X



【節分】恵方巻の高額化が止まらない理由 1本1万5000円も
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/02(金) 19:36:52.57ID:CAP_USER9
1本1万5000円。金箔のりに巻かれるのは本マグロの中トロやズワイガニなどの高級食材18種。そして上に置かれたキャビア……。

 これは、大丸東京店で販売される豪華食材恵方巻「〈中島水産〉2018年18種の十八番(おはこ)巻」だ。限定10本で2月3日のみ販売する。2017年に同店で販売した最高額の商品が1万800円(税込、以下同)だったので、約4000円も更新したことになる。そのほかにも、1本5000円のアワビふかひれ恵方巻(限定10本)、1本5616円の米沢牛恵方巻(限定10本)といった高額商品がずらりと並ぶ。

大丸東京店で販売される最高額の恵方巻
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1802/02/kk_daimaru.jpg

 同店の担当者によると、こういった豪華・高級志向の恵方巻を販売し始めたのは14年頃。最も高額なものは1本8400円、そのほか約100種類を販売していた。14年から17年にかけて恵方巻の売り上げは2.5倍に増加。今年は150種類まで増えたという。高額品だけでなく、1000〜2000円台の中価格帯も幅広く販売している。「2017年に販売したものはほとんど売り切れた。今年は品ぞろえと高額商品を増やしている」(同担当者)という。

 購入しているのは富裕層に限らない。「幅広い層に買われている。奮発して買おうというメリハリ消費」(同担当者)が特徴のようだ。

 伊勢丹新宿店でも金箔のりを使い、本マグロや蒸アワビなどの食材を使った1万800円の恵方巻きを限定10本で販売する。数年前から5000円から1万円の高額商品を扱うようになったという。

 このように、百貨店では恵方巻の高額化が進んでいる。

■スーパーでも高額商品が売れる

 「高額化」のキーワードが当てはまるのはスーパーでも同様だ。

 「イオン」「イオンスタイル」を運営するイオンリテールによると、恵方巻の売り上げは「右肩上がりで増えている。中心価格帯も上がっている」(広報担当者)。1000円台のお手頃価格のものから、有名鮨店が監修する3000円台の高価格帯まで、老若男女に幅広く売れている。ハレの日にちょっとぜいたくしたいというニーズがすっかり定着しているそうだ。

 同社によると、ここ数年で恵方巻の品目数を増やしているわけではないが、「1本丸ごと食べるには量が多い」という女性・高齢者や、「家族で少しずつ食べ比べたい」というファミリー層のニーズにこたえるため、ハーフサイズのラインアップを拡充している。

イオンで販売するハーフサイズの恵方巻
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1802/02/kk_aeon.jpg

 セブン‐イレブンも、“少量タイプの商品をいろいろな商品と組み合わせて買いたい”という「ビュッフェスタイル」のニーズが高まっているとして、ミニサイズのお手軽な商品から、いくらなどをつかった1480円の高価格帯をそろえる。

 節分に恵方巻を食べる風習はもともと関西発祥といわれているが、1990年代からスーパーやコンビニで扱われたのをきっかけに、全国的に普及した。季節商品としてすっかり定着した現在では、「具は7種類」「鬼の金棒に見立てる」といったしきたりにとらわれず、特別な日を楽しむための食品という位置付けになってきている。消費者の多様な好みを反映した結果、高価格帯のものが支持されるようになってきたのだろう。

