X



【新成人意識調査】「結婚したい」が過去16年で最高の83.8%...交際経験は男女全体で62%と上昇中★3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/08(月) 19:13:04.10ID:CAP_USER9
http://univ-journal.jp/18161/


将来、結婚したいと考える新成人の割合が83.8%に達し、過去16年間で最も高くなったことが、結婚相手紹介サービス・楽天オーネット(東京、森谷学社長)の新成人意識調査で分かった。結婚したい新成人の割合は2016年の74.3%を底にV字回復が続いている。

 調査は全国の新成人600人(男女300人ずつ)を対象に2017年11〜12月にインターネットを通じて進めた。それによると、結婚に対しては「早く結婚したい」と答えたのが27.8%、「いずれは結婚したい」が56.0%を数えた。これに対し、「結婚するつもりはない」は10.2%、「できれば結婚したくない」は6.0%にとどまっている。

 結婚したいと答えた新成人の数は、1990年代から2001年まで90%近くに達していたが、社会的格差の広がりや非正規雇用の拡大が見られた2002年以降は80%前後に低下、2015年に76.5%、2016年に最低の74.3%を記録していた。しかし、2017年は79.0%に戻り、V字回復の兆しも示していた。

 結婚したい理由の上位は「好きな人といっしょにいたい」(55.3%)、「子どもがほしい」(54.5%)、「家族がいると幸せだと思う」(46.9%)。

 結婚したい年齢は25歳が最も多く、21.1%を占めた。次いで26歳、27歳、28歳と続き、男女とも6割以上が20代後半の結婚を考えていることが分かった。子どもについては68.8%が「ほしい」と回答し、前年の69.7%と大きな変化がなかった。

 また、これまで「交際したことがある」と答えた割合は男女全体で62.0%で、前年の59.0%から3.0%増加し、2年前の57.2%と比べると約6%増加している。
「現在交際している異性がいる」のは全体で31.5%で、昨年の30.7%から0.8%増加。交際相手と知り合ったきっかけの1位は、男女共に「学内(大学・専門学校)で、2位は男性が「中学・高校の同級生」女性が「アルバイト先」、3位には「SNS」がランクインした。SNSは前年の調査では女性4位、男性7位だった。

前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515395349/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:36:49.35ID:u2ADbjPw0
>>840
しかしだな、確かに俺の再受験は相当頭が必要だったかもしれん
けど、例えば専門学校でも看護や技師など、とりあえず食うには困らない方法はあったと思う
実際まともな大学にも入れないような同級生は臨床検査技師辺りになってそれなりに食っていってるやつ多い
新卒でブラックや派遣は気の毒だ
しかし、成績いいならいいなりに、悪くても悪いなりにやりようはあったぞ

それに仮に他に方法がなかったとしても、半世紀近く前のことが今社会のお荷物や迷惑になってることの免罪符にはなるまい
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:36:59.48ID:ht8l38Y40
>>840
氷河期世代同士で語っても、そのマクロとミクロの話が相容れなくてスレが荒れがちだよねw
傷を舐め合いたいとも思わないが、俺は氷河期時代を過ごした同志として話したいのに、「単なる努力不足、甘えんな」っていう同世代が一定数居る。
何十年ってスパンで見て酷い時代だよって語りたいだけなのにw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:37:00.62ID:x2mHkrMC0
>>846
法律を知らないのかな?
まあ後は娘をどれだけコントロールできてるかだな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:37:20.45ID:aN0iSIHD0
>>849
bad seeds
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:38:09.65ID:5qOqRJXo0
氷河期と20代分断工作に乗ってどうすんだよw
どっちも搾取される側だよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:38:56.47ID:8gFEnVsl0
>>483と元妻は、焦って2人で力を合わせて乗り越えようという覚悟もないまま結婚したのが悪いだけ
結婚をゴールだと思うと、そんな結果に終わるんだと思うよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:39:17.58ID:aN0iSIHD0
>>853
あらウチ、私も夫も娘も法科なの
国際関係法だけど、履修は法学科と同じよ?
論破できる?眠いから起きていたらレス返すわ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:39:35.89ID:xEs6ad6g0
独身の奴は結婚に憧れ、結婚してる奴は独身に戻りたいと嘆く
結局隣の芝生が青く見えるだけよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:39:38.85ID:knNw7VRS0
>>829
横からだけど、賞賛したのは結婚しない女性で当時は本当に男性が結婚しなくなるとは思っていなかった
「女性は変わった、男はどうする」などというキャッチフレーズや「結婚しない女性、結婚できない男」(また女性・男の差別表現)というノリ
女性が結婚しないから男性はそれに見合う努力をして結婚できるように頑張るだろうともくろんでいた
バブル期のアッシーメッシー貢君のように
誤算は、男性が結婚できないと言われて、結婚できない人生問う選択肢を考慮した結果、結婚しないということになったこと
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:40:02.40ID:H8MnSnIu0
>>855
ダンマリの政治ブログと政治まとめサイト
煽るのが面白くてついw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:40:38.00ID:x2mHkrMC0
>>851
>半世紀近く前のことが今社会のお荷物や迷惑になってることの免罪符にはなるまい
日本のような新卒至上主義の国でなければその理屈も通るのだがね
ブラックだって珍しくないし、若者を使いつぶして来たのが日本の社会だ
負担だけ逃れるなど、まともでない
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:41:02.40ID:7+Z5Op8o0
低能世界に入って来たようで…
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:41:11.10ID:8T/mfx1l0
受験戦争の大変だった氷河期世代とは違って楽勝でいい大学入れたし、
就活で罵倒されたり非正規・低賃金にならざるを得なかった氷河期とは違って未来が約束されている。

