X



【春闘】東電労組、年収3%増要求へ 生産性向上など訴え (福島第1原発事故後年収20%引き下げ→現在5%減まで回復)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/14(水) 23:04:04.21ID:CAP_USER9
 東京電力労働組合は14日、2018年の春季労使交渉で組合員平均で年収の3%増を要求する方針を決定した。東電は福島第1原子力発電所の事故後に社員の年収を20%引き下げたが、段階的に引き上げて現在は事故前比5%減の水準まで回復している。事故の賠償は続いているが、組合員の士気向上や働き方改革での生産性向上を考慮するよう経営側に訴える。

 14日に開いた中央委員会で決定した。電力総連はベースアップで月3千…

2018/2/14 12:30 (2018/2/14 12:37更新)
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26877410U8A210C1EAF000/
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:10:07.88ID:R+ewWmZo0
阪急京都線 上牧駅で人身事故 「女子高生が飛び込んだ」
https://goo.gl/hY4L37
東電
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:10:29.21ID:FkRsRqpe0
調子こいてんじゃねえぞ犯罪会社。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:10:30.93ID:pM1hhEHP0
電氣代下げろよ糞東電
放射性物質の掃除もしろよ糞東電
人の家を汚しておいて謝罪すらねえ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:11:25.87ID:8HYPS/B10
阿部ちゃんのいう通り
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:12:18.50ID:qHIxMIQA0
福島の農業に大打撃を与えて。
食の安全を崩壊させて。
何が年収3%増要求だよ。
石○氏はいったい何をやってるだよ。
国民から嫌われるぞ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:12:26.81ID:0MpXel/R0
はぁ?
平均300万まで下げろや!
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:12:52.72ID:N/VZDvms0
何言ってるんだ?
原発事故の前の状態に戻してから言えよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:13:02.42ID:aFjx5y170
電気代も値上げですか…
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:13:18.74ID:8uUf0F380
その主張を仮設住宅のある所で出来たら認めてやんよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:13:22.22ID:XAY0UE2f0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 3062
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:13:59.05ID:tu6rMOf/0
東電本社を爆破するか全焼されたら
嫌われてるって気づくのか?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:15:00.05ID:N/VZDvms0
電気料金下げるのが先だろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:15:10.84ID:qHIxMIQA0
私は今でも福島産の農産物を買わない。
なぜだか知ってるか?
東○のせいだよ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:16:21.95ID:4UoE0xfc0
こいつらの給料から半分くらい復興税持ってって山田くん
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:18:01.65ID:e/nng6HL0
金が欲しいなら逃げた当事者の前会長とか前社長とかから脅し取れ

できないならさっさと潰れろ悪徳企業が
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:19:32.42ID:M2yN2adD0
なかなか調子乗ってるなww
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:20:52.14ID:nufuZEF60
>>6
原発事故の責任を国民になすりつけ
国民のカネで粉飾決算

こんな会社に総括原価方式を行うのは
絶対におかしいだろw

はやく精算して借金かえして解体しろ!
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:23:09.27ID:K3W8mBJf0
株の配当金も出ないのにダメに決まってんだろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:24:34.74ID:N/VZDvms0
給料20%減もちゃっかり戻してるんだなww
東日本を壊し、電気料金値上げで賠償しておいて
自分達だけ復興完了かよw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:26:58.65ID:l+vvWKaz0
東電労組が東電経営者に訴えてるの
別にいいと思う
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:29:19.12ID:0FvZuhBI0
歴代の取締役から給料返還させろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:29:27.49ID:Y47VnAwQO
頭おかC。原発事故の時点で東○なんて廃業だろ溶けた燃料棒を尻に突き刺されて子ね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:29:37.98ID:bF/9UEOU0
>>6
原発部門でなおかつ責任者クラスの失態なのに給料20%削られるのは下っ端というw
火力部門とか水力部門の士気は下がりまくりだろう。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:31:00.03ID:C/cgOaPI0
電気料金に再エネ発電促進賦課金ってのが結構な金額乗せられてますが太陽光発電の接続を空きがないだのなんだので結構断ってますよね?
ではこの「再エネ発電促進賦課金」は会計上どうなってるんですか?
まさかそのまま懐に入ったりしてないですよね?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:32:53.44ID:nufuZEF60
>>1
効率化云々言ってるが
中身はとんでもないことが明らかに

