X



【“海賊版やめて”】漫画家が緊急声明 「若い作家がどんどん“死んで”いってしまう」★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/02/14(水) 18:30:09.04ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180213/k10011327231000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_059

2月13日 16時48分
人気漫画や雑誌の最新号がインターネット上に無断でアップロードされ、誰でも閲覧できる状態になっている海賊版サイトの被害が深刻化しているとして、漫画家で作る団体が、こうしたサイトを利用しないよう呼びかける緊急の声明を、13日、ホームページに公開しました。

公開された声明は、「海賊版サイトについての見解」と題され、日本漫画家協会のホームページに掲載されました。

声明では、漫画の読者と作り手を「輪」という言葉で表し、最近、作り手が輪の外に追いやられ、海賊版サイトが利益を得ている現状があると指摘しています。そして、この状態が続くと漫画を作り続けることができなくなり、日本の漫画文化は滅びてしまうと強い危機感を訴えています。

日本の電子コミックの市場は年々拡大していて、出版科学研究所によりますと去年(平成29年)は1711億円の売り上げがありましたが、経済産業省が平成26年にまとめた報告書では、海賊版による被害は500億円と推計していて、被害の深刻化が懸念されています。

若い作家がどんどん“死んで”いってしまう

声明をまとめた日本漫画家協会の理事長で、『あしたのジョー』で知られる漫画家のちばてつやさんは、NHKの取材に対し、次のように話しています。

「漫画がいろんな形で読まれることは、とてもありがたい。だけど、海賊版サイトで読まれてしまうと単行本にならないし、雑誌が売れない。そうすると、いろいろな取材をしたり、資料を集めたりということができなくなってしまう。いいアイデアがあって、いいキャラクターがいて、おもしろい話が作れるのに、漫画家がそれを続けることができないということが現実に起こってきている。特に、若い漫画家たちが、かわいそうだなと思う。いい才能を持った若い人たちが、今、一生懸命、いいものを書こうと頑張っているけれども、海賊版サイトで読まれてしまうと、若い作家が、どんどん“死んで”いってしまうことに気が付いてほしい。漫画文化をこれからも育てていくという意味でも、どうか海賊版サイトでは読まないということを、お願いしたい」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180213/K10011327231_1802131622_1802131648_01_02.jpg

★1が立った時間 2018/02/14(水) 03:08:04.53
前スレ
【“海賊版やめて”】漫画家が緊急声明 「若い作家がどんどん“死んで”いってしまう」★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518592325/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:32:00.27ID:F8OGrq310
編集力も落ちてるし大丈夫か 
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:32:02.27ID:tFRGTOyf0
「ヤンマガ」「モーニング」など6誌読み放題 講談社「コミックDAYS」リリース へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/14/news099.html



今頃こんなのやってるけどさあ

Hulu・Netflixが月千円でドラマやアニメ見放題のご時世にマイナーなの6誌720円じゃ割に合わないでしょ
せめて出版社の垣根を超えた公式漫画雑誌の月額制見放題サイトとかそういうレベルじゃないとね
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:33:22.54ID:iiEVS9pA0
悔しかったら金払ってでも読みたくなるような漫画描いてみろってんだ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:38:00.87ID:6rJpKOMK0
若手は死なん
新しいビジネスモデルに転換できない出版社が死ぬだけだ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:38:04.93ID:+oVetKBp0
お前らのおかげで儲かってまーす。漫画村の養分達ありがとうな。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:38:35.58ID:Kwgrveoo0
アシスタント代とか事務所代とかスタッフの数だけのパソコン代ソフト代、材料費、画材、資料代、取材費、スタッフの飯代とかも
全部漫画家の自腹なんだよな
で、単行本がヒットするほど連載続けば回収できるが
打ち切られると赤字になって借金抱えるシステムなんだってさ
酷いよな
なのに出版社や編集者は痛くもかゆくもないんだぜ
赤字を漫画家がかぶるからな
ジャンプで10週打ち切りになった作家とかいたら、ああ借金抱えたなってことだよな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:39:08.28ID:bvqGfXKd0
売れてる作家の儲けが目減りするだけで
売れない若手作家なんてどっちにしろ死んでる
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:39:35.50ID:eUb0rBuN0
>>4
金を払いたくないんだったら読むなよ、最初から金を出す気もないんだろう?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:40:03.71ID:eUb0rBuN0
>>6
規模が違う
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:40:21.09ID:m/P2N/+/0
おお! ゆとりんよ 死んでしまうとは情けない。そなたにもういちどきかいを与えよう!
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:40:26.19ID:y9pJvx460
>>3
今更過ぎるというかマガジンが入ってないのに720円って価格設定がな・・・
1000円かそこらで主要少年誌が見放題とかだったらインパクトはあるんだろうけど
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:40:27.86ID:WYKWvzT60
海賊版が、マルセリーノの体に容赦なく襲いかかります
マルセリーノは極度のアイデア不足に陥り、漫画家生命の危機に瀕しているのです
そんな幼い命を救うひとつの方法があります
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:40:46.54ID:+oVetKBp0
馬鹿どもがどんどんアクセスしてくれるもんだから人生楽勝だわ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:41:55.60ID:F48m82qu0
若い漫画家って進撃の巨人しか思い浮かばなかったけど彼は30代だよな?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:42:18.79ID:n7MY84te0
おっさんたちも思い出に浸ってないで漫画がつまらないことを受け入れる時間だぞ
昔からつまらないうえに手垢がついている今の漫画なんて微塵も価値がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況