X



【話題】平均年収186万円…日本に現れた新たな「下層階級」の実情★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/15(月) 17:00:45.89ID:CAP_USER9
いま日本の社会は、大きな転換点を迎えている。格差拡大が進むとともに、巨大な下層階級が姿を現わしたからである。その数はおよそ930万人で、就業人口の約15%を占め、急速に拡大しつつある。それは、次のような人々である。

平均年収はわずか186万円で、貧困率は38・7%と高く、とくに女性では、貧困率がほぼ5割に達している。

貧困と隣り合わせだけに、結婚して家族を形成することが難しい。男性では実に66・4%までが未婚で、配偶者がいるのはわずか25・7%である。女性では43・9%までが離死別を経験していて、このことが貧困の原因になっている。生活に満足している人の比率も、また自分を幸せだと考える人の比率も、きわだって低い。

健康状態にも問題がある。4人に1人は健康状態がよくないと自覚している。心の病気を経験した人の比率は、他の人々の3倍近い2割に上っている。そして多くが、「絶望的な気持ちになることがある」「気がめいって、何をしても気が晴れない」「自分は何の価値もない人間のような気持ちになる」と訴える。

暗い子ども時代を送った人が多い。いじめにあった経験をもつ人が3割を超え、不登校の経験者も1割に達し、中退経験者も多い。支えになる人も、少ない。親しい人の数は少なく、地域の集まりや趣味の集まり、学校の同窓会などに参加することも少ない。そして将来の生活に、過半数の人々が不安を感じている。

どんな人々か。パート、派遣、臨時雇用など、身分の不安定な非正規雇用の労働者たちである(技能職・建設職など)。仕事の種類は、マニュアル職、販売職、サービス職が多い。平均労働時間はフルタイム労働者より1−2割少ないだけで、多くがフルタイム並みに働いている。

資本主義社会の下層階級といえば、かつてはプロレタリアート、つまり労働者階級と相場が決まっていた。自営業者などの旧中間階級を別とすれば、資本主義社会を構成する主要な階級は、経営者などの資本家階級、専門職・管理職などの新中間階級、そして労働者階級であり、労働者階級は最下層のはずだった。

ところが同じ労働者階級であるはずの正規雇用の労働者は、長期不況にもかかわらず収入が安定し、貧困率も低下してきている。労働者階級の内部に巨大な裂け目ができ、非正規労働者は取り残され、底辺へと沈んでいったのだ。

新しい下層階級=アンダークラスの誕生である。アンダークラスはこれまで、とくに米国で、都市の最下層を構成する貧困層を指す言葉として使われてきた。しかし格差が拡大するなか、日本にも正規労働者たちとは明らかに区別できるアンダークラスが誕生し、階級構造の重要な要素となるに至ったのである。こうして生まれた新しい社会のあり方を「新しい階級社会」と呼ぼう。

2015年に全国の1万6000人、2016年に首都圏に住む6000人を対象に行なった調査の結果、資本主義のメインストリームに位置する資本家階級、新中間階級、正規労働者という三つの階級の間には格差や差異が依然として存在するものの、これらとアンダークラスは、あらゆる点で異質であることが明らかになった。

全文はURL先で
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53945

★1が立った時間 2018/01/14(日) 14:14:37.60
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515990194/
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:26:52.87ID:lGSEBgd80
安楽死施設で簡単に解決出来るだろ
相当数死ぬだろうが生き残った人で勝手に立て直せばいい
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:26:58.18ID:7g5SV0vc0
まあ金があってもそんなに使うもんもないけど無いと劣等感が凄そうだからやっぱあった方がいいな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:27:08.28ID:Q6HZ0lgP0
消費税廃止

法人税増税
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:27:10.28ID:RUpTIHRO0
>>789
ID:Q6HZ0lgP0

こいつは北朝鮮工作員です
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:27:17.17ID:oPOhmaJ80
こう言うところの経営者は上げないと思う。
どれだけ安く雇ってるかってのがステータスだろ。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:27:35.41ID:RRbVftpw0
普通に給料が安いと思ったら仕事は変え時よ
そういうとこにしがみついても給料上がんねーから
我慢すれば美徳みたいな教えは嘘だから
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:27:35.73ID:o+97rILY0
>>795
労働時間が大事なんだからフルタイム換算の方がゆがめてないけどな
フルタイム換算前も載ってます
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:27:41.62ID:U32/TY3i0
>>703
確かに必要なのは「貧乏は恥では無い」の価値観かもしれん