東電がアメリカの9倍の値段で火力発電用の液化天然ガスを購入
滅茶苦茶な電気代となった責任はやっぱり東電だった。

東電がアメリカの9倍の値段で
火力発電用の液化天然ガスを購入している事が判明した。

追及された東電社長広瀬直己は「守秘義務があり、知らない」とのこと。
電力会社の化石燃料は高いのもウソだった。
原発を動かし たいから電力のほとんどを賄う火力発電では、
電気代が高くなるとウソをつく。

それも、東電の子会社。米国に販売の9倍。 滅茶苦茶な、原発ムラ。

■商社は東電に化石燃料を高く売れるのでもうかる。
■そのツケはなんとすべて消費者に回ってくる
■ 総括原価方式と燃料費調整制度の見直しが急務

日本共産党の吉井英勝議員は27日の衆院経済産 業委員会で、東京電力が、 同社の子会社が設立した貿易会社から、
火力発電用の液化天然ガス(LN G)を
対米販 売価格の9倍の超高値で購入している 実態を示し、東電言いなりに電気料金値上げを認 可した政府の姿勢をただしました。

問題の会社は、東電の子会社「TEPCOトレー ディング」と三菱商事が共同出資し、 オマーン産LNGの購入・販売権を有するセルト社。
同社は米 国向けに百万BTU(英式熱量単位) あたり2ドルで販売する一方、
東電には9倍も高い18ドルで販売しています。

吉井氏は、この問題で東電の広瀬直己社長が「守秘義務があり、存じ上げていない」
(26日、衆院消費者問題特別委員会)と答えた ことを示し、同社の隠ぺい体質を批判。

さらに吉井氏は、同じシベリア産LNGの買い取 り価格が、袖ヶ浦基地(千葉県)で
1トンあたり3万1719円、富津基地(同)で 7万4975円と2倍も違うと指摘。
「商社は東電に高く 売ればもうかる。
そのツケ は全部消費者に回ってくる仕組み」と述べ、総括原価方式と燃料費調整制度の見直しを主張しているのが現状。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-28/2012072804_03_1.html
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:33:11.45ID:bKo1VwRX0
ネトウヨ払ってやれよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:33:19.02ID:4a1RaVKX0
東電は、原発保有電力会社のうち、ただ1社だけ

トヨタ率いる、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html

の会員で

東電、柏崎刈羽原発を新潟本社として4月設立 安全対策など地元説明に力 2015年3月17日
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ17I1D_X10C15A3TJ2000/

と、原発を分社化して、本体から切り離して、

本体は

【東京電力】【中部電力】共同出資のJERA、米からシェール由来のLNG 2016年12月8日
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08HQH_Y6A201C1TI1000/

【安倍首相の施政方針演説】 2017/1/20
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H32_Z10C17A1000000/
水素エネルギーは、エネルギー安全保障と温暖化対策の切り札です。
これまでの規制改革により、ここ日本で、未来の水素社会がいよいよ幕を開けます。

【東芝】LNG販売でJERAが支援−最大1兆円の損失リスク回避で 2017年1月20日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-01-19/OK0YVY6K50Y801

だから本体は給料が上がってる・・・水素推進だから・・・

本体から切り離された原発会社はどうすんのかというと

水素ステーション、22年春までに倍増へ トヨタなど新会社 2017年12月11日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24492280R11C17A2TJ2000/
「水素基本戦略」が決定されました 経済産業省 2017年12月26日
http://www.meti.go.jp/press/2017/12/20171226002/20171226002.html
原油から水素製造、日本と協力 サウジアラムコ社長 2018年1月30日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26317970Q8A130C1000000/

で、もう必要なくなっちゃったから

経産省 原発再編へ東電分社案 他社と連携狙う 2016年10月26日
https://mainichi.jp/articles/20161026/ddm/001/020/192000c

