X



【LIVE/仮想通貨】ビットコイン 100万円を回復 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:27:16.91ID:PA1iK2jl0
>>789
売りは命まで
こわ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:27:30.51ID:M14S+ZJ10
>>794

もうこういう書き込みも

今は

虚しいだけ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:27:35.33ID:b8dSvutu0
結局お金が増えると勘違いの魅力以外なんの価値もないなw
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:28:04.87ID:3rivdvsa0
相場操縦は逮捕されるよ
ただし、個人の場合のみ
大手企業は相場操縦し放題だが、なぜか捕まらない
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:29:06.12ID:KD8GZafd0
信用取引してたら、買いでも売りでも死ぬよ。

売りは100%信用取引だから、そう言われがちなだけで。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:29:12.49
>>796
なんか昨日から「暗号暗号誤訳」厨がいるが、全く仮想通貨の原理を理解してないよな?

仮想通貨では暗号なんて全く使わないよ?
使うのは署名とハッシュだけ

「署名技術も暗号技術の一種だ」といえばそうだが、「暗号通貨」というのは当たらない
「暗号暗号誤訳」厨が無知なだけ。恥ずかしいヤツwwww
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:29:32.05ID:ucMJ5b7R0
買わせてちょっと儲からせたら、売ってがっつり儲けて落とす。
それだけ。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:29:42.48ID:IVPx6kni0
下がるのが確実と思ったら空売りすればいい
ボラが大きければ大きいほど売りでも買いでも儲けられるんだから
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:30:06.40ID:MNzV956D0
CCってきいたらサクラが出てくるくらい、俺の中ではコインチェックは矮小
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:31:00.50ID:m1rqy7aO0
もうさ、この間サーバー落ちてる間に大口の取引だけ動かしてたことバレちゃってるじゃん
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:31:03.06ID:hvrHYdDv0
投機性のなくなった仮想通貨でもたとえば現実の価値のあるものと交換できれば
そこで現金化すればいい
つまりいまのうちに子供銀行でもなんでも金額だけあげておけば資金洗浄ツールとしてはまだまだ使える
闇市場に戻ればまだまだ使える
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:31:15.15ID:qJQF7V150
>>396
いや、むしろ直訳だ
Virtual Currency
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:31:17.99ID:XLtaETtM0
>>383
125 1 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2018/02/02(金) 23:31:10.43 ID:y4NzvWlj0
ブルームバーグのテザー問題は過去記事の焼きまわし
去年の11月ぐらいにBitfinex、Tetherで騒いでた
テザーショックとか言ってるの日本だけだから 
ttps://cryptovest.com/news/tether-under-threat-bloomberg-posts-old-news-and-crypto-market-takes-a-dive/
ttps://www.reddit.com/r/BitcoinMining/comments/7u41r5/hi_guys_do_not_panic_the_news_from_bloomberg/

243 1 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2018/02/02(金) 23:40:47.00 ID:Id6P9SLj0
>>125
えっ?
CFTCがBitfinexとテザーに召喚状出したのって一昨日だろ?
ショックが起きるとすればまだ先じゃね?
でもってショックが起きる前に相場が折り込みに行ったんじゃないの?

342 1 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2018/02/02(金) 23:49:49.33 ID:y4NzvWlj0
>>243
CFTCが召喚状出したのは去年の12月
そん時も下がった

海外サイトは訂正修正かかってるけど日本語サイトは出しっぱなし むしろ煽ってる
完全につられたな銭ゲバども
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:31:22.49ID:PA1iK2jl0
>>803
株とは違うのだよ、株とは
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:31:28.03ID:BosPPfT40
他の取引所でも利益確定できても金用意してなくて出金できないみたいな罠ないだろうな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:31:41.38ID:YbV5G91Y0
玄人筋の焦土作戦にしか見えない。
持ってる奴は買い足せばいいんじゃない?
今までやってなかった手合いがあえてこの時期に始めるのは期待すんな。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:31:58.53ID:XXFMdM9A0
現実逃避の場はまだまだ終わらない
きつい老人介護、鬱々しい職場、絶望的未来
ビットコインで夢でも見てないと、今を生きるのも苦しいよな?
仮想通貨は欲望の産物などではない、純然たる生きる希望なのだよ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:32:10.55ID:FLDUqi3h0
>>784
全部55%じゃないでしょ?利益額195万以下は20%でいくらか忘れたけど
30%、40%、55%といった具合に利益金額で税率が違うよ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:32:54.04ID:M14S+ZJ10
>>817

