X



【奨学金破産】「娘が自己破産をさせていただきます」 奨学金400万円、定年の父が返還★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/14(水) 19:24:21.09ID:CAP_USER9
奨学金破産

 2年前の冬。還暦を過ぎた父は、母方の叔父の家まで足を運び、頭を下げた。

 「娘が自己破産をさせていただきます。何とか私で食い止めますので、迷惑はかけません」

 娘は30代になった。大学へ行くために日本学生支援機構から奨学金476万円を借りていた。父に連帯保証人、叔父に保証人になってもらった。卒業からしばらくして、返還金の重さに耐えられなくなった。

 高校時代は生徒会長。テレビやラジオの世界で働きたくて私立大学のメディア系学科に進んだ。だが、生活費も稼ぐために複数のアルバイトを掛け持ちし、疲れ切って勉強に身が入らなかった。就職氷河期と言われた2010年春、業種を問わず15社を受け、愛知県内の遊興施設に就職した。奨学金を返すことを優先した。

 しかしまもなく、職場の人間関…1621文字/全文:1951文字

2018年2月13日22時14分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL2F5FF8L2FUUPI009.html

関連スレ
【奨学金破産】奨学金800万円重荷 「父さん、ごめん」 返済できず、親子で自己破産★12
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518572358/
【奨学金】奨学金破産、過去5年で1万5千人 親子連鎖広がる ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518451052/

★1が立った時間 2018/02/14(水) 14:05:25.68
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518596994/
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:43:53.42ID:7JstVnwu0
朝日の貧困キャンペーンか何かか
朝日が貸してやれ100年ローンくらいで
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:44:04.19ID:ZTB9PF/t0
>>453
そうならさ、進学ではなく就職を基本とするべきでしょ。
学校もはっきりいってあげた方がいいよな、「貴方は先ず就職を考えたほうがいい」って。
そのへん進路指導もあいまいなんじゃないかな。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:44:23.48ID:Lnj/ToR10
昔は貧乏なら大学行かずに就職が当たり前だったけど、昔ほど高卒で食える職業も減ったからな
少子化で昔なら高卒レベルがバンバン大学に入れちゃうってのもあるし
しかもバブル世代って貯金してなかったんだな
完全に負のループ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:44:25.23ID:w6Wso3E90
奨学金以外の借金があったんじゃないか?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:44:30.80ID:fXteAyKk0
>>466
違法だぞそれ
と言うかそれだとしても2万しか残らないならコンビニでバイトでもした方がいいな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:45:35.66ID:Pd3W98yc0
>>433
この娘の奨学金には保証人が付いてるんだから娘が自己破産しても取り立てが保証人に行くだけでなんのメリットもないんだよ
つまりこの娘は奨学金以外にも多額の借金があるんだよ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:45:41.05ID:UNY/0QSqO
齢22にして借金400万
っていうと大変そうに聞こえるけど、月々の返済なんて2万以下だぞ。

しかも、何度も何度も(毎年更新する度に)「これは借金です」「本当に必要ですか?」「返済額は○万×○年ですよ」「返済義務あるけど大丈夫?」ってしつこいくらい聞いてくる。
それら全て了承してるのに、なんで奨学金が悪いみたいに言ってるの?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:46:10.00ID:hSWIZlyJ0
なんでわざわざ受験シーズンにこんなニュースを流すのか。夢見る若者の背中を押してやるのが大人ってもんじゃないのか?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:47:36.28ID:5NCCmd1q0
国家も国債返せませんと言って
破産してしまえ

