X



【科学】東大、世界最高の「磁場」発生に成功 985テスラ記録
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/31(水) 05:26:19.05ID:CAP_USER9
2018年1月31日3時3分

 東京大学の研究チームが、強力な電磁石を組み込んだ実験装置を使って、世界最高となる985テスラの磁場を発生させることに成功した。
テスラは磁場(磁力)の強さを示す単位で、同チームが過去に達成した730テスラの記録を大幅に更新した。
強力な磁場は、超伝導や磁石の新たな材料探しなど様々な研究に役立つという。

 30日付の米科学誌電子版に発表した。東京大物性研究所の嶽山(たけやま)正二郎教授(物性物理)によると、「電磁濃縮法」と呼ばれる方法を使った。
鉄と銅でできた特殊なコイルに、約4千キロワットに相当する電気を約1万分の1秒流し、一瞬だけ強力な磁場を発生させた。
ダイナマイト数本分に相当する爆発が起きるため、実験は鉄製の壁で囲まれた防護箱内で行ったという。

 病院の検査などで使うMRI(磁気共鳴断層撮影)装置が発生する磁場は3テスラほどという。(小堀龍之)

https://www.asahi.com/articles/ASL1Z3SH3L1ZULBJ006.html
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 17:26:04.66ID:eHr2PhVV0
>>364
パルスパワーで100マイクロ秒間って結構長時間な方だと思うけど。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:07:32.96ID:Zv/L/eU+0
>>309
MRIでどうやって亡くなりようがあるんだよ?w
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:34:21.98ID:Zv/L/eU+0
>>370
記事読んだがこれマジかよ
たとえ電源切っててもMRI検査室に見舞客を入れること自体が非常識だろ
レントゲン室に撮影中じゃないからと見舞客入れないのと同じ
しかも職員がこの見舞客にボンベの運搬頼んでるし
これはインドじゃなくても職員は処罰対象だわ

ってかそれはMRI自体の危険性じゃないしw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:35:44.05ID:t7uorUk00
ピップエレキバンの中の人がひとこと↓
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:41:07.93ID:OfAvXMGy0
985テスラで世界最高か、人間はまだまだだな。
宇宙には1兆テスラの1兆倍のそのまた100万倍のところがあるらしい。
宇宙はやっぱりすごい。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:43:14.28ID:Zv/L/eU+0
>>374
その位のエネルギー密度の世界じゃないと貴金属は生まれないからな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:47:48.16ID:B3LENwO00
今後は「テスラ」ではなく「タケヤマ」を単位にすべき。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:15:10.01ID:eHr2PhVV0
>>366-367
一体何が言いたいんだかw

パルスパワー電源による瞬間放電としては、100μs間ってかなり遅いんだが。
俺が学生時代(20年前)に所属していた研究室で扱っていたX線(EUV)発生を目的としたヘボいZピンチ用電源ですら、5μs前後だったぞ。

まあ、これはパルスパワー電源により、コイルに流された電流により発生させた磁場のピークと
爆薬によるコイルの爆縮のタイミングを同期させる必要が有るからなんだろうけど。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/materia1962/2/5/2_5_286/_pdf
の記事の、291ページ目に、爆薬による磁場濃縮が記載されているから、知ったかぶらずによく読んでおけ。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:16:49.74ID:bK1P67dJ0
超電磁ヨーヨーがついに
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:27:41.57ID:8IPhEFDP0
>>374
あんま変な事するとオゾン層や電離層に穴が空くからやめてけれ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:35:02.55ID:GN3kfbS50
柏キャンパスですね

生産技術研究所も柏キャンパスに移して欲しい
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:54:18.47ID:f44IowuD0
超高圧と同じ
超高圧で鉄を超伝導体にできるがだから何という話
記録更新のためのオナニー研究
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:06:09.35ID:YtctVqX30
マグネットパワープラス!
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:12:07.32ID:eHr2PhVV0
>>385
一々IPアドレスを変えるの面倒だろ?www
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:13:15.55ID:/K2sw5CK0
>>362
そんな爆発がおこったら右肩がなくなって生活しにくくなるよな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:23:26.92ID:eHr2PhVV0
>>366-367>>385
多分、お前程ではないと思う。

そんな事、今迄一度たりとも言われた事はないよ。
アスペでもない限り、お前みたいに相手に面と向かって「お前頭悪いだろ!」なんて言う様な奴なんて、普通はおらんからなwww
お前って、もしかしてアスペ?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:25:19.11ID:o22XQMbP0
爆薬発電機で瞬間的に出したんだろうな。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:40:19.79ID:o22XQMbP0
それでこれはEMP爆弾に応用できるのだろうか?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 21:04:26.69ID:t6tNh/lf0
どのくらいの規模の装置が必要なんこれ?
普通に軍事利用出来そうな規模だな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 22:20:25.49ID:1y21vneJ0
フィラデルフィア作戦では人間の上半身が壁に溶けこんだらしいな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 22:30:33.07ID:4XBBFiFs0
>>394
あれって今で言ういわゆる電子レンジでチンしただけだろう
今となれば大したことない現象
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 22:35:26.03ID:idWRrbt/0
何故かルパンのマモーを思い出した。

