→→→


  → ( `ハ´)人民解放軍が攻めてきた →→ 国難を招いたAHO上級国民
     国内で同時多発テロの武装蜂起     「国民は武器を持って戦え!」


ちゃんちゃん、THE END
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 18:59:40.17ID:2lY1vjUV0
170兆円減税しても赤字が出たらドル札を印刷すれば済む、その分のインフレは
世界中のドル札で薄まる、世界中で米ドル持ってる奴らが目減りして米国の赤字を穴埋めする。

米ドルが世界の基軸通貨だからできる芸当、日本は真似出来ない。米国がドルを印刷すると
日本が持っている米国債の価値が目減りして、米国の赤字を穴埋めするのが日本。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 19:04:33.10ID:n6mgIiQK0
>>1 外国人旅行者の国民健康保険タダ乗りの対策などの問題を放置したまま、

   国民から絞り上げてばかりだなー
   歴代最高の帰化人・永住権の移民を入れた偽装保守アベ政権!
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 19:55:04.77ID:Ye93z87T0
>>10
低所得層ほど、カロリー取りすぎで肥満だし、
糖尿病多いぞ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 19:58:50.12ID:Ye93z87T0
低所得ほど、食欲に屈して、
腹一杯食べる傾向があるんだろうな。

腹八分とか言う概念が欠落している。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 20:05:08.02ID:45HrYBIa0
個人の最高税率低すぎだわ
アメリカみたいな貧富の差のすごいとこでこれじゃあね
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 20:07:33.87ID:Q84JMcnJ0
羨ましいわ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 20:07:58.36ID:9YZR3rbo0
アメリカは所得税も減税なんだな。素晴らしい

日本は所得税が40%から45%になった
つまり直接税は、所得税45%+住民税10%+個人事業税5%=60%+固定資産税などで約70%
銀行への借金返済は残りの30%から出す
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 20:08:46.69ID:9YZR3rbo0
断言するけど、アメリカは今後も発展するだろう

一方日本は、若者はアメリカに行ったほうが良いとだけ言いたい
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 20:13:40.87ID:4mHGmzqy0
日本からの数十兆円プレゼントで減税ですか?
安倍がゾンビ顔になって必死であちこち必死で増税してるし
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 20:16:40.20ID:3Toh7/Xn0
早めにてじまいした投資家は損したな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 20:17:34.23ID:45HrYBIa0
>>257
最高税率払ってかつ豪邸に住んでるならまあそうなるな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 20:31:08.57ID:yFqFmque0
ただの金持ち優遇じゃん。
法人税減税なんか日本でもやったわ。安倍もミンスもやった。
格差が広がるだけだね。トランプもバカだったか。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 20:40:26.43ID:NnLr/CGI0
>>262
それでも金持ちは低所得者の何百倍も納税してるだろ。低所得者への過剰優遇を多少是正しただけじゃないか?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 20:53:46.10ID:yfjE093F0
>>262
タックスヘイブンで売り上げを計上するのも止めさせてたりもする。

しかし基本は、企業の負担を軽くしたら、企業が投資をし、雇用を増やして、最終的に中間層が潤うという理論。
またそれで3%の経済成長になれば、税収は減らないことになってる。

企業が内部留保や株の配当ではなく、従業員に富を分配するのか、それで経済が予想通り成長するのか、
それは実際やってみないと分からない。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 20:57:17.35ID:AIdUyaDC0
信じられないような借金大国の親方クソ雨が減税だと?????

それに対してあれだけ対外資産のある日本は増税増税また増税
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 21:02:45.01ID:RGvBQltc0
就任1年でやっぱり開戦に勝る手柄はないだろう
遅れればほぼ相手の勝ちで大きな黒星
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 21:13:46.24ID:I+C3CrZq0
トランプ着々と公約を実行
エルサレムといい凄いね
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 21:16:35.78ID:Rp8ZxKvc0
>>1

トランプは最強のアメリカ大統領!

そのトランプを選んだアメリカ国民はさすが世界一の国民だ!!!

それに比べて増税ラッシュの売国奴自民党と売国奴自民党信者どもはゴミ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 21:18:50.26ID:NnLr/CGI0
日本も歳出削減と減税やってくれないかな。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 21:20:20.98ID:msc3pYMl0
アメリカの左派メディアがどうやって批判するか見ものだわw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 21:30:32.36ID:yFqFmque0
>>272
歳出削減は増税と同じ。民間に還元される金を減らす行為。
さすが竹中さん。ろくなこと言わない。

補正予算を組んで歳出を増やすのが典型的な景気対策。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 21:36:47.51ID:NnLr/CGI0
>>275
納税者の手元に金を残す減税と、既得権層への税のばら撒きが同じ訳がない。
歳出カットと減税を断行し、納税者の手元に金を残すべき。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 21:50:27.50ID:yFqFmque0
>>276
法人税は黒字企業からとる税。法人税を減税しても一般人に恩恵はない。
一方歳出カットは国民に返すカネをを減らす行為。
国は税金を取り、そのカネで事業をする。その際に払われたカネが国民に戻ってくる。
これによってカネが循環するわけだが、おまえはそのカネの流れを止めようとしてんだよ。
結果、おまえの言うとおりにすると、国民はどんどん貧乏になる。

おまえは竹中じゃなくて、竹中に騙される側のB層のようだな。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/21(木) 21:54:06.07ID:yVzydgYc0
国の金で株を買って貰って保有株が5倍になりました。
私の努力の結果だから相続税は無しね。

こんなん通用するかボケがw
ちゃんと格差が縮まるような税制にしないとまたリーマンショックが起こるぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況