奨学金破産が認められるなら国家破産も認められるはず
何せ返せないのだから
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:48:10.34ID:fXteAyKk0
>>478
結局炎上させればメディアの勝ちだからな
奨学金で破産なんて0.5%にも満たない僅か層なのに
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:48:24.64ID:Pd3W98yc0
>>477
これな。しかも無利子(もしくは超低金利)の400万だぞ
普通に返してたら元金が面白いぐらい減っていくわ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:48:53.66ID:7JstVnwu0
大手なら初ボーナスで50万くらいあるから楽勝のはず
やっぱFランは借りちゃだめだよ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:49:19.98ID:ZTB9PF/t0
どうなるか分からない22歳に400万借金させるべきじゃないと思うけどね。
22歳でも働いて、稼ぎの数字の感覚有るやつが判断してなら別だけど。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:49:31.42ID:wDeYr41J0
連帯保証人はどうせ父親なんだし、改まって娘が自己破産だのなんだの言わんでも…
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:49:41.05ID:2POL7Qk80
病気とか障害で気の毒な人もいるだろうけど返さない人ってやっぱクズが多い
税金や返済を後回しにして手元に金あれば使ってしまうような奴って何パーセントかいる
対象が玉入れや課金だと多重債務まっしぐら
手取り20あってなんで4万返せないのとか実家ぐらしならバイトでも返せるだろとか常識は通用しないんだわ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:49:45.96ID:eSZnrbZR0
>>478
受験シーズンだからだよ。
自分の経済力を考えて、身の丈に合ったところを受験しろということだ。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:51:03.78ID:orkhX5Dd0
>>1
???
30代で親生きてるなら実家でバイトでもパートでもすれば
普通に返済できると思うんだけど
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:51:47.95ID:57O22oIc0
>>100


在日朝鮮人だらけの朝日新聞。


朝日新聞=ハフィントンポスト=バズフィードジャパン

卑怯にも、媒体名を変えながら反日捏造でディスカウントジャパンを繰り返す朝日新聞だけは信じてはいけない。


問題を引き起こしたのは、靖国問題の捏造を始め、日本をおとしめるために活動している反日朝日新聞だ。


社内は在日朝鮮人だらけ。

そして、さっそく南朝鮮の主張を広めるための報道を始めている。


この反日捏造アカヒ新聞は、新聞発行ではなく不動産で稼いでる。

まずは、朝日新聞が保有する不動産をすべて把握することから始めようや。



●●● 朝日新聞(=ハフィントンポスト)の真実 ●●●
http://asahi.kirisute-gomen.com/
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:52:44.49ID:ADsEmQ/t0
なんで奨学金が悪者にされてるの?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:54:04.05ID:BsygSTfN0
>>3
氷河期なら手取り10万切るぞ
奨学金返済が480万なら、20年計画で
月2万
利息込みでも2万ちょい

うーん、無理だな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:54:30.89ID:OJsJSfB90
>…1621文字/全文:1951文字
>朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます

>>1は朝日新聞の回し者?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:55:24.29ID:oe8eGsdT0
親父が連帯保証人、娘が破産したら一蓮托生なのだが

母方叔父には、まあ一応は覚悟しておけ、位の挨拶なのかね
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:55:55.30ID:BsygSTfN0
>>493
奨学金は本来、返済無しで与えるものなのに返済を求めるのはおかしいというパヨク理論
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:55:57.84ID:0sFE5rR80
「大学に行けば…」

