X



【リストラ】富士ゼロックス、国内外で1万人の人員削減
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/01/31(水) 16:03:11.19ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180131/k10011309951000.html

情報機器メーカー「富士ゼロックス」は、今後、営業体制の再編や生産拠点の統廃合を
行うことにともなって、国内外で合わせて1万人の人員削減を行うことになりました。
親会社の「富士フイルムホールディングス」が31日午後、発表しました。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:24:34.47ID:mUBIIpr/0
フィルムは生き残るだろうけどゼロックスは縮小だろうな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:24:38.82ID:GWRWlUvu0
飽和状態の業界が、統廃合やってるだけ。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:26:46.98ID:yxiwxps40
>>670
それでブルーカラーの職種だけ人手不足なんだな
本来Fラン大なんてブルーカラー人材なのに
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:28:52.26ID:Xy7zqqDj0
神武以来の(爆笑
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:30:44.45ID:E92QHnVB0
>>747
逆や逆
今50の大学が当時は偏差値60位の難関
何しろ団塊ジュニアが大学の時は浪人当たり前で国士舘でさえ1浪がゴロゴロ倍率10以上とかだからな
人数が多すぎるのに大学が少なくて高卒も多かった時代
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:31:08.45ID:GSiLKwOv0
空前絶後の大大大好景気、「人手不足で企業は困ってる、儲かってるけど廃業」

でお馴染みのアベノミクスなのに何でこんなことが起こるんだぁーーーー






ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwww
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:31:47.12ID:7+WYyxTy0
これまだアベノミクスとか言うので資金じゃぶじゃぶ投入してるからマシな方だわ
あと数年後には一ヶ月の世界運動会も終わって何もなくなる
そうしたらひたすら老人の増加と若者(労働人口)の現象と向かい合う地獄のような生活が始まる
平均年齢は50歳を突破して使えないオッサンとオバサン連中が大挙する加齢臭国家の出来上がり、見てて哀れに思えてくる国に成り下がるでしょう
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:32:11.31ID:3wuMWvjN0
>>742
いやだから、お前らはお前らなりのそこそこの暮らしであって、どんな人間だろうと、給料は高い方が嬉しいし、休みが多い方が選択肢広がるだろ

お前が行ってる通り、「これから」底辺になるかも「しれない」だけで、「今まで」底辺「だった」人間とはあまりにも違いすぎるだろ

アホかよ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:32:16.06ID:x4jEVFAI0
派遣の仕事はあるから大丈夫だろうね
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:32:34.22ID:PVdndmDZ0
おかしいなぁ…日本は今、アベノミクス効果で戦後最大の好景気のはずなんだが?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:33:05.47ID:CEFIfukB0
そううち何人が某沖●気工業関係の悪質悪意の手法をされるかだな。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:33:24.55ID:02+Xln+s0
.
.
どこでもこんなもんだろ

うちの会社もゴミなバカ女を処理してほしいぞ
バカ女<AI


切実に考える某ゼネコン見積部隊
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:33:25.93ID:eedWdfjz0
しがみ付いてきた解雇規制に裏切られる気分はどうだい?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:33:30.26ID:53fqYlrp0
情報機器メーカー
何か堅苦しい業種名称だが要は
コピー機メーカーだろ
そらオワコンだろ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:35:16.86ID:TVPtYfb/0
今起きてること。日本経済の崩壊じゃねーの
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:36:12.04ID:7NWGROJ+0
ペーパーレス化が進んでるからコピー機メーカーはどこも苦しい
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:36:18.87ID:1kjtT5x20
おまえらちょっと違うぞ
これは不況ではなくて、業態の変化だ
この企業が新しい事業に自らシフトできなかったってこと
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:37:28.78ID:2nHleiMb0
富士ゼロックスって連結で5万人くらいなのに1万人も減らすの?
2割も減らすの?
すげーな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:38:41.63ID:1w1j/YbS0
デジカメが普及する直前の富士フィルムと言ったらもう空前のボロ儲け状態だったもんな
それがデジカメが普及しスマホが普及した途端衰退してった

