X



【引きこもり】中高年の引きこもり初調査へ=政府、40〜59歳の実態把握★5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/07(日) 18:28:08.07ID:CAP_USER9
中高年の引きこもり初調査へ=政府、40〜59歳の実態把握
1/6(土) 14:36配信  時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00000050-jij-pol

 政府は、引きこもりの長期化を踏まえ、40〜59歳を対象にした初の全国調査に乗り出す。

 人数を推計するほか生活状況などを把握し、今後の支援策に生かす。これまでは15〜39歳を対象に調べていたが、対象者の加齢に伴い、中高年にも調査を拡大する必要があると判断。2018年度予算案に調査費2000万円を計上した。

 具体的な調査方法は、40〜59歳の人が居る5000世帯を抽出。本人や家族に、外出頻度や引きこもりになったきっかけ、家庭状況、必要としている支援などを尋ねることを想定している。政府は調査結果を、まずは家族の支援につなげたい考えだ。

 政府は09年に成立した「子ども・若者育成支援推進法」に基づき、10年と15年に引きこもりの調査を実施。だが、引きこもりの長期化によって、「子ども・若者」に該当しない人が増えている。80代の親と50代の無職の子供が同居し、社会から孤立して困窮する状況は「8050」問題と呼ばれ、公的な支援を求める声が広がっている。

 長期化の傾向は、過去2回の調査結果に表れている。学校や仕事に行かず半年以上、自宅にこもる人は推計で、69万6000人から54万1000人へと減少。だが、引きこもりの期間については、最長の「7年以上」との回答が16.9%から34.7%と大幅に増加した。 

★1)01/06(土) 17:01:25.51
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515304799/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:36:11.34ID:8G6Zxgj60
>>886
残り二千万人はナマポ年金に頼っていいんですね!
その中に引きこもりも入ってる!
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:36:54.65ID:0iMVhj2r0
>>899
俺もそそそろ逝ける。
練炭かな、やっぱw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:38:10.69ID:miEcY0b+O
40越えても引きこもりは治りません。
これを前提として、実体把握してどうしたいの?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:41:41.59ID:8G6Zxgj60
まあ引きだろうが労働者だろうが、一生独身なら家族への責任もなくてあとは死ぬだけなのは同じこと。
結局無職化したときに金持ってるか持ってないかの差だからね。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:49:17.29ID:8IkYfl6a0
>>902
引きこもりを家から追い出せる法整備だろうな
普通は家庭に任せて行政は手出しできないけど
幼児虐待とかでは親の親権奪って子供の身柄確保するような強制執行するようになったじゃん
あれも以前だと親権の力が強くできなかったのを子供の命を護るためってことで
親の親権を行政が制限出来るようになった

似た感じで専門の担当者と親の同意があれば実家への立ち入りを禁じるくらいの措置があるかもね
もちろん最初の住まいは用意する必要あるけど基本働いて自立しろってことになるだろ
そしてその後は家族への接近禁止とかさ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:58:39.12ID:+Ps7DGiI0
氷河期だから〜なんて2桁年前のことをいつまでも言ってるような人は、どの時代に生まれても言い訳探してダメだったと思うけどな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:01:42.02ID:8G6Zxgj60
調査するのは親の会KHJが嘆願したからだろ
それも理由は「親が死んだあとの引きこもりの子のことが心配」つて理由で
引きこもりの子が親に暴力振るうから困ってるなんて理由じゃないだろ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:10:30.17ID:/QtAWkjc0
どのくらいいるかな?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:11:03.22ID:XhNvxH4J0
>>908
家庭内の問題は行政は関与したくない
何で調査しなきゃいけないかは明確で親が死んだ後
ヒキをどうするか決めないといけないから。
自分で食っていける奴、ナマポ依存になる奴がどういう配分に
なりそうか調べて社会保障費の増額がいくらになるか予測し
どうやってカットするか考えるためでしかない。
協力してもらうため表向きは家族支援だがな。
ヒキを救うつもりは毛頭ない。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:18:25.30ID:N5t6tJ+10
>>907
ヒキニは全部他人のせい、親のせい、政治のせいだからね
誰も採用したくないわ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:18:26.47ID:8IkYfl6a0
>>910
> ヒキを救うつもりは毛頭ない。

