X



【宮崎】生徒がストーブの上で肉を焼いたため1年生の教室からストーブ没収 外は雪、授業寒い?県立高千穂高校★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2018/01/12(金) 08:31:09.12ID:CAP_USER9
宮崎県北部にある県立高千穂高校(高千穂町)で、
生徒のいたずらを理由に1カ月以上、1年生の教室からストーブが没収されている。

10日は数センチの雪が積もったが、このクラスはストーブなしで授業を受けた。

学校の説明によると、昨年11月末、1〜3年の全クラスにストーブを設置した。
数日後、1年生4クラスのうち1クラスの生徒がストーブで弁当の肉を焼いたため、
担任がこのクラスのストーブを撤去し、職員室に持ち帰った。それ以降はストーブなしで授業をしてきたという。

新原正夫教頭は「ストーブの使い方を考えなさいという担任の指導と思う。
校内規則にもストーブを不適切に使用した場合、使用停止にするとある。
ただ、寒くなってきたのでそろそろ戻したい」と話し、近日中に教室に戻すという。

高千穂町は熊本県に接した山あいにあり、隣の五ケ瀬町には日本最南端のスキー場がある。
宮崎地方気象台によると、高千穂町の10日の天気は雪で、最低気温は零下1・2度だった。

http://news.livedoor.com/article/detail/14141409/

数センチの積雪があった宮崎県高千穂町=10日
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/0/60013_1509_0139c547_e73102a0.jpg

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515645660/
2018/01/11(木) 08:33:48.33
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:40:46.15ID:Bv1Tp2TE0
ストーブで焼肉をするなという指導なら他に方法があるのに、
関係ない児童生徒まで巻き込んで暖房設備を撤去って、
学校環境衛生基準を故意に逸脱する行為だから、担任なり学校管理者の
処分もあり得るな。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:40:55.19ID:e+4vZ+xJ0
>>704
感覚的な問題じゃん?
誰が何したかわからないところでいくらアルミとか敷いてもいやだわw
気にしない人は気にしないんだろうけどさ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:41:47.94ID:KIpMGkNp0
>>706
でも調理器具なんだよね?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:42:07.64ID:e+4vZ+xJ0
>>707
そうだよwだから何?
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:42:08.69ID:J7FXeQ6B0
>>657
いい子ちゃんは悪事の当事者とか中々なる機会が無いから、子供のときぐらいこういう感じで巻き込まれてみるのもいい経験だよ
こんな経験すらない子なんてそれこそ触れたらぽっきり折れてしまう
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:42:27.90ID:0lViSmAG0
いちばん教育されたのは先生ってことでOK?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:43:05.32ID:LBj/POoX0
肉なんか焼きやがって油まみれだな
ストーブ弁償しろ
臭くてたまらん
公立だろ税金が使われてるだよ
舐めてんじゃねえよゴミが!
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:43:08.78ID:KIpMGkNp0
>>708
いやもういいわ
無駄な主張ごくろーさん
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:44:47.47ID:e+4vZ+xJ0
>>713
うん、諦めろw
そこは噛みついても無駄なところだw
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:46:00.06ID:Jlqn6K7l0
ストーブで焼肉して、昼食?ならよさそうな気もする。
ちゃんとフライパン敷いいてなら。
フライパン敷かないのはよくないと思うけど。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:46:05.94ID:UjzGL2RH0
どう考えても肉を焼いた馬鹿が悪いw
どんな頭の高校生だよw
でもストーブ没収じゃなくて停学にしろよw
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:46:07.12ID:DKIZk6d60
一階の学生研究室で宴会してたら三階の教官室から教授が怒鳴り込んできたことがあったな。
実験器具でクサヤ炙ったくらいであんなに怒ることないのにと今でも思うのだが(´・ω・`)
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:46:44.34ID:5+NqGmNa0
>>582
道具の使い方は、その道具の所有者が決める事。
ストーブの所有者は学校。
所有者の意に沿わない使い方だから使わせないって理由だけで十分じゃね?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:47:35.65ID:Jlqn6K7l0
小学4年のときの担任の先生は
ストーブで給食のパン焼いて
食べていた記憶がある。
旨そうだった。
ストーブは教卓の横にあるからなぁ。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:47:45.41ID:KIpMGkNp0
>>709
連帯責任ぐらいやらないと懲りない奴が悪いんだけどな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:48:36.99ID:DsFgvfBb0
フアンヒーターにするか
天板が熱くならないタイプにすればいい。
火傷とかの心配も減るし一石二鳥だよ。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:48:50.89ID:e+4vZ+xJ0
>>721
それ、違うんじゃないか?
百歩譲って私立高校ならそうかもしれんけど、これ公立高校だよね。
公立高校って学校の先生のものではなく生徒も含めてそのコミュニティの人々のものでは?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:49:27.93ID:0lViSmAG0
役割を分けるべきだな。