あとはその余ったエネルギーをセッ◯スに向けるだけだ。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:42:41.69ID:u2ADbjPw0
>>852
水をさすが、もう四半世紀近く前のことを持ち出して、今の免罪符にするのは共感が得られない

語りたいだけといっても、実は大多数の氷河期はそれなり以上には成功というか収まるところに収まってるわけで、氷河期と言えどもいまだ低収入で未婚なんてのは少数派

だから底辺氷河期専用スレとかならともかく、単なる不特定多数の掲示板ではいくら氷河期が多めだからといって共感して語り合うのは無理だと思う
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:42:43.63ID:H8MnSnIu0
>>863
国が残ってたら重税が待ってるしな
思う存分、春を謳歌するべきじゃね?
彼らなら国も消しそうだが
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:43:22.15ID:fqK8WgsB0
氷河期は就職もだけど恋愛も結婚も戦場みたいだったよ
恋愛市場っていう言葉が生まれていろんな所でバトルが繰り広げられた
他人の邪魔をしたり足引っ張ったりとか
結ばれるべき縁も奪い合いみたいになってて幻滅して独身選んでる人も多いと思う
今の若者はもっとまともなんじゃないか
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:44:48.49ID:H8MnSnIu0
>>866
これからの新成人は脱ゆとりで
両親が氷河期の生き残りが主流になる
面白いものが見れそうだ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:44:50.05ID:ht8l38Y40
>>859
時代が男を疲弊させた側面もあるな
セクハラの定義なんかで気安く「髪切った?」とかタモリみたいに聞けなくなったしw
そういう積み重ねで結婚レースから降りる人達が続出した
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:45:15.63ID:x2mHkrMC0
>>856
俺は子供の頃からもてなかった
しかし結婚できないのは悲惨という思い込みに囚われ焦り、
とにかく結婚に持ち込むことに精一杯だった
だから非婚は悲惨という煽りで俺と同様の犠牲者を出そうとするのが許せないのだよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:46:59.07ID:qeZ9T6iw0
>>855
分断工作でもなんでもなく若者は氷河期に同調感も何もないよ
だって選ぶ側でそんな苦労しないもの

事実として50代は20代を可愛がってくれるが40代はそうじゃないし…
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:47:55.49ID:ND95ZOQa0
結婚出来ない行き遅れた上の世代見てたら
そりゃさっさと結婚したいと思うわな

「ソープで十分」とか「ATMがどうたら」とか
ああいう中年にだけはなりたくないと結婚願望が強くなるのは当然w
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:48:03.64ID:WxRan88O0
>>861
理屈がどうでも若い世代がそれに納得して
「じゃあ金もなく、貯金も納税も少なく、子供も育てず、何にも社会に貢献してない氷河期老人でも、
当時の社会情勢が悲惨だったんだから、自分達が身銭を切ってでも縁も縁もない氷河期老人を養おう」
とはならんと思うが