あるだろ普通に

銀行でもない民間経営だぞ

どっからその維持費が出てるんだよw
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:32:55.73ID:++aROC2O0
>>807
フリー雀荘で客を育てるのと変わらない。
最初に勝たせてから、少しずつ回収。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:33:00.94ID:TXNS31eZ0
ショートならいつか買い戻してくれるけど
現物の売りだと買い戻してくれないよね
マイナーや取引所はコイン売った現金で電気代や給料払わないといけないから
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:33:10.24ID:EHxangOZ0
1人1円ずつ俺にくれないかな
日本だけでも1億2000万円になる
それを実現させたのが今回の仮想通貨売買のシステム
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:33:20.08
>>813
正直、まともに仮想通貨使いたい口なので、投機筋は邪魔

早く暴落して、仮想通貨の仕組みも理解せずに投機だけしている馬鹿は
全員死んでほしい

1BTC=10万円、地球の裏側まで送金手数料100円くらいが妥当だし、
実需が出ると思う

暴落はよ!w
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:33:27.08ID:6xky/YYW0
>>780
これ、他のコインもアホみたいに生まれて
胴元がバカ儲けできるネズミ講の番丁賭博場が
日本で拡大してる状態なんだよな
だから、賭博を禁じるイスラムは禁止したし
国の通貨が弱い国々も、どんどん規制していく
こんな物を放置する日本は
とんでもない崩壊を体験する事になる
かつてのバブル崩壊以上の痛みで、国家は一気に凋落する
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:33:42.78ID:Ikeqg/hV0
>>817
それを金融庁が一斉調査してるんだと思うよ
もしかしたらってか確実に、そういう取引所がいくつかは出て来るんじゃないかなと(´・ω・`)
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:34:18.88ID:VdfSD++40
ここは慌てず下げ止まりを確認してから買おうじゃないか。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:34:25.25ID:vb2mFfn/0
>>396
仮想通貨じゃなくて暗号通貨ならもっと早く参入してたわ
この訳はなんかしらの意図を感じるわ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:34:30.42ID:XruXeXrK0
>>806
仮想「通貨」となっているから、まさか「通貨」が雲散霧消することはないだうと思い込んでしまう。
仮想資産ならいつ雲散霧消しても不思議でないよね
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:34:33.28ID:IVPx6kni0
>>811
雑所得だから本業の所得次第では
5%から45%じゃないか
だから低所得者の人ほど一攫千金夢見て仮想通貨やってたりする
キャピタルゲイン自体も20万円以下なら税金かからない
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:34:55.44ID:CwBefPHU0
>>770
出金再開は不可能だろう
高づかみのアホたちの資金は、とっくに「上の方」
の恐い人たちが吸い上げているんじゃないか

そもそも
資産運用の能力がない金融機関(笑)に資産が残るわけな
いんだよ
高額な人件費、ぜいたくな運営維持費、そして本物のオーナー
への上納金……後に何が残ると言うのかね

あの若僧二人が隠してるかもしれない資金なんてのはたいしたことない
かといってオレオレ詐欺と同じで隠れオーナーの実態は見えてこないだろう
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:35:04.99ID:G9bgvj+e0
所得税に関しては対策してもらえるように出来ないものかね
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:35:26.76
>>824
販売所の間違い???