担任はしかる。怒る。罰を与える。
でさ、管理職の主任か、教頭、校長が、まあ、この辺で、と許す。
それを生徒に見せる。

学校の体制を通じて組織論を生徒に見せる。
公平に紛争を解決する、なんて場面じゃないしな。

家庭で、父親が聞き分けのない子供を叱って家から放り出し、暫くしたら母親がもう入りなさい、って言う感じかな。

会社とかでも、硬軟織り交ぜるわけで。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:49:31.95ID:DKIZk6d60
>>722
マーガリンがよく溶けるからな。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:50:06.06ID:0lViSmAG0
>>723
連帯責任で1月は、長いよな。
せいぜい、数日だろう。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:50:18.70ID:N46w5pi/0
新原正夫教頭は「ストーブの使い方を考えなさいという担任の指導と思う。
校内規則にもストーブを不適切に使用した場合、使用停止にするとある。
ただ、寒くなってきたのでそろそろ戻したい」と話し、近日中に教室に戻すという。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:51:54.30ID:e+4vZ+xJ0
>>729
なぜ適切ではないと判断したのか、説明してほしいよなあw
この教頭先生に
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:53:46.06ID:uSQuieqz0
>>730
うーん、価値観が多様化してるからなんとも言えんがストーブで肉焼くのは適切じゃないと俺は思うな。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:54:20.44ID:962J4Nz10
>>729
担任以外の先生から寒いよってクレームが入ったから戻すことにしたんだろうな
寒さ耐久レース、先生の負けか
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:54:27.80ID:e+4vZ+xJ0
>>731
君が思ってもなあw
とりあえず教頭先生に説明してほしいわ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:54:30.88ID:3NZdVq5a0
大人一人で持ち運べるサイズのストーブなんて役に立たないんだし元から不要
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:55:02.52ID:UjzGL2RH0
学校で肉を焼いて食中毒や火災、一酸化中毒等が発生した場合、自己責任だけで片付くと思う?
ストーブで肉を焼いても良いなんて言ってる奴は、ただの馬鹿w
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:56:20.26ID:zF9DE1e40
まあ、その辺はストーブのマニュアル基準でええやろ。肉焼かないでくださいとは書いてないだろうけど上に物を置かないでくださいくらいは書いてあるだろ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:57:01.79ID:r/auhC1J0
勉強にはカロリー使うんだから本当に勉強したいならおやつだろうが
飯だろうが食うべきだし喰わせるべき、俺が受験勉強してた頃は1日4食と完食して13時間机にへばりついてた結局学校は勉強させたいんじゃなく勉強したふりさせたいだけなんだよ自己保身の組織だわ、本来学校は勉強する場所だろ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:57:43.59ID:e+4vZ+xJ0
>>736
別に不適切とは思わないけどねw
もし先生だったら汚したらがっつり怒って自分で掃除はさせるがw
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:57:59.04ID:0lViSmAG0
>>732
先生かい!

