X



【奨学金破産】奨学金800万円重荷 「父さん、ごめん」 返済できず、親子で自己破産★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/12(月) 20:56:58.89ID:CAP_USER9
奨学金破産

2016年暮れの夜。携帯電話が鳴ったとき、男性(52)はハンドルを握っていた。家具販売の営業用の車を止め、東京で一人暮らしをする息子(27)の話に耳を傾けた。

「父さん、迷惑かけることになってごめん」

大阪の実家から私立大の国際関係学部に通い、卒業して3年半。奨学金を返せず、自己破産するという。入学金30万円や毎年100万円の授業料、通学費などのため、計800万円余を借りた。機構の調査によると、大学でかかる1年間の費用は「私大・自宅生」で平均約177万円。

東京にいる息子は計800万円余りの奨学金を借りた。うち576万円は有利子で、大学卒業後は利息も上乗せして返してきた。大阪の父親は「入学した時はこんなことになるとは、想像もしなかった」と振り返る
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180211001673_comm.jpg

息子がいま働いているマーケティング会社の手取りは月20万円ほど。家賃などを除くと、奨学金を返す4万円が重い。機構に返還猶予を求めたが、年収300万円以下の条件をわずかに超えた。延滞が3カ月に迫り、「個人信用情報機関に名前が載りますよ」と告げられた。20年返し続ける自信がなくなった、という。

「お前がええんやったら、しゃあない」

家計が苦しくても、「進学したい」という息子の希望はかなえてやりたい――。そう思い、日本学生支援機構の奨学金を借りた。「まさか、こんな形で返ってくるとは」。父親は戸惑い、自らも自己破産する道を選んだ。

息子が大学に入ったのは09年… 残り:664文字/全文:1071文字

2018年2月12日06時33分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL2964GZL29UUPI001.html

関連ソース
奨学金、進む回収強化 「あきらめればモラルハザード」
https://www.asahi.com/articles/ASL2C554WL2CUUPI005.html

関連スレ
【奨学金】奨学金破産、過去5年で1万5千人 親子連鎖広がる ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518428589/

★1が立った時間 2018/02/12(月) 20:08:16.90
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518433696/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:44:01.07ID:hcIhe2gQ0
こんなガキは何やってもダメ。
仮に住宅ローンを組めても絶対返せず破産する。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:44:03.27ID:KvIspjJ10
頼むからwこんなバカ連中に大金貸すなw
頭オカシイのか?w学生支援機構は
テメーらの責任で貸せよw貸すんなら
税金で補填ってw連帯保証人に勝手にすんなw納税者を
800万も貸してバカだろw責任取れw学生支援機構は
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:44:07.51ID:ltvF3rH10
>>833
お前の国公立を出た学歴は、一生お前についてまわる。

大学の勉強はともかく、どこどこ大学卒の学歴だけは、借金してでも
自己破産してでも、手に入れる価値があるよ。現代日本社会では。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:44:15.21ID:fq686oDz0
>>857
その学校の卒業生を大企業が優遇するのならの話だろ?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:44:24.61ID:297I5+/H0
>>819
Fラン行くぐらいなら高卒の方がマシだからw
これは煽りでも何でもなく事実
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:44:31.28ID:JEKXJ0A30
手取り20万で4万返せないとか舐めてんのか
食費もなくなるとかじゃないだろ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:44:31.57ID:MVfpOCL70
こいつ27歳で月27万だよ。
返せないとかありえないだろ。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:44:42.86ID:sSQ5Pbkd0
踏み倒しが横行しているのが問題というのは
朝日新聞にしては核心をついている
返せない程度の収入しか得られない層に貸すシステムがおかしい
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:44:44.89ID:NPPzM5Wh0
国際関係学部 関西地方でググって見た
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:44:50.87ID:mOh7m9cu0
手取り20万もあって返せないなんてことないだろ
親子で自己破産する意味がわからん
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:44:52.15ID:pjDcuLk90
>>903
この間拾った人が出てたな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:44:53.11ID:HJEg9iDJ0
自己破産は官報に載るからね
多年度の検索サービスとかあるから検索すれば一発

