X



【地域】盗難から戻った仏像が開眼。「帰還を喜ばれている」と騒ぎに。町文化財係は「両まぶたの木目では」福岡県添田町の「薬師堂」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/01/30(火) 10:18:25.06ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180130-00010000-nishinpc-soci

昨年8月、盗難された仏像3体が見つかり、無事に安置された福岡県添田町中元寺地区の「薬師堂」。
ここで今度は「ご本尊の薬師様の目が開いた」と話題になっている。本来は閉じている目の部分に黒い瞳…。
関係者は「仏像3体の帰還を喜ばれている」などと手を合わせている。

開眼?したのは県指定有形文化財「中元寺薬師如来坐像」(高さ約73センチ)。平安時代に天台宗の
高僧恵心僧都(えしんそうず)がこの地を訪れ、病気平癒を願って安置したと伝わる。以来、地元の守り仏として
受け継がれ、毎年11月には薬師大祭が催される。

薬師堂を管理する上中元寺観光協会長の山本文一さん(67)によると、仏像3体が戻った昨年8月以降、
田川地区内外からお参りする人が2〜3割増え、同10月ごろから、地域住民の「薬師様の目が開いていた」
「今日は閉じていた」との声が寄せられ始めた。

目の正体について、町まちづくり課文化財係は「この坐像は両まぶたに木目が集まるよう彫られている。
経年劣化で下地の塗料が薄れたため、温湿度や光の影響で木目が黒い目に見えるのでは」。

戻った仏像3体は薬師如来を守る十二神将のうち「酉(とり)」「戌(いぬ)」「亥(い)」。酉年の昨年に「発見」され、
戌年の今年は「開眼」、亥年の来年は…。奇妙な縁に山本さんは「地域の仏様に日が当たることはありがたい。
来年も何かあるかも」と話している。


【比較した画像】開眼した?薬師堂のご本尊
https://www.nishinippon.co.jp/import/f_chikuhou/20180127/201801270001_000.jpg
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 12:23:32.59ID:TKv6ZjBb0
アルカイックスマイルだから、ありがたみを感じるのであって
目を見開いた仏像はキモい
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 14:32:39.05ID:oozoOJoQ0
汚れただけ
ホント宗教って、何でも金儲けにしちゃうのね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:03:48.18ID:kyU6AwY20
>>87
片目。偶然ハエが止まってたんだと。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 17:27:00.88ID:3cCmAr5m0
また朝鮮人なの?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 17:30:51.99ID:cPmcOuxx0
カ・イ・ガ・ン
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 17:40:37.73ID:Qgmg0pyK0
暴力団というより高麗棒力団だよな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 17:48:56.64ID:GY2Y04Zz0
仏像返して
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 17:59:44.70ID:3cCmAr5m0
またいつもの連中か
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:55:45.18ID:asLjUzxv0
仏像がブツブツ呟いてるの見た事ある
きっとこれも目が開いてるんだろう、多分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況