X



【THEアジア大学ランキング2018】 東大8位…上位350内は日本最多
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/07(水) 14:31:35.19ID:CAP_USER9
総合ランキング
https://resemom.jp/imgs/zoom/193730.jpg
国内トップ10
https://resemom.jp/imgs/zoom/193731.jpg

 英タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education、THE)は2018年2月6日(現地時間)、アジア大学ランキング2018(Asia University Rankings 2018)を発表した。総合1位は3年連続でシンガポール国立大学。中国では、アジア大学ランキング2013が発表されて以来はじめて清華大学がトップにたった。東京大学は2017年から1位ランクを落とし、8位。

 THEによるアジア大学ランキングは、THE世界大学ランキング(THE World University Rankings)と同様に「教育の質・学習環境(教育力)」「学生と教員の国際性」「産業界からの収入」「研究の質(研究力)」「論文被引用数(研究の影響力)」の5分野13指標を評価基準におく。各指標のウェイトなど、一部はアジア地域の大学に合わせ調整されている。ランキングの裾野は年々広がっており、2018年はアジア諸国25か国・上位350大学(2017年は24か国300大学)の結果を公表した。

 全ランキングのうち、もっとも多くの大学がランクインした国は日本。2017年の69大学からさらに数を伸ばし、89大学がランクインした。そのほか、ランクインした大学が多かったのは中国63大学、インド42大学など。

 総合ランキング1位は、シンガポールのシンガポール国立大学。同大学の順位は2016年から動かず3年連続。中国では、アジア世界大学ランキング発表以来はじめて清華大学(中国)が首位にたった。北京大学は3位。4位には香港大学(香港)、5位には香港科技大学(香港)が入った。南洋理工大学(シンガポール)は6位。

 国内の大学は、2017年からひとつ順位を落とし、東京大学が8位にランクイン。東京大学は2013年の調査開始以来、2016年まで3年連続で1位を保っていたが、評価ウェイトの変更や他エリア大学の伸びなどが影響し、2016年に7位へ下がった。

 東京大学のほか、総合トップ100位には京都大学が11位(2017年14位)、大阪大学が28位(同位32位)、東北大学が30位(同26位)に入っている。30位以降は東京工業大学、名古屋大学、九州大学など。100位以内には11大学がランクインした。

 THEのWebサイトには、各評価基準の比重や詳細な項目のほか、1位から350位までの大学ランキングが掲載されている。アジア世界大学ランキングの発表時期は早期化傾向にあり、2016年は6月、2017年は3月、2018年は2月の発表となった。日本では今後、ベネッセとTHEによる日本版のTHE世界大学ランキング2018の発表も控えている。《佐藤亜希》

◆アジア世界大学ランキング2018
<総合ランキング>
1位 シンガポール国立大学(シンガポール)
2位 清華大学(中国)
3位 北京大学(中国)
4位 香港大学(香港)
5位 香港科技大学(香港)
5位 南洋理工大学(シンガポール)
7位 香港中文大学(香港)
8位 東京大学(日本)
9位 ソウル大学校(韓国)
10位 KAIST(韓国科学技術院)(韓国)

<国内トップ10>
※( )内は総合ランキングにおける順位
1位 東京大学(8位)
2位 京都大学(11位)
3位 大阪大学(28位)
4位 東北大学(30位)
5位 東京工業大学(33位)
6位 名古屋大学(35位)
7位 九州大学(48位)
8位 北海道大学(55位)
9位 東京医科歯科大学(TMDU)(60位)
10位 筑波大学(63位)

リセマム 2018.2.7 Wed 11:08
https://resemom.jp/article/2018/02/07/42740.html

他ソース
アジアの大学ランキング、東大は8位英誌発表 (2018年2月7日)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26585270W8A200C1000000
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:00:58.06ID:5YUwVGWg0
>>1
これだけ煽られてさ
それでも危機感を持たないお前らのどこが愛国者?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:12:36.74ID:nZBWt0vi0
結局英語が全てって話だから気にしてもしゃーないという話。
危機感の持ちようもない。
G7ではドイツもフランスもイタリアも上位に入ってねぇよ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:15:00.80ID:ZzyvNUXo0
>>61
ネットのやつらってまともに講義受けてすらないバカしかいないじゃん
たまにまともなのがちらほらいるけど

なぜネットのやつらの意見が世論にならないか、その意味が分かるだろ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:16:23.95ID:oJL1pHlc0
集団ストーカーはアメリカ発祥

