X



【酒】アルコールは幹細胞のDNAに不可逆なダメージをもたらすと判明★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/05(金) 01:15:16.78ID:CAP_USER9
「適量のお酒」ですら脳の認知機能の低下を早めるとする調査結果が2017年に発表され、飲酒が体に与える影響が徐々に明らかになってきました。Natureに発表された最新の研究では、飲酒が幹細胞のDNAに不可逆なダメージを与え、ゆえにがんが引き起こされるのだとする証拠が示されています。

Alcohol and endogenous aldehydes damage chromosomes and mutate stem cells | Nature
https://www.nature.com/articles/nature25154

Alcohol can cause irreversible genetic damage to stem cells, says study | Science | The Guardian
https://www.theguardian.com/science/2018/jan/03/alcohol-can-cause-irreversible-genetic-damage-to-stem-cells-says-study

Natureに発表された新たな研究はアセトアルデヒドに着目したもの。これまでの研究から、アセトアルデヒドはDNAやタンパク質に結合して付加体となり、さまざまな疾病に関与しているものと考えられています。
ただし、過去の研究では高濃度のアセトアルデヒドについてラボの中・シャーレの上で実験が行われており、実際に人体の中での効果を追跡するものではありませんでした。一方で今回の研究は遺伝子を改変されたマウスを対象に行っています。

人間の体にはアセトアルデヒドを取り除く防御層と、DNAのダメージを取り除く仕組みという、2つの防御メカニズムがありますが、今回の研究で示された内容によると、アセトアルデヒドの毒性がこれら2つのメカニズムによって中和できない時にDNAが不可逆なダメージを負うとのこと。

特に「アルデヒドデヒドロゲナーゼ(ALDH2)」と呼ばれる1つ目の防御層がないマウスはDNAのダメージが大きくなることも判明。人間においては世界人口のうち8%は遺伝的にALDH2が弱く、これらの人の多くは東アジアをルーツにしていることから、中国は食道がんの患者数が多いといわれています。


今回の研究は血液中の幹細胞に着目して実験が行われましたが、他の類似の幹細胞についても同じ効果が見られるはずだと研究者らは考えています。

そして、2つの防御メカニズムを両方持っていない時、10日間にわたって希釈したアルコールを投与されたマウスは、血液を生み出す能力を完全に失ってしまったそうです。
幹細胞のゲノムをDNAシークエンシングしたところ、マウスの細胞はもはや機能していないことが示されたとのこと。

続きはソースで
https://gigazine.net/news/20180104-alcohol-irreversible-genetic-damage/

★1が立った時間 2018/01/04(木) 19:06:20.66
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515069652/
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:14:01.49ID:iv39de5M0
>>833
分解酵素をもつ人間も一生に分解できるアルコール量は決まっている
超えると肝硬変でドクターストップ、さらに飲めばガンで死ぬ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:15:52.80ID:+jVPQw7rO
酒なんかより趣味を楽しめよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:16:11.12ID:av1prn9o0
酒もシャブや大麻と変わらない立派なドラッグだからねぇ
昔から飲んでるからってだけで許されてるだけでw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:16:12.79ID:QRIequhr0
>>833
一般化してるのは、5chの記者だけ。
記事は「飲み過ぎ」に限定してる。

ネラーの記者はアホだから、
アホなスレタイを付ける
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:18:16.52ID:fXFCswa50
完全かつ最終的かつ不可逆的なダメージ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:22:49.06ID:0IRSLXhB0
早く酒規制かけろよ

パチンコ廃止
酒廃止
タバコ廃止
NHK廃止
これで健全になる
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:26:32.11ID:wQaToA4i0
まあ、この数十年に行われてきたタバコ排斥と同じことが
これから先に酒に対して行われるのは確実だ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:26:38.70ID:+QoykTMp0
>>885 アトピーや花粉症は添加物が原因だとオレはにらんでる
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:30:18.79ID:w2xDdChp0
不可逆なら俺らはもうどうしようもない
今年の新成人から禁酒な
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:31:25.93ID:/oDfWJ3X0
.
.
大麻厨のネガキャンが激しいな。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:31:36.15ID:7kv0PV3m0
>>125
「飲まない人」の中には、既に病気や寝たきりなどで
飲めなくなっているひとも含まれているからね

少量の飲酒は健康によいという説は既に覆されている
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:33:34.43ID:YNZuBPHxO
幹細胞に不可逆的ダメージがあるが、ただちに影響は無いので国民のみなさんは落ち着いて行動してください
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:34:40.94ID:MJP+q0170
普通に考えて、

「酒を飲んだら車を運転してはいけません」

って言ってる時点で酒が害悪な訳がないんだよな
飲んだり食べたりを制限すること(暴飲・暴食)はあっても「〜したら自動車運転したら罰せられる」ってそれがいかに有害かって事を
暗に言ってるようなもんだろ

