X



【スマホ】復活した“一括0円”…最新スマホ「iPhone 8」で春商戦!ガイドラインはどこへやら、総務省の検討会では問題視
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/11(日) 01:32:31.72ID:CAP_USER9
各社でiPhone 8の一括0円合戦再び!?
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/8/b89c8_684_f8e77faa712993d4351a78e3c3ecf730.jpg

スマートフォン(スマホ)などの最大の販売商戦期である“春商戦”を迎え、各社では学割やキャンペーンなどの割引合戦を開始しており、中でも2016年4月に総務省が定めた「スマートフォンの端末購入補助の適正化に関するガイドライン」(以下、ガイドライン)に沿ってほぼなくなっていた最新機種の“一括0円”がここに来て復活しています。

特に昨年末くらいから量販店やソフトバンクショップなどで店舗独自割引を適用し、話題のスマホこと「iPhone」シリーズの最新機種である「iPhone 8」の64GBモデルが他社から乗り換え(MNP)で一括0円販売されているケースが多く見られ、総務省が開催している「モバイル市場の公正競争促進に関する検討会」でも問題視されています。

しかしながら、現時点ではiPhone 8の一括0円販売は収まるどころか広がっている印象も受け、2月1日からはNTTドコモでもiPhone 8・8 Plusの新規契約およびMNPで値下げしたことに伴ってiPhone 8の64GBモデルについて「下取りプログラム」を利用したケースが多いながらも一括0円を謳っている店舗が多く出ています。

iPhone 8の一括0円情報は例えば、Twitterで「#MNP一括0円」を検索すると多くあり、下取りプログラムを適用するのでガイドライン的に問題ないという認識なのかドコモショップが割合として多くなっているように思われます。

なお、公式Webストア「ドコモオンラインショップ」でも紹介しているように下取りプログラムに加えて「家族まとめて割」を適用するのであれば、iPhone 8の64GBなら一括17,496円なのでiPhone 6sを下取りすれば買取価格(17,496円)と相殺され、それ以上のiPhone 6s PlusやiPhone 7シリーズなどを下取りすれば一括0円となるようになっています。

一方、ソフトバンクショップなどで展開されているiPhone 8の64GBモデルの一括0円については筆者が確認した例では、本体価格94,320円に対して、NTTドコモの「端末購入サポート」と同様に直接割り引く「一括購入割引」によって77,040円が引かれ、支払額が17,280円となった上に店舗独自割引施策として17,280円OFFを行なって一括0円としていました。

そのため、MNPではありますが、下取りせずに一括0円となっています。またソフトバンクについてはオンラインでは公式Webストア「ソフトバンクオンラインショップ」でも一括購入割引でiPhone 8の64GBモデルの支払額が17,280円となるところまでは同じように販売されています。

一方で日本企業開発支援が運営する「おとくケータイ.net」ではiPhone 8の64GBモデルがMNPで一括0円+35,000円 分キャッシュバックのキャンペーンを実施しており、一括0円だけでなく“適切”なキャッシュバックも復活しています。

なお、キャンペーンは「2017話題のスマホ激推し」や「相談・見積もりをする(無料)」などのバナーから「お問い合わせ・ご相談」を送る際にキャンペーンID「0106」を入力する必要があるとのこと。その他、契約時の諸条件などはお問い合わせ・ご相談の返信をご確認ください。

すでに総務省が睨みを効かせつつあるiPhone 8の一括0円販売なのでいつ終わるかわからない状況ですし、この春商戦に複数年契約や2年割賦払いなどの更新月・支払完了月が来る乗り換えのタイミングであれば様子を見つつ、お得な買い物をしたいところですね!