小さいところは知らんけど一定の規模のところは調べるだろうに
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:44:55.26ID:ILgix/++0
大学進学して奨学金を考えるなら色々と手段はあったろうに
うちの大学は成績優秀者には給付型奨学金制度がある
まあね年2〜3人の成績優秀者だけだが
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:44:55.48ID:lKP44Q4R0
>>842
この親不孝もの!
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:45:01.40ID:kkBCOy7a0
これって「無茶な借金するな」って話だから
大体みんなの意見と合ってるね
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:45:02.29ID:WzDBpwVh0
奨学金は教育ローンより金利が安いが
踏み倒すやつが増えると将来金利が上がる
大変な迷惑
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:45:07.58ID:72+6T/dr0
破産申し立ての手続きなんて直ぐに片付きますがな
イチイチ調べているほど裁判所は暇じゃないし、文句ある債権者は官報見て不服申し立てろ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:45:08.14ID:QaD811xI0
手取り20で4万返せないとか
何に使ってんだよwwwww
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:45:09.29ID:fMSfi51b0
自己破産すると数年は賃貸物件すら借りれないし
会社で持たされる法人カードも場合によっては作れないから会社に居づらくなる
もちろん車も家のローンも組めないし携帯の分割払いもできない
月4万ぐらいで一生をドブに捨てることになるぞ?
今の社会人なんてガキなんだから親父はちゃんと息子に
世の中の仕組みを教えてやれよ…
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:45:10.38ID:qWFvbxXP0
>>764
だからさあ、そう言う風に、
ボーナスが出たりとかいい方向に考えることが問題なんじゃないの?

人によりケリかもしれないが、
自分は最悪のケースを想定して、
なるべく最低ラインをベースにして逆算するけどね。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:45:11.30ID:tCT9bESP0
>>800
東京や首都圏一極集中は「国の借金」「財政破綻」というデマに騙され続ける世論と政治家の失政
ある程度のインフラや交通機関を整備して人口を分散しまんべんなく住んでくれることが最大の安全保障
主流経済学者のデマ、間違いに騙されるから地方に予算を回せない、結果効率化とか言って首都圏偏重になり経済規模や賃金も世界と相対的に減少衰退しきっている
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:45:12.45ID:HyMZwAvW0
>>800
6大学って野球のか?
医科歯科大、東工大、一橋大、東京外語大、東京芸大あたりを地方に分散させたら良いかもね。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:45:13.33ID:fq686oDz0
>>903
ちょっと意味が解らなくて3回も読み直ししてしまったろw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:45:13.78ID:NWhBPYKw0
だから、金もないのに子供作るなって言ってんだろヴォケ
何遍おんなじこと言わせてんだ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:45:15.29ID:WqGuRo9W0
私学助成廃止して
淘汰を加速させたほうがいい

コレはホント

無能ポスドクのアカポスがどうなろうが
オレはしったこっちゃない

ネコも杓子も博士にしたバカがワルイ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:45:25.93ID:w6ZqGCuq0
生活レベルが下げられなくて破滅
しょーもな
父親もさ、なんでそんなに貧乏な訳?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:45:26.83ID:yXIdQmIV0
だから何で私立の大学まで無料にするのよ?意味わかんないんですけどぉ?国立大を無料にするなら理解できるわ。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:45:28.95ID:Wwlh8oeu0
>>67
夢がないからなw
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:45:33.71ID:XCyD3ZQR0
>>919
パチンコに決まってんだろ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:45:33.85ID:y8D//Gjp0
世の中凄い事に専門学校で途方もない額の借金してるアホもいるらしいなw
そして目的のとこに就職できずに派遣やら超絶ブラックに就職して毎月金利だけ払ってる奴が多いとか
世の中バカだらけで笑いが止まりませんなwww
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:45:36.68ID:pjDcuLk90
>>916
無茶な借金しないと
就職できない社会構造まで突っ込まないと
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:45:42.77ID:HZY+qTfn0
>>88
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:45:47.71ID:MVfpOCL70
学んだことは誰にも奪われない

だから自己破産しようwってことですねw
0939(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/02/12(月) 21:45:47.88ID:gs3clvY10
これって名前は奨学金だけども、ただの高利な借金なんでしょ?
借りたら負けだよね
(´・ω・`)
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:45:54.12ID:BxINH9uS0
ダメリカは日本より学費が高い。

よって多くの学生が奨学金を借りてる。
そして卒業後、軍隊で兵役について返済する。

特に湾岸戦争のときのイラク勤務や、アフガン戦争のときのアフガニスタンの勤務に応募すると、危険手当がもらえて早く返済できて、除隊も早まり一般企業に就職する。

日本もこうなればいいのに。
奨学金の返済が難しい奴は、自衛隊で兵役に付く。
今からなら支那と「尖閣防衛戦争」や、エベンキと「竹島奪還戦争」が期待されるから、これらの部隊参加を希望すれば多くの危険手当がもらえて、奨学金の返済も早まるだろ。