電力再編、経産省の遠謀 東電新計画弾み、地域独占見直し 原発は「1社か2社に」2017年5月19日
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO16589900Y7A510C1EA1000/
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:33:59.03ID:8GTY7eGg0
もともともらい過ぎなんだから。
国に守られてるなら、公務員以上の給料にするなよ。
銀行もな!
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:36:00.80ID:3lONszrD0
いいからクズ共みんな死ね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:36:34.24ID:pKFP/wWJ0
共産主義にして日本中公務員にした方が良くない?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:37:23.32ID:azFttl5Z0
何の反省もないんだな。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:39:22.38ID:gS5bsu5/0
>>1
インチキ盗電わこれ責任とれよ
おめー完全に犯罪者じゃねーか!

無責任な原発の事故賠償や
再稼働で増える核ゴミも
さらにこれからやらないと間に合わない
廃炉費用も
すべてぜーんぶ国民負担でーすww

さらに電力自由化なのにしれっと電気料金の内訳で賦課金(ふかきん)
を請求書別建てで消費者に負担させるからな。

自由化といってもまさにFITを使った再生エネが原発に比べて不公平な扱いを受けているといえよう。
盗電は、原発一基でなんと5000億円という大きな恩恵(国民のカネ)を貰い再稼働
これでは競争が不公平に
新設時に多額の国民の税金が投入されながら
さらに事故の責任もなく国民へなすりつけ、廃炉費用までもが電気代に価格転嫁されてる。

@関西電力
高浜原発3、4号機
A四国電力
伊方(いかた)原発
3号機
B九州電力
玄海原発
3、4号機

2015 廃炉決定を決めた原発

@関西電力
美浜原発1、2号機
A中国電力
島根原発1号機
B九州電力
玄海原発1号機
C日本原電
敦賀(つるが)原発1号機

※10年かけて均等償却
電気料金へ価格転嫁できる仕組み
負担軽減で再稼働(競争電源へ活用)

不公平感は否めない。
原発で発電した電力に廃炉会計相当分を
中立的な料金水準で電力卸売市場に提供させるのが筋だろう。

市場原理に基づく競争を志向する自由化と
政治的にも経済的にも国の支援(税金)がなければ成立すらしない原発の推進とは
そもそも両立しがたい。
これらの電力政策は袋小路に入り込む可能性がある。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:39:42.38ID:6Po+VOMJ0
東電の会長は四ツ谷警察署の裏にある豪邸に住んでますよ!!
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:41:38.75ID:fOf36TdK0
まあ人減らしても何も解決にならんしな。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:41:53.27ID:ZNloZ8VA0
東京電力って、もう既に全国の電力会社の中で最も高い平均賃金に戻っているよ
福島県でメルトダウンを起こした反省のポーズは1年程度しか続けなかったはず
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:48:26.80ID:gS5bsu5/0
>>1
今のすべてのマスゴミはこれをいっさい突っ込まない
異常なまでの政府報道機だ!

例えば電力自由化で先行するドイツなどでは
原電構成の表示が義務化されている
FIT枠内の再生エネもCO2排出係数はゼロで計算されている。
日本は電気料金の内訳で賦課金(ふかきん)
は請求書別建てで消費者に負担させている。
FITを使った再生エネが原発に比べて不公平な扱いを受けているといえよう。

さらに原発の発電に伴う1キロワット時あたりの放射性廃棄物量の表記も義務付けられているが
日本には表示そのものが求められてもいないのだ。

基本的ルール規定では自由化の選択で生じる責任を自身で負わなければならないのに
必要な情報を適切に提供されないまま
電力提供側の規制や視点なのだ
そうではではなく
消費者の視点から指針などを再検討すべき。

さらに託送料金の負担で参入企業は
マージンが少ないので自由化で電気をたくさん使う人には有利になり消費の少ないひとは高くつくという流れになりやすい。

これでは弱者虐めにもなりかねない。
そうではなくFITの基本である自然エネの送電線への優先接続を求めていくべきなのだ。
さらに東電は送電線ががら空きなのにも関わらず、嘘をついて新規参入を排除してきた悪魔である。
一部の株主や原発利権団体のためだけに勝手なことをやっているアホノミクスは
電力自由化も破壊しているのだ。