2018年2月10日 20時55分
エスマックス
http://news.livedoor.com/article/detail/14284599/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:22:01.07ID:8X09dWf60
 


いずれドコモに行くかも。


ASTEL
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:24:13.77ID:3Ah0AKR20
>>843
速さでUQ、選択肢の多さ価格でマイネオどちらかにすれば間違いはない
ワイはauからUQ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:24:51.24ID:8X09dWf60
 


あら、途中でご投稿しちゃった。

いずれドコモに行くかも。


ASTEL→DDIポケット(willcom)→禿

ドコモは嫌いだ。

っが、禿からガラケーが無くなってしまったらドコモに行くしかない。


 
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:27:19.59ID:8X09dWf60
 


それにしても俺には理解できん。

歩きスマホは迷惑だが、そんなことするほどスマホに支配された人生w


 
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:29:58.09ID:2PkssMhs0
>>852
結構動画見たりするんで通信速度メインだとUQかー。MVNOの中じゃUQが圧倒的に速いらしいね。IIJmioも比較的安定しているらしいが。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:29:58.87ID:uEkcl8Zf0
普通に0円やってるじゃんw
なんの役にもたたんガイドラインたてんなや
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:32:08.01ID:+gdixzE/0
捕まえればいいのにね
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:32:27.69ID:jgXlJ/5T0
>>7

その会社には朝鮮学校の卒業生が大量に働いてて、客のメールや検索を監視しているという噂
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:35:17.73ID:Vn2PP1Es0
余計な事ばかりして、本当に利用しているユーザーには不利益を与えるばかりで
キャリアや転売屋にだけ優しい、見当違いな事ばかりしているな、総務省の馬鹿共は
裏で天下り先確保とかキックバックを貰うとかしているのでは無いだろうか?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:37:57.55ID:O1/ZAgbC0
もうこの国の商売はタダじゃないとなりたたない
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:38:16.97ID:uEkcl8Zf0
今の違約金がいくらかしらんがブラック上等で即解約して端末ゲット
数年後キャリアまわしてブラック解除すりゃいいんじゃね
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:38:44.80ID:odPEB5us0
売れ行きヤバイ8を捌くにはこうするしかない
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:40:56.38ID:ZYDjSghF0
あと数ヶ月で新しいの出るだろ
今買うメリット何もないような
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:41:55.76ID:O1/ZAgbC0
>>843
NTTとAUがバックにいる
OCNかUQにしておけばいいよ
俺はOCNがけど価格もオプションサービスも不満はない
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:43:50.66ID:+0TkWfYu0
0円にするなら新規やMNPじゃなく
長期ユーザーにしろよ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:45:22.15ID:msFEpNsN0
今度出るSEのユニバ版も技適通ってなかったらhoneor買うわ。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:51:43.55ID:LMzRoUjo0
一定額を全ての顧客に支払わせるにはどうしたら良いのかを考えた結果がこうなるんだろうな
一定額に達しない顧客が割高になるんだよね。だからいつまでも通新緑金が下がらない
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:54:43.45ID:2YnxwapC0
キャリアメールじゃないと登録や申込みできないものがあるんだ
Gmailじゃダメなんだ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:55:41.49ID:rToMXSv40
5 -> 5S -> SEと受け継がれている名機のフォルムをまずは味わってもらいたいね
iPhone 8を考えるのはその後でも遅くない
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:56:02.38ID:2bxcR20G0
>>872
例えば何
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:56:49.88ID:+AJDINjJ0
ソフバン
iPhone8 64G
一括0円で買ったのに、中途解約金以外に何故9万の罰金が付いてくるの?
教えて
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 06:57:37.12ID:Vn2PP1Es0
カケホもパケホもそうだが、ごくごく一部の猿みたいにトランシーバー感覚で
馬鹿みたいに使いまくるやつの負担をライトユーザーに強いるババ抜きを
やっているだけで、猿とキャリア以外は全く得をしないシステム
ごり押し強制せず、みんなに平等な従量課金でやれ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:00:22.25ID:e8bvBfWb0
>>868
マイネオは上手くやればパケット溜め放題。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:00:56.47ID:LMzRoUjo0
3大キャリアですみ分けが出来るようにすれば皆が嬉しいけど
一番儲かる方法は端末を無料で配ってその分を高額な通信料金で補う方法なんだよ
だからキャリアが横並び
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:07:07.70ID:LdWJdEIK0
アホーンとか安売りや押し売りしないと売れんからな(笑)
割れガラスで使うアホな貧民のツールのアホーン(笑)
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:08:24.03ID:O/hgexTN0
国民の生活が苦しい
⬇︎
そうだ、国民はスマホ大好きだから
スマホ料金を安くしよう
⬇︎
キャリアが嫌いなら中韓スマホと激安SIM
で問題無いよね
⬇︎
国民がiPhoneに回帰して格安SIMは大手のみ
になる
⬇︎
振り出しにもどる