その理屈が通るのって氷河期、いや底辺氷河期本人だけじゃないか?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:48:17.20ID:I9FOe6j10
結婚は人生の墓場、
恋は盲目、
恋してから一年経ってから
論理的建設的に
なぜ結婚するのかを考えて
納得したなら結婚するべし
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:48:22.88ID:x2mHkrMC0
>>859
要は女どもが調子ぶっこいていたら結婚してもらえなくなったということだな
男も賢くなったもんよ
俺は馬鹿だったな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:49:01.62ID:H8MnSnIu0
>>872
氷河期は分断済みだからな
既婚と未婚
富裕と貧困
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:49:15.54ID:GqPCyOax0
寂しがり屋は結婚した方がいい
1人でも平気な人は好きにしたらいい
結婚はいつでもできる、という人がいるけどなかなか気の合う人は歳をとったら見つけにくい
私は結婚して幸せ
20代の頃は結婚願望はなかったが、やってみたら楽しかった
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:49:50.49ID:YIf6pUGc0
残念だが、女の底知れぬ煩悩がある限り不可能
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:50:30.13ID:I9FOe6j10
結婚は人生の墓場、
恋は盲目、
恋してから一年経ってから
論理的建設的に
なぜ結婚するのかを考えて
納得したなら結婚するべし
>>873
さっさと結婚してから学んだことを説いてるんだが。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:50:30.15ID:H8MnSnIu0
>>875
早めの結婚が全てさ
10代ならJKとラブラブ
時間は巻き戻らない
時は金なり
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:51:15.33ID:x2mHkrMC0
>>873
そのような考えに囚われると、
>>483に書いたような未来が待っている
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:52:16.94ID:knNw7VRS0
>>867
>>870
ついでに言うと、メディアは男性の非婚は賞賛していない、幼稚になっただの弱くなっただの叩いてばかり
>>869
晩婚が進んでいるから、多くの氷河期の子供は今幼稚園から小学校中学年だと思うから成人になるまではもう少しの時間が、ただ、イケメン美少女が多いという印象があるらしい
昨今のお受験親がまさにその世代かと
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:53:46.59ID:x2mHkrMC0
>>874
まあ助けてはもらえないのだろうな
てかこの国、どのみち駄目なんじゃねw
明るい未来など見えないわw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:53:54.49ID:H8MnSnIu0
>>883
早期の結婚は善だからな
35歳なら不満も出るが
ピチピチのツバメやバンビちゃんに不満は出まい
年行けば良い思いでだけが残るものさ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:54:09.07ID:ND95ZOQa0
>>878
1人で平気なやつなんかいない
これは、実際NASAが宇宙ステーションなどで
1人で活動する場合、心理的や肉体的にどういう影響があるか実験してるが
人間は孤独が最もストレスを感じるし
長期間の孤独は精神をまともに保てなくなる
人間というかマウスの実験でも同じ結果なので
これは動物の本能だな
孤独に耐えれる人間などいない

独身でも生きていける奴は
結婚する奴よりもっとコミュ力があり、友達が多くいろんな人から好かれる人間だけだ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:54:41.89ID:u2ADbjPw0
>>852みたいに思っててもさ、>>877のように、同世代としての連帯感より嫌悪や憎しみのようなものの方が上回るんだよ
底辺氷河期を一番叩いてるのは氷河期だと言われるように
また>>872の言うように、底辺氷河期ほど自分の生活に精一杯で下の世代を可愛がったり面倒見たりおごったりしてないだろうしな
むしろ就職絶好調の若者世代を妬んだり

なんでこんなに氷河期世代が分裂してるのかは知らん
政策や誘導だけじゃないと思うんだが・・
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:55:33.96ID:WR3P+Oxe0
ここで独身あるあるをひとつ