2018年02月02日 17時40分
ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1802/02/news131.html
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:46:43.90ID:mqW+3y5w0
流行りだろうと新しい風習だろうと恵方巻を買ったり食べたりするのは別にいいだろ
まともな家庭は丸かじりなんて下品な食べ方しないんだから
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:46:48.52ID:UO26ZN6d0
イベント毎に設定された食べ物を誰もがそのタイミングで必ず食べたいわけでもないのに
作る側は単純作業でいつもより楽にできるんだろうけど売り場占拠しすぎ
ウンザリ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:47:33.02ID:ntFmhtA20
何でも楽しんだもの勝ちでしょ
少し高くても雰囲気代と思う余裕が欲しいとこだな
生ものだからスーパーなんかは売れ残りで夕方以降は激安になるだろうけど
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:49:23.57ID:cj1ToqhT0
翌朝1万5千円のウ○コに……(´・ω・`)
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:49:43.95ID:+D4ME2vy0
>>851
恵方巻の意味分かって言ってる?
わざわざ恵方巻買って、恵方も向かず丸かじりもせず
上品に食べてどうすんだよw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:50:37.80ID:931MQASR0
美味けりゃ何でもいいよ
どうせ切って食うし
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:51:19.26ID:8uhO6eEc0
夕食に海苔巻き食べてます。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:52:15.71ID:bd50lWmtO
くだらないな。
太巻きの具材に高級食材を使うってマヌケだろw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:52:46.57ID:OM98i8eJ0
こんな朝鮮人が日本人を馬鹿にする為に広めた風習は即やめろ
国の恥だ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:52:53.96ID:JDmPyog20
楽しんだ者勝ち=業者に踊らされてるだけ
ソフバンの乞食配給も楽しんだ者勝ちとか言ってそうなアホッぷり
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:52:59.69ID:fD7u06Yn0
>>813
そういうの寂しいわ
うちの周りでも個人商店チラホラなくなってる
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:53:31.29ID:Xyy/yt3f0
>>852
恵方巻のためにわざわざ日雇い派遣(というか職業紹介)を使って増員してる
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:54:15.10ID:ShAh1/1U0
ゴリ押し巻き
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:55:57.96ID:TIBpbFh90
夫と子供が食べたがったから買ってきたけど、普段と一緒の普通の太巻きですら、普段より120円位高いのね。

ああいう根性が気に入らないわ、近所のスーパーの。
一本1000円位のを買ってきたけどね、人数分。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:56:30.28ID:XVVtYyWx0
昼過ぎにスーパーに行ったら恵方巻バカ売れしてたわ。
今年は土曜日だし結構売れるんじゃないの?

お前らのdisりが全く効いてなくて草生えた。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:57:06.37ID:6BNYbBV60
電通が儲かるだけ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:58:57.22ID:JDPl/3xD0
年々グロテスク化する巻物にありがたみも幸運もない
元々習慣も祭事もなかったのに無理やり話題先行で流行らせようとするからこうなる

来年は無くせこんなもん
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:59:37.37ID:QZiC5BSG0
普段100円〜200円のかまぼこがおせち商戦で年末に600円になるようなもん
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:59:49.25ID:TIBpbFh90
まあ、巻き寿司自体は普通に上手いから良いけどさ、家族で食べれば楽しいのは楽しいし。
でも高級指向にしたり、普段と一緒のまで値上げするのは頂けないわ。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:59:51.78ID:fD7u06Yn0
>>865
美味しいならいいじゃない
普段のとは違って海苔や具材のランク上げてるかもだし
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:00:12.06ID:HljB1QIJ0
西武線所沢駅東口のローソンストアー100!
恵方巻324円で販売してたよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:00:39.83ID:UO26ZN6d0
>>863
へー
臨時雇いの人件費も込みだからあんなに強気な価格設定してるんだ
知らなかった
尚更廃棄するのは勿体ないね 買わないけど
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:00:51.11ID:hXsZ72YD0
日本3大ゴリ押しイベント