取引所は、「売りたい」という人と「買いたい」という人をお見合いさせるだけ
(JPYから見て)売値を高く・買値を安くして儲ける←この値幅をスプレッドという
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:35:34.93ID:Ayw44q+S0
>>825
銀行振り込みだと振り込み手数料のほうが高くなって
そんなバカなことは実現不可能だけど
国民すべてが仮想通貨を使うようになれば
そんなことも実現可能になるのかな?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:35:37.62ID:m1rqy7aO0
>>815
テザーはまだドル保有の証拠をだしてないだろ
うそばっかり書くなよ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:35:51.55ID:KD8GZafd0
全ての元凶は異常なまでの金余りだから、
それが解消せん限り、何らかの投機筋に金が集まるよ。

NYダウのPERが20倍超えてるとか、
金がジャブジャブ過ぎて、すべてが無茶苦茶になってる。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:37:18.02ID:DykB+BeM0
糞株は初めてか?(笑)
このようなチャートを描く
日本の株にもいっぱいあるから
調べてみなよ(笑)
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:37:48.31ID:SQJXMlDG0
仮想通貨など要らないのですよ。
既存の電子取り引きのプリペイ式を小口から引上げるように
大口用に法整備と政府関与で取り締まれば現実社会の
商用トレードで不変的に使えますからね。
仮想通貨の名前の曖昧さを利用して賭博に利用して更に発行所なる
怪しい媒体の存在をアングラビジネスの仲介屋にしているこの体制は
すぐにでも禁止にすべきですよ。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:38:01.09ID:EHxangOZ0
>>833
錯誤を利用した詐欺師の手口
そして明るい未来をイメージさせる謳い文句で役満や
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:38:23.20ID:FLDUqi3h0
やるにしても遊びがてら20万くらいなもんだなあ〜それに24時間永遠に動き続けてるでしょ
寝てる時間にあぼーんしてるかもしれないしさ。東証なら午後3時に終わるしスト高スト安あるし
塩漬けしてても大体の企業なら配当あるし、優待あるとこもある
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:38:33.06ID:++aROC2O0
>>842
レス乞食?それともバカ?両方?
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:39:36.59ID:Ee5C5P6j0
>>843
そうか。なら、財産税で国が吸い上げるしかねーな。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:39:52.75ID:F+B7kKp+0
今やってる人たちは和田以外のところでやってんのかな。
換金できるんかな。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:40:46.28ID:GYeRzU4T0
15年前に赤字会社だったアマゾンは、今や、売上がウォルマートの
6割にも達して、いずれは、売上でも抜く可能性が高い。
15年前から今だと売上は、120倍にもなってる。
株価が当時10ドルだったものが1300ドルになったって、何もおかしい事はない。
こんな会社の利益にありつける権利を得る株券は、将来価値が高いのは当然。
株式の権利は会社がある限り未来永劫続くんだから。
先物市場つーのは、期待値で上がる、とはいっても、実体があるんだよな。
ビットコインで将来何が手に入る予定で値上がりしてるかが問題なんだよなあw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:41:12.63ID:x98pDCUuO
仮想通貨ってP2Pのエロファイルだろ?
マイニングとかファイルストックしてる個人のこと
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:41:35.58ID:/puPU0Lr0
金融庁から承認されたちゃんとした取引所なら換金出来るよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:41:53.50ID:XruXeXrK0
モノの価値は、取引で成立する価格、収益を得られるという価値、そのモノを作るのに必要な原価
という三面から説明されるが、仮想通貨は取引で成立する価格だけだから、正当な価値が幾らなのか誰も説明
できない。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:41:53.50ID:zRbkUp/B0
中国をハメる為に開発したんだが・・・
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:42:27.69ID:PA1iK2jl0
>>837
昨夜某販売所では瞬間的には約20万円のスプレッドだったな
100万円で買って販売所に売ったらそれだけで−約20万円
なんだかなw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:42:41.97ID:EHxangOZ0
>>839
仮想通貨自体は価値がゼロだよ
それに価値があるようにみせ金を集めてる
最初に大量保有している人間に金が集まるような仕組みだわな
操作し放題なんだし元手なしで幾らでも金を集めることが出来る
だから乱立してる訳でな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:44:02.01ID:onj3pbNa0
あんなことあったのはNEM、仮想通貨はものすごく種類できちゃったんでしょ?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:44:43.45ID:CwBefPHU0
戦争まで含めて今後「混乱」がけっこう続くかもしれないので、資産の半分くらいは
純金かプラチナのインゴットにして家の地下にでも隠しておいた方がいいかもしれな
いぞ