この点は全くの同意
なんか引きこもりの救済が目的だと勘違いしてる奴が多いよな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:23:16.82ID:C6bevCWz0
少なくともネットであれこれやってるひきは甘え。
それすらできないようなのは福祉制度で対応。

ネットやってるヒキに救済なんか要らない
ヒキはネットやってもロクなことしない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:26:38.01ID:T1TeYMFb0
>>912
100万はいる。
これ以上増やさないための政策が必要だが
家庭の問題だから発生は防げない
ヒキを続けるのが困難な方向に持ってくしかないな。
続けてるととんでもないことになるから、
自立してくださいね、って方向だろう。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:30:28.84ID:ZsgJ5/Td0
老後は国民の家長である
お国が面倒見てくるるから
心配ご無用
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:31:01.02ID:HL3MX7Ub0
>>913
ネット遮断は一定の効果がありそう
各家庭で決めたこととすれば、人権がどうこうと言われることもない
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:31:03.46ID:LQvBaesb0
>>763
こんなのにナマポとかありえん、甘すぎるわ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:33:32.81ID:99Xn9eH40
>>915
面倒見たくないから実態調査して切り離す法律作るんだろうな。
これ以上国債発行出来ないだろうし。
永遠にマイナス金利続けないといけなくなる。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:33:46.20ID:LQvBaesb0
>>799
障害年金もらった上でデイケア?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:34:16.23ID:ntBQAdSP0
全国のヒキコモリがネット上で組織化したら、強力な政治勢力になるのではないか?
社会のご意見番としてヒキコモリが政治家に物申す、という動きが出てきたら面白いのに
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:38:23.87ID:j2R5jpAz0
おれも基本引きこもり体質だが、両親が俺が30歳のときに死んだので
引きこもっていられなくなった。
わずかな遺産は2年ほどで使い果たした。

その後5年間勤めては1年引きこもる生活を続けて、最後は11年勤続している。(68歳)
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:38:57.74ID:d6XRjT2a0
>>920
対人恐怖症集めてもクソの役にも立たんわ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:40:33.94ID:ks4GuRll0
>>922
なんで仕事につけたの?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:40:45.10ID:gxH+p5er0
>ID:99Xn9eH40

財務省の下っ端役人かなんかですかね?
日本は引きこもり自体は少ない
変にモラトリアムしてる奴よりも名ばかり正社員とか派遣が歳食った時が
実は大問題
その問題が中々解決しないのでニート調査なんて目くらましをしている
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:41:18.98ID:ks4GuRll0
>>923
>>921の間違いです
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:47:21.02ID:ZsgJ5/Td0
国としては、
60才を越えた極貧困窮者について、希望があれば、基本的人権により最低限ではありますが救済措置をとります。
しかしながら、
59才までは死ぬ気で頑張ってね。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:48:27.59ID:fR+5rd200
不思議なのはお前らも予備軍だの共倒れだの煽ったりナマポだの障害年金だの言うわりには、マイナス方向への危機感が全く無いことなんだよな
親なくなった後はもとよりナマポも年金もダメされたらとか、下手すりゃホームレスで凍死と隣り合わせとか、考えるのを拒否してるだけなのかもしれないが
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:55:53.21ID:8G6Zxgj60
ネツト遮断というけど、そもそも50台引きこもりのどのくらいがネツト環境整ってるの?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:56:39.55ID:ntBQAdSP0
危機感持っても何のメリットねーし、なるようにしかならんわな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:04:51.65ID:LGVzLu/r0
老後の生活支えるために年金払ってるのに、年金払わず遊んでたやつぬ生活できないからって言われて
ナマポとか障害年金支給するのは不公平だよ

過去の年金支払額・納税額を加味して一定期間以上支払納税がない人には支給止めるべき。

それで野垂れ死してもしょうがない。義務を果たさなかった報い。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:09:53.61ID:ciHnsB9r0
「はれのひ」の件で、被害者叩いてるのも、ここのヒキじゃねーのかと
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:17:53.25ID:gRmHDR5y0
>>932
いずれにしても自己利益優先に先を勘案しないと業を背負って生きて死んでいくからw
庶民は気にせんでいいよ
業が深いを体現してるの眺めて色々考えて今後に生かせば有益、他人はな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:18:07.20ID:7DkCopU80
ベーシックインカムまだか〜
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:19:36.75ID:h27KKrHK0
俺の同級生が高校を中退してからずっと無職のひきこもりしていて、その弟まで兄貴を見習って無職らしくてさ…そのままもう四十代だよ
お袋さんも後期高齢者