今も細々とがんばってるけど
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:38:46.72ID:PdkUS5Lq0
ペーパーレス化は避けられないからねえ。
業務自体の根本的な転換をするしかないんじゃないのかな?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:39:57.95ID:hcEylTjH0
好景気なのは上級公務員と上級国民と一部の投資家だけだからな〜
現実はかつて一流企業と言われた大企業が相次いで大量リストラだもの、シャレにならん
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:41:27.86ID:QXBSRI8a0
>>35
ペーパーレスの影響と言ってるのは無知。
未だに枚数は右肩上がりで一度も減少に転じていない。
理由はドキュメント作るのが日に日に用意になっているため。
原因は低単価化。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:42:21.05ID:6pgBho9u0
>>776
え?とういうこと?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:42:45.69ID:78suFk3l0
まあ今リストラされてもそんな悲壮感ないよな
求人多いしさ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:42:51.02ID:FPtLunrZ0
削減して残った人の給料上げて政府の昇給3%達成しました的な?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:43:17.14ID:wuRzx26u0
創業百年の老舗ゼロックスも富士フィルムと統合しないとやっていけない時代になったか
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:44:40.35ID:Dz+Y+BKq0
ちなみにリストラされる人間は国外の人間がほとんど
欧米に強いゼロックスとアジアに強い富士ゼロックスの統合で
やっと本気出せるらしい
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:45:12.78ID:/MNenuKI0
NECに続いて富士通もか・・パソコンITやめるのか?日本の企業大丈夫かああ?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:45:29.58ID:5vmyVJ6/0
お待ちしております 運送業界 警備業界 介護業界
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:46:14.86ID:4S5pgzOK0
うちの職場は紙が減る気配なんて全くないがカウンター料金はクッソ下がったな
ちょっと前まで8円とかだったのがこの前の入れ替えで1円切ったもん
そら儲からないわ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:48:10.38ID:FXEuTra60
個人事業主だけど、ここのOEMのNECがプリンター撤退した時に、投げ売りの本体・ドラム・トナー等を10年分確保したから当分お世話になることないわw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:48:50.90ID:NH9yz4xh0
★「人手不足」はすべてインチキ嘘ペテン★

人手不足で物価以上に賃金(実質賃金)が上昇しないことなんてあり得ない。
賃金を上げると赤字になる→賃金のために価格を上げると売り上げが落ちて赤字になる。
これは、すなわち、不景気(需要不足)以外の何ものでもない。
また、人口が減少し、就業者数が増えている中で人手不足というのもおかしい。これは年々生産性が悪化していることを意味する。機械化が進む中でそんなことはあり得ない。これが事実だとすると安部自民党はこの上なく無能政権ということになる。

実はマスゴミ(アメリカ)の「人手不足」は「不景気」の修辞学的言い換え。敗戦→終戦と同じ。
マスゴミ(アメリカ)がこんなインチキペテンをしてまで好景気を装うのは、

@安倍自民の支持率を高め、憲法改正を達成させ、中国と核戦争できる国にする。
A移民を推進し、純粋な日本人は根絶させ、日本を南米のような国にする。アメリカ大陸は元々モンゴロイドの国、それがいまでは見る影もない。 自民がコーカソイドのとの混血ばかりを用いる(小野田や室伏など)のもその一環。

のため。

えrg
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:49:07.85ID:NH9yz4xh0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\

株価を上げて、好景気を偽装し、愚民を騙して、

安倍に憲法を改正させて、日本を中国と核戦争出来る国にさせるユダー

★9月の実質賃金0.1%減、4カ月連続マイナス★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23178360X01C17A1EAF000/
★実質賃金過去10年で最低★
http://kyujokowasuna.com/?p=2838
★生活保護費、増える低所得者にあわせて見直し★
http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/22/welfare_a_23315559/
★峠の下り坂を暴走するバス!アベノミクスの嘘構★
http://mahoroba19.com/archives/9908
★ 安倍政権の「GDPかさ上げ疑惑」★
]http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2017/11/04/keizai-22/
★ 憲法第9条の趣旨についての政府見解★
現憲法下では攻撃的兵器(巡航ミサイル含む)が保有できないことが明記されている。
改憲すると弾道ミサイルや敵基地攻撃目的の巡航ミサイルが持てるようになる。
巡航ミサイルにも防御目的(主に対艦)と攻撃目的(主に対地)のものがあり、現憲法下では攻撃用の巡航ミサイルは持てない。 安部自民は国民を騙して改憲を行おうとしている。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
http://hiovverio.yamanoha.com/s1.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s2.htm