と考えてる親や子が痛い目に合う
散々見てきた
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:56:06.18ID:LgEjBE1T0
奨学金叩いて世論誘導して無返済にし特定層に受給させるつもりなの朝鮮新聞さん
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:56:06.37ID:eSZnrbZR0
>>486
もともと親に甲斐性が無いから奨学金を借りる羽目になってるわけで、
いくら子の借金と言えども親ももう少し責任を感じるべきだ。
奨学金返済のために親が子に仕送りし続けることも珍しくない。
親が返済しても良いぐらいなんだよ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:59:17.68ID:LTv4jJJV0
>>292
採用する人が知らんと門前払いあるかもな。
放送大学卒業って結構大変なのに。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:59:36.29ID:0JLdRybT0
大学行ったところでバイトしてるなら
大学卒の称号を3万円くらいでやればいい
そのほうがよほど効率がいい
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:59:37.05ID:XtTe/Hy00
>>498
海外留学生にはタダでくれてやってるんだから国内の学生にやっても問題ないだろ?
老人に金掛けるよりは健全だわ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:00:17.20ID:11X4EqV00
学歴だけもらって奨学金バックれるウマー
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:00:50.75ID:wDeYr41J0
破産になることのデメリットが軽すぎるような気がする、クレジット作れなくなるだけだろ?
額に"破"とか刺青入れるぐらいしろよ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:01:07.58ID:4hmkaKCS0
言い訳ばっかりやね
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:01:19.07ID:Pd3W98yc0
>>495
あと300文字程度でこのクズ娘がどれだけフォローされてるのか見てみたい
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:01:38.86ID:edykgKxr0
>>493
奨学金という魔法の言葉を使った単なるローンだから
本来の奨学金は学業優秀な人が返済義務のない奨学金を受ける時に使うはずなのに
返済義務のあるローンを奨学金という魔法の言葉を使って優秀でないバカに金貸してるから
返済義務がある=優秀じゃないんだから卒業後も大した企業にも務めることができず返済厳しい事の方が多い
特に女性の平均所得は男性のの半分という現実があるから収入半分、必要金額は男性と同じって、美人に生まれなかった時点で負け組確定
0510下総国諜報員
垢版 |
2018/02/14(水) 22:01:48.82ID:lSrJ3wyw0
〉〉1
スレタイに朝日が必要。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:03:51.11ID:UNY/0QSqO
>>501
うちは親が返済する気満々だけど、普通は違うのかな?
奨学金(全額ではない)借りてるけど、今は学校関連でそれプラス10万くらいかかってる。
卒業すればそれがまるっと浮くわけで、その分を返済に充ててなるべく早く返すつもり。
例え子供が就職できない穀潰しになったとしても、借りたものは返す。これ当たり前だよね。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:04:32.58ID:iY05lKyT0
>>504
海外留学生のほとんどは金払ってるぞ
ただになるのはほんとの成績優秀者だけだ
日本人が東大に受かるくらいの難易度だぞ
ちなみに日本人でも成績優秀者ならどこの大学でも特待生扱いでただにしてくれるぞ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:04:51.21ID:SFlvhVqQ0
2010年春
www

鳩山由紀夫の作った超氷河期やんけ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:06:16.95ID:0sFE5rR80
>>501

返済しても良いぐらいというか
連帯保証人なら返済する義務あるのよね
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:11:57.47ID:46m8hubr0
金借りてまで大学に行くって何のなの?
バカなの?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:13:00.71ID:enEjKlww0
なんで自己破産したんだ?
自己破産して父親に債務が移って父親が返済するなら、自己破産せずに父親に代わりに返済してもらえばいいじゃん
奨学金以外にも色々借金してたんじゃないの?
クレジットのリボ払いとか
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:13:15.52ID:niAybb0v0
テレビで唇まがった、予備校のおっさんが絶対に大学逝け
って大声で毎日どこかで言うから
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:14:19.97ID:w6Wso3E90
コネがない奴が私学に行くとこうなるよwww
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:16:25.24ID:cGHVEOOO0
>>453
いや、だから金がないなら地元の国立行けばいいだろ。
俺は高二の時に親父が亡くなって、自ら空気を読んで家から通える国立行ったぞ。
本当は上京して早稲田か上智に行って、夢の一人暮らしをしたかったところだけど。

こんなの今も昔も変わらんだろ。
ましてや三流大学行くのに金借りるとか馬鹿過ぎる。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:18:06.89ID:N0QuaKHG0
>>13
それはない
高収入の旦那とはまず結婚できないし、結婚したとしても子どもに勉強教えられないし
愛想つかされたりDVモラハラで虐待されたら生きていけない
かといって離婚しても職ないし
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:18:08.27ID:hBBdIiko0
お?これも朝日か。
どうも今度は奨学金ネタで攻めようと思ってるみたいですな、朝日は。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:18:11.05ID:J7prTdfX0
>>12
10年程度は借金(ローン)できない。
で、10年も借金の記録がないと(信用機関に記録されるコレをクレジットヒストリーという)
コイツ、破産者じゃね?と思われて
クレカ不可、自動車ローン不可、住宅ローン不可etcという状態に陥る。