そいつは中学の頃から不登校だったけど、自分が特別な存在じゃなければ納得出来ない奴で
世界の人間の全てが『ひたすら優しい親友のような召使い』か『自分に蹴散らされてくれる雑魚』であるなら納得するような性格でさ

俺、そんな奴を養うために税金使われるなら役所に抗議してしまいそうだ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:22:35.32ID:jdFC9eMx0
お姉さんが訪ねて来たら喜んで協力するだろ
その代わりお礼もたっぷりさせてもらわないとな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:23:17.77ID:FALcmYDt0
>>930
マスコミが騒ぎ過ぎて子供までナマポあるから勉強しなくて平気とか言い出す始末だから
20年超就労・納税実績があることを条件にしていい
教育上非常に良くない
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:29:08.72ID:rBP653A/0
たった40年前のドイツなら不就労罪に問われて強制労働させられたのになあ…
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:43:17.44ID:PEnBNO8i0
ひきこもりは将来生活保護で良いよ
こんな時代に生まれてきて生きてるだけで俺は嬉しいよ
俺が働ける間はおまえらを支持するよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:48:00.60ID:PEnBNO8i0
仕事で12時間トラック乗って帰って来たら嫁が荷物まとめて出て行って音信不通で何週間もたって弁護士から電話かかってきて離婚したいだと
俺だってひきこもりたいし人間なんて信用出来ない
社会なんてもっと信用出来ないだろ?
だからひきこもれるやつはひきこもれば良いよ
それが正解だ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:51:35.53ID:IzItkrGw0
>>938
働いた実績に応じて支給でいいよな。
おかしいわ、この制度。
ヒキニートなんて働いてないんだから申請しても
オール却下にすべき。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:54:18.83ID:PEnBNO8i0
仕事終わって洗濯して下手くそな料理作って発泡酒呑んでおしまいの人生
あーあヤダヤダ明日も4時起きだ
おまえらひきこもりの勝ちだ
おやすみなさい
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:55:42.70ID:9Er7OlzP0
>>940
生活保護受給資格ないと無理なんだよ。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:03:19.07ID:j2R5jpAz0
>>925
30歳までに5年くらい勤務の経験があったので、
履歴書には10年ほどの勤務履歴を書き込み
もちろん転職はなし。

配送、倉庫、食品の製造などいろいろ経験した。
もちろん履歴書にはブランクができないように
5年のところを10年と書いた。

20年ほど前、最後に失業したとき、ハローワークで助成金をもらいながら
教育訓練受けられる制度を利用した。(授業料は無償)

半年間、パソコンと簿記の勉強をした。
パソコンは、ワードとエクセルを特訓して実用レベルまでできるようになった。
簿記は商業高校出身だったし、実務も2年ほど経験してきた。

これで今の会社に運よく就職した。
診断されたわけじゃないが、たぶん発達障害だと思う。コミュ力無しだが意に介せず。
もう年だからぼつぼつ引き時。

駄文、長文でスマソ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:09:00.90ID:QOGnMaPD0
>>911
お前の中で、他人に責任を求めるのは悪いことなんだね
そんな過剰な自罰意識は道を誤らせるよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:09:53.18ID:9Er7OlzP0
>>946
意味不明
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:13:50.50ID:EyyoVOnp0
西暦2000年代がピークだったんだよな2ちゃんねるは

あの頃暴れ回ってたネラーは今やおじいちゃんか
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:14:52.53ID:2N905FHz0
売国自民党にはうんざり
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:28:54.15ID:MtECLfmB0
これだけ引きこもりが多いんだから
個人の問題だけじゃないだろ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:35:02.64ID:fR+5rd200
昔から一定数は居たんじゃないか?
ネットの発達で発言権得て声が大きくなっただけで
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:47:03.29ID:5ZAb11Zp0
ヒキニートは生活保護を申請に役所に来た時点で警察を呼んで逮捕して
福島原発で強制労働で従事させれば良いよ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:50:50.45ID:Smr8iaqM0
ニートでも放射能の毒は勘弁してほしいかな
また障害が増えるやん
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:55:06.38ID:iykvVmVX0
発展途上国には引きこもりは少ないから経済の問題じゃないんだよ
人間関係の問題
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 22:32:10.25ID:nY/i1UHI0
知的障害者の定義と類型 平成11年度から制度的用語になった。

