X



【金融庁】流出被害の「コインチェック」週内にも行政処分へ ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Scott ★
垢版 |
2018/01/28(日) 12:10:12.61ID:CAP_USER9
 金融庁は、不正アクセスにより時価約580億円相当の仮想通貨「NEMネム」が流出した仮想通貨取引所大手「コインチェック」(東京都渋谷区)に対し、週内にも行政処分を行う方針を固めた。

 改正資金決済法に基づく業務改善命令を出す方向で検討する。一部業務停止命令も出す可能性がある。一方、警視庁は外部からのハッキングも視野に、不正アクセス禁止法違反などの容疑で捜査に着手する方針だ。

 金融庁はコインチェックに報告を求める命令を出し、28日には同社の幹部らが被害状況や対応について報告する予定だ。内容を精査した上で、処分内容を固めるが、システムの安全対策が十分でなく、不正アクセスにより、過去最大の仮想通貨の流出を許したことを重大視している。

読売新聞:http://www.yomiuri.co.jp/national/20180128-OYT1T50008.html

★:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517099643/
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:02:06.05ID:k9P11JpE0
今すぐ仮想通貨なんて禁止しろよ
国が経済が全てがメチャクチャにぶっ壊される
何のメリットもない
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:06:45.30ID:va2IHnHi0
>>712
営業停止にすると入出金もできなくなりすぐあぼーんできるから影響が大きすぎるけどな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:07:01.11ID:HCMddVtD0
ニュースではトップ扱いでやってたようだけど
それ以外の情報番組ではほとんど扱ってないな
ミスターサンデーあたりでつっこんでほしかったが
これまた不気味なまでにスルーの様相…
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:07:35.28ID:hGw9xNOE0
これ以上何を失えば 和田は許されるの
どれ程の痛みならば もういちど業務できる
One more time 和田よ うつろな目で
One more time ふざけきった 会見を

いつでも捜しているよ どっかにNEMの姿を
取引所のなか コールドウォレット
そんなものはあるはずもないのに
奇跡がもしも起こるなら 今すぐ僕のもとへ
補償の円を コインに変えて
すべてかけて取り戻してみせるよ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:09:21.54ID:TEfVaUaQ0
>>714
池上彰の番組でちらっと見かけたな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:12:13.40ID:k9P11JpE0
>>714
メガバンクが参入するから非難できない
UFJコインとJコイン
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:14:19.65ID:UYgwWy3L0
NEMがリアル通貨に還元される前に、NEMを終了しちゃえば、クラッカーの利益にならないのでは?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:21:32.22ID:HCMddVtD0
>>718
いろんな「忖度」があるんだね・・・
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:23:20.71ID:qhnLduyY0
あかんやんw
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:24:00.69ID:va2IHnHi0
三菱やJコインはスイカみたいなもんじゃないのか?
自分の口座残高の裏付け分コインに移行して使えるみたいな感じ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:26:33.26ID:7LLNQsLG0
マスコミ一斉に仮想通貨押しで始めた矢先か
穿れば色々出て来そうだな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:34:50.28ID:d9f2Tqyb0
社員たちはネコババして逃亡するのもありだけど社長は豊田みたいになりかねんな
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:38:51.84ID:6w0xDwKe0
>>714
そらそうだ
出川のCMバンバン流して被害拡大したのはTV局のせいだから
ほとぼり冷めたら騒ぎだす
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:40:35.17ID:qaaLWs680
>>707
パチンコと変わらないじゃないか
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:44:11.51ID:V3RYv8Ug0
ネムの被害者に補填します!←イマココ

行政処分くらって業務停止です!

業務停止の影響で収入が不安定になり倒産しますね!補填出来ません!

ここまでテンプレ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:45:44.46ID:aNzcDEeW0
行政処分か〜

