X



【企業】NEC、希望退職者募り国内で3000人削減へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:40:23.69ID:oLzmh4wh0
そして、海外に技術流出へ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:40:24.60ID:1joIDbuB0
ありがとうアベノミクス
安倍首相ばんざい!安倍首相ばんざい!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:41:11.02ID:eP+CLWlO0
電気系はもう無理ポ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:41:30.49ID:I6IcN3qs0
トップがダメだと会社はすぐ傾くよ
NECがどうかは知らんけどね
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:42:33.30ID:FqK5f0l+0
アベノミクスで好景気だから仕方ない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:42:43.81ID:dX/vogsY0
シャープがまさかの大逆転でワロタ
無能ジャップ経営者はさっさと退場して、台湾人か中国人に経営してもらった方が上手く行くんじゃねーの?w
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:43:08.45ID:4QNViU7a0
アホな役員とゴミが残る
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:43:52.88ID:iZiYD2Ag0
技術者不足の中国企業が歓喜!
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:44:49.12ID:dDDTfsbc0
3000人規模のリストラは出るも地獄残るも地獄だからなぁ
どちらにしろこの会社に未来はない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:45:19.98ID:VmF+C7dd0
ここはふんぞり返っているだけのクズ管理職が多いから
また技術者が流出するだろう。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:45:29.14ID:ny65uydw0
売上減ってるのに人はそんなに減ってないから、しょうがないよね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:46:22.18ID:ny65uydw0
これで、大手を振ってトヨタに行けるじゃん!
南武線の広告は、まだあるのか?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:47:05.16ID:QC/XRDAt0
18歳の頃の俺は神か…
工学部行かなくて本当に良かった
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:47:06.40ID:GBc/pYLu0
それで、「AIを導入しました。」になるのかな?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:47:35.06ID:qGf/ze8A0
国内の8万人のグループ社員のうち、間接業務部門や国内9工場で3000人の希望退職を募る。対象となる工場などは今後決定する。
同時に家庭用リチウムイオン蓄電池事業からも撤退する。構造改革を加速し、業績の悪化に歯止めをかける。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:48:45.28ID:f91imUnH0
今、人切っても非難されないからな。 なんせ人手不足だし笑
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:49:00.32ID:XxaP0VQW0
まともなやつほど早く出てくから
コイツラは中の下かな?
最後まで残るのは屑だけwww
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:49:29.74ID:MWXPRRJ20
電気は厳しいな。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:49:31.65ID:y4gl//fZ0
資産の切り売りも限界に来たか・・・
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:49:40.03ID:PIIwE8IM0
既に派遣さんが役職就いて客先出てるもんな。社員減っても無問題。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:49:40.84ID:kzbRxh4d0
大丈夫、人手不足だよ!
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:50:12.03ID:cTHN146d0
俺がこの会社辞めたの20年前だわ。。。あの頃は親にめちゃくちゃ反対されたもんだわ
今となってはやめて大正解だった
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:50:18.71ID:PKlBmFo90
>>3>>4>>6
銀行もそうだけどね
まともな企業ほど2020年以降のオリンピック後を見据えているんだよ
総務が優秀なところほど2020年代の日本がどれほど悲惨な状況になるか
すでに承知しているからね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:50:36.83ID:A1bih+lF0
アベソウリガンバレー アベソウリガンバレー
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:50:43.98ID:rCeRl0xO0
NEC終了のお知らせ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:51:08.33ID:8wsLfHaW0
子会社売却して生き延びてきたNECも
ついに売るものがなくなったか
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:51:08.65ID:oweQ+r8F0
アベノミクス絶好調だなw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:51:27.92ID:cTHN146d0
このスレには現役はいないかな?矢向の事業所ってまだあるの?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:51:49.43ID:MWXPRRJ20
三越伊勢丹みたく最大5000万退職金を上乗せするのかな?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:51:57.71ID:hdrZOEuf0
ここに限らんけど、できる社員とできない社員の差が凄い。
1人が100人食わせてるような感じ。
デカい会社はなんか公務員みたいだったわ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:52:00.65ID:8affIOK/0
早期退職して余裕の人生を送ればいいじゃん
今まで有名大学卒で入社してエリートできたわけだから
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:52:15.10ID:yBnuBRaQ0
いやあああ!!
日本のパソコン企業はもっと頑張って欲しい!!
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:52:17.37ID:0+Aqh2HZ0
なんで募るの?無能なやつをクビにしろよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:52:35.68ID:bG0EWH8y0
PC-98で世界を席巻しようとしなかったのがまずかった(´・ω・`)
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:52:38.05ID:p478qtLv0
人件費高い国で製造業は無理ぽ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:53:15.47ID:H5/xx4Mj0
NEC出身者は、引く手数多らしいな。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:53:26.53ID:6B0i0BLi0
今こそAI搭載六本木パソコン発売だろ!(´・ω・`)
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:53:30.11ID:hCDXKndh0
落ち目とはいえ、大企業だから中小零細に比べれば恵まれてるよね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:53:42.96ID:Klo/faSL0
昔は就職出来たら超勝ち組企業の筆頭みたいな会社だったのに
今はNECってまだあったの?今何やってんの?って会社になっちまった