独身はダイビングしがち
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:56:24.29ID:fqK8WgsB0
>>869
弱肉強食(運も含めて)を勝ち抜いた親たちの子供なわけだが
親の因果が子に報い
親の同世代の大勢の怨嗟を背負っているとも言えるのだから恐ろしい
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:56:34.12ID:H8MnSnIu0
>>889
氷河期の両親を見れば一発だよ
団塊で勝負が決まっていたのさ
二代目以降で挽回は少数派なのさ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:56:42.85ID:ht8l38Y40
>>878
真理だな。一人でも趣味充実してる人とか楽しく生きてりゃそれでいいと思う。
職場に54歳独身でAKBと乃木坂の追っかけしてる上司居るけど楽しそうだもの。
俺は独身一人暮らし時代、土日はパチンコばっかりやってて糞みたいな人生だった。パチンコで何万も負けるなら女に美味いもんでも食わせて喜んでほしいなんて心底思ったもんだ。
結婚してから小遣い4万だけど、特に趣味も無いし子供にねだられて妖怪ウォッチの映画連れていってやったりしてる方が人の役に立ってる気がして満足してる。
俺はもう独身に戻りたくないわ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:57:04.97ID:x2mHkrMC0
>>885
>メディアは男性の非婚は賞賛していない、幼稚になっただの弱くなっただの叩いてばかり
そう
笑っちゃうよな、自由に生きたいのなんのってのは女が得意になって言ってたのにw
男に言われると嫌なんだなw
男どころでないひどい幼稚さだよ女どもはw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:58:43.24ID:8gFEnVsl0
>>871
自分らの結婚が失敗したのを他人のせいにするなよ…
何も両親の首元にナイフを当てられながら世間に結婚しろと脅された訳じゃないだろw
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:58:50.65ID:I9FOe6j10
結婚は人生の墓場、
恋は盲目、
恋してから一年経ってから
論理的建設的に
なぜ結婚するのかを考えて
納得したなら結婚するべし
>>873
さっさと結婚してから学んだことを説いてるんだが。

なぜその人と結婚するのか、
この先何十年いても納得できるのか、
若いからとか十代だからとか脳内ホルモンに
論理的ではない刹那的な価値観に惑わされて
結婚するとまじ後悔するぞ、
大事にできるパートナーなら若くなくても子供産めたらそれでいい
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:59:31.81ID:ND95ZOQa0
>>884
それはお前が不幸だっただけ
お前は結婚してもしなくても不幸なんだよ

今の若者が結婚願望強いのは
やはり上の世代のダメな部分も良い部分も冷静に見てるから
ああはなりたくない、と
じゃあどうすればいいか、と
焦って結婚する必要はないが、結婚にはリミットがある
それを今の若者はよくわかってる
行き遅れると最悪
行き遅れたら焦ってしまうし
焦るとロクなことがない
だから「早めに」結婚しておくのが吉
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:00:00.30ID:u2ADbjPw0
>>885
それは意味がわからんな
男も女も同じ時代に同じ教育を受けて育ってるんだから、女が考えることは男も考える
って当たり前のことがなぜわからなかったんだ?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:00:25.81ID:H8MnSnIu0
>>896
初恋の結婚は上手く行かないからな
だから初恋はプラトニックで早期に済ましておかないと
不幸になるよ?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:01:06.43ID:x2mHkrMC0
>>895
さんざん煽っておいてその言い草はないな
文句を言われたくなければ、非婚は悲惨などというくだらない煽りはやめろ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:02:07.66ID:ND95ZOQa0
独身の悲惨さは明らか

そうはなりたくない
若者は今の高齢独身を反面教師にしてる
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:03:04.37ID:u2ADbjPw0
>>894
最後の一行だが、男叩きを直接してたのはマスコミだろ?
マスコミの幹部は男が多いわけで、同性ならなお、男だって結婚したがらなくなるってのがなぜわからなかったんだろう?
俺だって「女は結婚したがらないが男は結婚できない、男はクズ!」
みたいに叩かれたら、もういいや結婚しねえよって思うぜ?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:03:29.95ID:ht8l38Y40
>>885
イケメン美少女が多いというか、ジャガイモみたいな鼻タレ坊主とか岩石ブスみたいな女の子は確かに少ない。
妙に太ってる保育園児なんかも見なくなったね。
ウチの子、男だけど石原さとみに激似だぞwイケメンというより女の子みたいだからオカマとしてイジメられないかが心配。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:03:39.81ID:x2mHkrMC0
>>897
>結婚してもしなくても不幸
そうかもしれんが、
だったらやはり「非婚だから」不幸なわけではないよな
非婚は不幸などというのはウソなのだよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:04:04.09ID:Dvf8kzFa0
そりゃーこんんだけ未婚は負け組悲惨な老後孤独死と大キャンペーンやればそうなるわなw
バブルの頃は少子化政策でDINKSとか自分らしい生き方とか大キャンペーンして
大成功して人口減らしたのと同じだよw