有価証券や貯金みたいな「数字」が吹っ飛んで消えてしまう可能性も否定はできない
から
もちろん仮想通貨の「妄想の数字」なんてものは論外
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:45:45.65ID:O69JHEf80
マイニングコスト上がり続けてるらしいけど通貨の価値がマイニングコスト割ったら終わるよな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:45:53.16ID:EIJG/6oX0
逆に
何か問題が改善された訳でも、ビットコインの価値が上がった訳でも無いのに
20%近く通貨の価値が跳ね上がるってのは
(暴落した仮想通貨を買いあさって>買い支えた

これはもう、中国の経済なんかと一緒で
「中身の無い、実態の無い経済」だと証明しちゃったようなもんだ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:46:09.55ID:05x//nD30
時代は、実物資産の金
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:46:21.81ID:PA1iK2jl0
>>862
金、プラチナが腹の足しになればいいなw
経済戦争の中でも
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:46:30.50ID:BlES6uCX0
>1
もう騙されないZo!



煽って金儲けしたいだけだろwww
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:47:18.57
>>833
うむ

正確には、「電子署名付き台帳」とでも言えばよかった

ただ、そんなんだと「何の台帳だよー」となるから、「ま、仮想的な通貨みたいなのを
やりとりして実験しましょう」となったの

本当は、1BTC=1ドルとかで固定できたらよかったんだろうけど、「こんな架空の通貨
そんな高く買う馬鹿いるわけないじゃんwww」

2009年当時5000BTCを5ドル(日本円で1BTC=0.09円)で、「ま、5ドル(約500円)なら
話のネタにw」ってノリで使いだしたの。これがこんな騒ぎになるとは誰もwww
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:47:30.26ID:vPVHL0Ch0
誰かが大量買いして価値保存しただけ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:48:32.93ID:KD8GZafd0
ビットコインは、P2Pによって、発行数が制御されて、
その発行数は毎年減っていくって前提で上がったんでしょ?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:48:40.69ID:rdXoYU2Y0
上流階級 上がったところで購入 相場上がる
下流階級 上がったと喜んで購入
上流階級 売り抜ける
下流階級 下がって涙目
この繰り返し
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:48:47.91ID:TXNS31eZ0
>>826
ムガングの難民は14%が携帯を持ち、一台を平均3人で使ってるらしいね
家が焼かれ家族と生き別れになった場合などに便利だから
Mペサやシュワリなどの電子決済サービスもかなり普及しているみたいね
何百キロ先の銀行まで歩いていくのが大変だし、途中で襲われたりするから

日本もそうなれば普及するだろうねw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:48:50.26ID:M14S+ZJ10
>>871

ラブホかな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:49:14.17ID:Ee5C5P6j0
>>862
核戦争の後に金やプラチナなんて役に立たねーよ。やっぱり缶詰とAK47だろ。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:49:15.88ID:vPVHL0Ch0
やっとビットコインが元来求めていた相場の安定が始まった
ここからは上がり下がりしない
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:49:37.52ID:5bWJBHRw0
>>25
仕方ないから今から俺の臭い屁を溜めといてやるよ。
明日会社来いよ。来たら溜まった分ぶっ放してやっからよ。by和田
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:50:57.32ID:GYeRzU4T0
>>877
そんなモン役に立たねーよw
毎日500回腕立て伏せしとけ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:51:55.44ID:Ee5C5P6j0
>>881
腕力でマシンガンに勝てるかっつーの。脳味噌筋肉化してる奴はこれだから困るわw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:52:08.26ID:vb2mFfn/0
>>857
なぜ視点がモノの価値なのかわからんが
価値尺度、流通手段、価値貯蔵の3機能があるので貨幣と考えることは可能
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:52:20.96ID:F6jfcz9k0
仮想通貨なんて怪しいじゃん
作った人間が社会的に表に出て来てないのだろう?