いやマジで今何作ってんの?
パソコンもケータイも撤退しちゃったろ?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:54:10.73ID:/MD1wb9O0
>>1
安倍の提唱する働き方改革の後押しですね、分かります
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:54:11.02ID:A1bih+lF0
>>45
とっくにレノボじゃんか
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:54:15.53ID:fH4usK0G0
社員のバザールでござーる
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:55:42.96ID:Fwl7d6L30
>>33
総務スゲー!!!
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:56:43.93ID:lvKsv4wZ0
札幌のあるスーパー
いつからかFECっつうメーカーのレジスター
導入してた
しらべたら台湾らしい
だがロゴどうみてもNECぱくってる
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:57:19.87ID:MWXPRRJ20
バブルの大量採用が50代前半だから、
リストラは今しかないのかもな。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:57:20.89ID:p478qtLv0
>>51
真逆じゃないの
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:57:32.86ID:W96vumy/0
景気いいはずなのにねぇ
おかしいねぇ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:57:48.21ID:uszDYwjI0
上を、はねろや!

まあ技術力と即戦力の蒸発だわなw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:58:10.47ID:Jg07dFN50
>>42
同意。あるプロジェクトでそのひとりを知ってるが、
本人は俺のことはどうでもいいよ
っていってた。
まじ神。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:58:14.06ID:OBIbxGZA0
>>48
どうやってw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:58:17.36ID:fVo0PDwv0
>>54
ずーーーーーーーーーーっと前から電話交換機など通信機器がメインの会社だってのは誰でも知ってる。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:58:37.89ID:9zNAQilH0
>>54
今はセキュリティに力入れてる
国防関係の事業とかもあるよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 15:59:29.03ID:E/dIEtMU0
NECの携帯は初期は無双してたが
次第にゴミ化したからなあ
末期はクズだった
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 16:00:12.46ID:NS3guXkr0
>54
まぁほとんど無職になったような感じw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 16:01:03.84ID:cTHN146d0
>>65
いちおう個人事業主だけど、まぁ無職だね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 16:03:14.90ID:J9hGUeUX0
とりあえずAI(笑)のせいにしとけば
ええんや!!(笑)
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 16:03:15.58ID:USNlW+eZ0
足元に火が付いて宇宙開発やってるばやいか。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 16:03:19.53ID:FqK5f0l+0
アベノミクスで好景気だから他の景気いい業界に行くんだろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 16:03:39.79ID:cMdtzDxC0
うわぁ・・・
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 16:03:54.58ID:FqK5f0l+0
>>82
鼻毛とか
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 16:03:55.52ID:cTHN146d0
>>67
我孫子は一回見学に行ったことしかないけど府中と玉川にはしばらく行ってたことあるわ
やっぱり事業所亡くなってるところもあるのかね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 16:04:03.00ID:rCeRl0xO0
これがグローバル社会か
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 16:04:16.58ID:j13BhqVC0
正直、NECの製品みないもんな・・・
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 16:04:18.15ID:fVo0PDwv0
>>80
DOS機で無双しDOS-V機に乗り遅れる。
ガラケーで無双しスマホに乗り遅れる。
そんなイメージだ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 16:04:24.27ID:6BMK8Own0
LED照明専門のメーカーとしてやってけばいいんじゃないですか
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 16:04:27.50ID:xuPgXxGU0
人手不足じゃないんかわれぇ?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 16:04:53.46ID:INOZuT/+0
てか、まだ3000人も社員いたんか?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 16:04:55.17ID:peI955Nd0
グローバルでござーる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 16:05:15.01ID:NZZq3zy+0
新卒も絶好調で移民考えなきゃなんないほど人手不足なんだから再就職も余裕じゃないのかね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 16:05:19.08ID:uoztElln0
景気良いんじゃないの?どうしたの?トヨタの次に?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています