X



【バレンタイン】「日本は、義理チョコをやめよう。」 ゴディバの思い切った新聞広告が多くの人たちの共感を呼ぶ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/01(木) 18:05:07.95ID:CAP_USER9
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/3/634ea_650_065ff81f_b2c475fd-cm.jpg

「そういう慣習だからやっている」ということ、世の中にはたくさんありますよね。考えてみれば義理チョコもそのひとつ。

そこに一石を投じるかのようなひとことが投げかけられ、早くも話題となっています。それは本日2018年2月1日の日本経済新聞に掲載されたゴディバジャパンの新聞広告。

「日本は義理チョコをやめよう。」という言葉は、チョコレート会社のコピーとしては異例かも。けれどそこに続く代表取締役社長ジェローム・シュシャン氏のメッセージには、きっと読んだ人の多くが共感するかもしれません。

【ゴディバジャパン社長の思いとは】

ゴディバジャパンの社長はなぜ義理チョコをやめようなんて言うのか? チョコレート会社からしたら絶好の商機なのに。新聞広告に掲載されたメッセージには次のように書かれています。

バレンタインデーは嫌いだ、という女性がいます。その日が休日だと、内心ホッとするという女性がいます。なぜなら、義理チョコを誰にあげるかを考えたり、準備をしたりするのがあまりにもタイヘンだから、というのです。気を使う、お金も使う、でも自分からはやめづらい、それが毎年もどかしい、というのです。」

「それはこの国の女性たちをずっと見てきた私たちゴディバも、肌で感じてきたこと。もちろん本命はあっていいけど、義理チョコはなくてもいい。いや、この時代、ないほうがいい。そう思うに至ったのです。」

【新聞広告ならではの素敵な使い方】

思い返してみれば、私も会社員時代はバレンタインデーには女性社員がお金を募ってチョコレートを渡していました。けど、実際は「特別お世話になってない、そこまで好きでもない男性社員にまであげるなんてめんどくさい。業務とは関係ないのに」が本心でした。

とはいえ、「じゃあやめましょう」とはなかなか言えません。あのとき、自分が声を出していたら、もしかしたら変わっていたかもしれない。でも、根付いた慣習をくつがえすというのは大きなパワーがいるものです。

だからこそ、「世界的なチョコレート会社であるゴディバ」が「新聞広告一面を使って」こうしたメッセージを出したということは大きな意義があるのではないでしょうか。

中日新聞|東京新聞 広告局の公式ツイッターも

「今日2/1の日経さん、GODIVAの全面広告にハッとさせられました。ネットだけではメッセージとして刺さらない、新聞広告ならではの素敵な使い方だと思います。」とツイートしています。

【なぜ日本経済新聞なのか】

そしてもうひとつ注目すべきは、掲載されているのが会社員や企業幹部の購読者も多い日本経済新聞であること。続くメッセージには

「そもそもバレンタインは、純粋に気持ちを伝える日。社内の人間関係を調整する日ではない。だから男性のみなさんから、とりわけそれぞれの会社トップから、彼女たちにまずひと言、言ってあげてください。『義理チョコ、ムリしないで』と」

とあります。そう、これは女性たちに訴えているというよりは、チョコレートをもらう側の男性陣に向けて訴えていることでもあるのです。

この新聞広告にはツイッターで「広告見てすごい! と声が出てしまいました」「GODIVAが思い切った広告。これほんとそう思う」「こういう考え方の流れなんだよな今必要なの」「男性もお返しが大変らしいし、やめていいんじゃないかな」など絶賛の声もあがっています。

【儀礼ではない、心からの想いを伝えよう】

そもそも日本のバレンタインデーは独特で、女性から男性へチョコレートをあげるという慣習は他の国にはまずありません。

けれど、「愛してる、好きです、本当にありがとう」と心からの感情を伝えられる日というのはそれはそれで素敵なもの。だからこそ逆に、あげる楽しさがないチョコなんてなんの意味があるのだろうとも思えます。

ゴディバジャパン社長のメッセージの締めくくりは「儀礼ではない、心からの感情だけを、これからも大切にしたい私たちです」となっています。そしていちばん下には「バレンタインデーを、好きになってください。」の文字が。

