X



【酒】アルコールは幹細胞のDNAに不可逆なダメージをもたらすと判明★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/05(金) 01:15:16.78ID:CAP_USER9
「適量のお酒」ですら脳の認知機能の低下を早めるとする調査結果が2017年に発表され、飲酒が体に与える影響が徐々に明らかになってきました。Natureに発表された最新の研究では、飲酒が幹細胞のDNAに不可逆なダメージを与え、ゆえにがんが引き起こされるのだとする証拠が示されています。

Alcohol and endogenous aldehydes damage chromosomes and mutate stem cells | Nature
https://www.nature.com/articles/nature25154

Alcohol can cause irreversible genetic damage to stem cells, says study | Science | The Guardian
https://www.theguardian.com/science/2018/jan/03/alcohol-can-cause-irreversible-genetic-damage-to-stem-cells-says-study

Natureに発表された新たな研究はアセトアルデヒドに着目したもの。これまでの研究から、アセトアルデヒドはDNAやタンパク質に結合して付加体となり、さまざまな疾病に関与しているものと考えられています。
ただし、過去の研究では高濃度のアセトアルデヒドについてラボの中・シャーレの上で実験が行われており、実際に人体の中での効果を追跡するものではありませんでした。一方で今回の研究は遺伝子を改変されたマウスを対象に行っています。

人間の体にはアセトアルデヒドを取り除く防御層と、DNAのダメージを取り除く仕組みという、2つの防御メカニズムがありますが、今回の研究で示された内容によると、アセトアルデヒドの毒性がこれら2つのメカニズムによって中和できない時にDNAが不可逆なダメージを負うとのこと。

特に「アルデヒドデヒドロゲナーゼ(ALDH2)」と呼ばれる1つ目の防御層がないマウスはDNAのダメージが大きくなることも判明。人間においては世界人口のうち8%は遺伝的にALDH2が弱く、これらの人の多くは東アジアをルーツにしていることから、中国は食道がんの患者数が多いといわれています。


今回の研究は血液中の幹細胞に着目して実験が行われましたが、他の類似の幹細胞についても同じ効果が見られるはずだと研究者らは考えています。

そして、2つの防御メカニズムを両方持っていない時、10日間にわたって希釈したアルコールを投与されたマウスは、血液を生み出す能力を完全に失ってしまったそうです。
幹細胞のゲノムをDNAシークエンシングしたところ、マウスの細胞はもはや機能していないことが示されたとのこと。

続きはソースで
https://gigazine.net/news/20180104-alcohol-irreversible-genetic-damage/

★1が立った時間 2018/01/04(木) 19:06:20.66
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515069652/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:16:08.90ID:9ChiWUE+0
長生きしたところで幸せなわけじゃないから
どうなってもいいよ
0003マツコ ◆XFA3stwhyU
垢版 |
2018/01/05(金) 01:16:46.48ID:iVCm92tu0
あたし長生きしたくないから
これからもお酒いっぱい呑もうっと🎵
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:17:58.60ID:9ChiWUE+0
>>4
酒は百薬の長ってアル中だった父ちゃんが言ってた
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:18:52.43ID:zNJ9dGoi0
アルコール飲みまくって自転車で走りまくると楽しいで!
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:19:05.37ID:c6TYwl+/0
下戸なのに、少々の酒は血圧にも良いから飲めと医者から言われたが・・・
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:19:52.90ID:U5grnOCy0
もっと速攻で発病しないと誰も恐れないだろうね
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:19:56.75ID:Q5V6jN5f0
あらゆる予言で言われていたアルコール禁止の世界が来るのかついに
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:20:02.76ID:wQ7+Z7nk0
飲酒番組とか酒の宣伝やめるべきだよな。
恥ずかしいと思わないのかね?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:20:07.00ID:qE6kzOa30
アルコールで毛根幹細胞DNA全部死んだ!日本死ね!
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:20:49.50ID:9w3x2vxs0
それが悪いことなの?
現生人類は酒飲んで今に至るわけだけど
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:21:01.70ID:5m19/xUx0
>>11
へたすると死ぬよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:22:15.01ID:gLkTKRFv0
N●Kのニュースでストロングゼロの話題が上るのも規制の下地作り
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:22:39.74ID:+afd9COC0
>>10
一応言っておくと、自転車でも飲酒運転はあります
道路交通法