このサイクルを考えて、政治家に根回しして
業界を脅す公務員を数千人養っていますww
恵方巻きみたいなもんか
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:08:52.94ID:Vn2PP1Es0
3大キャリアがカルテルやっているのが暴かれると嬉しいのだが・・・
まあ、お上が癒着していて阻止されるだろうけど
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:11:55.37ID:4ky0t/MD0
新規又は機種変更でiPhoneにした場合
機種0円、月々約7,000円×24ヶ月間=168,000円

simフリー機購入MVNO利用
本体約90,000円、 月々約3,000円×24ヶ月間=72,000円
計162,000円

概算比較、間違っていたら教えて欲しい。
差額あまり出ないな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:22:57.45ID:LMzRoUjo0
行政指導しか改善の方法ないんだけど、無理だろうな
その為の献金なんだし、公務員も本当はどうでもいいんだろうしな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:26:05.70ID:8HaFqsGr0
>>884
もうスマホもゲームとかもやらなけりゃ飽和したし4年くらい使っちゃうんだよね。
ガラケーなんて10年くらい使ってたよ。
年寄りにはなんせ面倒だわ。mvnoは何も考えなくていいよ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:31:41.87ID:mHJ65ZW80
UQでAQUOS扇子
データ高速+音声通話プラン 1,680円
楽天でんわ

そこそこのゲームも出来て満足です
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:33:58.52ID:9r/Lb6RV0
>>884
俺もそう考えてキャリアだったけど2年目以降だと差が出るよな
今買い換えを考えてるけど基本的にずっと同じのを使うタイプだから格安SIMの方があってるかもしれない
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:35:33.46ID:eVyV313P0
>>824
同じ端末を長く使いたい人が損で、コロコロ端末やキャリア変える人が得なのが不公平
ようするに端末の値段を通信代でとりかえすシステムだからユーザーの月の負担額が本来の通信の価値より高くなっている
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:43:56.63ID:PHKEkYeJ0
ほんとに0円をなくしたきゃ、
ただ端末と回線の一括販売を禁止すりゃいいだけなのにそんなのしようともしないし、
最初からやる気ないのがバレてるから抜け道を探す
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:45:09.67ID:vBIrLvw10
復活も糞も、0円もキャッシュバックもなくなったためしがないだろ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:47:39.51ID:msFEpNsN0
>>891
昔から「釣った魚に餌をやらない」って言うだろ?