っていうか、マスコミにばれたからでしょ?
0741
垢版 |
2018/01/13(土) 12:58:42.07ID:18Q9KJn00
>>17 温かくて美味しいから飲んでみろとか言うんだよなあ 
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:58:45.47ID:0lViSmAG0
>>730
フルぼっこだね。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:59:31.17ID:e+4vZ+xJ0
>>742
どうだろうな。
言い方によるんじゃない?
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:00:20.62ID:962J4Nz10
上に煮炊きできる感じの石油ストーブだったなら、鍋ややかんを置いたりしてる家庭もあるから
学校でもいけるんじゃね?って思っちゃったのかなー
焼き肉を見て、クラスがワイワイ盛り上がったから連帯責任なんだろうか
当該生徒やクラスの日頃の行いが悪かったのかもしれんしなあ
反省して繰り返さないことが大事ね
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:00:52.95ID:0lViSmAG0
ちょっとまて。自分が先生なら、肉焼くの、許すのか?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:01:35.16ID:e+4vZ+xJ0
>>745
笑いながら怒るだろうなw
んで、汚したら自分で掃除させる
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:01:43.44ID:HpC0zmzA0
>>714
田舎に残るのは、勉強できないやつばかり
口うるさい教師に卒業後に挨拶すると、目を伏せて逃げる人もいる。愛想振りまく人もいる
(やり返されると怖いから)
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:01:53.57ID:r/auhC1J0
>>745許すわけないだろ常識で考えろカス
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:02:51.95ID:5+NqGmNa0
>>725
公立学校なら厳密には地方自治体のもの。
学校はそこから権限を委託されている。
生徒が地方自治体構成員として制度に不服があるなら、18歳になってから選挙行け。
もしくは親に頼め。

一般市民が鍵の閉まってる市役所に無断で入ってそこにある金を盗めば逮捕されるに決まってるだろ。
市役所は市民のものだから市民である俺のものだ、なんて言い訳は通用しない。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:03:14.03ID:FwlKhmss0
>>745
許すわけねーだろ
すまきにして雪山にポイっだわ
俺が教師じゃなくて本当助かった人間多いと思う。俺は厳しいよ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:03:53.23ID:PQOfmu1Y0
教室にストーブなんて甘えんな
俺らが若いころは精神を鍛えるため裸で授業してたわ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:04:37.34ID:0lViSmAG0
>>752
裸はないが、自分も暖房無かったな。
静岡県の平地。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:05:19.71ID:e+4vZ+xJ0
>>749
この生徒たちは金を盗んだわけじゃないからその喩えは当てはまってないよな?
君は何を「金を盗む」ことで喩えたの?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:07:52.34ID:e+4vZ+xJ0
>>756
男子校の教室がイカ臭いのもちょっとw
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:09:09.27ID:yAq4epbU0
このスレ今日も自称アメリカ人がいるんだ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:11:30.13ID:J7FXeQ6B0
>>745
状況次第
汚れてたら一度ストーブ止めて放課後に当該生徒数名と掃除だな

もしその生徒が料理漫画みたいに大鍋でクラス全員に炊き出しやってたら笑って許す
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:14:35.67ID:l6oAiLp30
おやつに芋載せろ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:18:33.73ID:5+NqGmNa0
>>754
所有権の無い市民には市所有物を自由に扱う権利はないという事です。
市役所の金も、市の所有物であるストーブも一緒。どっちも市の所有物。市の財産。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:18:53.96ID:g5li8y0w0
焼いていいのはみかんまで
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:19:12.81ID:e+4vZ+xJ0
>>761
てことは勝手に没収した学校が悪いってこと?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:20:34.38ID:J7FXeQ6B0
>>761
つーことは肉を焼くって事は市が観光用に設置した像の指を折るとか油かけて汚すとかそういうのに該当するって事かな?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:21:49.05ID:qcZR0DdN0
宮崎の田舎出身で今は東京だけど、
こんなの普通だと思う。良くも悪くも。
先生が理不尽なこと言っても、そんなもんだろって感じだったし。