しかも原発企業の借金は250兆円もある
給与ボーナス、退職金や企業年金をなしに利益をすべて返済に回しても完済に2500年もかかるアホっぷりなのだ
経産省と原発メガバンクが高利貸付返済要求で電気代をつり上げてる構図が
まる見えなのだ。

ようするに自民党電力議員、ご用マスゴミ、ご用学者まですべて
原発利権団体が日本国民への一番のガン細胞なのである。
http://biz-journal.jp/i/2015/05/post_9927_entry_2.html
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:51:31.91ID:B14/C5zQ0
何いってんだよこいつら
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:52:29.49ID:hV01B59G0
完全廃炉まで賃上げなしな
そして廃炉で国民に負担させた金全額返せやゴミ共。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:58:19.63ID:HDBBOn//0
あれだけ税金お替りしといてスゲえなこいつら
恥の概念とか無いんだろうな
いっその事全員全裸の刑にしちゃえ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:08:37.23ID:O17eqxph0
さすが筆頭銭ゲバ団
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:12:21.43ID:J6m4yZwf0
電気代も3パーセント以上下げてね
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:15:35.53ID:0x5usBOo0
特権階級。
自分らさえ良ければいい、クソ根性。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:16:35.69ID:xhPx20d40
国民を舐めすぎだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:17:41.48ID:9mk/TwyT0
まさしく盗電
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:24:08.51ID:jjJ514qZ0
尻拭い国民にさせて
自分達が山分けするとかふざけんな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:26:39.73ID:6IJ5Zomf0
頭おかしいな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:28:21.24ID:qMWiYacZ0
アホ自民が消費税8%から10%に増税予定だから
3%くらい賃上げしてもらわないと日本人全員困るわなw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:28:21.76ID:+UcqaR5l0
事故時に入社したもの勝ちだったな。
大卒なら福一に行かされる事もないだろうし。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:32:56.56ID:RaZBDQXe0
避難勧告が解消されるまでは自粛くらいしろや。
クズが。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:40:46.59ID:949nWFB60
給料の前に株主様に配当はよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:43:11.09ID:Fcpb/Xfl0
なんで人件費あげてつぶれないのか。
賠償負担は全部価格転嫁したってことやろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:44:32.94ID:lkUU0N0O0
3年間で10%以上も売り上げ落としてるのに何考えてるんだろ
おまけに原発事故の尻拭いもできず他の電力会社や政府におんぶにだっこ状態でな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:45:28.72ID:Oq9hpc280
リストラ足りない
放射物質早く除去しれ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:59:41.87ID:gLCstlYz0
同一労働同一賃金に反対する 連合、共産党、民進左派、立憲は死ね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:02:13.42ID:3kn4ADam0
>>76
もととなるデーターがまちがってましたって安倍が陳謝してる今日なのに
何言ってんだ?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:04:34.08ID:e8pQd6fQ0
被害者の前で賃上げ交渉してほしい
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:12:44.92ID:5NvUQv8k0
トンキンボブスレーと同じ構図のトンキン恥知らずニュース
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:13:07.63ID:umAVsVv20
石破あ 娘が調子こいてるぞぉ 躾がなってない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:14:06.12ID:TwR/1G/Z0
借金返してから言えよボケ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:14:14.35ID:uesh5P3E0
アベら世襲ボンボンの野望は、戦前の暗黒社会への回帰。
なぜなら、彼等の祖父はその時代の特権階級であったから。
すなわち、ごく一部の連中だけで末代までの既得権を保全しようとのたくらみ。

