北方四島元島民のプーチン大統領への手紙はヤラセだった?
http://blog.goo.ne.jp/eurasia-candy/e/7ad3c1771853defc707603fe91296d3f
【北海道新聞】 北方領土の日 返還の願いに沿う道を 2017年2月7日
http://editorial.x-winz.net/ed-41579
政権とNHKに北方領土「やらせ疑惑」
プーチン宛て「元島民の手紙」の秘事
ttps://www.sentaku.co.jp/articles/view/16920
ところが、プーチン氏宛てのこの手紙は「北方領土を返してほしい」という根本的な要求には言及せず、自由な墓参りを懇願するだけ
の内容にとどまっている。不自然極まりないのだ。霞が関界隈では「手紙は官邸が書いたようだ」(関係官庁筋)との観測が広がる。
ロシアと事前にすり合わせた疑惑さえ漏れ始めた。交渉のゴールを領土返還から、解決の名に値しない「墓参」にすり替える「やらせ」
に官邸が関与しているとすれば、安倍外交の根幹が崩れかねない。
   ・・・(中略)・・・
 ここに関係者から入手した「ウラジミール・プーチン閣下様」で始まる手紙のコピーがある。
   ・・・(中略)・・・
そして手紙は「私たちは安倍首相を信頼し、全てを託しています。首相が決めたことに従います」と続く。元島民の総意とはにわかに
信じがたい内容だ。
 ここで核心に迫ろう。手紙には・・・・
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/224

安倍外交の悩み「谷内後任問題」
NSC「次期局長」の適格者がいない

 一つはロシアだ。安倍首相とロシアのプーチン大統領との良好な関係は日本外交の資産だが、経済協力を柱とした北方領土問題
への傾斜は、今井氏らがけん引した。「二島返還なら可能性がある」という楽観的な見通しは、ものの見事に外れた。前のめりで
突っ込んだ北方領土問題は、「今や敗戦処理に近い」とまで酷評される。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/393

ひと&こと/北方領土こう着状態で官邸と外務省がさや当て
週刊エコノミスト(2017-11-21), 頁:15

 だが、プーチン大統領は「島を返すと、そこに米軍基地ができる」などと「ゼロ島」の構えで、このままでは対露支援を
食い逃げされかねない。ある外務省幹部は最近、内輪の席で、「領土問題は毅然と対応しなければ、絶対に解決しない。
安倍外交は失敗だった」と批判し、外務省の主張を無視した今井秘書官を「責任は重い」と語る。
 この1年の日露交渉では、本筋と関係のない北方領土の共同経済活動が主要議題となり、領土帰属はすっかり脇に
追いやられた。官邸は「来年3月の大統領選後が本番」と先送りしているが、外務省内には、安倍対露外交失敗の清算を
検討する動きも出ている。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/394