例えばだよ
ビル・ゲイツや孫正義が新しく作った会社が仮想通貨の会社です
なら
ビル・ゲイツや孫正義という人のこれまでの経歴から信用もつく

じゃあ仮想通貨を作って運営してる人達は?
得体の知れない誰だか分からない人達?そんなものよく信用出来るね?って事
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:52:24.75ID:KD8GZafd0
核戦争は経験したことないが解らんが、
戦争の時は株価って上がるぞ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:52:47.40ID:Ikeqg/hV0
>>880
今ならキャンペーンで実も出て来るかもね(´・ω・`)
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:52:58.83ID:Ayw44q+S0
でも実際に仮想通貨が価値があると世界中の人が仮想通貨を信用して
ふつうに使われるようになったら、便利ちゃー便利だよな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:53:58.02ID:EIJG/6oX0
>>875
それらの問題は、仮想通貨を普及させても解決しないんだよ

国家を安定させて、国家が発行する通貨を流通させればいいだけだ
本当にただこれだけの話
逆に、国家がの屋台骨が不安定な人達を、更に食い物にしてるだけだ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:54:34.17ID:rdXoYU2Y0
金持ち、胴元が大量に注ぎ込んだら操作自由だろ
で最近CMに釣られたやつらがそれに引っ張られる
そこで売り抜けられて終わり
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:54:38.59ID:PA1iK2jl0
>>882
あ、弾きれた
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:55:16.38ID:TGdir81v0
>>863
流通のコストが低いのが売りだが、BTCの場合そのコストをマイナーへの新規発行で賄って
いるわけだから、いずれ掘り尽くされれば終わる。

NEMの場合もスーパーノードへの報酬の一部を、発行時の収益(?)で賄っているようだが、
数年後には尽きるらしい。その時点で取引量が十分でなく、スーパーノードのインセンティブ
を確保できないのであれば終わる。(その前にそうなりそうだとスーパーノードの運営者が
判断し、NEMを一斉に放出しだしたら暴落だわな)。

前者は破綻が目に見えているし、後者はうまくいくかどうかはやってみなければわからない、
つまり博打だ。

だれかが責任をもってマイナーやスーパーノードの仕事を肩代わりすれば継続できるが、
どれほどの計算機のリソースや電力が必要になるのやら。


こんな不安定なものを買え買えって? そりゃ詐欺だろ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:55:20.64ID:6nsbdnI20
NEMにしてもバイナンスにしても
仮想通貨が規制されたのに相変わらず中国人の存在が目立つな
やつらは胡散臭い理財商品やバクチが大好だ

日本人も宝くじが好きで射幸心が強いが
怪しい宗教的なねずみ講も流行しやすくて
カモられやすい人が多いイメージがある
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:55:39.96ID:Ee5C5P6j0
仮想通貨でアリペイとウィーチャットペイを潰せるって分かれば、
アメリカ政府が支援しはじめるけどな。
まあ、そのためにはNSA用のバックドアは付けとかなきゃダメだが。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:55:52.41ID:x98pDCUuO
>>872

児童ポルノ法がWinnyの価値を高めた

だから金子勇が逮捕された時にロリ本位制になるって俺だけ言ってた
みんな呆れて無視してたけど
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:56:06.57ID:EIJG/6oX0
>>890
しかも通貨自体は、いっくらでも刷れるしね
中国経済より性質が悪い
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:56:24.50ID:ZRftOOq40
>>815
それが1週間前に監査法人や米銀ウェルズファーゴとの契約さえもなくなったんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況