恵方巻き
ハロウィン
ホワイトデー
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:01:50.58ID:ntFmhtA20
恵方巻もハロウィンも2ちゃんのボッチが必死にネガキャンしても定着してしまったからね
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:03:44.00ID:/FYmjtBC0
出来損ないの創作料理
材料がもったいない
しかも同じ材料ベースで飲食店で別々に食うとこれより安くなりそうっていう
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:07:59.73ID:cBUpBL/BO
>>1
フェラチオ並みやんw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:08:30.28ID:/FYmjtBC0
海鮮丼もそんなに好きじゃないんだよな
寄せ集めの部分が強いから
生の海鮮系にしても別々で食うかご飯に合う1〜3種類で構成したほうがいいね
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:15:59.04ID:ShAh1/1U0
江戸時代ぐらいから始まって今は当たり前になってる風習も、始まった頃はゴリ押しみたいな感じだったのかな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:20:27.52ID:F/naYgr9O
高級食材を混ぜて食するってのがマイナス評価だよね
で、作りおきってのが最悪で
海苔と酢とシャリの纏まりに拘ってるように見えないのが止めかな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:21:17.60ID:fmWRtRmz0
そもそも初詣が、超閑散期の元日に
電車に乗ってもらうためのプロモーションで始まってるからなwww
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:26:42.75ID:8uhO6eEc0
フードロス凄そう
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:27:17.62ID:dXOY1r+00
>>885
江戸だと情報とリテラシーの問題でかなり頭のいい奴以外は仕掛けに気が付かないから
うなぎは端境期が旬だと思われちゃったし、御開帳って寺院仏閣のイベントはいつも大人気だった
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:31:13.20ID:EYS0hHaY0
買ってきたら早速母ちゃん切ってた( ;∀;)
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:32:06.79ID:EYS0hHaY0
>>16
高いものが良いものとは限らないが
良いものは高い
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:33:08.68ID:x0XT81OB0
>>883
基本寿司屋のまかないだからね。
0895ネトサポハンター
垢版 |
2018/02/03(土) 17:34:26.63ID:1xwSotqs0
自分で同じもの巻けば500円
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:36:13.00ID:3h41GkxW0
コンビニ高いからわざわざスーパーのOKまで買いに行ったらコンビニよりも高かったでござる(´・ω・`)
仕方ないのでローソン100で納豆巻き買ってきた。

コンビニ色々回ったけどセブンが一番安かった。
数も少なかったし、ネットで叩かれたからおとなしくしてるのかな。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:36:18.80ID:x0XT81OB0
>>895
じゃあ半額でそれ以下で買うわ。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:36:37.83ID:N46+6E3d0
スーパーとかって2月決算多いから
恵方巻きは追込み用の戦略商品だよね?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:37:23.24ID:tymaJ0qB0
恵方巻のせいでスーパーで普通の弁当が減ってしまって迷惑だ。
普通の食事がしたいのに。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:37:37.57ID:/doE/EuG0
恵方巻はフェラチオが起源だからな

日本は下品な食い物を売るクズ国家になってしまったな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:40:18.59ID:hXsZ72YD0
>>896
そういえば今日セブン行ったけど恵方巻きコーナー去年より控えめだったわw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:41:59.80ID:N46+6E3d0
恵方巻近くのセブン系の工場は外人だらけ
ローソン系工場は外人少なめ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:42:30.27ID:HxAjdv550
さっき東京の大丸と高島屋のデパ地下回ってきたけど、
恵方巻き売れすぎワロタ。巻き寿司が飛ぶように売れてたぞ。

恵方巻きもコンビニから百貨店にシフトだな。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:45:10.68ID:fK0SRM770
やぁ!>>468 きみの恵方巻を調べてあげましょうか?
きみの恵方巻は全体的にバトル向きではないけれど、わたしは好きよ。
ぼうぎょが際立ってるわ。
ここに注目すると、素晴らしいわ!わくわくする!
きみの恵方巻はとっても小さいね。よく子供って見られがちだよね。
参考になったかな?じゃあ、またね!
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:47:50.78ID:N46+6E3d0
恵方巻とチョコで2月の営業日数少ないのをカバーてかんじ?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:47:53.87ID:W7a/avHh0
子供が食べたいと言ったので、400円のものを3本買って、
包丁で一口サイズに切ってみんなで食べた。

