神奈川県の特殊詐欺被害 過去最悪の53億円超に
2018/01/18 15:04
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000118950.html

去年、神奈川県内では特殊詐欺の被害が過去最悪となり、53億円を超えました。この状況を受けて、神奈川県警では幹部を集めて被害撲滅に向けた緊急会議を行いました。

 神奈川県警・斉藤実本部長:「検挙、抑止の両面において最大限の効果が上がるよう、特殊詐欺撲滅に全力で取り組んで頂きたい」
 去年、神奈川県で発生した特殊詐欺の件数は2314件で前の年よりも1028件、増加して被害額も過去最悪の53億円を超えました。こうした状況を踏まえ、神奈川県警では幹部の警察官を集めて緊急対策会議を行いました。百貨店の従業員や銀行協会、警察官などをかたってキャッシュカードをだまし取る詐欺事件が前の年から672件、増えて733件と急増し、被害額も8億円、増加しています。警察は担当業務にかかわらず、全部門の警察官の力を結集し、特殊詐欺の被害撲滅を目指すとしています。