従来は精神薄弱または精神遅滞という言い方がなされていた。
前者は医学的,後者は心理社会的定義であった。

行動傾向による分類
幼弱型−おとなしい,子どもっぽい,かわいがられるタイプ
固執型−ものごとにこだわるタイプ。(気にいれば)単調な仕事にあきない
興奮衝動型−かんしゃくをおこす。落ち着きが無い。
支離滅裂型−行動に一貫性が無くいきあたりばったり。
夢遊型−動作がのろい。周囲の出来事に無関心である。

パーソナリティ特性
昔は,知的障害児(当時精神薄弱児)には次のような性格や
行動の特徴がみられると言われていた(中司,1988) 。

(1)性格特徴の一般的傾向
人を避けるようにしている
いつもぽかんとしている
人のいうなりになりやすい
周囲の出来事に無関心である
動作がにぶくのろい

多くの調査や研究をまとめると,知能障害児・者にしばしばみられる
性格行動特徴として次のような傾向があげられていた。

受動性:自分から進んでものごとをやろうとしないで,人の指示に従うことが多い
不安傾向:恐れや心配を持ちやすい
衝動性:興奮しやすい。すぐにかっとなる
硬さ:融通がきかない
固執性:しつこくてこだわる
被暗示性:いいなりになりやすい
忍耐力の欠如:我慢強さに欠ける
未熟さ:幼稚な行動がみられる。甘える,注意を引こうとする,すぐに泣く,などを示す
逃避傾向:自分の世界に閉じこもる
フラストレーショントレランスの低さ:不満を抑えてがまんすることができにくい
自己概念の非現実性:自己の能力を正しく評価することができない

思考について
思考過程を見る研究法の一つに分類課題がある。似たものをまとめる
操作をする課題であるが、分類課題においては,

1)非本質的部分の共通性にもとづく分類が多い。
例えば、(色が同じであるとか同じひらかなから始まるからといって)
『ながぐつ』と『なす』をいっしょにする

2)分類は正しくできても,その理由を正しく説明することができない。
こうした研究から,知能障害児・者の思考について,『抽象や般化の能力に
おいて未発達であり,応用ができにくい』といわれている。

そのほか判断や推理といった思考のほかの種類でも知能障害児・者の発達が
遅れていることが明らかにされている。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 23:16:50.43ID:rb8JZC2p0
ひきこもり調査
いじめられっこ調査
前科者調査
在日調査
同性愛者調査
マイナンバーで調子のってるとか関係あるのか
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 23:19:02.05ID:ALmSjUa20
>>959
このスレに書き込むヒキニートはこれに書いてある
知的障害者にぴったりハマってるけど、
これを理由に働けないっていうのは間違いだな
こういう人で働いてる人いっぱいいるもん。