trh
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:49:33.32ID:2pAk3xko0
Docuworksは本来AdobeのAcrobatを駆逐できるほど、よくできたソフトだったんだ。
でもみんなそのソフトの良さを理解できず、売ろうとしなかった。
バカだったんだよ(´・ω・`)
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:52:13.81ID:ph5WCr7b0
アベノミクスの果実が津々ウラウラに届いてるな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:54:06.86ID:KRkVGGts0
みんなで一緒に滅んでいこう
大丈夫、怖くない
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:54:43.71ID:aO/1nT1P0
倒産なの?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:56:22.32ID:y1oWtq3v0
アホのでんでんに気をつけろよ
このアホと日本会議は国民の基本的人権をなくそうとしてるからな

憲法改正草案で基本的人権の項が丸々削除されとる
あの戦前戦中みたいに国が国民を好きなように扱える状態を目指しとるからな
国民を何百万人も死なせて自分はのうのうと生き続けたA級戦犯のジジイに憧れてな

でんでんの頭の中では空前の好景気やけどな アホやからな
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:00:30.77ID:2pAk3xko0
J-Starなんて知ってる奴も、もういないだろうなあ・・
(俺はギリギリこれで顧客への提案書とかコスト比較書とか作ってた世代)
GUIの先駆者さ。あれもうまくいきゃ、DOS-V PCの天下なんてなかっただろう。
んー、昔から先を読むのが、下手だったんだよな・・・
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:01:30.95ID:66MDQOp20
>>5
×35歳以上は職がない
◯35歳以上で非正規、ニートは職がない

職歴10年以上の正社員様は争奪戦だわ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:06:30.84ID:5ONrdRAL0
富士は富士フィルムで
富士フィルムが親なのか。
フィルムやさんは透析とかやってんだっけ。
ドキュワークスは評価されてなさそうな。。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:07:18.66ID:UjoBo4yY0
>>796
使ってたよ。KikuにDandelion等のD-machine。CHSなんて今Active Directoryで出来てる
ことを30年前には実現してた。当時国内でこれらに触るには社員になるしかなかったな。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:07:40.39ID:bAVdHMNt0
人手不足!!
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:11:14.06ID:6i2p9Vm10
富士ゼロックスと聞いてなんの会社かわからずに
アベノミクスガーとか的外れなこと言い出すやつって
本当に働いてるのかね
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:12:16.78ID:5ONrdRAL0
>>802
あー、フジゼロとゼロックスで拠点が被ってたりするのか。
なら統廃合は仕方無いね
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:13:13.52ID:ZPARZpSV0
配置転換と期間雇用で
実際は1500人ほどになるだろうやって
いつもの手口やなぁ古森こええよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:14:49.45ID:9JXdDnTd0
富士フイルムは、東芝メディカル部門も買収したかったらしいが
キヤノンと裏で示し合わせみたいな事態を、訴えてたな 
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:15:27.29ID:43aZoXA00
アメリカはゼロックスコーポレーションじゃなかった?ゼロックスに名前変わってたんか
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:19:02.36ID:PNOiu1kC0
>>44
携帯事業手放す富士通も
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:19:34.62ID:YvykjZU/0
東京五輪の頃、なんか日本はひどい状態になってそうだわ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:20:01.36ID:4zwhBRwF0
業務用コピー機や業務用プリンターだけでは他社参入でシェアを食われるばかりで稼げないだろね
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:20:20.28ID:S5n0p4uI0
ざまあ
若いおなごが担当だったがすぐに妊娠、産休だってよ
どんな教育してんねん
後釜の担当はおっさんでやる気ねーし
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:20:42.89ID:OppKeDEc0
コンサルタント挟んでゼロックスに合い見積もりするから
見積もり出してって言ったら
「うちはそういうのしてないんで」
って言われてめでたくうちの会社の複合機全部
競合他社になった。