第2条八 車両 自動車、原動機付自転車、軽車両及びトロリーバスをいう。
第65条 何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:22:58.65ID:+wpX9Z/w0
2日で一升飲んでます。
ダメかな?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:23:19.61ID:++0OeJ320
>>11
弛緩させて血管拡張作用はあるからな
アルコールは脳の防御壁を突破して機能不全にする
少しなら制御不能になるだけだけど呼吸・心停止も起こすからな
まあ、何でも摂取しすぎはダメ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:23:41.07ID:MszslClS0
不思議なのは飲酒量が多いと言われる沖縄が長寿命なところだな

酒の悪影響より、食事の影響の方が強力ってことなんだろうか
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:24:47.04ID:7TENsxd40
あばばばば
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:25:00.65ID:MszslClS0
酒は飲むなとは言わないが、ほどほどにしておくのが良いのは間違いないよな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:25:32.22ID:VRzz2pSS0
おまえら終わったな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:26:02.93ID:pkPJeDIK0
まあ、辞めることはせんな
酒飲みながらつまむ
この楽しみがあるから
生きていけるわけで
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:28:07.23ID:qE6kzOa30
>>31
環境から受けるストレスが少ないから
細胞やDNA修復の負荷も少ないんだろうねぇ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:29:12.65ID:OPQDJYTD0
飲みたいやつはお好きにって感じだが
野放しの広告やコンビニで買えるのは問題だわな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:31:07.56ID:c2IA3e8t0
>>10
ワロタw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:31:14.49ID:uqBu0HkjO
2ちゃん公認未来人が、未来の世界ではアルコールが
とんでもない毒として規制されてるとか何とか言ってたよな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:31:53.78ID:qE6kzOa30
アメリカの禁酒法って実は先見の明があった画期的な法律だったんだなァ
DNAを守れ!
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:32:24.62ID:F7C3fjdK0
どっかの学者もストロングゼロが体にいいこと立証すればいいのに
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:32:53.47ID:UNEcp4g00
メーカーに儲けさせてやることはないな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:33:10.58ID:9w3x2vxs0
つか
ここはリア貧やニートのすくつ

BBQとか酒が憎いんだろうね
偏向しすぎ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:34:27.94ID:hiYAuewd0
みんなで力を落としまくるのが習わしだからな
それで平和ならそれでいいだろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:34:47.70ID:xFjAhp1QO
薬物の取り締まりを厳しくしても
より危険な酒を野放しにしてんだから
もう政府やら警察やらは
アホとしか言い様が無いわな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:35:22.18ID:DAPjLna30
>>1
俺の脳は強いから大丈夫。
今も日本酒大吟醸を瓶ごと呑みながら5ちゃんやってる。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:37:45.69ID:iv39de5M0
>>25
ロシア男性の25%が55歳未満で死亡;原因は「ウォッカ」 という記事があった

沖縄の寿命は女性が引き上げてるね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:38:29.95ID:Zz9P8Hk40
より集まって形を作ってねじれてからまって
また戻って
それが結び
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:38:30.94ID:nVND9bws0
やっぱ酒は駄目っていえば駄目だ
俺の場合5ちゃん(旧2ちゃん)に書き込む文章も飲酒すると三行くらいが限界になるし
しかも確認したはずなのに後で見ると普通にどこか間違えているからなあw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:39:59.41ID:KGv4hLQh0
駅ホームや満員電車でゲロすんのやめてくんない?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:40:23.67ID:UNEcp4g00
都合悪すぎテレビでは報道しません
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:40:56.87ID:P2IPiTte0
やっぱり身体に良くない飲み物だったか
こんなキチガイ水とっとと規制しろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:41:30.61ID:Zz9P8Hk40
>>52
テレビ「タバコもダメ、酒もダメじゃジャパネットしかご祝儀広告なくなる!」
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:41:39.29ID:3QuJ9FtH0
日本には遥かに強力なDNA破壊力と発がん性を持つ放射能があるからアルコールごときは問題にならない。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:42:22.06ID:13w8nkaT0
酒以外のストレス解消法があればなー
飲まなきゃやってられん
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:42:46.28ID:7Jr6afiU0
ほろよい3%でもダメなの?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:42:51.81ID:Zz9P8Hk40
>>55
人類の進化のためにはちょうど良い
放射線耐性を獲得しなければ宇宙には住めん
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:43:04.80ID:LL0Hxk190
宝のハイボールを毎日1.5リットル飲んでる。
記憶力は元から悪い。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:43:31.58ID:Zz9P8Hk40
>>58
陽が落ちたらガン飲みらしいぞ?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:43:53.47ID:psFBcBvn0
今更?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:44:00.45ID:Na1Z2NNr0
酒飲まないものは老け顔で成人病が多い
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:44:09.95ID:FEyKtgJq0
>>60
放射線耐性を獲得した福島の子供たちが人類初のルナリアンになるんですね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:44:11.91ID:iF1iRtEr0
でも、癌で死ぬ人が減ったら平均寿命がまた延びちゃいそうじゃね?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:44:19.02ID:LL0Hxk190
眠剤と酒で肝機能悪い。
そっちの方で早死にしそう。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:44:37.93ID:Zz9P8Hk40
>>65
だな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:44:50.19ID:JleJKO890
>>10
ジムのエアロマシンでも漕いでろよ