それから就職しても遅くない。
企業としても自衛隊で精神や肉体を鍛えた者は、既卒者でも欲しい。
逆に甘ったれた新卒者より、有難がるだろう。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:45:58.04ID:dhuNk2RF0
そもそも親父がこの程度すら払えないというのが理解できんわ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:00.79ID:nVq8Df8q0
>>911
だよなァ
車のローン4万円+維持費だろ?
サッサと車を捨てるだけの話だワ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:00.80ID:Y9F1WMld0
>>1
アホだな。

高卒で就職しても、夜間大学で学位は取れるのに。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:03.71ID:ObRL6MRp0
でもさあ
手取り20万あるならボーナス月に25+50万ぐらいの収入があるはずじゃね?
んで普通の会社なら夏冬二回のボーナスあるでしょ
その会社ボーナスでないの?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:12.34ID:nBoHDsML0
手取り20万ってすごいじゃない
額面30近くあるだろ
立派だわ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:12.91ID:eCPfYusU0
奨学金800万とか借りて、どう返済するつもりだったんだよ、、、
計画性なき借金は、気軽な自己破産禁止しろ
給料差し押さえて、返済し終わるまで管理すべき
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:13.35ID:9OhRQuby0
大学に勉強目的じゃなく行った奴なんてこんなもんだよ
知り合いに奨学金使って来てた奴いたけど、成績すげぇ気にしてめちゃくちゃバリバリ勉強してたよ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:15.58ID:VzLn8rJl0
>>909
憲法違反の外国人ナマポに触れないのは何故かな?
ああ、アカヒの事ね。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:15.64ID:BiihkOOQ0
>>9
> 中学校の同窓会で30年振りに皆と再会した

15の時を最後に、30年後ってことで、今年度で45才ってことだよね?
昭和47年・48年生まれかな?

その世代って
高卒就職だとバブル弾ける前
大卒就職だとバブル弾けた後

よって、バブル就職が可能だった高卒大企業就職組のほうが、
バブル崩壊で就職難の大卒就職難民組よりもいい生活できてるっていう
境目の世代だよ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:16.06ID:5hPXMt8j0
底辺私大に行くくらいなら働けよ
そんなに大学行きたかったのなら自分で責任持って返せよごめんじゃねーよ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:16.25ID:Mbf2ueqk0
アカヒからしたら手取り20マンなんてド貧民なんだろ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:17.77ID:yJk02QHZ0
>>909
今問題になってる
銀行のカードローンと根は同じなんじゃね?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:18.59ID:lx5wHoUa0
奨学金返せないような職にしか就けないような人は大学行っても無駄なだけ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:19.31ID:yVeKTTbf0
朝日はこの件に関して今後の2回ほど特集を組みますと書いてなかった?

さあてどんな記事書くんだろうねえ。楽しみだねえ。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:26.98ID:ATBNRN5E0
借り過ぎ
遊び惚けるための金もそこから捻出してたの?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:29.00ID:7DJUe9N70
自宅の国際なんちゃら学部で800万借りるのも分からないし
手取り20万で月4万が払えないから親子共々自己破産も分からん

奨学金という名の学生ローンで通信費という名目のソシャゲガチャにでも
浪費して浪費癖が抜けないで自己破産なんじゃないの?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:32.14ID:yyW1T9600
>>2
同意。
残り10万で家族三人やり繰りしてんだけどさ、なんでこの人一人暮らしで出来ないと?
通信費で1万
水道光熱費で2万
食費3万
衣服費1万
医療費1万
まだ2万円も余裕があるぞ?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:34.79ID:KvIspjJ10
>>917
最終的に納税者が肩代わりして支払ってる形だから関係ないだろ?w
だってw自己破産しても学生支援機構は800万円を国から貰えるんだからw
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:36.89ID:hme2p5ff0
800万かりたらそりゃそうなる
400万までに抑えるべきだったな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:36.91ID:E2ptct9f0
>>834
国立大学には多額の税金を投入しろ
私立に助成は不要

私立は天下りのすくつ!

国立大学には天下りがいないと思ってるの?
むしろ国立大学理事とかに天下りしまくりなんだけど、社会常識ない人かな?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:38.88ID:H2WTmMvT0
>>929
理系でも厳しいよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:43.35ID:r2uvaXty0
>>936
別に就職はできるだろ
分不相応なところに就職しようとするなら別だけど
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:45.43ID:yXIdQmIV0
貸す方も悪い。Fラン私学大には貸さないことよ。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:48.75ID:WzDBpwVh0
家賃いくらなのかが一番気になる
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:49.51ID:sKRwhFPA0
これ…家族の生活費に奨学金が消えてたってオチじゃねーの? 
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:49.99ID:oWruTsdG0
私学生に貸すなよ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:57.00ID:O/IHmSKG0
被害者ツラ犯罪ww
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:57.15ID:dFFfrP9p0
大学出てすぐで自分の稼ぎで800万の貯金もすぐにはできないのに返済総額が800万って
生活しながらは無理だと生計の計算できない人がおかしいんじゃあないの?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:57.18ID:pjDcuLk90
>>940
戦争帰りなんか廃人企業はいらんわ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:58.44ID:JnIOmQRi0
携帯代のくだりで頑なに6000円払いたがってるの草
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:47:03.12ID:CmcweNoQ0
>>832
アメリカ人てみんな借金漬けで生きてるイメージ。
日本人より借金に対する抵抗が無いというか、政治社会システムが金貸しに優しいというか。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:47:03.88ID:8Ma1k1LH0
>>567