ところが、その被害者になるはずの阿呆どもが、もろ手を挙げてアベを大絶賛している
ありさま。馬鹿につける薬はないとは、このことだ。

アベやアソウらが、年収一億にも満たない労働者風情の利益になることなど、
考えているわけがない。
アベからみて、おまえら愚民どもは搾取の対象でしかない。

いい加減に目を覚ませよ、阿呆ども!
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:23:30.18ID:ZH1fNMEg0
給料下げろや!というと
給料下げたらろくな人材集まらなくなって危険!と言われるが
水準以上の給料払っててもこの様なんだからな
公務員とかでもそうだけどさ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:27:28.97ID:Gk982rEj0
国から無尽蔵に金を引き出せるから余裕だな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:33:56.47ID:AS9H9/hS0
少なくとも、東電の出資者は、事実上、破綻した会社なんだから、もう、債権は返さなくてもよいだろう。
取り合えす、東電を破たん処理して、株券を無価値にし、銀行からの借入金は不払いでよいだろう。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:36:27.27ID:IHzDqoJ90
解決もしていないのに?
だから東電の子供とは遊ばせるな地域から排除しろよ
なにもしないからいつまでも調子にのるんだよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:37:16.74ID:lkpoPPLY0
更生法で鉄槌をくだせ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:39:46.90ID:ttwCkMIS0
未だに解決の糸口さえ見つからない
世界規模の事故を起こしておいて
このふてぶてしさは、もっと叩かれていい。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:43:43.82ID:AFYG65mS0
まあ、勤め先聞いて東電と言うと税金泥棒とみんなから思われてるのも事実
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:46:40.96ID:yRwEv5K10
またやってんのか在日トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:47:44.22ID:nwO69uy90
この野郎日本人皆殺しに仕掛けて金貰うとかどう言う神経してんだ?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:51:17.49ID:IKvsWr2q0
労組だからってさすがに東電の労組が
原発はんたーいってやらないよな。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:56:36.44ID:DdboiGc+0
>>94
日本政府が支援したいのは、あくまでも
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html
であり、それを受けて経産省は・・・

【原発を東電本体から切り離し】
東電、柏崎刈羽原発を新潟本社として4月設立 安全対策など地元説明に力 2015年3月17日
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ17I1D_X10C15A3TJ2000/

【日本が国内原発部品関連を中国に国外追放】
原発部品輸出へ企業連合 中国国有大手と連携 IHI・荏原など50社  2016年7月7日
http://www.nikkei.com/article/DGKKASGM27H4N_X00C16A7MM0000/

【東京電力本体は、太陽光発電を使用した水素製造に着手】
東京電力、太陽光発電で水素製造へ実証実験   2016年11月4日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ04I7R_U6A101C1TJC000/
山梨県と東京電力ホールディングス、東レ、東光高岳は4日、
太陽光発電による電力を活用して水素を製造する技術の開発で協定を結んだと発表した。
再生可能エネルギーの電力から水素を製造、貯蔵、利用し二酸化炭素(CO2)を発生しないエネルギーシステムの構築を目指す。

CO2フリーの水素エネルギー社会実現に向けたP2Gシステムの技術開発及び実証研究に関する協定の締結について 2016年11月4日
山梨県 東レ株式会社 東京電力ホールディングス株式会社 株式会社東光高岳
http://www.tepco.co.jp/press/release/2016/1334803_8626.html

【アメリカから、水素の原料となるシェールガスの輸入を開始】
東京電力・中部電力、共同出資のJERA、米からシェール由来のLNG 2016年12月8日
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08HQH_Y6A201C1TI1000/

【安倍が水素支持を表明】
安倍首相の施政方針演説 2017/1/20
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H32_Z10C17A1000000/
水素エネルギーは、エネルギー安全保障と温暖化対策の切り札です。
これまでの規制改革により、ここ日本で、未来の水素社会がいよいよ幕を開けます。

【東電本体が東芝を支え】
東芝LNG販売でJERAが支援−最大1兆円の損失リスク回避で 2017年1月20日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-01-19/OK0YVY6K50Y801

【分社化した柏崎刈羽原発は関西電力に押し付け】
電力再編、経産省の遠謀 東電新計画弾み、地域独占見直し 原発は「1社か2社に」2017年5月19日
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO16589900Y7A510C1EA1000/

【中国と一緒に原発の開発していた東芝の原子力部門を処分】
無言で東芝を去る“原発責任者”志賀氏に株主の厳しい目 2017年6月29日
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20170628/biz/00m/010/003000c

