X



【改元】新元号は1文字15画上限に。少ない画数で国民の「元号離れ」を防ぐ狙い。政府

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/01/03(水) 07:52:49.91ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180102-00050071-yom-pol

政府は、皇太子さまの即位に伴う2019年5月1日の改元を巡り、
新たな元号は画数ができるだけ少なく、なじみやすい漢字を用いる方針だ。

国民の「元号離れ」を防ぐ狙いがある。新元号は最終的に3案に絞り込んだ上で、
有識者や衆参両院議長らの意見を踏まえて決定し、18年中に事前公表する見通しだ。

天皇陛下は特例法に基づき19年4月30日に退位し、皇太子さまが翌5月1日に
即位して、元号も同時に改められる。

政府は元号選定にあたり、〈1〉国民の理想としてふさわしい意味を持つ〈2〉漢字2字
〈3〉書きやすい〈4〉読みやすい〈5〉これまでに元号やおくり名として用いられていない
〈6〉俗用(日常的に使用)されていない――という基準を要領で定めている。

これを踏まえ、1文字15画を上限とし、できる限り画数の少ない漢字を選ぶ方針だ。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 07:53:32.06ID:Z2zM2Ha60
「友愛」で決定らしい
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 07:55:12.84ID:BPpei4+a0
元号なんてもはや不要てか邪魔てかもはや害悪。
とっとと廃止して世界標準の西暦で統一しろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 07:57:03.02ID:R68i7TM10
安永がいい

安倍政権よ永遠に続け
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 07:57:53.13ID:Tdd7aq4C0
韓国人やブラジル人が増えてきたための配慮だよ。
漢字程めんどうなものはない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 07:58:12.09ID:fJ+dBZMT0
まんま 改元 とか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 07:58:13.59ID:e3GXzUZy0
優雅礼節敬愛に続くような漢字が来ると予想。
↑は皇太子妃の実家の女性の名前な、愛子さんをちゃっかり小和田家の並びに入れてるのが不敬過ぎる。
小和田恒の名前が入ることもありうる。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 07:58:17.70ID:L/01Bj2s0
バカに媚びなくていいんじゃね?
日本国民そんなにバカじゃないからさ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 07:59:07.14ID:0r72vPHR0
森友
加計
のどちらかで良いだろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 07:59:13.65ID:yggrOO1w0
>>2
それ、フリメのシンボルやで
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:00:06.93ID:1eqj10Kt0
長州だとおもう
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:00:16.21ID:cjBRJjnr0
白金
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:00:17.16ID:9I8HwoYX0
@Aだったら次の年号はAB、次はBCって具合にしたの文字をしりとりみたいにすれば覚えるの簡単なのにな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:00:31.15ID:eK7LWKLc0
元号も象徴みたいでいいよ
実務では不要
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:00:32.01ID:pxpnVVPy0
西暦だけでいい、年号だったり西暦だったりする
書類やら申込書 ウザ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:00:32.60ID:bfdHeBsd0
頭文字が M T S H 以外にしてくれないとうちのSEが泣く
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:00:40.69ID:n6Gh9UUDO
>>1
アホか
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:00:45.93ID:OThaW+Eq0


新元号に含まれない事決定。画数多すぎ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:01:09.49ID:Wp/DEYyO0
>>8
賛成に一票

元号なんてそろそろ「赤口」とか「つちのえうま」みたいな、残ってるけど廃れてるって扱いで良いと思う
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:01:16.19ID:fAkkGCSe0
鳩菅

あの失われた3年3ヶ月を忘れないために
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:01:26.37ID:JB2VuZoi0
役所はともかく銀行や病院や民間会社で元号で記入させるのは謎
西暦記入も混在してるし
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:01:45.46ID:kefbLlwX0
わざわざ15画って基準を発表するのはなぜだろう。現実に過去そんな画数の多い字が使われてこなかっただけじゃん
無意味というか、すでにある候補の中から、画数の(より)少ない字を優先しますって宣言か
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:01:52.17ID:bvgMNndG0
糸冬
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:02:00.89ID:4vEMsTYi0
浩宮徳仁 だから 「徳」 はない  「浩」はそもそもない
継宮明仁 だから 「明」 はない  「継」はそもそもない
礼宮文仁 だから 「文」 はない  「礼」はそもそもない
安倍 「安」 もないし

天・永・元・康・長・承・寛

ずばり「長永」だな 安倍の長州の 「長」 でもあるし
まあ「長」はつくよ

>>1
>1文字15画を上限とし、できる限り画数の少ない漢字を選ぶ

オレの「長永」説がさらに補強されるな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:02:07.59ID:kiDorO5v0
日本も中国を見習って多少は漢字の
簡略化をしたほうがいい
「鬱」とか「襲」とか
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:02:19.27ID:IuRJX8MV0
元号離れを何とかしたいならまず新聞等のメディアが率先して元号を使えよ
それを見て生活する国民が元号から離れるのは当然の事だろうが

5chが西暦でなく元号で表示されてみろ
ネットの中では一気に普及するぞ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:02:24.23ID:y2TUCZE20
★★★ 「 !xxxxx 」 を、NGName で 「あぼ〜ん」 する方法 ★★★
Q: 「【」 と 「】」 という両方の記号が入ってる
   Nameを、あぼーんするにはどうすればいいですか?
    ↓    ↓    ↓
A:
あぼーん設定の NGExタブを開いて、画面下の入力欄に適当なタイトルを
入力して追加ボタンをクリックすると拡張 NGという登録画面が開くので、
NGNameの タイプ=「正規(含む)」を選んで、キーワードに以下の正規表現を登録する。
【.+?】
後は、その拡張 NG画面の左下で 「標準あぼーん」または「透明あぼーん」 を選んでOKボタンを押す。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:02:27.85ID:R68i7TM10
チョーセンだけだろ元号と天皇制に反対してるのは
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:02:55.26ID:mio6ClrS0
誰が、徳仁が継承者になると決めたの?