業務停止とかされちゃ返したくても返せないなぁ〜

いやぁ日本円で返す気はあったんだけどねぇ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:46:08.83ID:AO0ftuxn0
コインチェックは行政処分さえ入ってくれれば返さずに済むとか思ってるのかな
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:46:34.55ID:7gVeARii0
パナマにペーパーカンパニー作って
タックスヘイブンに金を移動その後
海外へトンズラで終わりかもよ。
金融庁タックスヘイブンに手が出せなくて
今どんな気持ち?とか言いそう。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:46:51.34ID:kFeEnsKs0
>>729
払う気を見せて責任を逃れる手法か
今出金できなって時点でそれありえるな、払えるならとっくに再開してるはずだし
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:46:52.25ID:rnTu0/qK0
>>722
それな❗
仮想通貨じゃなくて電子マネーだから
だったらSuicaとかTカードがあるでしょ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:48:11.08ID:ECQJvKUL0
仮想通貨やめろって話ではないよな
寧ろセキュリティの話
あと取引所みたいなインフラは官もしくは半官でやってくれ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:49:17.21ID:kO0Pz1H10
つか、円で返されて強制利確されたら、
来年の税金とかえらいことになる人とか出てくるんじゃないか?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:49:19.40ID:V3RYv8Ug0
>>733
返す気が有るんなら詐欺罪に問いにくいんだよ
結果として運営不全で潰れたなら返金の必要も無い
まあ、金を何処かに移しての計画倒産になるかも知れんが
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:49:33.25ID:Vb8QH1rY0
金融庁、近く行政処分=コインチェック仮想通貨流出―26万人に460億円返金

金融庁はシステムの安全対策が不十分だったことが外部からの不正アクセスを招き、仮想通貨の
流出につながったとみている。金融庁筋は顧客への返金に関し、

「今回の報告では、支払い能力を確認できる説明はなかった」と明らかにした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180128-00000035-jij-pol

「今回の報告では、支払い能力を確認できる説明はなかった」

「今回の報告では、支払い能力を確認できる説明はなかった」
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:49:39.60ID:ncdD3Hu00
そりゃ安全性さげたら利益出るわなw
対策やシステムいらないんだから。
そもそもこういう職業で莫大な利益とかおかしいんだよな。
出るわけない、無限に対策必要なんだから。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:50:01.74ID:Zl728DZq0
逃げるボディガード

って自体になる前に警察は早く逮捕してやれ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:50:56.50ID:9zJKTlaT0
>>736
仮想通貨の技術的なものはすばらしい
ただ技術的に素晴らしいだけで仮想通貨自体は何の実態もないし
取引所は素人同然だし
ユーザーも上がるからなんとなく買ってるだけ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:52:15.00ID:QFgY7NbT0
>>729
ねむ以外の仮想通貨も出金できないんだろ?
業務停止になったら巻き添え食らうのか??
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:54:08.42ID:qaaLWs680
>>737
円で返す方針とかNHKまで報道してたからCCに営業継続を認めないって方針が決まってるのかも
円で戻るなら雑所得になるから税金はかかる
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:54:12.88ID:zAY86EoV0
>>744
それどころか、入金しただけで、一度も取引してなくても日本円さえ出せない
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:54:26.92ID:ik8qvvCF0
処分受けてもちゃんと返金するんでしょ?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:55:16.53ID:V3RYv8Ug0
>>744
そりゃあ業務出来なけりゃ出金も変換も出来ないよね
業務になるんだもの
仕事が出来ません→収入が不安定になりました(ここで他国やら他会社に逃がす)→倒産せざるを得ません
も、あり得る話
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:55:17.60ID:kO0Pz1H10
>>745
だよね
まだまだ揉めそうだなあ、これ
俺が被害者だったらとても納得できないわ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:57:01.67ID:inkBrHgp0
前期の財務諸表を提出するだけで支払い能力は示せるのに。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:00:19.33ID:H5qJnuLE0
ヤクザヤクザ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:02:17.62ID:qaaLWs680
>>750
意図的に自作自演したという説をとらなくても(ハッキングが事実だとしても)CCに過失はある。
一応返金されたとしても安値で強制決済で利用者の納税義務は残る。泣寝入りです
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:05:28.64ID:bJxyF6zU0
登録できてない。ってことに関しては期限があるようだね。
現在はこの業種に関しては過渡期ではあるが、3月末までに、その登録が完了できなければ、
廃業という決定もあるんだってよ。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:05:47.98ID:NSEqUNFP0
会社と法人は別物

返済する義務はない
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:08:45.26ID:rnTu0/qK0
タクッスヘイブンに置いてたら即ばれするし
業者登録できないしょ