向上とか努力を放棄する、とか唯々諾々と貧困を甘受する、って意味じゃなくて
無意味な他者との比較から離れるって意味あいで
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:27:50.26ID:Q6HZ0lgP0
ネオリベ追放
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:27:56.33ID:c7kgWGYw0
>>788
何人囲ってんだよw
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:27:58.12ID:lqIYyLYj0
高卒で何の努力もせずゲームばかりやってきたようなクズだろ?
そんな人間は下層でいいじゃん
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:27:58.57ID:UuN9p1pn0
低賃金で真面目に働いたら人生が詰んじゃう、ってことなんだろうな

海外労働者を見習ってチャランポランに仕事をするか、
先物で博打を打つか、
ナマポ生活を送るかのどれかを選べば、今よりは質の良い生活が送れるんじゃね??
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:28:01.15ID:y8ayOx550
年収200万とかもう違法にしろや
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:28:12.80ID:RUpTIHRO0
>>796
読みました。

川崎市職員(一般行政職) モデル年収 2016年

30歳係員 4,645,000円 残業代除く
40歳係長 6,977,000円 残業代除く
50歳課長 10,015,000円
57歳局長 12,528,000円

http://www.city.kawasaki.jp/940/cmsfiles/contents/0000001/1765/h28kankokupoint.pdf


東京都特別区職員(一般行政職) モデル年収 2016年版

22歳係員 392万円
40歳係長 738万円
45歳課長 1,045万円
50歳部長 1,259万円

http://www.tokyo23city.or.jp/kyuyo/document/gaiyo_h28_1011.pdf?_=2


これが市役所や区役所の地方公務員様のモデル年収
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:28:31.84ID:R8C8OR4R0
自己責任って言葉で、ここまで格差が広がった
日本人は真面目だから、自分を責めて耐え続けた
普通に働いているのに生活保護以下の賃金っておかしいよ

規制緩和で大学増やしたせいで奨学金という名の借金背負いつFランク大学へ
1円起業でブラック企業や派遣会社か増え、ワープワに

派遣会社なんて、生産性の無い中抜きブローカーが大手を振ってるのが間違い
技術力も伸びないし、消費も増えない
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:28:32.15ID:mfFBMUBJ0
働いてそれならもう生活保護もらうべきだろ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:28:38.28ID:086BYm3a0
交通費払わないとか普通なの?看護師とればどこも不足だから土日休みの9時5時で非常勤でも300は超えるよ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:28:41.68ID:lNuvRH+70
カネに執着してるやつほど、
これからの日本は辛いだろう
だって、日本が貧乏になってくのはだれにも止められないかな
でも、考え方ひとつだ
カネ勘定こそ全て、の日本はもう終わり
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:28:41.78ID:ZWXRVxa90
>>801
100円までは55%、100円超えたら5%
これでどうだ?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:29:05.02ID:XDNXMLgW0
>>779
確か5年ルールが今年なんだよね
6ケ月のクーリング期間だろ?

また派遣斬りが問題になるな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:29:05.98ID:vQXFq1mO0
ネット環境あればコンテンツもエロも落としたい放題なんだから、
今の年収186万と昔の年収186万は違うよ
今は年収186万でもネット環境あれば十分に幸せに生きていける

むしろ年収1000万でもネット楽しむ余裕もない人の方が年収186万で時間的余裕ある人より、ある意味では貧しいと言えるかもしれない
ネット時代に年収で語るのは愚か
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:29:24.02ID:/EfFvGea0
まじかよ
40歳年収600万で負け組かと思っていたがそうでもないのか
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:29:26.94ID:Q6HZ0lgP0
>>802
俺のどこが北朝鮮の工作員なんだよ?