20台程度ゼロックスにとってはどうでもいいんだろうけどさ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:22:01.58ID:46vUFPqX0
北米のオラクルに応募した時レジメをメールで送ったけど
面接時にプリントアウトしたのも持って行かないとダメだった

全ての面接でそうだった
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:23:42.52ID:S5n0p4uI0
>>785
トナー回収ボックス一杯になりましたで、終了だね
いろんな消耗品類があって、買い直したほうが安い
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:24:18.19ID:5ONrdRAL0
オフィス用品と医療機器、グラフィックソフトがメインみたいやな。
もはや俺にはわからん。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:25:07.33ID:OppKeDEc0
定着ユニットとか見えにくい消耗品もあるからあとで泣くかもね
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:25:36.00ID:sBTyoKA60
1万人ってもほぼ海外の人間だろうし、国内は派遣とかも合わせて1000人とかなんじゃねーの
将来性はないけど利益はそこそこ出してる会社だし
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:25:46.17ID:rsH8lCL/0
42だけど去年やっと正社員になって年収100万アップした
派遣3年、契約社員7年長かったわ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:27:16.71ID:60pFGQZH0
富士ゼロックス、アメリカのゼロックッス株の51%を買収して 富士の傘下に。

アルト(ジョブズがこれを真似て マックを作った)とか作ってたパロアルト研究所はゼロックスの出資。
腐れジャップが買ったからもうダメかもしれんね
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:27:19.71ID:OppKeDEc0
複合機の価格を頑張って出してくるのは
東芝とシャープ。
次点でキャノン。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:28:51.84ID:EOnm5h8j0
日本電機の研究を10年ほど前リストラされて、ドラッグストアで残業しまくり年収700までもどした俺もいるから
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:28:58.28ID:xoYhsgJ00
そういえば株価が急落していたな
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:29:44.47ID:ecw+a9Ew0
ここって、日本人社員の首切ってでも中国拠点を死守して
中国人社員も温存なのかねぇ・・・
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:29:59.19ID:4zwhBRwF0
今は印刷機器よりも光学機器とソフトウェアか
富士フィルムが力を入れてる医療機器にかなりシフトするのかねえ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:33:18.83ID:46vUFPqX0
>>828

また研究職に戻りなよ
何の研究かしらんけど
ドラッグストアなんて主婦とかシニアとか
最悪外国人留学生にやらせとけばいい
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:35:31.16ID:1OZvndEC0
無駄な人間はどんどんリストラして、企業競争力を高めるのは当然のこと。
まだまだ日本企業はリストラがたらんよ。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:36:45.01ID:1xRTy0Me0
日本凄くなくね? 米国と中国が凄いだけで 日本企業落ちぶれるばかりじゃね?
トヨタも落ちちゃったし
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:39:21.66ID:XJSk2a0R0
>>778
求人が多くなったのは退職者の非正規雇用と20代新卒。
それに女性のパート。
30代から40代の正規採用は昔と変わらない。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:40:18.27ID:yBihe6C/0
>>802
またアメリカのダメ企業を押し付けられたね
東芝化は避けたいところ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:40:31.94ID:7YdLTY9/0
>>17
おばちゃんに「ファ○クしといて」って頼まれてもなあ。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:40:35.40ID:46vUFPqX0
>>837

米ゼロックスが日本企業に買収されるんですがね
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:41:08.71ID:2/u1NHTX0
人員削減て株的には買いだけどな…
もう70人にしちまえよ…!w
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:42:03.85ID:hRLLtmwQ0
富士ゼロックスは高齢化が進んでおり複合機や印刷に関する知識を除いたらゴミ同然の人材しかいない
若手は派遣や協力会社にすべてを丸投げ し責任回避する術に特化してる
って電車で話してる人がいた
これからの複合機はエプソンかな
とも言ってたっけ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:43:02.86ID:Xw1DC7iw0
大手銀決算、体力低下鮮明に 2年で利ざや14%減る


続々とアベノミクスの成果が出てきてるねww
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:43:08.37ID:1xRTy0Me0
>>844 海外企業買収して国内の人員削減って笑っちゃうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況