アメリカの戦争手法・・他国にでっちあげのいいがかりをつけて戦争をはじめる
・・・・・米西戦争、ベトナム戦争、イラク戦争

日本警察の集団ストーカーの手法・・特定人物にいいがかりをつけて集団でいやがらせをはじめる
・・・・・日本警察は米ClAの下部組織

北朝鮮危機はアメリカという放火魔が危機を煽って消化器を売っているようなもの。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:16:39.50ID:5FVeH7qp0
まぁ論文つーだけで一緒くたにされてもな…日本は文系がバカ過ぎてマトモな文系研究者なんてほとんど皆無だから足引っ張ってるわ。

分野絞れば世界トップクラスは色々ありはするんだけどね…
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:26:04.73ID:S2O5Hs260
>>199
このランキングの基準では、大規模、研究論文の多い大学が有利だからね。

アメリカでも小規模のカレッジだとこの手のランキングでは全く名前が上がらないけど、
アメリカ国内の別の見方のランキングだとハーバードやスタンフォードと
同等レベルに扱われる、世界的には無名な大学が結構ある。

日本の大学も、このランキングで評価される事自体は名誉としていいと思うし、
逆にそうでなく別の目線での評価があっていいと思う。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:29:30.38ID:SKTBw2/p0
解説読むと頭はいいけど教師足りねぇ
英語使えor外人淹れろ

だな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:38:41.81ID:snqnz6dT0
論文がー英語がーって言うけど国の勢い見たら日本の大学が糞なのは明らかだろ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:40:35.12ID:ATL3tHuj0
>>207
ならGDP4位のドイツはゴミでバカでアホな国家だな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:46:05.32ID:a6zzo23v0
>>208
いやフランスの方が悲しいだろ
100位内に入ってる大学一つだけだぞ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:49:23.66ID:4yXVkGAr0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 2272
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:53:11.89ID:j6IsiPMW0
このランキングで右往左往するのはアホらしいけど、大学のあり方は真剣に考え直してほしいね
事務作業と金策に追われて研究できない教授陣、医学部偏重で不必要に難解な入試、学ぶ気の無い学生、効果に疑問がある教育体制、ポスドク問題
パッと思いつくだけでもこんだけ問題がある
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:56:17.67ID:0IppWVcEO
いや、ソウル大学自体が元々は日本の大学だったんたが…
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 17:57:48.41ID:M5sUhRIk0
中国圧勝じゃん
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:01:26.41ID:uo6XL7KR0
>>7
もうアジアで8位!ホルホルしてんのがジャップの劣化を如実に表してるよな・・・
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:03:08.27ID:x9sO1wnc0
>>143
私学助成は私大収入の1割しかないんだけど
「まみれ」とは?
普通とはちょっと違う感覚なんだね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:07:23.85ID:YEqZVfB20
え、東大ってアジアですら8位なの・・超雑魚じゃん
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:16:01.26ID:paysRfUH0
>>1
何故に350?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:25:19.76ID:km8e30gh0
この手のランキングを見るたびに悔しいのは
大学に行けなくて中国語の専門学校に行った友達が
そのまま中国の大学に留学して卒業して
日本のどの私立より上のランキングになってること
まあ、今は普通に公務員をしているけど
0222 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/02/07(水) 18:29:17.15ID:5JhzGG8e0
うわぁ我がTDUが入っていてしかも大学名案の定間違われているw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:35:48.52ID:8tmKbGJ50
元々日本はドイツフランスモデル
イギリス方式のこれまでがランクインしてたのがおかしかった
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:37:35.66ID:C3UT0IdT0
大学で学べない
儲かる仕組み