ほんと言うことが
安倍チョン工作員、そのままだな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:29:31.80ID:H2mztA2H0
>>781
パートで1日3時間就労で週3日とかをフルタイム換算したら人員が減るよね
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:29:35.61ID:Bg0+5FFB0
>>815
大阪の西成に行け
炊き出しやってるから餓死はしないぞ
テントか段ボールハウスは用意しとけ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:29:39.20ID:nk/+Q87iO
>>749 気づいたら棺桶に就寝してるような働きかただな。
吾が輩も這い上がったときは、そりゃそういう働きかたをした。
今はね、這い上がるためのオーバーワークまで労基署が取り締まるんだよ会社側をね。
だから這い上がれない。じゃあ代わりにどんなケアしてくれるか。あまりかんばしくないね。
過渡期だからいびつなのはわかるけど、社会復帰の道すじがあまりに希薄なのさ。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:29:45.77ID:Rf94g5mK0
>>727
大企業はより大勢を幸せにできてるかね。
下っぱを使い捨てにして安い賃金で済ませている数は、
大企業こそ、企業の収益に見あった大勢を幸せにしなきゃいけないはずだが、
大企業の方ができてないんじゃないか?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:30:05.55ID:y1Chohfa0
20代ならまだいいが昇給もボーナスも退職金積立も何もないまま非正規続けたら悲惨すぎるw

年収200万の30代、40代とかゴミ以外の何物でもないだろwww
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:30:10.36ID:lNuvRH+70
>>806
あと、無職も恥じゃないよ
欧米では労働は神から与えられた罰だし
貧乏も無職も別に問題ないんだ
これに気づいて楽になった
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:30:35.01ID:rhtQTTu/0
>>807
ケケ中なんて文革時代の中国ばりに日比谷公園でジェット式されりゃいいと思うがね、せいぜい。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:30:37.94ID:ZWXRVxa90
医療費は1000円までは全額自己負担
1000円を超えたら段階的に自己負担率が下がり、一定金額以上は最低自己負担率にすればいい
1000円の100%は払えるけど100万の100%は厳しいだろ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:31:08.67ID:ZBGC8OML0
>>829
ゴミばかり、ゴミに支えられてる日本www
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:31:16.00ID:Q6HZ0lgP0
外資に所得税をちゃんとかける
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:31:16.74ID:m7HVa67z0
>>827
俺は中途で大企業入ったけど、これで不平を言ったらバチあたるでって感じだわ。
オッサンなんか完全に貰いすぎ。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:31:19.91ID:KnD7R//+0
>>779
第二の加藤に殺られないように無駄な外出控えた方がいいかもな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:31:21.56ID:lNuvRH+70
>>826
体や精神を壊してまで、働くなんてバカらしいよ
人生で一番大切なのは、時間的・精神的余裕だね
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:31:28.95ID:ZWXRVxa90
>>830
ある程度以上お金があるなら早い段階で仕事辞めてもいいと思うよ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:31:29.79ID:Bg0+5FFB0
>>761
日本はスティグマのおかげで何とかナマポに流れるのを防げてるだけ
扶養照会とかアレ実質的な社会的処刑だからな
世間体やプライドを完全に捨てきってないと精神が持たんよ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:31:49.38ID:H2mztA2H0
>>805
短時間パートをフルタイム換算なんて普通はしないよ
数字を誤魔化しているんだよ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:31:51.49ID:F3OTrFje0
肉体労働を惜しむから低賃金なんだよ。
現状の雇用状況で健康な体があって200万いかないのは自己責任。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:32:09.22ID:1cCGWnosO
まさにウチの事じゃん
正社員で1日9時間業務昇給昇格ボーナス残業手当なし
休日出勤あり有休ほぼ使う暇なし遠方出張あり
トラブル発生したら客にいつでも呼び出され旅行行く暇もなし重労働あり
現場店トラブル絶対に解決しないといけないという責任ありのストレスフル
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:32:13.17ID:XDNXMLgW0
つーか本当に海外出た方が良いよ?
特に国家資格持ってる人