因みに現金主義の人もクレヒスがないから
元破産者と思われてマズいことになりやすい。

適度な借金は必要。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:19:55.60ID:vuv+6/ft0
奨学金問題で一番怖いのが大学進学率向上で
大卒が普通と企業が大卒しか採らなくなる、かつ新卒至上主義をやめないまま。

つまりまともな収入を得たければ借金して進学が普通になり結婚までに返済が「計画的な人生設計」扱い。
それで高卒ワープアとか、新卒就職失敗や途中退職でその後非正規で奨学金返済不能でも自己責任!にされてしまうこと。

日本の場合、学びたいがために大学進学ではなく
就職試験の前段階としての進学を国も企業も国民にやらせてる感があるんだよな。
そんなことやってるようでは進学率は上がっても国の学問レベルは上がらないぞ。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:20:03.78ID:HFPMsRVG0
なんだ、オレが2月に株で損した額より少し多いぐらいじゃないか
投機でドブに捨てたよりは良い使い道だったな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:21:06.85ID:J7prTdfX0
>>121
放送大学は、そこらへんの大学よりも
遥かに卒業難易度高い。

入りやすく出にくい。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:21:15.17ID:niAybb0v0
普通なら、20代で返せるね
大昔の高卒が高価なセダンの車をローンでのって返していた
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:21:15.80ID:uGl8Absq0
>>527
今なら携帯の割賦販売で分割で買うだけでも金借りてる扱いでしょ?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:22:19.73ID:BKQwFItO0
記事にするためだけの自己破産
娘だったら400万都合つけてやればいいだけだろ
ダウト、KY、創作
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:24:56.59ID:Pd3W98yc0
>>527
>因みに現金主義の人もクレヒスがないから
元破産者と思われてマズいことになりやすい。

スーパーホワイトだね
借金する必要はないけどクレヒス残すためにクレジットカードは1個ぐらい作っておいた方がいいね
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:25:12.63ID:0sFE5rR80
>>530

一昔前は親が「高校ぐらいは…」と言ってた時代だったけど
まさか今「大学ぐらいは…」になってるの?

大学卒業前程になると学費すごい事になるね
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:25:28.48ID:8vZqvFAO0
借金してまで行きたかったのは自分だからね。
ところで、奨学金じゃなくて潔く学生ローンと言えばいいのに。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:25:38.68ID:J7prTdfX0
>>535
自己破産すると携帯の割賦もむりだよ。
一括しか無理。
そして、通話料だけではクレヒスにならない。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:27:02.00ID:cGHVEOOO0
そもそもFランクであろうと高卒であろうと400万円程度返せるだろ。
サラ金で借りている訳じゃあるまいし、10年で割ればたかだか一年で40万円プラス利息。
800万円借りたところで20年で割れば一年で40万円プラス利息。
利息なんてマイカーローン程度。

中卒、高卒の土方でも300万円程度の車をマイカーローンで借りて返してんだろ。
今時の軽自動車だって200万円近くするし。


奨学金どうこう、大学のレベルがどうこうじゃなくて個人の資質の問題。
ただの馬鹿。ニュースでも社会問題でもなんでもない。
厳しく取り立てればいいと思うよ。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:28:41.33ID:YAaCx1Wc0
>>57会社が学校作ればいいんじゃない?
しっかり教育できていいような
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:29:02.45ID:wSSmCMmq0
>476万円を