物理 儲け

で検索
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:40:05.07ID:mwhSovSR0
FIFAランクぐらい意味のないランキングだな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:42:57.26ID:czHESouB0
日本の大学が国際性がなくてガラパゴス
だから東大生を日本国内に囲い込めて流出を防いできたんだけど、
これだけ中国が巨大になってきて上がってくると、
国際性のなさが逆に外国からいい人材が入ってこないデメリットばかりになったな、
しかも国が没落しすぎて開成とかが東大目指すより海外大目指し始めた
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:49:25.28ID:1Ntd6QsG0
GDPも大学レベルも中国に負ける日本w
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:50:27.57ID:8FlCwsk20
少なくとも国内トップ10は
授業料を無料にしてもらえんだろうか。
金が足りないのなら、
トップ10以外の授業料をアップして調達すればいい。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:50:53.01ID:G5HeUbQr0
母国語が日本語ってのが日本の限界だな。
母国語が英語だったら、英語の文献が読み放題なのに。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:53:10.20ID:DHpDsRzR0
東京一極集中で関東の人口も大学も多い割に
研究力のある大学が少ないんだよな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:55:42.40ID:QJWlXpaB0
イギリスの科学の強さは異常
あと経済学も強いな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:00:53.79ID:oJilknYh0
理系も文系もドイツとフランスから勲章貰うのが圧倒的に多いだろ
イギリスアメリカの影響は意外に皆無なんよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:01:28.44ID:DqOLZ19l0
>>37
早慶が90億でこのランクならば国立理系単科大学&総合大学は当然すべて早慶以上じゃないとおかしいよね
早慶未満のランクなら民営化行きでいいのでは?
それか早慶理科大順天堂大学が特殊と言うならそこらへんには国立大学と同基準で助成してもいいのでは?
なんにせよ地方国立の無能さが目立つ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:02:50.49ID:mXf0AmjR0
THEやQSは、あくまで英国の教育研究者にとって重要な要素を基準にランキングしている。
その基準だと、どうしても日本の大学はランクアップしづらい。
だからって、この英国基準に合わせるなんて明らかにバカげてる。
それやってしまった国が中韓と東南アジアのような気がする。
英国人に評価されたいがために大学改革した結果、
ノーベル賞一つもとれん大学がなぜか東大京大の上に来てるんじゃないか?
もしそうならこれほど本末転倒な話はない。
これらの国は、19世紀の失敗から学んでないよな。
普段欧米の文句言ってるわりに、すぐ踊らされる。筋が無い。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:03:44.45ID:mdoOra090
東大がアジアの一位ってわけじゃないんだな。
もっと東大に予算を集中投下して、アジア一位にするべし。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:05:11.79ID:M6gTnKQP0
この世はアングロサクソンの思うまま
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:05:37.09ID:mXf0AmjR0
>>1
私大w
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:05:38.01ID:+7uzRbCQ0
>>43
ばーか
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:07:58.57ID:4DaHLt0Q0
>>233
読むくらいなら一年くらいみっちりやれば何とかなるでしょうよ
問題はコミュニケーションだ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:08:35.51ID:SLuKoCQn0
オックスフォードやケンブリッジと対極の立地だからな東大
あんな場所じゃまともに研究出来ないでしょ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:08:46.62ID:C+rz3gmE0
>>233
日本語でやるから知識が日本全体に伝播していくんだよ
初めは学者や学生にしか分からない事でもいずれ基本知識として常識として一般人へも伝播してゆく
大学ランクなんてどうでもいい。知識を同じ国で簡単に理解でき皆が共有できるかどうかだ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:10:35.82ID:+7uzRbCQ0
>>240
総合科学技術・イノベーション会議 - 内閣府

安倍が国策で100位以内に10校入れようとしてるんだがw

内閣府がこんなランク気にするようじゃwwww
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:11:15.84ID:mdoOra090
シンガポールとか中国の大学に日本の最高学府が負けるとかあっちゃいかん。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:12:46.11ID:8FlCwsk20
>>233
研究者は英語の文献を読み放題だよ。
英語の文献が読めない研究者なんて存在してないわなw
学部生ですら1日に数冊の英語の論文を読んでるし。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:13:25.52ID:czHESouB0
おまえらイギリスの大学やたらバカにしてるが

ケンブリッジ教員
アイザック・ニュートン(1643年-1727年) - 自然哲学者、数学者
チャールズ・バベッジ(1791年-1871年) - 数学者
ジェームズ・クラーク・マクスウェル(1831年-1879年) - 理論物理学者
ジョン・ベン(1834年-1923年) - 論理学者
アーネスト・ラザフォード(1871年-1937年) - 物理学者
バートランド・ラッセル(1872年-1970年) - 哲学者
アーサー・エディントン(1882年-1944年) - 天文学者
ルートヴィヒ・ヴィトゲンシュタイン(1889年-1951年) - 哲学者
ジョゼフ・ニーダム(1900年-1995年) - 科学史家
オクタビオ・パス(1914年-1998年) - 詩人
フレッド・ホイル(1915年-2001年) - 作家、天文学者
アマルティア・セン(1933年-) - 経済学者
アンソニー・ギデンズ(1938年-) - 社会学者
スティーヴン・ホーキング(1942年-) - 理論物理学者

