X



【補償あり】コインチェック、不正送金されたNEM保有者26万人に日本円で返金へ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001的井 圭一 ★ 【特別重大報道】
垢版 |
2018/01/28(日) 01:09:03.90ID:CAP_USER9?PLT(15100)

不正に送金された仮想通貨NEMの保有者に対する補償方針について
2018.1.28

コインチェック株式会社(代表取締役社長:和田晃一良、以下:当社)が運営する仮想通貨取引所サービス「Coincheck」において発生した仮想通貨NEMの不正送金に伴い、対象となる約26万人のNEMの保有者に対し、以下の通り、補償方針を決定いたしましたので、お知らせいたします。


1月26日に不正送金されたNEMの補償について

総額 : 5億2300万XEM
保有者数 : 約26万人
補償方法 : NEMの保有者全員に、日本円でコインチェックウォレットに返金いたします。
算出方法 : NEMの取扱高が国内外含め最も多いテックビューロ株式会社の運営する仮想通貨取引所ZaifのXEM/JPY (NEM/JPY)を参考にし、出来高の加重平均を使って価格を算出いたします。算出期間は、CoincheckにおけるNEMの売買停止時から本リリース時までの加重平均の価格で、JPYにて返金いたします。
算出期間  : 売買停止時(2018/01/26 12:09 日本時間)〜本リリース配信時(2018/01/27 23:00 日本時間)
補償金額  : 88.549円×保有数
補償時期等 : 補償時期や手続きの方法に関しましては、現在検討中です。なお、返金原資については自己資金より実施させていただきます。   

今般の不正送金に伴い、一部サービスの停止などお客様、取引先、関係者の皆様にご迷惑をおかけしており、重ねてお詫び申し上げます。原因究明、セキュリティ体制の強化などを含めたサービスの再開に尽力するとともに、金融庁への仮想通貨交換業者の登録申請の継続的な取り組みも併せて、今後も事業を継続して参りますので、引き続き、宜しくお願い申し上げます。

不正に送金された仮想通貨NEMの保有者に対する補償方針について | コインチェック株式会社
http://corporate.coincheck.com/2018/01/28/30.html

前スレ ★1=2018/01/28(日) 00:33:02.60
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517067182/
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:39:08.06ID:mS1QF/v30
これ実質倒産に持ち込むための過程でないの?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:39:12.59ID:nEmYPeXx0
>>727
自宅警備支援士?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:39:12.77ID:VWJLglcq0
ま、でもあんな状態でもきちんと即記者会見したんだし、誠実に対応する気はあっただろう
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:39:13.44ID:nyYjf5qk0
>>649
例えばコインチェックがネム580億分をいきなり購入したら市場に影響出るのは必須
だから円で戻すしかない
これは想定内
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:39:13.71ID:dXX1XAx40
結局、安い所で強制決済って事か…
まあ全額ボッシュートになるよりは良かったじゃねーか
死人が出たらマジ洒落じゃ済まないしな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:39:14.89ID:dMycWyxW0
しっさんの相場感は異常
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:39:15.99ID:bZ1U6xqM0
なんでいまだに無関係な人も出金できないのか考えればすぐ分かりそうなもんだけど
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:39:21.59ID:sRDrQGvy0
そりゃ返す素振りみせないと 色々と危ないからなw
帰ってきてから安心しなさい
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:39:23.28ID:ioSHU8rP0
>>691
株はやり方次第では勝てる
ホルダーだけど
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:39:29.72ID:3ofj3dl40
ネム爆上げしてんのかその儲けで盗まれた500億分埋めるのか
今度はインサイダーじゃねえだろうな
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:39:31.12ID:0T5/Vdfd0
社員の平均年収1500マン以上ですか
お前ら馬鹿にしすぎ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:39:33.07ID:lB35h/jo0
>>653
だよな
資金は流出したが、自己資金で保証できますから、ご安心ください
って、記者会見で言えば良いだけだもんな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:39:33.77ID:iLx5sVJ+0
人類滅亡プログラムだな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:39:34.98ID:SGh0PlmJ0
>>380
よく知らんけど、金融庁の登録うけると名簿を届け出んといけないのでは?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:39:38.23ID:RFM5zNXx0
>>742
返金したいと言うレベルの発表でこれだけ感激してもらえるなら発表する方は楽な話だな。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:39:40.98ID:DQaPaFvt0
>>748
あ、まだいるw
ってそういう事だわな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:39:49.50ID:ju7sxTUT0
カンタンに580億円さくっと出せる事業か
東芝も取引所運営してたら助かったのかもな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:39:49.61ID:u0fcjJGi0
会見では事業継続するつもりだと言ってたけど、無理だと思った。
でもこんなに自己資金があれば充分継続できるな。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:39:50.70ID:n9jQln3K0
追跡プログラムを使われるとマズいって事なのか?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:39:51.51ID:gMKWuSUO0
ネム財団とやらの追跡プログラムはどうしたよ?www
ネム財団がやるなら自己資金からの返却しなくていいだろうにww
再開したってまたいつか同じ事やらかすぜこの馬鹿会社w