最後のロケットで強力な磁力をだしてルパンが飛ばされていた。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 22:39:58.95ID:idWRrbt/0
爆発の理由

強力な磁場で装置が一瞬で大きな磁石になる。

N極同士、S極同士が反発しあう原理が、装置全体で発生し
全ての物質が離れようとして、それが爆発になる。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 22:42:24.09ID:IZHgMG8u0
インド人が死んだMRIは メッチャ強くても10テスラくらい
985だと、遠くの竜巻に人間が引っ張られて吸い込まれるマンガみたいな強さ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 22:58:31.72ID:4XBBFiFs0
>>398
磁石って実は内部で互いにバラバラ粉々にになりたいって秘かに思ってるんだよね
だから割れた磁石をさっきまでくっついてたとおりに戻そうとするとなぜか反発し合うの
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 23:10:03.51ID:6/acpM560
昔だけど強磁場の研究室の見学したわ
実験室立ち入る時はケータイからSuicaまで電子機器は壊れるから持ち込み禁止だった

学生の話では持ち込んでいた重たいはずのThinkpadが実験中に空を舞ったそうだ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 23:21:38.12ID:S/27oG8d0
でインド人が酸素ボンベ割って液体酸素吸って死ぬんだろ?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 23:49:41.55ID:EOYLRzS20
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥         【 磁場遺跡 】
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ         |\          /|
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´          |\\____//|
     ヽ._):.:.、          ,. ' l           |  /      \ <
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |           |/     人    \|
-‐‐=-..,,,_. ^ヾ!、丶 ` ¨""´        |          /   (●) 。 (●)  \
:      ::\,,.....,             |          | /  (_人_)  \ |
:      ::: . ::; :::.`'::.、        ,   丶         \     `ー´    ,/
: ::    ::    :; ::: .:: `':.、. ∴∴/::`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、/ -=≡( )≡=- \
.      :  ::  :; :: ::. ::`'::、,/::               /´               ヽ
                .           r──|   l              \
   .                     / ̄ ̄ ̄ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
              .        /  ̄ ̄  ̄ ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 23:52:59.23ID:OgBEqvKu0
この教授の所属学会どこ?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 00:12:05.87ID:XCQ/AGCm0
トカマクの核融合炉では必須の技術
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 00:14:42.45ID:PZ7NbazF0
宇宙には確か最低数百億テスラの磁場をもつやべー星とかもあるんだよなぁ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 00:34:11.13ID:ry5YpO230
もっとコンパクトにしてシューチンペーとか吹き飛ばせないの?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 00:45:26.88ID:AVw0y+Dp0
イーロン・マスク「やべー、うちの月産越されそうだわ」
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 00:59:56.42ID:vQU4GAY40
>>402
床にドライバー(ねじまわし)を置き忘れたら
天井に刺さったって話もあるな要はコイルガンと同じ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 01:10:52.80ID:arJ/SQsf0
研究と大衆生活の時間差。例えば液晶

1924年 Daniel Vorlaender
 「私は、液晶物質が技術的に何か活用できるだろうか、と問われ続けて来た。
 しかし、私にはそんな可能性は一切見えていない」

  Daniel Vorlaenderは液晶物質合成の開拓者で
  1000種類以上の液晶物質を新規合成したグループを率いた

1967年  RCAによる液晶表示素子の特許成立(1962年出願)
2007年頃 世界のテレビ市場で薄型TVがブラウン管を上回った
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 01:13:09.98ID:AVw0y+Dp0
もしかしたらベラボーな強度の磁場を用いると時空の制御が出来るとか
今の科学だと荒唐無稽だけどもしかしたら……
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 08:30:51.24ID:EOBuaEAE0
>>143
火薬使うなら普通に撃てばええやろ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 09:15:23.70ID:Lq1x0Huh0
磁場でこんな爆発が起きるならファンレスの空調とか出来るな。ダイソンのやつとか原理は一緒?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 09:23:06.06ID:07aXkbY00
磁場で爆発起きるんじゃなくて
爆発使って強い磁場を瞬間的に作るんだよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 09:53:36.46ID:ZRnRU0gv0
MRIって磁力だけじゃなくて電磁波も凄いって聞いたけど本当?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 11:15:29.80ID:PrEuONDP0
>>416
火砲は理論上の限界口径と限界初速があるから、射程と投射質量に制限がある

一方、ローレンツ力で飛ばすレールガンは弾頭が沸騰してなくなるまでその制限はない
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:13:49.88ID:f2oYB1Bo0
一円玉飛ばして戦車を貫通するんだぜ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:29:24.92ID:n7bivrVI0
人が横にいると身体中の電子が吹っ飛ぶのか?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:31:28.94ID:DOqoDJLr0
新しいパワースポットか
スピ系が押し寄せてくるぞ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:33:15.47ID:J5ciApqk0
核融合、磁場閉じ込め方式
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:46:46.13ID:aLDTdAiT0
東大のクセにEMP爆弾でも研究してんの?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:58:47.47ID:kX9WkcOu0
>>429
頭悪すぎて話にならん
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:00:09.29ID:BtEHyQXE0
なんかこわいよ

周辺への悪影響とかでないの?