とか日本とは格が違いすぎるっての
卒業生もダーウィンだの半端ねえよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:18:24.99ID:HmI4FIkc0
>>251
ポール・ディラックを書かないお前を馬鹿にするわw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:22:32.84ID:GAxvqxj60
東大また下がったんか
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:23:53.68ID:GBLZSktY0
>>215
アンタの言葉の感覚なんてどうでもいいし、論点じゃない
何度も言うが、国民から見れば、私立も国立も多額の税金が導入されている事実は変わらない
私立に使われている税金の金額なら許されるなんて、そんなバカな理屈は通用しない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:27:00.48ID:D/rQQ/7N0
早稲田慶応は旧一期二期時代は旧帝より下で入試レベルも
滋賀・富山・和歌山といった旧制商業学校と同レベルだったからな。
旧一期二期が無くなって旧帝の滑り止めの座を横国から奪って見かけ上の難易度だけは
上がったけど大学自体のレベルは変らずこんなもんでしょう。
早慶にいっちゃったひとは就職予備校とわりきって何も考えずに就職しましょう。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:31:43.02ID:CEmazE/x0
>>221
ああ
これは逆パターンもあるよな
本国で受験に失敗した中国人韓国人がそういう専門学校通って外国人枠で日本の難関大学に入学ってパターン
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:33:04.77ID:u0PJfw1Y0
文系って意味ないよな
金融業でも経済や商学部というより一流大学なら学部はどこでもって感じやん
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:44:10.80ID:QtvKmz9O0
> 9位 東京医科歯科大学(TMDU)(60位)

TMDUっていう略称は違和感あるな
医科歯科大ってUniversity なのか?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:45:40.65ID:lPzKiwGe0
シンガポール大学はこういうランキングで上位になる為に論文発表とかしてるから、大学がランキングという試験勉強のための勉強してるようなもんだから本末転倒。
中国の大學は本当に優秀かも。
結局その大学出身で社会のどれだけ影響を与えられる神仏を輩出できたかがほんとうのランキングだと思う。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 19:53:58.20ID:IkVs2aKa0
英国にとって中国は所詮植民地ってこった
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 20:16:19.97ID:o8qvGLun0
東大>京大>>東北大か
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 20:25:56.78ID:JEZwlAVi0
ネトウヨそっ閉じ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 20:30:32.60ID:AeoHfoo20
もうダメだな日本
うちの子は海外に出そう
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 21:16:28.32ID:AdK+GOYH0
入試偏差値というガラパゴスの賜物
予備校という受験ビジネスで
若い学生を偏差値洗脳
その頂点の評価がアジア8位
なにこれ(笑)
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 21:18:11.43ID:o8qvGLun0
>>268
東大生はIQ120以上だよ
充分賢いだろ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 21:20:37.26ID:qajhZmLZ0
>>234
だって東朝鮮なんだもん。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 21:21:48.01ID:qajhZmLZ0
>>151
ごめん。バカ黙っててw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 21:22:18.34ID:qajhZmLZ0
東朝鮮って本当クズだな
いくらもらってると思ってんだよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 21:28:44.26ID:asGRzfGj0
そんなの関係ないw

「教育の質・学習環境(教育力)」 ← 低い!!が大丈夫
「学生と教員の国際性」 ← 低いままで良い。
「産業界からの収入」 ← 低い。
「研究の質(研究力)」 ← 20年間、増加していない。
「論文被引用数(研究の影響力)」 ← 微妙。将来的には減少かも。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 21:30:59.35ID:JaQnma3q0
>>272
犯罪者の末裔のオーストコリア乙
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 21:35:34.20ID:AdK+GOYH0
>>269
それ何の情報?テレビとか?
大学で平均IQなんて測ってないでしょ?
じゃあメンサ会員はみなさん社会的成功収めてるの?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 21:38:57.50ID:x9sO1wnc0
>>254
>海外基準で「私立」に分類されないことも多いぞ
具体的にどの基準なの?
要するにネット情報に踊らされた単なる知ったかでしょ?
いい年してやめたほうがいいよ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 21:50:58.06ID:DqOLZ19l0
宇宙からチリ持ちかえっただけで映画何本も作る糞ジャップwww

その間に中国様は何度も人間を行き来させてるwwww

チマチマしたお笑い糞ジャップは、
中国様に統治されチャイナ!!!!