「睡眠薬を飲んだら車を運転してはいけません」 ← 解る、医薬品だし医者からしか手に入らないからな
「酒を飲んだら車を運転してはいけません」 ← 酒は普通に20歳以上の人に誰でも売ってるぞ、おかしいだろww
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:35:41.32ID:QRIequhr0
>>914
アセトアルデヒドがDNAに損傷を与えるのなら
放射線と同じで
アルコールの低濃度飲酒による
ホルミシス効果は否定できんわな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:35:58.78ID:fF8PkiI60
>>899
その頭痛が二日酔いだよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:36:37.51ID:ofwfXMIJ0
>>893
なるほど !私も酒飲むと頭が痛くなって辛いから飲めない。体の防御反応なんだね。飲むなっていう。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:37:10.96ID:fF8PkiI60
まぁ頭痛は脱水でもなるしな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:38:13.37ID:+QoykTMp0
>>860
酒を飲みすぎたり筋肉増強剤を飲み過ぎて
肝臓が弱ってくると男でも女性化乳房といって
乳房が張ってくる
女装好きの男の娘(オトコノコ)は試してみたら?
www.theclinic-nagano.net/search/女性化乳房

http://lineq.jp/q/42932713

アナボリックステロイドの副作用「女性化乳房」を防ぐ方法
http://anabolic-steroid.info/archives/214
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:39:58.27ID:8X4boK6L0
だったらなんで禁止しないの
タバコもなんで禁止しないの
不思議だなあ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:41:21.77ID:MJP+q0170
>>922
それは本当に不思議だよな

マジックマッシュルームだって危険って解ったらすぐに禁止したのに、
タバコも酒も危険なのに禁止しない

まぁそれが資本”第一”主義国家なんでしょうww
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:41:23.76ID:yY3iDueK0
>>922
いわば国のシノギだからね
893が麻薬売るのと同じ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:41:38.60ID:8X4boK6L0
ほんとは米だってパンだって肉だって野菜だって体に悪いんだぜ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:42:09.69ID:qdwzUhut0
>>918
飲んでる時になるのは二日酔いじゃなくね?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:43:37.59ID:UtTXjuz40
中毒者がいるので、強引に法律で禁止したら暴動とかで死人が絶対出る。

禁酒法って知ってるだろww
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:44:27.75ID:+QoykTMp0
>>901
柿を食えば悪酔いしない、二日酔いにならない。
動脈硬化になればアルコールやアセトアルデヒドが体内をめぐる速度が遅くなり
酔わなくなる
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:44:49.72ID:js68TAt60
脳細胞にもダメージ与えてるだろ
酒飲みはアホが多すぎる
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:45:03.78ID:j9fYgnTB0
東日本大震災と熊本地震をピンポイントに的中させた2062未来人がアルコールマジでダメ言ってた
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:47:55.46ID:+UGTVBW40
この事からわかるのは
幹細胞のDNAに不可逆なダメージを受けても大して問題ないって事だな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:48:53.28ID:LoNM0KUA0
幻覚剤や合成麻薬で酩酊したり暴れた人をニュースで映す時のナレーション「意味不明な事を叫び前後不覚になる、これが麻薬の恐ろしさだ」

酒で酩酊して暴れる人をニュースで映す時のナレーション「日頃のストレスのせいか酒ではめを外してしまった男性、年の瀬は飲みすぎに注意して楽しく飲んでくださいね」

脳で起きている事に大差は無いのに
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:50:46.15ID:Aaq3pEeW0
>>901
決まってないよ
飲みすぎるからダメージが蓄積するだけ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:51:35.17ID:+QoykTMp0
>>923
自称共産主義国の露助ウォッカ共和国も
支那そば人権弾圧共和国も
危険なタバコや酒を禁止してない www
オマイは支那そば人権弾圧”第一”主義共和国へ移住しろよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:52:23.27ID:Aaq3pEeW0
>>926
言葉として二日酔いと言うかはともかく、原理としてはアルコールを分解したあとのアセトアルデヒドが原因になるのは同じ

そこからさらにアセトアルデヒドを無害なものに分解するんだけど、それは別の酵素
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:54:32.63ID:yY3iDueK0
>>932
危険ドラッグの報道が流行った時も同じだったな
酒については棚上げw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:55:30.74ID:MJP+q0170
>>934
バカが食いついてきたわ
俺が言いたい本質が解らんキチガイ

資本主義第一になってアメリカでは銃すら規制しない、そういう現状がおかしいと言ってるのだ

お前みたいなバカにはこの論理が解らんのだろうなぁ・・・w
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:55:59.78ID:8X4boK6L0
ご飯食べる度に人は不可逆的ダメージをうけてる
何もしなくても宇宙線にやられてる
睡眠でどこまで復旧出来るか
生物は毎日少しずつ劣化してる
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:57:54.47ID:MJP+q0170
>>934
第一俺は共産主義が人権第一なんて思ってねーわ
共産主義なんて只のまやかし・理想論でしかない