引き止めた場合だと、プラマイゼロだが、

新規は自社(+1)で1ポイントプラス。

さらに、それが他キャリアから引き抜いた場合だと、自社(+1)他社(―1)で2ポイントプラスになるから、MNPに力を入れるのは戦略的必然性がある。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:52:19.04ID:6Tc3Ia6x0
三ヶ月営業停止とか一度でも食らわせれば二度とやらなくなるだろ
つまり罰が甘いって事だよ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:53:21.54ID:INGXjkbm0
しょっちゅう使う端末なんだから2年交換は妥当なんだけど
家内、子供1人と通信代含めて計算すると2年で80万払ってる
これはやっぱりおかしい
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:53:51.90ID:msFEpNsN0
で、スマホをゼロ円で買ったとしても、強制加入プランを安いやつに変えて0~3円維持するとかってもうできないんでしょ?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:54:25.21ID:6Tc3Ia6x0
>>96
女子アナとデートもつけてくれ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:55:21.22ID:6Tc3Ia6x0
>>899
お前の頭がおかしい
搾取され続けてろよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:13:48.29ID:MGGzJsOc0
二年間に支払う総額が変わらんなら
名目なんてどうでもよくね
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:21:38.07ID:SKABIYvF0
携帯乞食で月40万稼いでたんだよな
今はニートだよ
あれが一生続くと思ってたのにな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:22:43.67ID:LMzRoUjo0
葬儀の時に携帯を使ったら数万円の請求が来たからなあ
高額な通話料なんだと思うわ。いつもは使うことが殆どないけど
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:23:48.89ID:173zZdu8O
>>1
一括0円なんて半年も自粛してないし
付きまとい勧誘とか条例違反を普通にやらせてるし
携帯電話販売は真のブラックだわ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:38:37.34ID:V4aQUQz20
>>884
キャリアの場合月7,000円じゃ無理だと思う。
同じ条件での比較は難しいのだけど、
ざっと調べてみても月10,000円弱ってところ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:39:08.11ID:fdLKx2g70
今他社からソフトバンクiPhoneへの乗り換え滅茶安いのな
乗り換えサイト利用すれば本体一括0円プラス3万キャッシュバックとか普通あり得ん
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:40:34.75ID:ZAnG8VB50
朝鮮学校生のソフトバンクでアイフォン率は異常に高いみたいだね
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:42:17.12ID:VRXgffRS0
回線契約と機種販売の抱き合わせを禁止すればいい
なぜしないのか
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:46:54.78ID:pk8VTT/h0
クソの役にも立たない行政
私たちジャップはこういうクソを選びつづけております
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:52:45.78ID:/yy6M8z90
MVNOも結局三大キャリアに借りてるものを売ってるだけだから、データ通信については工夫して差別化できても
通話の価格では仕入れ元以下のものしか提示できない

そうなると通話料抑える方法模索したりガラケーとの2台持ちを選択したり話がややこしくなってくるから
結局今まで通りでいいやってなるんだろうな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:59:08.79ID:tQRfum2G0
>>876
買ってsimロック解除して
ヤフオクに売られたらたまらんからだろ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:00:31.61ID:tQRfum2G0
>>865
端末0円は2年以内に解約したらすごい解約金がすごい高いよ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:02:21.57ID:wmLHWweF0
>>260
一年間限定かつネットのセット割込みだし、1Gだし、通信量止められないしインチキ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:04:21.16ID:tQRfum2G0
>>843
端末だけアマゾンでシムフリー端末を購入して
simは格安sim会社からネット注文したらいい
iphoneにこだわらないならp10liteがおすすめ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:05:16.27ID:KIvpL1L70
なんだその勝手な決めつけ

自分がやったことは人からやられても文句は言えない、の幼稚園で習う理論に従って決めつけてみると
いろんな人からフルボッコにあって、でもごめんなさいできないプライドのムダな高さが邪魔をして
引くに引けずにいろいろ書いてたら自ら矛盾を起こして崩壊した、ところまでは伝わってきた
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:07:38.83ID:tQRfum2G0
今はシムフリー版のiPhone 8購入して
simだけ格安sim会社からネット注文したらいい
で3年ぐらい使って飽きたら
ヤフオクかメルカリで売ればいい
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:08:12.10ID:tQRfum2G0
今大手は端末で儲けるんじゃなくて
通信費で儲けるんだね
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:10:27.93ID:s1sdt+oB0
中古端末って前の持ち主が割賦途中で支払い止めるとその機体自体がネットワークのブラックリストに載って
二度と使えなくなるんでしょ。そのリスクは高すぎる…
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:13:39.08ID:T0lBWHKv0
0円やめても通信費が下がらないなら、消費者にメリット何も無いだろ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:15:08.56ID:tjKWePfQ0
>>884
auでiPhon8に機種変した場合の月々の支払いシミュレーションしたら月5000円だったから、俺なんてキャリア使っても安いほうかな
家族で3回線使って自宅のネットはau光、支払いもまとめたら割引きあるってんで一本化してる
あと、電気とガスもauでまとめたわ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:21:21.12ID:m1bAywEY0
>>917
携帯はガラケー携帯だが研究の為にAmazonからlaineのデターSIM(640円月)と
シナ製のアンドロイド端末4g対応1万を買ってみたwww
マイクロシムとナノシムが使えるから海外旅行の時につかえるかもw
wlanしか使わないから月1.7ギガに増えたwww
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:26:48.79ID:CCpmIbkf0
Softbankの一括0円は違約金70000円だからね