東京とかだと、そうはいかないんだろうなって思う。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:21:51.30ID:sE1e1Pf60
また力の無い
学校専門の弁護士が張り切りだすぞ。
相手がやりにくいと何もできない弱小弁護士が
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:22:12.13ID:Q5MUM86A0
こういう事って頭悪いのしかやらない
から偏差値見たらやっぱりバカ
連帯責任は無秩序な集団を互いに監視させる為にあるんだ
あった方がいいに決まってるだろ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:23:28.87ID:gqqbvBYG0
こういうの下手すりゃ火事で死人が出るんで再発防止策が確定するまで
使用禁止の処置は妥当でしょ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:25:27.08ID:RsJTSDYh0
>>763
学校は市から備品管理を委任されてるだろ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:26:15.62ID:J7FXeQ6B0
穿った見方をすれば、書いてない事情があるかもしれない
極端な例を挙げれば、ここに特殊学級が絡んだりするとか
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:27:08.89ID:e+4vZ+xJ0
>>771
委託されているから正しく使わないといけないのでは?
勝手な判断で一部に使わせないというのは正しい使い方ではないよね
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:28:03.81ID:5+NqGmNa0
>>763
ストーブ含む学校にある市所有物に関する権利を委託されてる学校と、そうでない生徒を一緒にすんなって事。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:30:42.95ID:5+NqGmNa0
>>774
市は先生に無断で生徒がストーブ焼肉する事を容認、推奨してるの?
でなければあなたの言ってる事は単なる空想。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:32:40.64ID:e+4vZ+xJ0
>>776
推奨どころか考えもつかなかったのではw?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:33:31.76ID:Jlqn6K7l0
連帯責任って抗弁できないってことだぞ。
そのあたりも教えてあげるといい。

そんで、連帯責任3時間とかだったら
教育に味があったのにな。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:33:55.45ID:h/csYmep0
これは正しい対応だろ。バカには自分の行動に責任を取らせなきゃならん。
クラスメイトの冷たい視線で多少は反省したかもな。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:33:56.50ID:5+NqGmNa0
>>764
そうだね。
所有者の意に反する事だろうから同ルベル。
市の物だから市民である俺の物であり自由にしていいって論理がまかり通るなら、
銅像壊そうが自由なはずだよ。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:34:53.37ID:J7FXeQ6B0
一応先生にある程度破綻は無いだろうなと想定して俺はレスしたつもりだからその前提がもし違ってたら全く違う状況になっちゃう
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:36:16.97ID:5+NqGmNa0
>>778
市が考えもしなかった想定外って事は、意に反する使い方って事だろ。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:39:21.47ID:e+4vZ+xJ0
>>783
えええ?君にとって想定外=違反なんw?
んなこたーないっしょw
北朝鮮じゃないんだからw

別に想定してないだけで違反ではないし、そもそも「意」って誰の意?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:41:38.70ID:9akk8FAY0
肉を焼くなよくさいだろ
連帯責任とかじゃなくそのバカ停学ですませよ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:44:43.76ID:Op1NYgZX0
どんなストーブか書いてないけど肉が焼けるということは「ダルマストーブ」ですか?
レトロな山小屋風錬鉄ストーブはその上でパン焼いたり、なべ温めたりと重宝です。
別に悪いことじゃないはず。
熱いから触ればやけどすることは子供でも知ってるし、教育の一環では・・・
なんでもすぐ取り上げる風習は官僚を作る悪臭です。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:51:40.91ID:STBI7nua0
大体肉焼くような奴はクラスでも目だったやつだからな。
こんな奴は放置しとくと増長するから問答無用で集団責任的に使用禁止でよいわな。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:52:32.61ID:5+NqGmNa0
>>784
それは所有者や権限委譲された人が決める事。
御朱印転売に「来るな」と苦言した神社があったが、御朱印書いてもらう事自体は別に違反ではなくとも、
意に沿わない者が神社に立ち入れば不法侵入になる。
北朝鮮ではなく日本の話だ。