以下省略

2018年2月1日 13時30分
Pouch
http://news.livedoor.com/article/detail/14240769/

★1が立った時間 2018/02/01(木) 15:34:12.58
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517470943/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:24:15.96ID:bWYq7Kkn0
ゴディバよりロイズのほうがうめえわ
ゴディバはなんか安っぽくなったな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:24:28.40ID:4NRNdSPq0
>>74
ハンカチは周囲でも不評だし無難とは思えないなあ
食べ物以外で消えものなら入浴剤とか
他の女がもらってたので一番ウケてたのは高級カップ麺とかレトルトカレーとか
昼休みに食べられるからいいみたい
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:24:33.10ID:Jnf01UOv0
同じアパートに住んでいるキャバ嬢から
コレ食べ飽きたからあげるってもらった事があるw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:24:33.93ID:MMT80pNW0
>>87
テオブロマとか日本人ショコラティエの店のもお薦め
後味あっさりしてて、やっぱ日本人の口に合うで
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:24:37.07ID:+HR/24/X0
ゴディバってコンビニでも売ってるから、義理チョコの代表みたいなもんだよ
それ以下の雑魚社員へのまき餌は知らん
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:24:44.85ID:Q07nlP2F0
>>74
やっぱ個別包装されてる焼き菓子とか無難かと
フィナンシェとかそれなりに日持ちするし
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:24:50.50ID:m4QUSmGc0
本命にゴディバなんてあげないよ
ゴディバは義理専門
本命はもっと高くていいやつだよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:24:52.51ID:f0J1B8h60
年賀状と飲み会とクリスマスとハロウィンと正月の親戚の集まりもやめてください
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:25:15.38ID:B/Dov8M60
>>93
バレンタインコーナーからチョコを取ってレジに行く勇気あるオッサンを見たぞ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:25:15.68ID:k2RyVMSg0
ゴディバチョコ大統領
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:25:20.63ID:4NRNdSPq0
>>106
コンビニで売り始めたからもはや義理でも使いにくくなったよ
本命なんてとんでもないわ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:25:24.28ID:XmHtma8s0
洋物がお洒落ならハーシーチョコでも配っとけ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:25:39.04ID:oBcqZDAL0
ハンカチなんかいらんけど手拭いなら欲しい
とか知らんわw同じ布製品括りじゃぼけww
はー…男がお返ししたくない気持ちもわかるわ…
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:25:51.37ID:bWYq7Kkn0
>>103
柄にも好みがあるからね
イメージつけられてピンク色とか貰うと困るわ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:25:51.79ID:6LXqPHsI0
>>70
そうだよな。
義理でも貰えば返さなきゃならんし、
数が多いと面倒臭い。
最初から貰わない方が気を遣わなくて良い。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:26:01.95ID:nZB/dGCQ0
この新聞広告をプラカードにして売り場の前にピケを張ったら、
ゴディバの本気度がわかるだろう。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:26:02.10ID:QPuvWzuH0
海外のチョコならスイスの三角形のが好きだったけど、
かなり長い間、名前をトラブローネと思い込んでいたわ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:26:11.91ID:9r8LJFD00
>>97
ゴンチャロフは職人が泣きながら
ブラック労働で作ったチョコだから一味違うね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:26:15.55ID:Y88w7f8X0
本命チョコを複数個もらうと
ホワイトデーにはハシゴデートしなきゃなんないから大変なんだよなぁ〜(´・ω・`)
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:26:15.92ID:xskpTVwo0
>>97
ゴンチャロフの猫チョコが可愛くて好きだわ
猫好きにはそれに決めてる
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:26:31.29ID:2TYJhOhO0
ゴディバが義理の層と
ゴディバが本命の層とで分断されてるのが興味深いな
全く話が通じない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:26:33.11ID:dC4PZ9k70
俺もチョコレートケーキは大好きなのでこういうイベントは別にありだと思いますけどね。

聖バレンティヌスの殉教の日なんですよ、これ。だから本当は目出度い日でも何でもないのです。

復活祭とも全然違いますから。

これ、処刑された日なんですよ、ヴァレンタイン司祭が。全然目出度い日じゃないのです。

だから、どちらかというと普段自分の為にいろいろしてくれる人に感謝すべき日なのです。

アメリカはそういう慣習らしいですけどね。ヨーロッパではヴァレンティヌス司祭が恋人の守護聖人と

崇められてからはずっとそういう日らしいけどねw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:26:42.14ID:3aMSQTRe0
>>91
チロルも日経にメッセージ出せばいいと思うよ。
「義理チョコなんかチロルでいいと思いませんか?」とか。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:26:56.44ID:DOUDrk8x0
>>95
> 少なくとも大昔はそうだった
だから義理に使わないとか言ってるのは時代錯誤のおっさんなんだよね
セブンイレブンでも300円とか500円で売ってる訳だけど、そういうのを見ても
本命用と思うんなら凄いと思う(気づいてもいなくて知らないだけだろうけど)
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:27:02.43ID:JraMmp5P0
私子供の頃からバレンタイン嫌いだったわ
好きな人にどう接触して行くかなんて、
超プライベートな事で、本当に親しい友人ぐらいにしか知らせる必要ないと思ってたんだけど
なんで「バレンタインチョコ」という形で、クラスのみんなにバレバレにばる形でチョコなんか渡さなきゃならないの?と思ってた。
そういう個人的な恋愛事情を、大勢の前で明け透けにする下品な習慣が理解できなかったなあ
バレンタインて、彼氏や旦那になってからこそが義理化しない?
もうお歳暮、お中元みたいに完全にただの贈答文化でしかないから、無視できない
毎年、旦那と息子にチョコじゃないけど「バレンタイン夕食」を作らないといけない気がして正直気が重い
そういうのはもう誕生日とクリスマスだけにして...
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:27:39.82ID:zTP7hGQ60
ゴディバ社長、よく言った!日本女性からの好感度アップしたぞ!高いけど今度ドリンク飲みに行ってあげる
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:27:57.02ID:iVY3WWVd0
要するに義理チョコにかけるコストを
本命チョコに集中投資してゴディバにってことだよね