俺もやったな、新聞奨学生。
やりきれば返済せんでいいからな。
卒業祝い金も貰える。

進学させる金が無いって親から言われて
自分なりに色々考えたうえで選択したが
正直、お勧めしない。

無駄に精神面は鍛えられたかな。
勧誘で営業しなきゃなんなくて、方言で
話せなくなってしまった。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:47:11.37ID:JEKXJ0A30
返せない理由が風俗に行けないからとかじゃねーだろうな
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:47:12.70ID:Ff+t3QRk0
劣等遺伝子&底辺親で大学いってどうするの?
バカな貧乏人は高卒で働けばいいだけ。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:47:17.76ID:HZY+qTfn0
結局はFランのバカが親の七光りで入社するのが勝ち組さ
アッハハハまさに資本主義の鏡
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:47:20.16ID:b9jyCGYV0
実家通いでバイトしてたら、こんなに借りなくて良いだろ
それに親は一銭も出さなかったんだな
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:47:21.36ID:3qbG2B8l0
>>863
貧乏人は金を返す必要がない、というのが世界の常識、だろ?

日本は逆かもしれないがw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:47:27.64ID:WzDBpwVh0
>>961
は?貰えないだろ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:47:28.52ID:Sp3F/mvY0
>>3
東京のクッソ外れにある大学に大阪の実家から通えると思うの?w
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:47:30.74ID:aGcC9bjY0
田舎ならともかく実家が大阪ならなんで自宅から通える大学にいかないの?
東京でひとり暮らし+私立大って一番お金かかる選択肢じゃん…
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:47:35.98ID:QjRLUMFy0
>>1
浪人してでも関西の国立に行けばよかったのでは?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:47:36.12ID:dn2qApv60
>>824
奨学金の返済「は」4万
尚書いてないが他には以下略とかいうオチかもしれんぞw
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:47:37.53ID:QOBPwkaA0
死ee世OOUUU力aae苦UU帰ee祖OOU8aa砂aa祖OOU

死ee世OOUUU力aae苦UU帰ee祖OOU8aa通UU火eeO矢aa苦UU魔aa祖OOUee祖OOUOOU藻OOU
=徒OOUUU砂aa祖OOU天故OOUe滅ee祖OOU

塀ee祖OOU砂aaee照eee帰ee巣UUe天OOU矢aa故OOUe照eee死eee故OOU8aaa砂ae祖OOU
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:47:42.60ID:X0Pvr0900
>>52
尊敬するわ
カラダが資本だからくれぐれも無茶して我慢はしないでね
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:47:42.71ID:72+6T/dr0
>>906
残念ながら世の中はFラン>高卒
社畜を目指す限り大卒募集の枠にすら入れないよ
まあ優秀な高卒さんは起業してください
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:47:44.07ID:1F2uohKu0
>>476
利口な人は素直に高卒で働いて堅実な家庭を築いて
子供が大学行く価値のある目標設定をしてるなら行かせるっていう
正のサイクルを作ってるよ

馬鹿は現状を理解できてないだけ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:47:45.17ID:9OhRQuby0
>>800
六大学?こういうところで出すなら六大は適当ではないぞ
ランクもバラバラだし
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:47:45.95ID:vQ+OukUb0
>>618
本人に年収300万以上あるから自己破産は認められないだろ。
朝日の作文だと思う。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:47:49.54ID:BiihkOOQ0
>>976
今は新聞部数激減、折込広告激減なので、新聞配達も結構厳しいんじゃないかね?
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:47:50.19ID:EDurgigW0
>>1
マジかよ?
安部最低だな
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:47:50.33ID:tESAeVPB0
奨学金で破産するような奴に金貸すなよ、頭悪いだろ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:47:54.57ID:hyJrGrO/0
ちまちま返していたらそれなりに減るのに
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:47:57.41ID:fq686oDz0
>>940
今の自衛隊にそんな価値などない
日本版の経済徴兵制度をやるなら


福島原発の除染作業
介護10年

これで奨学金チャラでいい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況