単なるすしだな。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:48:48.68ID:vW9QzFiH0
お節やクリスマスケーキも高額なのあるよね
興味ある人が買ってるならそれはそれでいいと思うの
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:51:03.08ID:rc3KMjGJ0
ただの海苔巻き
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:51:23.72ID:iVAs3G7N0
>>8
サーセン
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:52:45.85ID:mUlSfCqu0
恵方巻って15年位前に岐阜に就職した高校の同級生から初めて聞いて、貰ったけど
関西だけの食い物だと思ってた
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:59:22.55ID:JdaxB5XD0
必死に恵方巻はやらそうとしてるけど
けっこう浸透しちゃってきてるね弱情ってやばいってマジで思ったわ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:59:35.60ID:8hSLczeY0
どうせ自爆営業させるんだから売り場人員数くらいの数量でいいし価格も高くて大丈夫
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:02:18.05ID:CNibUXk/0
業スで買って食ったよ、朝食
こっちだと198円+税だった
藤本食品ってスーパーやら卸しの弁当を作ってるとこのだった、
HP見たら見覚えのある弁当とか載ってたわ
味は普通の巻き寿司、いつも198円で売ってるのと同じなのかもね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:03:36.74ID:RcWaJYxi0
今日マックスバリューで買い物してて
小腹がすいたのでいつも食ってる2貫の小パック握り寿し買おうとしたら
いつも握り寿し置いてた場所が全部恵方巻で埋まっていた・・・アホちゃうか
0919ドクターEX
垢版 |
2018/02/03(土) 18:04:49.85ID:rpwCpprI0
さっきスーパーに行ったら、恵方巻きに早速2割引きシールが貼ってあった。www
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:06:51.70ID:79xjG+WK0
>>1
夜8:00を過ぎたあたりにスーパーに行けば、
余裕で半額で買えるようになってるのに、
何でそこまで待てないの?w
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:06:58.34ID:vkgwmCAs0
恵方巻がもはや節分の定番となったんだな
スーパーやデパートで買えるんだからコンビニで買う必要性ないわな
値段も質もコンビニで買うメリットないだろ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:10:46.88ID:ghdiFPp40
恵方巻きなんて食べないよ
うちは昔からいなり寿司一択
桃の節句も端午の節句もいなり寿司
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:11:15.54ID:DEfAKrWO0
結局、AKB商法しか流行らせることが出来ないトンキン土人の嫉妬だろ(´艸`)www

恵方巻➫大阪
バレンタインチョコ➫神戸
登美丘高校バブリーダンス➫大阪

日本の本物の文化は、みんな関西から全国に拡がるんだよ。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:13:02.59ID:rymoXQGW0
関西の食品メーカーがやったキャンペーンを風習だと言う馬鹿!大量に作って売れ残りばっかりで社員とバイトに無理矢理買わせる馬鹿企業!
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:13:12.95ID:7COorUQY0
巻きずしなんて下等なものをわざわざ節分に習慣なんていらねえw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:13:32.41ID:fNIuWxDM0
売れなかったらアルバイト店員に買い取らせればいいもんなw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:13:59.29ID:nMdYI/hi0
何か一大イベントになっててびっくりw
またねらーは負けたのか
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:14:28.23ID:DEfAKrWO0
西日本から嫌われる東京

【東京五輪マスコット小学生投票、参加率は東高西低】

 全国の小学生が選ぶ2020年東京オリンピック・パラリンピックのマスコットは、投票のための事前登録を行った小学校が富山県が9割を超すなど高い参加率であったのに対して、西日本の参加率は低く地域差が出ていることが分かりました。

 2020年大会のマスコットは 、3つの案の中から、全国の小学生がクラス単位の投票で選びますが、今月19日の時点で、6割を超える1万3985校が投票のための事前登録を行っています。

 これを都道府県別でみると、東日本と比べ、西日本で登録を行った小学校の割合が低いことがJNNの取材で分かりました。

最も高い富山は9割を超え、東京や愛知など東日本の多くで7割を超えているのに対し、沖縄はおよそ2割、大都市を抱える大阪や京都でも5割を下回っています。

西日本では東京大会に関わるイベントも少ないとの指摘もあり、大会開催に向け、こうした地域の機運醸成という課題が浮き彫りになった形です。

http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3271535.htm
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:14:30.45ID:KZe9wos20
恵方巻を流行らせたのは韓国だろが、ボケがぁ
20年前の日本に恵方巻を好んで食べる文化はねぇ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:15:28.74ID:DEfAKrWO0
〔出汁文化発祥の大阪。大阪の食文化=日本の食文化〕

