X



【夜空に瞬くミラーボール?】太陽光を反射して夜空で点滅するという人工衛星、米宇宙ベンチャーが衛星打ち上げ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/01/26(金) 20:19:26.77ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/fringe/35113790.html

2018.01.26 Fri posted at 18:22 JST
(CNN) 夜空に見慣れない光が瞬いているのを見かけても、あわてることはない。それは恐らく米宇宙ベンチャー、ロケット・ラブが打ち上げたミラーボール型の人工衛星だろう。

「ヒューマニティー・スター」と名付けられたこの人工衛星は、21日にニュージーランドから打ち上げられた。

炭素繊維で作られ、65枚の反射パネルが太陽の光を反射して光る。高速で回転しているので、光がチカチカと点滅して見える。

地球の周りを90分に1周の速さで回っているが、9カ月後には降下し始めて重力で引き寄せられ、最終的には大気圏突入とともに燃え尽きる予定だという。

ロケット・ラブの創業者、ピーター・ベック氏は「世界のどこにいるか、自分の身の上に何が起きているかにかかわらず、だれでも夜空のヒューマニティー・スターを見ることができる」「見上げる人が皆その向こうに広がる宇宙まで思いをはせ、自分の人生や行動、人類にとって大切なものは何かという問題について、少しだけ違った考え方をしてくれるよう願っている」と語った。

ロケット・ラブの現在地は、専用のウェブサイト上で追跡できるようになっている。

https://www.cnn.co.jp/storage/2018/01/26/2502966a09802de43d8a3ca2dcf61520/t/320/180/d/humanity-star-launch-exlarge-169.jpg
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 08:14:03.36ID:/k6sx0eH0
>>1
>ロケット・ラブの創業者、ピーター・ベック氏
コメント読むと、なんだか去年のクリスマスツリーの奴と同類みたいだな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 10:49:22.19ID:P6WS8Si90
面白いで済めばいいけど、これ可視光だけじゃなく太陽風をそのまんま反射してくれるんだよね
感度抑圧で地上側の無線局はまんべんなくC/N下がる…
特にMTSATに打ち上げる船舶や航空機は方角が重なる時間は、ほぼロストする

人命被害が出ませんように…
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 14:22:46.41ID:/Ip4beFJ0
>>57
え?だったら何年間もずーっと輝きながら通過する国際宇宙ステーションやハッブル宇宙望遠鏡や、イリジウムはずっと邪魔してたん?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 03:33:58.02ID:Jeq+/iXt0
日本も似たようなミラーボール衛星をテストペイロードで打ち上げたのを知らん子ばっかりなのか
0069 ◆MtMMMMMMMM
垢版 |
2018/01/29(月) 22:35:35.83ID:TH8z13/j0
金星の方が明るいだろうな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:39:51.70ID:mc5I3hIb0
天体観測の邪魔なのはたしかだが、衛星がうじゃうじゃ飛んでて太陽光を反射してる
昨今では、いまさら一つ増えたところでという感もある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況