心臓発作で倒れても、他人を巻き込まねーし
あ、ゲロは止めろよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:45:09.25ID:e4B1g8zY0
科学的な根拠に対して感覚的なこと言うのもアレだけど
別に驚きゃしねーよな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:45:18.72ID:DAPjLna30
>>22
路面電車はかまわないんだな。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:45:41.36ID:Xi/aBhZ00
どっちにしろ老化はするからな
健康でも80過ぎたら生きてる価値はない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:45:42.52ID:j2HCEVBa0
日本人の4割がアルコール分解酵素を持ってないんだよ。
こんな状態で毎日上司に深夜まで付き合わされるんだからたまったもんじゃない。
80年代辺りから日本人の知能が確実に低下してるだろ。
飲み二ケーションなる不埒な文化が国益を損ねてることに気付け。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:45:54.83ID:jfEZIcG10
>>11
別にそれを否定してるわけじゃないんだからいいだろ?どっちの死に方を選ぶかと言う事だ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:46:33.34ID:oSA56yLr0
おれもガンだっが、酒のんだからな

病院の問診で、酒とタバコは聞かれるよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:48:10.64ID:O4Q2EMPU0
むしろアルコール身体にいれて何も影響ないわけないだろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:48:32.67ID:0ojoiiJ00
見てれば分かる
だから俺は20歳でやめた
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:49:17.41ID:j2HCEVBa0
脳を破壊して癌になるということは社会保障を食い尽してるということだ。
酒に30%の税金をかけろ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:49:34.46ID:+afd9COC0
>>71
軌道運転規則
第六条の二
2 車両を操縦する係員は、酒気を帯びた状態又は薬物の影響により正常な操縦ができないおそれがある状態で乗務してはならない。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:50:06.30ID:wQ7+Z7nk0
酔っぱらいは公共の福祉に反するのよ、存在していい理由がない。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:50:17.30ID:bsY50EVT0
アルコールは毒物
当たり前のことである
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:51:27.94ID:iF1iRtEr0
>>78
それ、難しいところじゃね?
癌で数回手術より、ボケで何年も介護の方がよっぽど金がかかりそうだし…
酒を飲まなくても長生きしたら、脳は自然崩壊する=ボケる。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:51:41.33ID:+QoykTMp0
>>18
酒飲めば緊張がほぐれて血圧が下がる。
脈拍が早くなって動脈硬化、心筋梗塞の予防になる。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:51:56.03ID:1q2Xd9/r0
>>73
飲んで騒いでウェーイって時代がバブルから抜け出せない人の象徴みたいだな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:52:28.80ID:MfLKIJqB0
知ってる
5年前に酒は完全にやめたわ
今はやめる奴が多いよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:54:54.94ID:LZO3m65a0
タバコの次はアルコールか…
次から次へとご苦労なこったw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:55:29.67ID:+QoykTMp0
>>40
原因はフライドチキンとハンバーガー、焼肉、プルコギなど
食生活のアメリカ化、朝鮮化
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:55:48.51ID:UlbSaXDWO
>>79 だってアルコールを飲むことで身体は脱水状態に曝されるから、
お肌カサカサのシワシワになるでしょ?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:55:57.34ID:qE6kzOa30
酒の税金はもっとガンガン上げたほうがいいね
健康保険や社会保険的に
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:57:19.36ID:rS6Mat6f0
まあ タバコも酒も 思ってた通りだわ

マリファナとか そっちいってないからな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:57:41.08ID:9YbeDmaQ0
はい、今度は嫌酒厨の誕生
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:57:58.08ID:TJ751baM0
アルコールを消毒で使っている時点で細菌などの細胞を壊す働きがあるとわかってるだろ
何を今更当たり前の事を言っているのか
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 02:00:57.77ID:+afd9COC0
>>99
最近は擦過傷の手当てにアルコール消毒を使わないんだよね
かさぶた作らせない治療法とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況