仮想通貨が紛失したままで取り引き再開出きるほどざるなのかね
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:11:55.47ID:kO0Pz1H10
>>754
損害賠償ではなく利確という形で強制的に出金なんでしょうかね
場合によっちゃ社長が刺されかねないような展開だなあ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:14:28.03ID:vFoK1WkX0
>>759
強制利益確定させてから引き出しさせないで会社潰したら殺されるのは間違いないなw
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:14:43.02ID:qaaLWs680
>>759
刺されるってのは恨みより口封じが多い
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:21:45.41ID:kc21MbgT0
>>60
1兆も純利益出てる会社が600億円程度の費用発生で潰れるわけないだろ。
もしかして学生さん?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:22:55.53ID:MiS5NYfn0
ツイッターの捨て垢でcc民見てるけど面白いな。返金の話聞いてそのまま安心してるw
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:24:18.82ID:qaaLWs680
最初から国民のために規制すると役人に旨味がないのと、もうひとつは、規制を緩くしといて被害者を出すことによって半グレを食わせるためだと思う
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:25:04.35ID:2hdtEXma0
>>69
財閥の息子でもそんなにないよww
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:31:26.36ID:kO0Pz1H10
https://coincheck.com/ja/documents/security
ここ見るかぎり「ビットコインはコールドウォレットで管理」と明記されてるけど、
実際の管理体制とは違う虚偽の記載で顧客から手数料取ってたわけだから、
詐欺罪として訴えられるんじゃないかね
利用者は集団訴訟とかしたほうがいいと思うぞ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:43:04.87ID:rnTu0/qK0
ビットコインじゃなくてnemだけじゃないの

ってか銀行の取り付け騒ぎのミニ版だから
原価で補償したらレバレッジ分で億単位で済む賠償が数百億になってるってばかな話
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:46:28.86ID:BN3WVbMC0
自己資金で500億
アホってこれ聞いただけで安全妄想できるんだな
なんかガチみたいな書き込みがいくつかある
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:57:55.09ID:EiH8lofU0
>>777
国は全く関与してない
つまり誰も責任は取る気がない
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:59:38.25ID:QEzYV16w0
>>772
脱税の疑いあんのかな?
利益をコインに変えて他の国に移してた可能性とか。
そのコインも吹っ飛んでるかもな。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 00:01:33.88ID:EDE7j+vi0
>>742
大塚の本によると
ブロックチェーンってビットコインの場合、10分で1個
一年で5万2560個のブロック(承認データ)が新たに追加され
2017年1月時点で45万個の一本のチェーンになってる物らしいけど
マシン性能がブロックの増加より早い速度で良くなっていくって前提が崩れると終了じゃない?
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 00:04:58.30ID:EDE7j+vi0
あらかじめ500憶コインのショートポジションを作ってから盗んだコインで返済した可能性は
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 00:05:44.61ID:2Cc8PiZK0
>>772
え、それって今ある仮想通貨を売り払った形跡はないって意味じゃないの
つまり、売却して現金化はしてないってことだろ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 00:07:55.13ID:WQdMtUfa0
>>772
現金 化 だろ、なら会社の言う通り仮想通貨を売却して返済ではないってことじゃねーの
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 00:13:05.96ID:EDE7j+vi0
>>781
暗号化技術そのものが素晴らしいのであって
ムーアの法則を前提としたビットコインやアルトコインはただのねずみ講だって事?
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 00:16:37.67ID:mOtUn8iV0
行政処分されたせいで返せなくなりましたとか言い出すかな?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 00:16:38.58ID:HTvgTbx00
>>785
仕組みはねずみ講と同じかな
暗号化技術で保護されても変わらないと思う
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 00:20:08.05ID:x5iVFOmZ0
ゴ−ルドを買え
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 00:22:43.82ID:phR8W4Hd0
今回は初っ端だし国が尻拭いでいいよ。次からは自己責任で。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 00:26:44.71ID:fCWyYbQR0
和田のパパがロスチャイルドとかおじいちゃんがバフェットとかウルトラCあるかもしらんだろ!
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 00:30:05.86ID:N2pMXaSq0
全額保障するする詐欺キターーーwww
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 00:31:02.01ID:N2pMXaSq0
>>789
税金から500億円も使われてたまるかw
東電じゃねーんだぞ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 00:36:27.03ID:KeYGjBrh0
ホットウォレットで循環取引してたら和田は懲役とかなんたら
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 00:49:29.38ID:RvO9YnQr0
>金融庁はこれまで仮想通貨の発展を促す立場から規制に消極的だったが、今回の問題を受け、「可能な限り利用者保護に努めていく」と方針転換する考えだ。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 00:56:35.00ID:/TMApE800
現預金で返すってことだけど、本当にあるとしたら
マルサがウズウズしてる気がする
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 01:03:27.23ID:VXcRlDF30
眠たいこと言うとんの―
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 01:05:43.14ID:fH4eGxQj0
岡部学 芸名GACKTのコメントが聞きたいね
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 01:08:51.18ID:RMwA7Q8VO
金融庁監査
法令違反ボロボロ露見
業務停止命令
業務改善命令
アウト!
特にキツイのは本人確認
架空名義口座や借名口座
反社会的勢力関係者口座発覚
みずほ銀行さえ反社会的勢力関係者口座発覚して危なかった
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 01:16:15.18ID:ODwUpXc30
これまだお偉いさんが良くも悪くも分かってないから良いけど結構マズイ事になりそうだなw
文章見てると命令が出てるのは国が怒ってるって事
大体指導で済むんだけど命令という単語が出るとタダでは済まない
今頃社長が元締めに泣きながら助けを求めてるんでないかな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 01:26:04.29ID:/TMApE800
後ろに財務省に物言えるような大物政治家くらいいないと無理じゃないかな
金融庁に踏み込まれるって時点で、そんなコネはなさそう
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 01:29:15.08ID:BMn9tjLT0
帰eee世OOUUU世eeee