うざがられそうだけど働けないレベルじゃないね。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 23:19:41.00ID:kWVe6rlj0
ほっときゃいいのよ
こんなクズどもは存在価値すらないんだからな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 23:42:54.98ID:GviYc6uK0
>>1
調査したらちゃんと生活保護を受けさせるんですよね?
それ以外何のために調査するの?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 23:46:01.40ID:8IkYfl6a0
>>965
単なる引きこもり以外の色んなパターンを把握するのも今回の目的にあるだろな
ちなみに引きこもりの救済なんて二の次で、一番大事なのは引きこもりの存在に
悩んでる家族の救済だと思うぞ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 23:49:06.23ID:kplKLywZ0
>>965
受けさせるわけねーだろアホ。
誰でも簡単に生活保護受けられるんなら仕事なんかやってられんわ。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 23:54:18.35ID:X9oLveWX0
>>948
一日中へばり付いて、情けないレスばっかりだったなw
お前のレスなら小学生でもできるぞw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:09:34.52ID:44diNfrq0
>>965
生活保護から除外するための調査だから。これ。ヒキには一切支給しません!ってするの。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:11:32.09ID:ydw7U/SV0
調査して何をするのか
そもそも、ニートは失業率の換算にも入れてないし
失業率を低く見積もってるのも虚飾なわけで
人で不足はすぐに外国人と言う短絡思想
人材活用の話でもないようだ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:12:27.41ID:QLna6Dnp0
簡単な仕事を用意すればいんだよ
今の日本は底辺と呼ばれる仕事さえハードルが高すぎて一定の人たちは邪魔者にされて働けない
効率二の次で時間を掛けて確実になんて仕事を用意すれば動き出す
かもしれん
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:12:58.57ID:RZCj49ju0
>>971
本当は何も知らないクセにw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:14:00.53ID:ydw7U/SV0
>>971
それ、ソースあるの?
あなたの想像じゃないだろうね
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:16:15.31ID:4HywWqrZ0
>>972
恐らく家族から引きこもりを切り離す際にどんな法制度にすべきかを
探るのが隠れた目的じゃないかな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:19:23.69ID:wr/iXRql0
調査のしてどうすんの?
国が自立支援して社会復帰させる施設なり作るならわかるけど今って民間しか無いよね
それに年齢に差を付けないようにあらゆる方向に就職出来るようにしないと意味が無い
国民減少で労働力が減るだから人がやりたがらない職に限定するような斡旋では何も解決しない
これから必要なスキル身につけ一線で活躍出来るようなプログラムが必要
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:19:34.55ID:44diNfrq0
>>974
>>975
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:22:21.32ID:Xjq2Y2Va0
何笑ってるんだよ
何がおかしい?
人の不幸が3度の飯よりうまいか?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:25:29.59ID:RZCj49ju0
>>978
まともな反論が出来ず、
助けてドラえもん!って感じだなw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:26:46.23ID:OZ52QIt80
ビミョーw
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:27:04.27ID:3DIsom3M0
>>45
これ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:27:17.70ID:ydw7U/SV0
>>978
うーん、+って一応ソースに基づいたまともな議論してるとおもたわ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:32:16.79ID:OZ52QIt80
ヤグラにするか、ミノガコイにするかってくらい微妙だな

アナグマは大体、卑怯なんでしょ?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:32:22.15ID:Wr4/iF4m0
>>968
自分の子供なのに他人に売り渡すような真似とか
くずだな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:42:09.19ID:OZ52QIt80
中年超えると、いつ不意に死んでもおかしくないですからね。

あまり、年寄りを精神的支柱にはしたく無い。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:43:21.24ID:gyZtCeyW0
引きこもりっていうか、働いてもすぐ首になるので
必然的に空白期間が出来る。(53歳)
まあ車中暮らしだからひきこもりとは違うが。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:53:13.42ID:MPzpZrKH0
引き離すって、過去のルポやテレビドキュメントによると
引きこもりが世帯分離して親兄弟が援助しないと断言した場合
生活保護が通りやすくなるみたいですが?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:54:48.54ID:OZ52QIt80
まあ、見込みが間違っている分は、
どうせ、どこかで収束するに決まってるから、

噛み合わないのはかなりどうでも良いかなー
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:56:02.90ID:pz11kaJB0
政府に依頼すべきか?
頭の柔らかい女頼りのその先ならば、依頼すべきな気がするが。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:00:00.98ID:IAWUwTMA0
もう自活できただけで立派だよ 生まれてきて立派なんだよ 自活しろや 自分一人なんとかしろや
夢?アホ草
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:03:43.33ID:pz11kaJB0
毎年こんな調査できないし、
俺の手に負える調査じゃない。
反対意見にやさしいと思うぞ。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:05:09.60ID:MPzpZrKH0
自立呼吸できてるだけで立派だし
自分で歩けるだけで立派だし
トイレに行けるだけで立派な存在なんだよ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:05:11.02ID:OZ52QIt80
>>995

速くしさえすれば、勝手に助かって行くだけ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:07:23.51ID:MPzpZrKH0
国勢調査に「1年以上無職の成人いる?」つて項目足せば済むのに
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:07:39.40ID:ydw7U/SV0
勝ち組、負け組なんて言葉が流行った時期が小泉の時
あのあたりがターニングポイント
政府も心当たりがあるんだろう
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:08:03.76ID:pz11kaJB0
この問題で、神奈川と千葉、
どっちを選ぶべきかね?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況