500万程度で自己破産?父方母方のじいちゃんばあちゃんに言えば
出してもらえるやろ。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:30:37.70ID:Ujb33/PI0
>>1
自己破産して親が返済とか意味不明だと思ったら…
破産して叔父の負担分は親から返したのか
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:31:04.93ID:J7prTdfX0
>>546
っていうか、父親が返還できるなら
自己破産する必要はないような?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:31:55.16ID:t1wsxBlC0
正論!!
人生設計のない奴は生命保険入って一年後に自殺返済しろ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:33:56.08ID:4KbBXEwV0
>>548
だから他にもたんまりあったんでしょうね 借金まみれ
ツイッターで奨学金があって風俗で稼いでる人がたくさんいますと言ってるバカも
欲しいものがたくさんあるし〜
行きたい学校に行くのは権利だと騒いで 返すことは考えてないバカ
バカにお金貸すのは害にしかならない
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:34:53.23ID:NrySjB4t0
自己破産でStudent Loan(奨学金)は日本の法律では免責されないはず。
免責されるのは、生活費のみ。
だし、日本の債権の大半は、Recourse Loanだから、担保を奪い取られても、
Student Loanなどの債務は、残るはず。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:35:25.10ID:qHIxMIQA0
 
アメリカでも自己破産は社会問題になってたから
日本も社会問題に 必 ず な る と 思ってた。
政府が社会不安を産みだしてどうするんだ?
政府が屑過ぎる。
大学守るために生徒を進学するように誘導するなんて
最低な詐欺行為だ。
政府と教育界は狂ってる。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:36:14.18ID:oqxG1j540
>>551
トヨタ学校とか
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:36:58.44ID:NrySjB4t0
「コンビニオーナーになるため」とか、「高学歴を付けてよい人生のため」とか、
最近の高利貸しは、口実を付けてくるが、騙されれば、破産しても借金が追いかけてくる。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:37:49.13ID:eXA29fVI0
そういえば「折らせていただきます」って田中康夫の名刺折ったの思い出した
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:38:14.85ID:Pd3W98yc0
あと自己破産で意外と知られていないのが税金は免責されないってこと
借金は棒引きになったとしても税金の不払いは全部支払わされる
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:39:44.36ID:NrySjB4t0
鉄工所で、溶接をして、塵肺や失明になった事例が昔、多かったな。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:40:34.38ID:NrySjB4t0
生命保険は自殺に対しては支払われません。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:41:26.72ID:wSSmCMmq0
>就職氷河期と言われた2010年春

リーマンショックが2008年やったけど、2010年頃って就職きつかったの?
就職氷河期って何年頃〜何年頃までやねん?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:42:00.22ID:ZwsDoQEC0
父親が払うのに、自己破産ってわからない。
かなり、他のローンがあるのでは。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:42:40.40ID:K/ylnbLS0
>奨学金476万円を借りていた。

国公立大学の医学部出身なら、余裕で返済できただろうになあ・・・
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:42:53.90ID:lHPvUIrm0
大学に入らずに働くと1000万以上は稼げるけど大学での4年間って1000万円以上の価値あるのか。
就活の時にだけ使える『大卒の肩書き』が手に入るけど、それだけのために大きな犠牲を払わないといけないってアホらしいわ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:43:04.65ID:6F8xQj180
>>542
そうだな、大学出てそれだけのリターンがある前提で(奨学金借りて)の話なんだよな。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:43:38.94ID:1FyXy88L0
>>1 朝日新聞デジタル

         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l     捏造ビラでスレ立てとな?
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:43:56.18ID:zMvDrv/m0
督促数回で奨学金返せないやつは学籍抹消&勤務先通知でいいと思うけどな
無銭飲食、詐欺行為と同じだろ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:44:37.55ID:SUj5K2YrO
娘に贈与して娘が支払う。これなら破産しなくて済むのに何故贈与しないの?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:44:46.41ID:NrySjB4t0
最近の保険は、加入するときは甘いことを言って保険料をせしめるが、
保険金の請求申請の段になって、
「あそこが不備、ここが不備」と言いがかりを付けて支払いを逃れようとする。
たいてい、金が無くて保険金が欲しいのに、保険会社と裁判をしなければ保険金がもらえない。
保険金の支払条件が客観的な取引を「デリバティブ」と呼ぶが、日本では賭博の一種として厳しく制限されている。
だから、みんな保険を嫌がる。
共済のほうが、まだマシ、というのは、そういった理由。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況