【東芝を東証1部から東証2部に降格】
東芝株、上場維持なお暗雲 1日に2部降格  2017年7月31日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGD31H6R_R30C17A7TI1000/

あとは一気に

水素ステーション、22年春までに倍増へ トヨタなど新会社 2017年12月11日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24492280R11C17A2TJ2000/
「水素基本戦略」が決定されました 経済産業省 2017年12月26日
http://www.meti.go.jp/press/2017/12/20171226002/20171226002.html
原油から水素製造、日本と協力 サウジアラムコ社長 2018年1月30日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26317970Q8A130C1000000/
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 02:01:57.21ID:DdboiGc+0
つまり

政府・会社・資本家が「原発はんたーーい」で

労組は

電力総連「唐突過ぎる。民進党候補の推薦は白紙も」 衆院選公約「2030年原発ゼロ」検討に反発
http://www.sankei.com/politics/news/170223/plt1702230002-n1.html
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 02:08:36.95ID:ttXooNGp0
オイオイふざけんなよ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 02:09:12.29ID:DdboiGc+0
米当局、中国の原発大手を起訴 核物質開発で技術者と共謀
米国の原子力関連の機密技術を入手しようとする者は誰であれ逃さないと警告 2016年04月14日
http://www.afpbb.com/articles/-/3084106

で、一気に構図が逆転した
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 02:26:02.04ID:DdboiGc+0
なせが、それは

【東芝は核技術で、中国と手を組んでた】
2006年、東芝が54億ドルでWHを買収して東芝の子会社とする
2008年、東芝は、子会社にしたWHを、中国国家核電技術公司(SNPTC)や中国の大学と連携
2009年には、東芝は、WHに中国との合弁事業を設立させ、

WHが開発・販売する加圧水型原子炉AP1000を高出力化するための研究を
中国がこれらの高出力型に対して知的財産権を所有するという条件で共同して行う協定を中国と結び
東芝はWHを通じて原発関連技術を中国に流出
中国は、WHが開発・販売する加圧水型原子炉AP1000を元にした
CAP1400を開発して

2012年に、東芝は約1250億円を投じて20%分のWH株を追加取得して、WHに対する影響力をさらに強め
2013年には、東芝は華能山東石島湾原子力発電所に、中国のCAP1400を、WHに建設開始させた


【三菱重工も、核技術で、中国を手を組まざるを得ない事態に引きずりこまれてる】
三菱重工の原発技術、中国企業へ流出の恐れ 政府の圧力で「巨費をドブに捨てる」投資か 2015年11月18日
http://news.livedoor.com/article/detail/10844138/
アレバ社と中国核工業公司、核燃料サイクルの協力を再確認 2017年3月10日
http://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1255886_4115.html
三菱重工、アレバ子会社に630億円出資 2017/7/31
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ31I3I_R30C17A7TI1000/

そこに

米当局、中国の原発大手を起訴 核物質開発で技術者と共謀
米国の原子力関連の機密技術を入手しようとする者は誰であれ逃さないと警告 2016年04月14日
http://www.afpbb.com/articles/-/3084106
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 03:18:34.08ID:DdboiGc+0
>>101
左翼は原発推進だよ

1997年12月、「21世紀に間に合いました。」のキャッチコピーでトヨタがプリウスを市販して
二酸化炭素(CO2)排出の大元として、石油や天然ガスなどが
環境派から批判されはじめてきたことを受け

ロスチャイルドが

1998年に
化石燃料からの温暖化ガス(炭酸ガス)削減を目標とする「国連財団」を設立
英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルが、ガスのノウハウを生かせる水素も含めた低炭素型に、積極的にシフト

ロックフェラーは

2008年に
米石油大手、エクソンモービルに
化石燃料関連投資を可能な限り早期に中止して、
液体燃料(ガソリンや軽油、エタノール、バイオ軽油など)の水素変換技術普及に積極的に取り組み
代替燃料(水素)への支出を増やすよう要求して