パチパチパチ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:28:12.23ID:Gng0+CEb0
>>114
あれカカオの味しないけどクセになるんだよな
体には絶対悪いだろうけども
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:28:17.04ID:4NRNdSPq0
>>127
義理でゴディバもらったのに本命かと思って喜んでるおっさんがいるのかも
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:28:43.95ID:voUuKAc00
日本はとかいうけど
そもそもバレンタインにチョコあげる文化が日本の創作じゃんw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:28:51.95ID:CbWNiOnl0
ゴディバは毎年年末になると短期アルバイトの募集を大量にやってる
確かに書き入れ時だろうけどコストも莫大にかかってるだろうから
もう少し落ち着いた商いでもいいとは思ってるかもね
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:29:00.19ID:RyHpBCr20
>>1
義理チョコにゴディバは使わないから
売上似影響なし


がホンネ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:29:00.66ID:xskpTVwo0
>>111
変な目で見るのやめてあげてー
普段からチョコレート屋に通ってる殿方もいるんだよ
バレンタイン限定チョコが食べたくて勇気振り絞ったんだから
あ、ホモかもしれないけど
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:29:06.43ID:uUbZuQriO
この時期は色々なブランドのチョコが出るからいいね
わざわざ安いチョコ貰うくらいなら自分で買うし、お返しとか面倒がなくていいね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:29:17.32ID:3aMSQTRe0
>>127
俺なんか、ゴディバは男から女にあげるもんだと思ってた。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:29:34.84ID:MMT80pNW0
>>118
そこの飴屋が作った妖怪飴も
クオリティ高過ぎて最高に笑えるで
非売品だったけど
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:29:44.47ID:SPNr5xUa0
>>131
義務化してるかは知らんが嫁のチョコへのお返しでホワイトデーに1万近く出ていくのは
言わないけど正直ちょっと痛いと思っている
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:29:45.73ID:uJRz2WLN0
え。

私、義理ですら数えるほどしかもらった事ないですけど。

まあ、今更わざとらしすぎるが。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:29:47.07ID:DOUDrk8x0
>>127
ゴディバが義理って言ってるのは普段からチョコ系の菓子に関心がある層だろうね
そういう人はゴディバにも価格が安い義理用のがあることやコンビニでも売ってることを
当然知ってるわけだし

義理に使わないとか言ってるのはそういうのに興味もない年配世代だろう
500円ぐらいのが売ってるとかも知らないのか、あるいは500円の品でも
本命用だと思えてるのかどっちかか知らんけど、世間知らずだと思うわ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:30:07.47ID:2tPKuJan0
>>27
確かにハンカチってよく貰う
歯医者行くときくらいしか使わないのに
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:30:08.01ID:QculfWjA0
義理チョコ云々よりも
お返し強要や最低でもお値段異常のお返し期待している
ところが恐ろしい
普通の男性に言わせると高級チョコは、油分多くて美味しくない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:30:11.58ID:dC4PZ9k70
ちなみに、チョコレートケーキはカロリーと糖分が凄いからね。

一人でがめつく半分食ったりしたら、それだけで2000kcal近くになりますし太りますから。

ラーメン次郎の大マシマシを食うのと同じくらいのカロリーがあります、チョコレートケーキを丸ごと買って

その半分を一人で食ったらね。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:30:25.56ID:vhdXBHua0
ブスからの本命もいらない、つまりカップルとか友達が勝手にやってろ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:30:48.58ID:ozhkIbcZO
バレンタインデーにもらって嬉しいのは、「金のたましいのチョコ」くらいだろ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:30:55.44ID:iVY3WWVd0
>>111