情弱の皆さんは引っ掛からないように注意してね!
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:30:30.54ID:tQRfum2G0
今リサイクルショップもみんなネット出品してますよね?
ヤフオクとかで
ブックオフもみんなヤフオクに出品してますよ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:35:09.61ID:tQRfum2G0
>>929
そりゃそうだ
昔iPhone 7一括0円があって
悪が大量契約して即解約して
ヤフオクに売り飛ばす人が大量いたからね
今は1年目に解約したら違約金7万
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:35:57.17ID:2PkssMhs0
>>915
いつもの詐欺手法だからな
契約内容を変更したら適用されないサービスとかあるし、それを「変更時に自動的に外されます」みたいな文言を入れておいて変更時に告知しなかったりするからな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:37:37.85ID:tQRfum2G0
>>925
端末の購入には2種類あって
一括払いと分割払いです。
分割払いで端末代を支払い終わってないのに
解約してその後も端末の支払いをしなかったら
電話会社で止められて赤ロムになります。
大手の端末ならその端末が赤ロムかネットでチェックできますよ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:37:57.07ID:2PkssMhs0
>>929
勝手に契約内容を盛り込んで要らないものを買わすのが詐欺ハゲバンク
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:41:15.56ID:tQRfum2G0
>>932
今店舗で契約するのは情弱のおっさん
おばはんだけだし
この前地元のショップでiPhone 7新規他社から乗り換え一括0円があって
店に入って話聞いたら 高額料金プラン加入条件でオプションも入らないと
駄目で 最後の最後にこれは2年たったら端末を強制的に下取りで
出さないと駄目ですとか言い出すし ((´∀`))ケラケラ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:42:14.61ID:1XwNca870
解約金詐欺で情弱釣る悪質商法を規制すべきではないかと思うの
料金体系で比較できず混乱を招いてる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:42:48.00ID:60RJkydW0
iPhone 8 は最新なんか
ようわからん世界だな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:44:04.80ID:IU5hwEa3O
>>933
買った後に分かってもしょうがないだろ。
オークションの支払い後に出品者に抗議してもなしのつぶてでは困る。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:47:13.41ID:tQRfum2G0
>>939
今は端末番号をヤフオクに出品する時に
記載するのが駄目ですし
ネットですぐに端末番号がわかればすぐにわかりますよ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:47:52.87ID:QiMM3RRO0
一括0円って何か法律に抵触するんだっけ?
なんで総務省が一般企業に口出しするの?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:50:31.60ID:DYsPPAFP0
docomo withにしても、どうしても月5000円近くいくのな。
あんま使わない人で家族もいない人は
諦めて安い携帯会社にいったほうがいいのな。

情弱の罪で2年の懲役をつとめたら他にいくわ。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:51:20.96ID:HpfgCxvw0
>>788
各社、docomo with とかピタットプランとかデビュー割とかワンキュッパ割とか月サポ相当の割引なくても安く契約出来るプランを増やしてる。
そのプランで本体を安くしてくれる代理店を探せば良いんだよ。
代理店独自の施策は総務省でも規制できないんだから。そこまでやったらほんと社会主義国。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:52:55.91ID:HpfgCxvw0
>>819
高齢化してるから子や孫に見放されてるんだろ…
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:55:21.08ID:uKRDT5vV0
一括ゼロ円で得した!って気分で毎月8000円腹痛い人もいるんだからそれでいいんじゃないの
気持ちモノ問題でしょ だいたい服だって似合います素敵って言われて買ったほうが気持ちいいじゃん
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:55:29.48ID:04xMHkqk0
>>33
ついこの前パソコンモニターにゲームを集約させるためにテレビは役割終えたわ
みたい番組もプリキュアぐらいだったし円盤出たら見るわ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:55:51.77ID:CCpmIbkf0
>>935
auだと35000円くらいかな
禿の強欲さは三国一!

>>942
ドコモの手先だから
ドコモはMNPなんかなくなればいいと思ってる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況