人口が減ったのは少子化政策とったからだと
未だに総括してないんだよねw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:04:21.33ID:8gFEnVsl0
>>900
おいおい、未婚は悲惨だなんて言ってないんだがw
金も名誉も趣味も肩書きもある独身貴族なんて最高じゃん

仕事も友達も家族も趣味も金もない独身は悲惨だと思うが
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:04:37.90ID:5qOqRJXo0
>>872
分断の意味を知らないみたいだから言うと
例えば会社の中で20代と40代が手を取り合って権力を持つことを60代の逃げ切り世代は恐れてるわけだ
だから常に20代40代が利益相反するように仕組むんだよ
ここらへんの若い世代のヤツらは簡単だよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:04:53.73ID:fqK8WgsB0
>>889
世代の中でイスの奪い合いして年取るほど格差がどんどん開いて行くよね
縁も運だから運がなければ縁もない
結局は運の奪い合いを水面下でしていてその結果縁がないのが大量に生まれたわけだ
縁があった人は運も手にしているのだから連帯出来ないのは当然かもしれない
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:05:23.86ID:/mxiPiZr0
氷河期等のサイレントテロで
結婚できないま〜ん様の悲鳴が心地良い
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:05:29.09ID:ND95ZOQa0
>>904
幸福度調査から見ても既婚者の方が幸福度が高く
独身は幸福度が低い
それに独身は寿命も短い
金もない
色々数値として見ても既婚と独身じゃ差があり過ぎる
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:05:57.58ID:YIf6pUGc0
>>901
一番大事なとこが分かってないから意味ないよ、問題の根底が日本の女の底知れぬ煩悩にあることを
私も東南アジアの清い心身の黒髪ロングな美少女(19)を嫁に貰ってきたが、まぁ質素なもんよ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:06:13.82ID:H8MnSnIu0
>>905
you 政治ブログやっちゃいなよ
総括といえば
政治系まとめサイト
ガンガン行こうよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:07:08.61ID:x2mHkrMC0
>>902
深くは考えていないと思う
フェミに洗脳された女たちに媚びて目先の儲けを得ようとしただけ
結果、結婚が減るというところまで考えていなかったと思われ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:07:27.27ID:Dvf8kzFa0
日本人は結局他人よりも優位に立ってるという優越感でしか幸福を感じられない民族だからなw
俺たち勝ち組と思ってる連中が横暴しすぎた挙句に刺されるというのを繰り返すw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:07:44.90ID:si5j24Mk0
>>911
日本だからとか関係ない。
女は弱く愚かで強欲な存在。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:07:59.18ID:I9FOe6j10
今35歳で一回り離れたこに恋した手前結婚せがまれてるけどまじ負債でしかないと思ってる、
すされてるわ人格かわったわ
同じようなパートナーいたら結婚したいわ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:08:44.46ID:H8MnSnIu0
>>914
祇園精舎の鐘の声ですか
因果は断ち切れませんな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:08:52.95ID:x2mHkrMC0
>>906
あんたは言ってないかもしれんが煽ってる奴はたくさんいる
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:10:02.24ID:WxRan88O0
>>907
それも60代と40代20代の間の分断じゃないか?
60代だって労働者として搾取?されてると言えばされてるんだし

でも問題は>>872の言うとおり、誰に煽られるまでもなく20代が40代と敵対または連帯感なしなところじゃないか?
40代はどう思ってるか知らんが、20代にしてみれば嫌いな40代と連帯したくないだろ