しかし同じように資本主義を第一に考えた民主主義もこういうバカな矛盾だらけの世界だって事だよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:58:18.79ID:8X4boK6L0
昨日のボクチンは今日のボクチンではない
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:58:50.37ID:Mans4YEy0
どうせ解決する薬が出てくるんだから気にするのが馬鹿馬鹿しい
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:01:31.16ID:8X4boK6L0
>>940
資本主義はその成功によって自ら崩壊する
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:02:33.12ID:PKraTgYx0
>>901
つまり限界までは呑めるってことだね
「まだこれだけ呑める」と思うか「もうこれしか呑めない」と思うか気持ちの持ちよう
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:03:06.78ID:UtTXjuz40
マネーゲームで遊んでる社会が未来永劫続くと思ってる馬鹿が一番痛いわwwww
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:05:12.41ID:UtTXjuz40
お屠蘇も飲めなくなるなwww
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:07:03.66ID:QE7gMxCd0
次は食事すると体が壊れるだからお薬で栄養取りましょうか?www
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:07:10.93ID:CG5iEK9S0
アルコールはJPEG!!
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:10:16.89ID:Ig/mceso0
国民の健康のために一刻も早く全面禁煙法と全面禁酒法が必要。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:11:11.47ID:7kv0PV3m0
>>917
それはあり得るだろうけど
アルコールへの耐性が多少強化された体になったとしても
アルコールを完全に無害にできるわけではないからな
ましてや飲酒で健康が増進されるわけではない
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:12:25.48ID:+gtS7I7T0
今日明日で禁止するものではない
20年30年かけて今の煙草ぐらいのポジションにするんだろ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:13:01.16ID:fWdYAzhS0
アル中見たら本来体に良くないものだって誰だって理解できるわな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:13:47.29ID:UtTXjuz40
>>952
菜食主義者か無食。
水だけで生きてる人もいるらしいよ。
一部のスピ系の人達がやっているねw
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:15:32.27ID:9QRpf5u/0
飲食店で酒もタバコも全面禁止かw気違いクレーマー
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:17:09.40ID:q+qEf3TC0
「麻薬(アルコール)は悪いだけじゃないよ、たまには我を忘れてラリっても良いじゃん」
とか他の麻薬でも言えるの?
何で麻薬の中で「アルコール だけ 許せ!」とか言ってんの?
この国「麻薬ダメ絶対」が国是な
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:17:56.90ID:58/27p1L0
何故、太古の神話時代から酒があったのか?
今更って感じで。
酒は麻薬より恐ろしいとか言うけれど、昔話には必ず酒って出てくるよな。神話でも酒は必ず出てくる。
薬にせよ、アルコールも自分でコントロール出来れば問題無いと思う。
コントロール出来なくて、社会生活に支障きたして人生終わる。
依存に走る人間は弱いのかもしれないけど、それだけデリケートで真面目な一面がある。
現在の法律が全てって感じで とことん叩き落とす人間に恐さ感じる。
酔い方も 人それぞれちがうんだよ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:18:55.37ID:yY3iDueK0
>>946
麻「薬」だし覚醒「剤」だし毒「薬」だしね
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:18:58.32ID:6h8V/9Yq0
酒もタバコも糖質も脂質もカフェインも全て断って、水と野菜だけの生活してまで長生きしたくないな

もし身体が20歳前後の若いままで長生きできるのなら価値はあるだろうけどな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:19:04.65ID:+gtS7I7T0
>>958
10年前は会社の自席で煙草吸えてたんだよ 
今はビルごと指定場所以外禁煙が当たり前だからな 
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:19:22.13ID:UtTXjuz40
お神酒ってあるだろ?神様も酒が好きなんだよww
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:19:57.22ID:q+qEf3TC0
>>960
お前が他の麻薬、覚醒剤やら大麻やらも同じように言ってるなら賛成はしないが言ってる意味は分かる
でもお前が言ってるのは
麻薬の中でもアルコールだけ許せ
だろ?
賛成もしなければ意味も分からない
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:20:25.39ID:5cUcy0jR0
発酵食品としての酒は好きだけど酔うのは嫌い。酔っ払いはもっと嫌い。素面でいい人でも嫌いになる。飲酒運転する奴はその時点で殺人犯と同義と思ってるので好き嫌い以前に死ねと思ってる
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:21:40.18ID:q+qEf3TC0
>>962
何で麻薬と糖質脂質のような栄養素を一緒のテーブルに上げてんの?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:23:10.54ID:q+qEf3TC0
「料理にアルコールは必要なんです!」必要無いから火にかけてアルコール飛ばしー