で?
もしかしてLGBT差別まだやってるの?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:31:12.42ID:DOUDrk8x0
>>138
> 義理でゴディバもらったのに本命かと思って喜んでるおっさんがいるのかも
それが>>25のリンクのスレの主だよなw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:31:16.32ID:89q2hlHx0
>>132
甘いもの嫌いな人でも綺麗でかわいいお菓子は喜ぶって嫁が言ってたよ
クリスタルボンボンとかならそんなに甘くないしそっちもすすめられた
六花亭のとか長崎のとかはやってるんだと
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:31:27.88ID:8Xseq1nv0
そもそも高々一万円以下のチョコで女の子のハートを
鷲掴みって考えている時点で寒いし貧乏臭い
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:31:33.73ID:3kaL2bep0
最近だとゴディバみたいに普及してるのは上司用の義理チョコじゃねーの?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:31:34.17ID:9wYCF15q0
まあ、年賀状や中元歳暮をやめたいって声は多いんだから、義理チョコやクリスマス商戦なんてのも乗る必要ないんだよな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:31:51.73ID:pLo9Gfv/0
義理うんぬんよりバレンタインデーとホワイトデー自体なくせばいい
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:32:05.61ID:541iMI2Q0
>>98
>娘の失敗したチョコレートで十分

なんてこと言いやがる
それ以上のチョコレートが地球上のどこにあるんだ?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:32:19.33ID:+HR/24/X0
>>132
ハンカチより甘いお菓子のがまし
もし、甘いもの大嫌いというのがわかってるなら高給煎餅などのお菓子
入浴剤とかお茶とか、およそ男が考えつかないものをあげたいなら、奥さんがいるなら可、独身なら怖い
ハンカチなどの消えないものも重くて怖い
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:32:23.50ID:iVY3WWVd0
本命にはわたしのホワイトチョコでトロトロよ♥
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:32:51.54ID:7YuVPaqh0
ゴディバのチョコって不自然な香りがするが香料使ってあるのかな
自然に出る香りなのかねあれは
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:32:52.45ID:xVAZr8mV0
今までそれで儲けてきたゴディバごときが
何を言ってるのかという気持ちにはなる
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:33:00.18ID:7sP6O02D0
お返しで儲ける為の商売かぁ
等価を基本にすべくこの辺を重点的に叩こう
0181 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/02/01(木) 18:33:02.18ID:DjbunlJS0
義理と言うか、積極的にあげたいが、別に本命とかそういう対象ではない、
大相撲だと幕内上位くらいの対象へのチョコとして適当ってことだろうよ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:33:17.71ID:dYnL6oND0
一昨年、事務所内の同僚のヤロー同士で友チョコまわしてみたが、結構新鮮で面白かったw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:33:46.10ID:QGIR8dp70
チョコを渡したくなるような男が はたして本当に、居るのかどうか?だからなぁ〜

お世話になってます。の義理チョコあいさつだから お菓子だし、別に続けててもいいのでは? 儲かってて定着してるようだし
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:33:48.61ID:uJRz2WLN0
大体、仕事でもらうものって、

切ないんですよね。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:34:25.76ID:pY4VtRio0
単純に売り上げ下がるんじゃねw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:34:49.10ID:3aMSQTRe0
>>174
ないよなぁ。
それどころか、それを超えるものは娘の失敗したカレーしかない。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:35:01.50ID:FHfkQuI70
>>173
ありがとう!
今年はこれにするわ
スカイツリーまで行くのが面倒だがしょぼいとか陰口叩かれるの嫌だから頑張って行ってくるわ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:35:09.84ID:jaY3L+040
学生は青春の中の1ページとしていいと思うが人間関係が業績に少なからず直結する
社会人だとこういうイベントは迷惑極まりないの一言だわ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:35:11.83ID:7sP6O02D0
お中元もお歳暮も三倍では返さないだろ
誰がおかしなルール作ったのか追及するべき
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:35:17.29ID:JMk1G7XEO
義理チョコもらいたい厨が必死だな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:35:28.25ID:3b1DKj6l0
何年か前に会社の義理チョコ習慣強引に無視して廃止にしてやったわ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:35:32.50ID:niEsxYMh0
大きなお世話だ
それは自分達で決める
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:35:44.98ID:qvJFyb590
「バレンタインデーだけじゃなくて一年365日毎日チョコを買え」だろ?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:35:50.67ID:53NG45Kb0
ネトウヨでモテル奴はまずいないだろうからバレンタインは恨めしいだろよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:36:00.19ID:1u9OluE30
ゴディバなら義理チョコでも嬉しい
やっぱり義理チョコやめられないんだよなぁ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:36:02.23ID:2TYJhOhO0
ゴディバで勘違いしたオッサンのまとめを広告にしたらいいんだ!
ゴディバを義理用にすると勘違いされて最悪ストーカー殺人に至ると!
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:36:28.01ID:NNSuagzN0
>>1
ああそう
じゃあゴディバだけやめよう
明治とか森永など日本の企業は書き入れ時なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況