ずいぶん騒いでいたが・・・。w
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:03:09.07ID:UT0dqQdA0
今上
とかどうだ

元号が変わっても永久に今上の天皇は今上天皇
ややこしさ抜群だぞ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:03:14.60ID:ATIc0Raf0
元号こそ政府が率先して廃止すべきものだろ
伝統で残すのは勝手だが書類などで使う必要性を微塵も感じない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:03:59.97ID:JB2VuZoi0
>>32
BかIあたりが良さそうだな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:04:16.58ID:+Da+8sZw0
一文字めは
ま行
た行
さ行
は行
の漢字はあり得ない

おそらく一文字めは
か行
の漢字から選ばれる
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:04:54.49ID:WgAA5yji0
ずっと平成にしておこうぜ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:04:55.02ID:5zOEd39B0
逆なんだよなあ
昔っぽい元号が登場する事で、脈々と続いてる歴史の中にいるんだと実感出来て親しみを覚える
これまでの流れと違うものが続くと、いかにももうオワコンにしか見えなくなる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:05:09.15ID:Wk7yVZ/i0
担当者は候補を探してはググって変な使われ方をしていない漢字か確認してるのか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:05:10.83ID:Tdd7aq4C0
>>44 スマホで表示すればどうにか・・・
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:05:55.45ID:/9ynShQ20
>>5-7
嫌儲にお帰り下さい、底辺チョンモメンさん
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:06:02.90ID:ZQNd2qKi0
いい字なのに一度も使われてなかった「良」
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:06:06.48ID:OThaW+Eq0
襲撃

籠城

臓器


このへんも残念ながら新元号からはずれた
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:06:07.11ID:x8xuMIJ00
安は必ず入るとみた
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:06:08.30ID:JB2VuZoi0
平成は明らかにゆとりっぽいダメな元号だったから次は脱ゆとりで頼むぜ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:06:33.20ID:mGu53+Wp0
さっき読んだ新聞だと一文字5画までとあったけど15画の間違いだよね
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:06:36.17ID:2IIjvkzT0
>>8
人間には、名前も必要だし、マイナンバーもあった方がいい。
元号無しの西暦のみってのは、名前なしで番号で呼ばれているみたい。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:06:40.72ID:Crs1YEf70
昔から基本的に元号は画数が少ないのを選んでるだろ...
なんで急に今回は画数少なくしたとか言ってるんだアホか
こういった妄想を事実のようなに記事書くやつは死ねよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:07:48.80ID:obOM3a3Z0
下に合わせると沈むぞ
下が上に行けるように、難しくしろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:07:55.50ID:R68i7TM10
西暦年を「18年には〜」のように数字二桁で表記するメディアは天皇制反対のパヨクメディア
二桁年号を混乱させて元号廃止に持っていこうとしている
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:07:57.35ID:yggrOO1w0
永久
永遠
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:08:11.74ID:OThaW+Eq0
>>43
常用漢字だから普通に試験にでるよね、その字
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:08:44.48ID:Y9pn+M9v0
普段は西暦表現にして欲しい。
前の元号の年を言われた時に何年前のことかピンと来ない。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:08:55.55ID:74AVMOP70
昭和は帝国のときに決まったことだから流されて、平成は改元なんて初めてだから、へー、そういうものもあるのかと思ってたけど

平成でさんざんめんどくささを味あわされて


元号なんかいらんわクソが
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:09:17.99ID:Wp/DEYyO0
>>51
いまどき「元号じゃないとわからんわい」なんて言う年代、多いんだろうか?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:09:32.20ID:X1T6bX2Y0
日本shineの輝と未来志向の来で輝来時代とかどうよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:09:43.40ID:BPpei4+a0
元号変わる毎に役所の書類や銀行やその他企業のシステムに
大幅改修が必要になるなんて無駄以外の何物でもないだろうに。
それと、役所の書類イチイチ元号で何年かを書かされるのが間違いと混乱の
原因になってるのだが。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:09:48.44ID:lAjnv0lk0
平成から躍進するという意味を込めて平成ジャンプでいいよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:09:59.45ID:m/sp3s/Q0
>>68
簡単なことでも取り決めと言うものは文章化しておくことが大事なんだよ

重要な仕事しているほど、それがいかに大事であるかを理解しているもんだ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:10:19.99ID:cz51h5om0
火病元年
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:10:31.25ID:fEyspbEe0
広大な広がりを意味する「宙」
海洋国家の必需品   「舟」
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:11:01.49ID:x8xuMIJ00
元号=天皇みたいなもんだぞw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:11:20.02ID:xqXEzPS10
朝日元年
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:11:42.62ID:WgAA5yji0
宇宙とかいいと思う
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:12:04.39ID:dPyAwhqD0
今、子供を作ると
平成31年生まれと言われ珍しいと思われる
子供を作っておけ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:12:35.07ID:Cd0kT0Uz0
>>32
なんでアルファベット配慮なんだろ
一文字なら漢字でいいだろっていう
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:13:19.14ID:1Nqpx/wt0
使ってないって
まだあんのか?
まだ明治生まれもいるよね
M 明治
T 大正
S 昭和
H 平成
このアルファベット頭文字にも重複しないようにしないとな
昔から使われてきた元号もいろいろ組み合わせてるパターンが多いからな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:13:28.28ID:IZVum8/B0
移民にむけた外人の国民が増える台本なんだろ。これからの40年
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況