海外では大事にしてもらえるか
俺の姉貴は看護士でさ、日本にいるときは28万円だった給与がオーストラリア行って64万円だからな
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:32:35.01ID:7g5SV0vc0
真面目にゴミ拾いやタンポポ乗せしてもまあそんな貰えんわな
世の中そんなもんや
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:32:54.47ID:blpYrs6e0
ここのおっさんの話を聞いてると
ほんまに公務員の奴らって税金食いすぎだろ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:33:18.73ID:rhtQTTu/0
>>836
家庭内加藤になった奴なら既にゴロゴロいる。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:33:50.16ID:2A0CIBTX0
でもそこらでフラフラ遊んでなんの仕事してるのかわかんないような奴が、
ネットで輸入品とか売ってて年収何百万で財布には万札ギッシリ
みたいなのも今の時代珍しく無いしなあ
頭使わないと年収に差が出る時代の始まりだ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:33:56.89ID:ZWXRVxa90
>>848
意外と高学歴に多いんだよな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:34:13.17ID:RRbVftpw0
>>842
それだけ悪条件で続けるなんて
きっと給料がよろしいんですね!

よろしくない?転職しろ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:34:16.09ID:XDNXMLgW0
日本でクレーン車やショベルカーの有資格者は海外出るとどーなんだろうな?
電気工事士も給与高いと思うけどな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:34:28.97ID:0kHUNn1t0
求人見ればわかるが、年収700万やらボーナス90万なんて皆無だよ。
みんな月20万代ボーナスなんてない。
アベノミクス?
公務員だけだろ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:34:32.08ID:lO/I8mBi0
20年前は公務員なんてダセーだったのになあ
今や勝ち組とか
人生分からん
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:34:32.41ID:ZWXRVxa90
1000円を300円にするのはおかしいし100万が30万になるのもおかしい
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:34:38.28ID:59i4cw5d0
>>6
だから、

外国人の生活保護廃止

ODAの原則廃止、国内へ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:34:39.18ID:7u0XzgOW0
>>399
うちの近所は果物とか川魚とか取ったら逮捕されるよ><
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:35:06.90ID:lNuvRH+70
>>843
電気関係の仕事してたら、すぐに移民できるんだよなぁ
電気工事士とか
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:35:10.76ID:XDNXMLgW0
「嫌ならやめろ」
「転職しろ」

これ言う奴は独身者なw
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:35:30.40ID:bT5iCRMk0
新潟住みだがハロワいくと年収これ以下の求人ばっかなんだが
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:35:48.99ID:Rf94g5mK0
>>835
タックスヘイブンでお前さんが受けとるなん万倍どころか何億倍も隠しているのにか?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:35:54.72ID:H2mztA2H0
>>841
1にあるのは不健康な人の話だよ
普通に働けない人ね
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:36:12.83ID:lNuvRH+70
>>853
そうそう
ブルーカラー層は海外のほうが重宝されると思う
ホワイトカラーの移住は難しいけど
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:36:21.73ID:SGtPdlY00
>>730
それを今の日本の超富裕層がやってくれれば
日本人も結婚して子供産んで景気も良くなるのにな。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:36:29.30ID:XDNXMLgW0
>>859
やっぱそうなだ?
他の土建系の資格はどうなの?
クレーン、パワーショベル、ロードロラーとか
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:36:37.21ID:P3Qt4F5v0
別に環境に適応してしまえば良いから関係ない
お金を使わない生活に最大限の努力をしてやりゃいい
意図的に分配をしないのだから 意図的に消費をしないで当然の帰結だろう
今はインターネットのおかげで工夫しだいで金かけずに好きな事をするのは出来ない事ない
貧困層は、意識して不買運動すりゃいい
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:37:02.46ID:/91CoSI20
ゼニゲバ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:37:05.94ID:KnD7R//+0
>>865
そういや自動車修理工の知り合いも渡米したなあ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:37:06.36ID:RRbVftpw0
給料が安い場合すぐ転職するのが良い労働者なんだよ
我慢してしがみついてでも薄給もらい続けるのが悪い労働者なんだよ
あまりに定着しなくなったら企業も基本給の見直しを求められる
その結果人件費が向上するんだから