豊田商事会長刺殺事件みてーに殺されるのが怖くて、
ビビッて自己資金からの返却かよダセェw玉ナシやんけw
もしくは、時間稼ぎのために返金すると言っておきながら、
破産宣告倒産して海外へ高飛びかww


あんな他社が潰れるのは気分がいいだの、外の負け組底辺見るのは気持ちいいだの、ホームレスの婆ちゃん助けて損しただの屑ツイートしてる人間のクズだぜ?wwこんなヤツら信用して金預けてるほうが大馬鹿モンだぜww

こいつらは代表取締役とか社長の器じゃねーよ人間性がダメだわ
なんだよあの偉ぶりながら動揺してる記者会見はよww
薄っぺらい肝っ玉しか持ってねー玉ナシ幹部だぜコイツらw
まだ去年の東芝社長の記者会見のほうが好感持てるレベルだわ!


それにこれだけの大問題を起こしたら、
3月だが4月だかの金融庁の許可は下りないべ
そしたら全資金待ってトンズラするだろコイツらw

「なお、返金日については未定とさせて頂きます」www

5年後くれーかな?www
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:39:52.15ID:pRTcyYTL0
>>668
ネムが無いのにパニックで何を売るんだよ
他の仮想通貨の決済を通常通りしたなら
その分の日本円は即座にコインチェックが
受けとるから出金は可能だろ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:39:55.04ID:txkPFksD0
オラだって年末ジャンボ12kJPY買って4.2kJPYしか戻ってこなかったわ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:39:56.72ID:XxggJSj/0
>>746
事業だから特損の懸念はあるだろ
でも、それ以上に稼げれば出資する奴はいるって
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:40:00.43ID:rpTikF3g0
500億円を数日で融通出来るって日本でいうとどのクラスの企業?
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:40:00.71ID:dqe2d4Bu0
>>744
和田神wwwww一生ついていきますwwww

とか言ってますますCCに金をぶち込むバカが結構いると予想
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:40:02.39ID:AXZUI2d20
返済には手数料が必要です、返済金額の10%の手数料を支払い下さい。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:40:06.52ID:h6xpltQE0
※ 返金は「仮想日本円」です
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:40:06.95ID:IjK0PA3y0
こんな広報見て喜んでるから騙されるのだ。
金が返ってから喜べ、
たぶん返らないでしょう。
返すと言わないと、即破産ですからね。
時間稼ぎだ。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:40:12.34ID:Jer97rct0
>>708
例えばソコ自体が嘘の上に暴落した部分で決済とか幾らでも可能性はあるんだろうねェ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:40:13.53ID:C+wQ48YB0
>>721
コレ、もう新しく法律制定して、
仮想通貨全面禁止にするしかない

このままだと次にまた何か事件とかになった場合、
下手したら国すら終わる
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:40:13.84ID:VMDJnUCb0
一回失望させたのち
0よりはマシと思わせる
日本人の心理をついた搾取
だったりして
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:40:14.10ID:6JTkFLKN0
これを乗りきれば確かに信用は磐石かもな
またおんなじことする疑いはあるがな!
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:40:33.52ID:/swkn4io0
>>675
業者「仮想通貨?んな存在せんものに金なんて払えるか!」
多分こんな感じ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:40:36.14ID:9a1H38Ey0
ネムはマイニングし放題でした〜
とかいうオチじゃねえだろうな?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:40:37.92ID:nEmYPeXx0
アップ始めてた消費者系弁護士とかどうすんだよこれww
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:40:41.65ID:+2+WZDLEO
自己資産から返金補償出来る腹積もりならば
会見場で発表していればここまで騒ぎにはならなかったのに本当かな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:40:42.80ID:BN3WVbMC0
取り付け分も含めて月曜の朝までに数千億用意しなければならない
できるかな?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:40:45.02ID:o6w9TJ5I0
実質的な損はそんなにないんじゃないか?
NEMをそんだけ持っていたということは、それだけ換金できる現物の金を持っているというのと同じこと
確かにNEMは流出したが、今後は換金できないようにするとNEM団体が言ってる
ということは、実質的な損失は、換金できなくなるまでに送金されてしまった分だけで済む

ということは、その流失してから換金されてしまった分だけで済むから
実際の日本円は大部分残っているはずで、おそらく数億円、下手したら数千万円程度で
済むんじゃないのかな?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:40:55.84ID:lQvIltTl0
FX大手のDMMやGMOの年間利益に匹敵する金額を1か月で稼いでたのかw
すげえな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:40:56.51ID:M8pSsJZg0
尚時期は未定な模様
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:41:05.66ID:W7eKeHJK0
そういえば東北震災のハゲ100億はどうなったん
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:41:08.25ID:jlg+cp6z0
https://i.imgur.com/SMLu23W.png
取引所は利益の少なさの割にリスクが高い
6億でも盗まれたら単独で補填は困難とか言ってたのに600億近く盗まれても余裕なんかwwwwwwwwww
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:41:15.39ID:TpXeF9fo0
ざっまぁぁぁぁぁ
とちょっと思うけど
様俺もそこそこイイ年齢になったからな
メシウマだけではなく少し大人な意見をするとだな
ぷっぷ・・くっくっっっく ざっまぁぁぁぁぁwwwwwww