こいつらも意味不明だわw
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:25:57.62ID:58/27p1L0
>>965
薬はやったこと無いから。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:27:23.75ID:iv39de5M0
>>960
問題は酔っぱらうと自制が効かなくなることだ
しらふでコントロールするつもりでいても無意味
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:27:46.95ID:q+qEf3TC0
>>970

酒飲むんだろ?
アルコールは合法の麻薬だぞ
麻薬の定義は【摂取すると直接脳みそに働きいつもと違う言動になり依存や中毒を起こす物】な
合法非合法は関係ないぞ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:28:43.49ID:MQgpFXID0
駅のコンビニでも酒売ってるとか基地外国家
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:29:04.37ID:ofwfXMIJ0
マジで近い未来には、アルコール飲酒歴があると保険入れないとかいう時代来るんだろうな。凄い発見だ、科学の進化はどこに向かってるのか。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:30:27.03ID:q+qEf3TC0
>>973
花見と言う名の子供も見てる公共の場でドラッグキメてラリるパーティー文化がある国だから当然
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:30:58.02ID:E5d3PmWd0
雑食性の人間の肝臓の解毒能力はかなり強力。

肝機能を止めたらアルコールが毒だって、
そんなんやったらタマネギもキャベツもジャガイモも食えないじゃん。

毒を中和して栄養分を取るのが人間なんだから。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:31:19.17ID:0drvnl9f0
うちのばあちゃん95で死ぬまで毎日梅酒1杯飲んでたけど認知症にもなってなかったわ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:31:24.79ID:hA7CaLco0
>>974
来ねえよ。馬鹿w
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:32:31.67ID:FtZqxZ4C0
正月に日本酒飲み過ぎました
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:34:33.40ID:q+qEf3TC0
>>977
統計に個人のレアケースを持ち込んで何が言いたいの?
「シャブ中でも長生きしてる芸能人だっている」ってシャブの解禁を訴えてるシャブ中と何が違うんだ?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:34:36.83ID:nl6rDWiW0
不可逆的なダメージといっても
政権変われば消えるくらいのダメージだろ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:34:50.90ID:58/27p1L0
>>972
でも貴方、人間的には何の魅力も無いつまらない人間だとはかり知れるな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:36:19.50ID:q+qEf3TC0
>>983
反論できなくなって人格攻撃とか
今時中学生でもやらねーぞw
一応アルコール摂取してるって事は大人なんだろ?
ちゃんと論で返さないの?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:37:32.29ID:Z7VVwM7T0
>>976
アルコールって栄養なの?wwwww
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:39:02.98ID:Z7VVwM7T0
>>983
うわあ…
これはイタい発言
一番恥ずかしい
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:39:35.27ID:58/27p1L0
>>984
あんたには、酒の良さは解るまい。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:40:51.42ID:Z7VVwM7T0
人間の魅力とかそんな主観的な事言われてもな…
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:41:20.15ID:rvWLppa90
タバコ駄目アルコール駄目とか新種のイスラム国家にでもなりたいんかな?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:42:03.30ID:O+1JKXtd0
庶民の味方、都城さんには炭酸入ったのにも挑戦して欲しいな。
2020年10月まで限定でその他の醸造酒タイプの第三のビールにも。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:42:16.16ID:9PzoMAN50
受動アルコール禁止!
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:42:25.04ID:iv39de5M0
幸せそうに家庭内で飲んでる分にはいいけどね
そうでない酔っ払いの社会的損害はもう少し減らさないと
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:43:18.45ID:ehXIJGuK0
>>2
健康寿命が損なわれる
要するに、病で苦しんでタヒぬってことが理解できませんか
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:43:50.30ID:q+qEf3TC0
>>988
シャブや大麻の良さは知ってるの?
自分がキメてラリる麻薬だけ生き残らそうとするから無理が出て反論できなくなるんだぞw
アルコールを生き残らせたいなら全ての麻薬を認めるか
他の麻薬を認めないならアルコールも認めないかの二択
他の麻薬は認めないけど1番危険な麻薬であるアルコール だけ は見逃しては通用しないから
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:43:52.18ID:Q61Lh4pc0
何をもってDNAに不可逆なダメージなんだ?
相補DNA鎖自体がガバッとちょん切られでもしない限り、完全不可逆ってことはありえないわ。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:50:12.95ID:0yAXDKfY0
>>7
お前の父親は詐欺師
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:53:18.97ID:bbobfogp0
適度なアルコールは必要。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:56:07.60ID:tFPGkPQd0
アセトアルデヒド分解酵素が弱い人。つまりすぐ酔っぱらって、そのままガンガン飲む人はやばいんだろね。
なんとなく、飲んべで老けてる人いるけど関係あるのかね。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:57:16.64ID:bbobfogp0
1000なら、ばーど記者死ね!!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況