薄給でも我慢して働くやつは美談でもなんでもなく馬鹿労働者
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:37:38.54ID:Uz3LhTsH0
>>1
無職だけ集めた統計取れば平均収入がものすごい低いって反日、反安倍記事を書けるよ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:37:46.40ID:vudzJgYG0
金持ちが資産運用してるような株や仮想通貨みたいなものは
実態経済に何の役にもたってないんだからガンガン税金かけちゃばいいんだよ
蓄財は百害あって一利なし
どんどん現金をまわそうぜ
政治家はできないだろうなぁ。。。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:37:57.66ID:H2mztA2H0
>>860
公務員給与は先進国でも日本が断トツに高いよね
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:38:05.66ID:XDNXMLgW0
>>871
溶接、板金とかも海外出ると強いかもね
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:38:18.09ID:M9oiubpB0
>>1
ネトウヨの平均年収より高いじゃんorz
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:38:18.73ID:m7HVa67z0
>>863
そんな身分になる能力もないのに、羨むほど自己評価は高くないのでね。
宇宙の広さを見るより、まず自分の足元のスペースを見た方がいいんじゃないのかね?
崖っぷちに立っていつまでもお空を見上げている人間が落ちて死んだって、誰も同情なんかしないよ?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:38:19.80ID:lNuvRH+70
>>867
そういうのも足りない国は多いよ
基本的に、欧米ではブルーカラー層が足りない
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:38:29.15ID:7g5SV0vc0
とりあえず年収50万、100万アップ狙えばいいのに富裕層の話したり金は要らないとか
すっごい地に足付いてないな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:38:46.04ID:QqQgPjbU0
安倍ちゃん

同一労働同一賃金を法制化してくれ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:38:49.58ID:WtPoLvhC0
>>875
地方公務員が色々酷い
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:38:53.27ID:nk/+Q87iO
>>761 200万ぐらいだと、そんな給料じゃ来ない人材しかできないほどの
正確無比なルーチンワークを求められて毎日無駄に責められるか、
逆にきわめてあいまいな心証的な目標を課されて、
不確定要素の中でヒット連発して生き抜いてるかだな。
収入は能力のあてにはならんね。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:38:55.44ID:pPhJeX1d0
どっちみち、日本に居座る外人が年間100万人のペースで増加してるから、
あと10年、いや5年かな? 治安の悪化が凄まじいことになるだろうな

コンビニで外人店員に、「おい、弁当冷たいじゃねえか。しっかり温めなおせ」とクレーム入れただけで突然キレられて殴られる事案もあるかもな
こうなると、足立区なんて可愛いもんだな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:39:03.81ID:F3OTrFje0
>>864
そうは書いてないだろ。

そういう人のなかで4人に一人は健康状態が良くないと自覚してる

そうなる以前に健康状態が悪くなることで今に至った

全く違う話だよ。
そりゃ貧困生活続けてれば体調不良を訴える人はいるでしょ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:39:12.50ID:Q6HZ0lgP0
マジでもの言う株主(ユダヤ金融・外資)が
幅をきかせて
人件費削減に走っているからなぁ

巨額の富は彼らのもの
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:39:56.35ID:q5P+GgId0
地元は正社員でも月給15万ボーナスなしで年収200万行かない求人ばかりだけど
普通に働いて年収200万超えるってどこの地区だよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:40:07.92ID:XDNXMLgW0
俺はあんまの資格と理学療法士なのね
給与は手取りで22万円

海外移住で増やせる国ないかな
日本は労働が安く買い叩かれすぎ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:40:10.76ID:SZoXrLQW0
正社員のボーナスを出すために派遣が奴隷になってるんだもんな。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:40:43.10ID:Q6HZ0lgP0
経済を破壊しようとする
馬鹿チョンのコウムインガー
工作員が涌いているな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:40:43.17ID:vd2ddjeD0
186万か・・・いろいろ引かれて月12万ちょいだな・・・
一人暮らしだと食っていくだけで精いっぱいだな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:41:03.82ID:3WMKsyg40
日本国民(有権者)の8割が 
 ゴキブリ韓国(ゴキ韓)
に対して激しく怒っている
 ゴキブリ韓国(ゴキ韓)
をかばう政治家は次の選挙で
 落選だ! 落選だ! 落選だ!   
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:41:16.34ID:m7HVa67z0
>>888
見えていたって、動けない人間には無意味だよ。
君はその見えていることを活かして、何か動いているのかい?
まさかこんなとこに落書きしているのを動いているなんて思ってやしないかい?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:41:16.52ID:wCHkAIWK0
大半の日本人は日本から出たがらない。いくら給与が低くても。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況