日本であるaサハラ砂漠しかない世界のまんま(という処分)


そっちはそっち。南無阿弥陀仏。


他所には無関係。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 01:34:59.91ID:BMn9tjLT0
死ee融UUUU納aaee=藻OOU帰eee世OOUUU世eeee(+処分)

藻=アメリカ(照る藻=医療機器テルモ=キラキラ星)。

つまり、アメリカ(あらゆる全ての医療業界)なんて無かったに歴史が置き換わって、全世界が一つのチュウゴク
(一帯一路)の日本であるaサハラ砂漠しかない世界のまんまだったに戻り固定。(日本を取り戻すby安倍晋三)


そっちはそっち。南無阿弥陀仏。

他所には無関係。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 01:41:15.15ID:sP6ICdQh0
廃業まっしぐらwww
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 01:54:15.55ID:BMn9tjLT0
全世界の最初の会社である医療機器テルモがアメリカであったが、テルモというアメリカである会社丸ごと、テルモと
いう会社を作る前の時代にまで過去にタイムトラベルして、クリニカルサプライに歴史を置き換えてしまったので
最初の会社に置き換わったクリニカルサプライが倒産する運命が出来、全ての会社が最初の会社であるクリニカル
サプライの歴史の置き換わりであるから、全ての職業もクリニカルサプライの寿命で終わってしまう運命になった。

それは、オバマ元大統領が大平健治となり、その大平健治の同一人物のタイムトラベラーが神様の奥田茂樹という
通り名の後藤政子を虐めて退職させてクリニカルサプライ丸ごと未来に大平健治がタイムトラベルさせて、テルモ
だったに戻り固定しようとしたが、テルモという会社であるアメリカを作る前の過去にタイムトラベルさせて、
空白期間が出来てしまったからである。

ゆえに、再就職出来ないブーメランが全世界の者全員であるオバマ元大統領の同一人物のタイムトラベラーという輪廻全員に
襲いかかる大厄災となって固定され、全世界の者全員が日本であるaサハラ砂漠しかない世界に居たまんまだったに
戻り固定しセルフ封印&セルフ退治した。


そっちはそっち。南無阿弥陀仏。

他所には無関係。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 02:57:42.14ID:PO2yBHtO0
460億円返します(^-^)

そのためには金融庁から営業認可してもらわないと行けません(^-^)


ええ、営業利益からおいおい返しますよ(^-^)

暴落して自己資産が減れば当然払えません(^-^)
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 04:48:12.50ID:E2AZZeuJ0
>>586
そうはいっても数千億円の税収減になるんだから下手に冷や水浴びせられないだろ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 04:51:34.65ID:uVB0dGT60
>>801
出会いサイトに24時間以内にログインして
余裕な模様
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 05:07:02.76ID:12xD8rBK0
>>58
>>70
>>77

主犯格・震源地はコイツでっせ。

サイバーテロ常習犯

不正アクセス常習犯

被害者の皆様、ご愁傷様でございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況