第一の都市 Shanghai 上海市
https://c1.staticflickr.com/9/8722/16793027639_48d6952a98_b.jpg

第二の都市 Guangzhou 広州市
※左側のビルは440m、右側のビルは完成後530m
どちらのビルも中国ではありふれた高さだが、日本の東京タワー333mよりもはるかに高い
https://c2.staticflickr.com/6/5542/11956064393_935fca1f9b_b.jpg
https://c1.staticflickr.com/6/5755/30919078911_67d8c3db77_b.jpg
https://c2.staticflickr.com/8/7565/15694170994_94fb626c48_b.jpg

第三の都市 Shenzhen 深セン市
https://c1.staticflickr.com/9/8567/16536409708_24aeaf9ba2_b.jpg

第四の都市 Tianjin 天津市
https://c1.staticflickr.com/5/4016/4622064867_af4c569982_b.jpg

第五の都市 Chengdu 成都市
https://c1.staticflickr.com/9/8773/29601244815_4ec9fab960_b.jpg
https://c1.staticflickr.com/8/7553/26826401013_1defa46453_b.jpg

第六の都市 Hangzhou 杭州市
http://i.imgur.com/5zHTPL1.jpg
https://c1.staticflickr.com/8/7589/26327696823_d38559c644_b.jpg

第七の都市 Chongqing 重慶市
https://c1.staticflickr.com/8/7733/27153016701_a519741908_b.jpg
https://c1.staticflickr.com/9/8169/8063977180_499edddbc6_b.jpg
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 21:53:25.96ID:MA7Egz/10
Nature Index (ハイインパクトジャーナル68誌の掲載数に基づく)
2012年12月 → 2017年11月 増減率

日本
全機関   3442.53 → 2594.00  - 24.6%
東大    488.11 → 388.48  - 20.4%
京大    313.13 → 264.69  - 15.5%
阪大    261.11 → 157.29  - 39.8%
東北大   184.90 → 126.81  - 31.4%
名大    138.68 → 108.32  - 21.9%
東工大   112.64 → 106.22  - 5.7%

中国
全機関   4511.01 → 7302.04  + 61.9%
北京大   212.07 → 292.55  + 37.9%
清華大   178.58 → 281.17  + 57.4%
南京大   169.13 → 264.15  + 56.2%
中国科技大 146.78 → 252.87  + 72.3%
中国科院大  64.96  → 199.51  + 207.1%
浙江大   122.34 → 181.16  + 48.1%
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 21:53:29.66ID:IkVs2aKa0
いとかわは本当に酷かったな
宇宙科学は全部やめろゴミだ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 22:14:43.32ID:qZIWaEKU0
金が集まるとこに優秀なやつが集まる
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 22:44:14.76ID:EgHH4/0Z0
>>282
医学部ないのに上位食い込んでるところは本物か
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 22:51:04.72ID:PCW37sac0
なんかいろいろ議論されてるけど、統計的に相関性があると言われてるのは金くらいなんだよ。
ようするに金をかけるかどうか。
ちなみにその結論を出している論稿は「日本は借金大国なので資金の増加は困難」だったが。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 04:29:50.10ID:VxOUnGbJ0
>>267
8位の大学の理系の大学院にロンダしたけど、授業は全部日本語だったな
1人留学生?(白人)がいたけど困っていた
そりゃ海外の人は日本に来るわけないな〜と思った
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 04:56:16.02ID:uC72LWk90
>>59
これみると企業の金額おいといて
大阪大、大阪府大、大阪市大、と大阪もらいすぎだ

国の分配からいったら偏りあるじゃん
なにが搾取やw
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 08:35:14.27ID:3MT8OEBG0
留学生が多いほどランク上がるデタラメランキングに惑わされるなよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 08:45:48.18ID:wphmzD880
我がとうほぐが4位ランクインしてるー。見る目がねーな。そこまで凄くないよ。。。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 09:00:05.42ID:tWA6XBzx0
日本含めてアジアの大学行くぐらいなら、アメリカの大学行く方がいいよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 09:12:51.63ID:TULdGPNc0
地元の大学はランキング急上昇で、留学生受け入れもどんどん加速
地元の県全体でも外国人人口が急上昇中です^^
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 09:14:12.76ID:0m31Iy8a0
NHKスペシャル
「追跡 東大研究不正〜ゆらぐ科学大国ニッポン〜」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況