「意」とは当然、ストーブ所有者及び、権利委譲されてる者だよ。つまり学校。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:53:46.60ID:e+4vZ+xJ0
>>788
それ違わないか?
権限はないでしょ。
市の財産を一教師が勝手に使い方決めるって、問題あると思うけどね、
民主主義国家として
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:54:25.98ID:7O0i1+T40
議論劣勢のサイン

・相手を「お前」「てめえ」等呼ばわり。今までの呼び方と変わる。
・罵倒(相手をバカ、アホ、文盲、アスペ呼ばわり等)
・レッテル貼り(相手をネトウヨ、パヨク呼ばわり等)
・草が増殖(www多用)
・論点ずらし
・誤字への揚げ足取り
・今までレスアンカー付けてたのに、レスアンカー外して反論
・自分に同調してる他のレスの尻馬に乗る。敵の敵は味方。
・IDの異なる自分への反論者全てを同一人物と認定。

反論が途絶え、上記しかやらなくなった時点で敗北宣言。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:56:29.93ID:ztcPPiAb0
こういう無軌道を許すと生徒は調子に乗って「じゃあこれも」「じゃああれも」と
統制が取れなくなることは目に見えてる。
日本人は規則を守って節度があるなんて言われるけど、お上がにらみを利かせてなければ
かなり野放図でやりたい放題な国民性だと思うぞ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:58:41.19ID:l0qK2aao0
焼肉は不適切だと思う
思うけど教師の自由裁量で制限をかける名目で暴走しないようにだけ釘を刺して
片目瞑ってあげるのが円滑な学校生活になるとも思う

お前らがあんまり口煩いからだぞ?こんなせせこましくなったのは・・・
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:59:03.76ID:Gx/jxN2x0
鼻くそ焼いてたなあw
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:59:04.56ID:cESaNmub0
宮崎wwwwwwwwwあったかいだろ。氷点下ならまだしも
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:59:08.59ID:5+NqGmNa0
>>789
勝手ではない。
少なくともストーブに関しては暖房の用に供する事は明文化された上で、その範囲内での使用権限委譲となってるはずだ。
備品と使用目的はセットだ。
だが、「先生に無断で生徒が焼肉」に関しては、
おそらくそんな使用目的は明文化されてないだろう。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:00:06.77ID:e+4vZ+xJ0
>>796
はず?それは君の勝手な想像では?
ソースないでしょ?憶測はダメよw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:00:14.57ID:BT6//4ms0
先生はいいよね
ずっと教室にいるわけじゃないし
生徒はたまったもんじゃない
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:00:27.53ID:istShWyi0
全体責任はもうやめろ
馬鹿やった奴をきっちり罰しろ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:01:14.85ID:n7aUH71e0
つかなんでこのスレこんなに伸びてるの?
知恵遅れのガイジが騒いでるから?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:01:38.69ID:7pEq7HB80
サッカー部の連中が靴下乾かして異臭騒ぎになったことあったなぁ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:02:21.91ID:cESaNmub0
俺がガキの頃はストーブなんてなかったぞ。福岡だけどwww
宮崎みたいな温暖な土地でストーブ取り上げられたからなんだっつーのよ

あと、ちゃんと油ひいてから肉焼いたのか気になる
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:02:46.56ID:r6ULFriL0
今時やんちゃというかたくましい生徒もいるもんだ
なぜか微笑ましい
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:02:48.70ID:VN7rEz2e0
生徒を生かすも殺すも先生次第。
先生の権利を行使しただけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況