東京の料理が美味しくない理由

大阪は料理に適した軟水
東京は料理に適さない硬水

【関東と関西 料理の差 】

昆布出汁

関西の水 15〜20分 。
関東の水 40分かけてようやく関西と同じレベル。

昆布出汁+鰹節 合わせ出汁

関西の水では10〜15分程度。
関東の水では1時間以上かけてもできません。

東京は、出汁が摂れにくいから、調味料を沢山入れて味を誤魔化す。
だから、東京の料理は不味くなる。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:15:40.34ID:S5kNLRBM0
ほら、関東の田舎者が文化や伝統ってのを知った途端、
こんな事になるって決まってんじゃん。
キッチリ、文化や伝統を勘違いしてきやがる。

あいつら、金のことしか頭にないからなぁ・・・
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:16:09.84ID:DEfAKrWO0
東京の糞文化と違って大阪の文化は昔から世界中に良い影響を与えている!

【大阪&米といえば先物取引!】
シカゴ・マーカンタイル取引所には、先物取引発祥の地として敬意を払い「OSAKA」の文字がある。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:16:20.04ID:kvSbnyZV0
セクハラフェラチオ巻を有難がって買う超絶バカ層w
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:16:30.00ID:UDK4z6xU0
400円の食べて満足した
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:18:12.66ID:DEfAKrWO0
東京より大阪の方がグローバルスタンダードシティー。東京文化はガラパゴス。東京の常識は世界の非常識。大阪の常識は世界でも常識。

東京スタンダードを押し付けられた結果、日本はガラパゴス化されてしまった。
エスカレーターは右立ちが世界標準なのに東京スタンダードは左立ち→東京スタンダードを日本全国にごり押し。
マクドナルド、略称はマクドの方が使っている国が多いのに、東京スタンダードのマックという略称を日本全国にごり押し!外国人から、マック?!パソコンかよと笑われる始末。
東京スタンダードは、日本をガラパゴス化している。

アメリカ     Mickey D's
オーストラリア  Macca'sやMacker's
イギリス     Mackey-D's
台湾       麥當勞(マイダンラオ)
中国       麦当?(マイダンラオ)
シンガポール   麦当?(マイダンラオ)
韓国       ????(メクドナルドゥ)
フィリピン    マクドー
ロシア      Макдоналдс(マックドーナルス)
フランス     MacDoもしくはMcDo(マクド)
カナダ      (一部地域だが)MecDo(メクド)
スペイン     マクドナル(ス)

日本・東京    マック
日本・大阪    マクド
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:18:17.09ID:bG3cLQ8H0
高いのが売れるからだろ別に何ら問題はないだろ
貧乏人は自分で巻いて作ってるしなんも問題ない
飯が炊けたらすし酢を混ぜて酢飯にして
卵焼きや三つ葉、ホウレンソウ、かんぴょうの醤油と砂糖で煮つけたのを巻いて
恵方巻2合分作っていつものように一人で食うさ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:21:31.46ID:KZe9wos20
昔から恵方巻を作って食べる文化は日本に無いよ。
どこかのキムチ文化が流行らせているだけ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:22:39.85ID:N46+6E3d0
サラダ巻うめえ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:23:09.02ID:DEfAKrWO0
>>945
なんでも韓国の手柄にさせる反日トンキンチョン民族(´艸`)www
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:23:59.29ID:qkE0pWuv0
ちんぽフェラ文化も好景気か
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:25:47.51ID:OOq/5OoW0
 
今までデパートの
大トロとか和牛とか3000円以上のを
色々買ったが普通の海苔巻きが一番美味しい。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:26:53.41ID:8hTNB4Xh0
10本買ってる人を見た。
食ったところで、何も変わら。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:27:55.79ID:qAh4zgb+0
下品なイベントはやめるように
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況