いややっぱ詐欺事件として扱ってだな
被害者には少し変換するように取り計らったらどうだ?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:41:17.95ID:u1sFd6e/0
こんな発表で安心する奴は甘すぎる。
そんなことだから、いかがわしい通貨を買うんだ。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:41:20.21ID:qcmmOjD10
こいつの対応のせいで今仮想通貨バブルが弾けたらマジで殺されそうだったし
資産500億を出しても惜しくはないだろう
ボディガードつけて命を守ってたくらいだから
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:41:21.01ID:ue8uEvSD0
>>708
会社は潰れるかも知れんが和田は生き残れる
表舞台にいれば何しても稼げる才能あるから
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:41:22.89ID:Wy11iMh20
社長讃えてる奴は26万人のうちの一人なんだろうけど、
CC社がセキュリティちゃんとやっとけば起きなかった事件だからな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:41:24.80ID:b/UJmaWQ0
>>708
こいつらの580億って、たかだか6ヶ月分の手数料収入だよ
リーマンの月給50万なら300万程度のこと
屁でもないと思うw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:41:27.24ID:MJbRSXQa0
日本円盗まれても日本円保証してくれないが
仮想通貨盗まれたらコインチェックの和田さんが保証してくれました

仮想通貨凄い
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:41:32.55ID:QiKHkdeP0
チャートみてみなよ
直角にあげてる
まだ返金されてねーよ
何あげだよ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:41:32.79ID:UAO/6IIf0
>>772
良い所に気付きましたね
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:41:37.06ID:q07NJE4+0
ビットコインって未登録のよくわからん業者のリリースで価格が変動するんだ
なんか変なの
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:41:37.55ID:RFM5zNXx0
>>799
お前のところには戻ってきたのか?

めでたいな。

本当に頭お花畑の奴はすぐ騙されるのな。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:41:37.75ID:U891UMTC0
これは時間稼ぎに見えるなぁ。
ウォレットには100%返却できるけど、
ウォレットから引き出されていって会社の資金が尽きたら
引き出せないんだろ?
何割の人がひきだせるんだろう?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:41:38.86ID:nNg0aISt0
コインチェックは2週間前にXRPを80億円分買ってた
その二日後に急騰して倍くらいになった。
これが和田の資産だとすると160億は個人で持ってる
持ち株もファンド会社に殆ど売却するのだろう。
他にもビットコイン等の個人資産があるだろうからそこから自腹と言ったところではないのか?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:41:42.40ID:yiLqburD0
ただし全員出金はできません
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:41:45.75ID:/n4//lXf0
ん?つまり他の通貨から拝借ってこと?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:41:46.61ID:YM/I1dDs0
>>518
殺されるよりマシだろ
和田はよく決断したと思う
電車特攻部隊を減らした風雲児
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:41:52.45ID:nyYjf5qk0
>>695
コインチェックでトレードなんて頻繁に高過ぎて出来ないよ
買ったら塩漬けにしてたり、アプリが使いやすいから皆んな口座開いてるんだろ
後は海外取引所に送受金する為の踏み台に過ぎない
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:41:58.69ID:uyLSbSTl0
>>714
ガイジとかアスペとかの類
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:41:59.31ID:e4q/zxqQ0
>>791
日本ってあれも駄目これも駄目だけど国民のレベルが低すぎるから仕方ないところもあるんだよな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:42:00.53ID:eH2W7Aye0
>>807
取引の再開も未定w
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:42:04.72ID:DQaPaFvt0
コインチェックウォレットに返金します
仮想JPYやな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:42:06.97ID:xSmV7FKG0
>>781
三菱 三井 住友あたりの銀行なら出せそう
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:42:15.37ID:5OMUNTOL0
時間稼ぎ

事は いつも金曜日に

これが常識!
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:42:16.09ID:Yl7gxqFg0
>>755
でも、いくら和田らが個人資産で返すと言っても現金で数百億持ってないだろ?
他の仮想通貨売って現金化するんだろうが、そんなことしたら暴落するのに逆に上がってる。
どういうことやろ?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:42:18.60ID:x/hvK6FV0
そんな金あるならついでにハレノヒのお嬢さん達の振袖も全部買ってやれよ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:42:20.65ID:3ofj3dl40
盗まれたコインはインターネットの中で氷漬けだろ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:42:21.19ID:19bdxTNn0
>>708
ゴールドラッシュで儲けたのは金鉱山を掘り当てた奴ではなく、採掘道具を売った奴
カジノだって一番儲かるのは胴元、株にしたって一番儲けてるのは証券会社、仮想通貨は開発者と取引所だよ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:42:23.37ID:XnQHPBGw0
>>758
再開したら取り付け起こるの確実だから
ある程度の出金制限はかかるだろう
どうやら即潰れる額ではなさそうだが、一気に円で引き出されたらやばいのかもね
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:42:25.43ID:nEmYPeXx0
今回の件、競業他社の取引所が裏にいて、
コインチェックからNEM盗んだんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況