なんのためにそんな強力な磁場の実験をやってるの?

太陽の黒点ですら150mTくらいしかないのに?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:07:57.83ID:rF022huW0
>>12
光の速さなんか調べて何の意味があるの?
て言ってたんだろうな昔は
それらを知らなければ今の快適な生活の半分も実現出来なかったてのに
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:08:45.50ID:9JN1gv5+0
>>1
今エジソンが優位性保ってんのちびまるこの歌の中だけw
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:10:56.22ID:3dotCmuo0
トラクタービームとか作れるんじゃね
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:15:02.95ID:DyuATL/v0
ピップエレキバン理論だとこれとかMRIの近くに居たら肩こりが治って健康になるんだよね・・・?
やっぱり胡散臭えわ(´・ω・`)
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:15:32.24ID:+6LnWYfy0
お前らSとNがペタッみたいなのイメージするだろうけど
そういうのじゃないからね

おれは東大卒だからすぐわかる
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:16:19.97ID:g/gtBeX00
>>46
物理に関してはエジソンはテスラの足下にも及ばないと思うが
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:16:41.14ID:x12uLMXk0
方法自体は40年も前からある。アメリカなどが派手にやってたよ。

大電流を流した導体コイルを周囲を囲む爆薬で爆縮して、磁場が導体中を
動きにくいことを利用して磁場の圧力に抗してぎゅっと圧縮することで、
磁場を圧縮して中心部の磁場を高める。
超高磁場で物質にどのような影響や性質が表れるかという研究に使う。

それでも中性子星などの表面の磁場の強さには全然太刀打ちできない。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:18:37.71ID:uzItN9Ns0
これは核兵器に取って代わる磁場兵器に流用だな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:20:44.66ID:H2cxjMNh0
世界一磁場を作り出すのは欧州にあるCRENじゃなかったっけ?
日本のスプリング8も凄いらしいけど、どうなんだろう
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:21:16.73ID:Jk+vw3QO0
>>441
磁力で打ち出したのち、弾頭制御できれば核より威力あるしお金も安くできるかもね。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:23:07.27ID:9Y0Bffos0
磁場で爆発っていうより、一気にすごい電力量流し込むから
単純に発熱して爆発ってことか?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:26:44.43ID:ZUi2DzcH0
>>438
本物の東大生の大物はいつまでも東大で研究しない

江崎玲於奈さんやドクター中松のように就職するか

東大にいつまでものさばる研究者は小物だ 

東大の大学院卒業したら、地方駅弁大学や地方旧帝大で講師をするよな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:28:29.29ID:ZUi2DzcH0
本物の東大生の大物はいつまでも東大で研究しない

東大にいつまでものさばる研究者は小物

江崎玲於奈さんやドクター中松のように就職するか

東大の大学院卒業したら、地方駅弁大学や地方旧帝大で講師をするよな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:28:51.89ID:ZhtRsEiF0
>>431
あくまで密度だからな これと太陽表面とじゃ空間の大きさが違いすぎる

例えば東京ドームに千人と、六畳一間に十人押し込めた場合 どっちが人数が多くてどっちが密度が高いかみたいな話だ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:33:06.57ID:ZUi2DzcH0
>>452
テスラとエジソンは互角だろうな エジソン効果を発見してるし、

エジソンに憧れてテスラは渡米した。生き様はテスラのほうがエジソンよりも格上。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:08:23.89ID:eEah9JGe0?PLT(16151)

>>439
小卒エジソンにテスラの操っていた高等数学は理解できない
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:10:45.04ID:QC8infLv0
フランクハノン
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:13:58.51ID:ZUi2DzcH0
>>457
テスラの数学力はオーム社の電験三種の高校数学1に数1に微積分の初歩を加えただけだ。

テスラの数学力は電験三種のオーム社の参考書の電気数学レベルだ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:27:03.24ID:tXcHZ2RW0
なぜ98万5千ミリテスラって正確に書かなかったんだよ。。。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:43:11.57ID:nOsFw+xz0
そう書かれると中性子星が1,000,000,00テスラで
マグネターが100,000,000,000テスラ以上の磁力を発生してるのって
相当ヤベェな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:43:54.72ID:ZUi2DzcH0
ラプラス変換は俺の兄貴なら理解できるが、

ラプラス変換は俺とテスラは低学歴だから理解できない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況