40代が搾取されてる同士で仲良くしようぜ!っていっても、俺たちの敵はおまえら40代だ!ってなりゃ連帯無理だろ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:10:21.86ID:GqPCyOax0
>>888
う、うん…だから1人でも仕事や趣味を楽しんで自立した生活に何の疑問もなくバリバリ生きている人は無理に結婚しなくてもいいんじゃないのって話です
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:10:39.94ID:ht8l38Y40
>>897
特に女の子は顕著だよな。
職場のお局見てるだけに恐怖感が半端ない。
あとは芸能人の結婚なんかも世の中の空気感表すのに影響あると思う。
最近はママタレなんて枠も出来て、タレントや女優が20代で結婚して出産する事に事務所的な制約が無くなってきた。
今のアラフォー女優なんて子無しの人も多いからな。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:10:50.46ID:H8MnSnIu0
>>916
結婚生活で一番楽しい
10代後半20代の思い出が無いですからな
ごもっとも
非婚を貫かれるべきかと
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:10:53.29ID:YIf6pUGc0
>>915
んなこたないよ、東南アジアの清い心身の美少女を舐めてもらっては困る
あの子らはもう日本の調子こいたクソババア(30〜)とは違う生物
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:11:16.17ID:x2mHkrMC0
>>910
相関関係があっても直接の因果関係の証明にはならない
不幸の直接原因は金がないこと
独身は金がないことが多いので、結果的に独身に不幸が多くなる
独身でも金があれば別に不幸ではない
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:11:29.14ID:knNw7VRS0
>>898
偏見と固定観念
女性の非婚のみ賞賛した当時のメディアの上の人は男性は結婚するのが当たり前だから女性が結婚しなくても努力して結局は結婚するとみなしていたのだろう
>>891
国や企業や社会を根底から信用していない世代の子育て
自己責任の名のもとに公立学校の先生には堂々と主張するでしょうね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:12:01.57ID:ND95ZOQa0
>>920
だが、得てしてコミュ力があり、人に好かれて充実してる奴は
遅かれ早かれ結婚する

つまり、40過ぎて独身として残ってるのはカスばかりなんだよ…
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:14:24.20ID:H8MnSnIu0
>>926
氷河期で正社員なら
誰でも高スペックでしょうからな
遅かれ早かれ結婚はしてるでしょうな
売れ残りはバブル・・・
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:14:29.27ID:lsUsPSaB0
>>910
データによるみたいよ
既婚者よりも独身のほうが遥かに幸福度が高いデータもあるってよ
残念でした
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:15:01.59ID:Dvf8kzFa0
>>917
残念だが
わずか2時間で50レスしてる人物の私生活などすけて見えてしまうんですよw
昼夜逆転で夜通しカキコしてひるまに5,6時間の睡眠を取っているという生活はそろそろ改めるべき
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:15:59.37ID:ND95ZOQa0
>>928
無理するな
これで涙でも拭けよ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:16:02.34ID:x2mHkrMC0
>>926
俺はともかく、俺の友人には独身だが明らかに年収1000万を超えてる奴が二人いるわ
それをクズ呼ばわりできるほどあんたは稼いでいるのか
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:16:59.29ID:I9FOe6j10
さっき寝起きジャージのまま車のって丸亀製麺でかけうどんに七味かけて、とり天乗っけてネギやまほどかけて食べてきた

家族連れで沸いてた、かに玉あんかけだっけ?
あれ食べてみんな目が死んでた、
特に嫁の目が死んでた、
あーはなりたくないww
正月からいやなもんみたわ

からのー、車中泊で友達と酒飲んで朝からスノボひゃっはー、
帰りはソープで清めてもらおう
独身さいこう

帰り渋滞はまって疲れたからラーメン食べて、 ワイン飲みながら君の名はみて、
むらむらしてきたからデリヘル呼んで
ウシジマくん見ながら抜いてもらってます(;´д`)

おやすみ、ーさいこう

今年8月に買ったイーサリアムが4200万になってるわ、嫁がいたらこんな波にも乗れてなかったわ、別れて正解だわまじ、

浮いた金でAmazonに分散分散と

23歳で結婚して30で別れましたよ
あんなに好きでも最後はストレスでしかなかったわ
太るし

結論、男は女と一緒にはいれない無理たまにはいいけど
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:17:28.44ID:u2ADbjPw0
>>918
しかし煽ってるわけじゃなくても、未婚40代以上をみて「ああはなりたくない」って思うやつが多いのは事実だろ

冗談抜きに、高校生が、大学生が、頭も薄くなって腹も出てきた40代を見て
「ああ僕も将来はあんな風に、4050になっても女は寄生虫、結婚はクソとネットで大暴れして、自分の金は自分だけのものだ、日本の将来なんてどうでもいいと叫んで、風俗行きまくって、アイドルの追っかけする40代50代になりたいなあ」
って思うと思うか?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:18:17.23ID:ND95ZOQa0
>>933
www
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:19:32.86ID:uvOe0Jps0
ていうか彼女いればいいよな
嫁はいらん
これが最終結論じゃね
定期的に入れ替えすりゃいいし
なんだかんだいっても1年もつきあってりゃ済めば都みたいなもんでそいつが一番になるしなwどんな過去があろうとwww
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:19:43.42ID:fqK8WgsB0
>>926
普通はそうなんだけどこの世代は就労格差もすごいから性格とかほぼ関係ない
真面目でいい子がメンヘラ過労死とか普通だったから
勝つためなら何でもやるタイプの方が幸せになってる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:20:48.46ID:lsUsPSaB0
>>930
論破されたからって無理するな
一生デブ嫁のATMは辛いよな
これで涙でも拭けよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:21:24.02ID:D+1Jd2kP0
共働きしないと生活できないように政府が仕向けてるからね

理由はともかく、結婚に前向きになるのは良いことではないでしょうか
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:21:39.21ID:Dvf8kzFa0
>>933
そういう底辺層を設定してオレはまだましと思わないと精神のバランスを保てないんですね。。。
そういう微妙な連中が異常な攻撃心を発揮するというのはよくあること。
底辺連中がチョンをやたら適しするようなものだな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:21:46.31ID:uvOe0Jps0
とりあえず既婚者はいいや
独身のみんなでつるもうぜ♪^^うぇーい 笑
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:22:02.00ID:x2mHkrMC0
>>933
>未婚40代以上をみて「ああはなりたくない」って思うやつが多いのは事実だろ
まあそれはそうかもな
だがそのような考えが失敗の元になると実体験を踏まえて語っているわけよ
ああならないためにと結婚したら失敗してかえって悲惨なことになったという
>>483参照)
「女は寄生虫」ってのも、汚い表現ではあるけど事実であることが多い
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:22:27.49ID:YIf6pUGc0
>>928
ゴミのような趣味で世界ランキングにも入らない底辺の雑魚やってても幸せを感じるのはちょっとおかしい
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:22:39.92ID:knNw7VRS0
>>903
こちらの特殊例かもしれないけど、男女間の対立も壁も幼稚園みたいなところではない、他がそうなら多分大丈夫
友達の子がフィギュアスケートの選手みたいな顔でびっくりしたけど
こんな時代でも子供を持ちたいと思う人間が親だから、大切に育てていると思う
それが顔に出ていると思われる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:22:47.47ID:dk4aDuId0
今度は結婚式で「はれのひ」されるんだろうな
その後も事あるごとに「はれのひ」されて絶望する世代なんだろうな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:22:51.24ID:GqPCyOax0
>>926
男性はそうなのか
こちらの周りの女性は雑誌のスタイリストとか服飾メーカーの広報などの華やか系、看護師などの安泰系独身が多いからカスには思わないが
低収入OLは50代ぐらいになったら悲惨かも…
周りの高齢独身は美人ばかり
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:22:57.89ID:H8MnSnIu0
>>939
大家族へ舵を切っているのは間違いないですな
あぶれた氷河期は抹殺の方向も確定
くわばらくわばら
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:23:23.47ID:4G6da3Fv0
>>933
人によるんじゃないの?
今の10代の恋愛格差も相当るみたいだから
モテない層はそっちに転ぶかもよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:23:36.43ID:hWV+kvpJ0
良い事だ
コイツらには仕事、子育て、介護のすべてを同時にやりこなせる様に国策で訓練をした上でボコボコ産ませようぜ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:24:17.52ID:8T/mfx1l0
最近20歳の子と話したんだが驚きだぞ。
「今は就職もしやすいしね。ほんの数年前までは大変だったけど」って話したら
「え、そうなんですか? 大変だったんですか? 知らないです」という反応だ。
中高生時代に社会のことに興味ないのは当たり前だもんな。

つまりこれからの世代には氷河期の置かれていた状況が理解されておらず、
悲運な人生を送らざるを得なかった者に対しても単に社会の落ちこぼれくらいにしか認識されず、
今後は氷河期が社会に同情されることもないっていうことだ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況