世界銀行は

2013年に「原発は援助しない」と表明した


原発を建設する新興国に、資金援助してくれるところが、どこにもなくなっちゃったもんで

中国は

同じ年、2013年に、慌ててAIIBを作って原発を推進しようとした
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 03:22:31.95ID:DdboiGc+0
しかしロックフェラーは2016年に再び

気候変動が人類や生態系を脅かす現状を踏まえ「炭化水素の新たな供給源を各社が探査し続ける行動に良識ある論拠がない」と指摘して
石炭やカナダのオイルサンド関連の保有資産を処分、米石油大手、エクソンモービル(XOM.N)の株式保有も解消する方針を表明し

中国に近いクリントンに対抗する形でトランプを擁立し大統領にしてしまい

反原発の石油派で側近を固め

大統領補佐官兼国家経済会議議長:ゲーリー・コーン氏
ゴールドマンサックス(オーナー:ロックフェラー家の正当な4代目当主ジェイ・ロックフェラー4世)社長兼COO

財務長官:スティーブン・ムニューチン氏
元ゴールドマンサックスの共同経営者

国務長官:レックス・ティラーソン
石油大手エクソンモービル(オーナー:デヴィッド・ロックフェラー)CEO、ロシア事業を手がけプーチンにも近い、石油ガス外交を展開

エネルギー長官:リック・ペリー
テキサス州知事、地球温暖化否定、排ガス規制廃止、石油ガス推進派

環境保護局長官:スコット・プルイット
オクラホマ州司法長官、石油と天然ガス推進派、地球温暖化否定、排ガス規制廃止の急先鋒

内務省長官:ライアン・ジンキ下院議員
モンタナ州、COx規制反対の急先鋒、キーストーンXLパイプライン推進者


2017年には、大統領にしてやったトランプに

トランプ米大統領、戦略石油備蓄の半分の売却提案 2017年5月23日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-05-23/OQDXAO6TTDSN01

と言わせて

石油のガソリン利用などに固執して、代替燃料(水素)へ慎重姿勢を崩さない米エクソンモービル、シェブロンなどを、ババちびるぐらい恫喝(^_^;

とうとう

ロックフェラー帝国の同窓会の様相を呈しているアドバイザーによって実施される
発行済み株式数のたった5%のIPO(新規公開株)で手にする
1000億ドル=11兆円の調達資金を元に

原油から水素製造、日本と協力 サウジアラムコ社長 2018年1月30日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26317970Q8A130C1000000/

で、原発にトドメを刺してしまった
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 03:27:10.72ID:PyjH07kb0
震災も原発事故も東電のせいじゃないしいい加減八つ当たりやめるとき
日本社会の未開なところがあらわになった恥ずかしい問題だ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 03:27:15.94ID:UDyz11OI0
東京電力だけは賃上げだとか論外だろうに
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 03:36:49.81ID:RefCgd6N0
東電www
こいつらアホだろ、兆単位の税金で賠償金が補われてんのに給与上げろとか舐めてるにもほどがある
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 03:42:40.16ID:ZqOg9PXY0
危険性が指摘されてたが動かなかった上層部の問題で下っ端の給料まで下げたら士気が下がるだろ。
特に水力画力太陽光の部門の人は関係ないし。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 03:45:22.30ID:DdboiGc+0
2006年12月の国会で、安倍があんな答弁したの知ってたんだから

民主党も、こんな国会答弁なんかしないで、少なくとも、

1971年3月26日から運転開始して30年経過したのに、自民党が
1999年2月8日に、さらに2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置決め
2010年3月25日に、第26回定期事業者検査で停止していた一号機を

30年経過して、さらに10年延長したんだから、もう廃炉にする

って、そのまま再稼働させなきゃよかったのにねぇ・・・


会議録 2010年4月9日 衆議院経済産業委員会
Q=吉井英勝(共産党)
A=直嶋正行経済産業大臣(民主党:鳩山政権)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/174/0098/17404090098007a.html

○吉井委員
炉心溶融のようなことも含めて、どういう距離でどういう被害が及ぶかということは、
大臣として各電力にそれは調べなさいということを指示するということが必要だ
敦賀原発のように既に問題を抱えているところで六十年の運転計画というのはやめさせるということをきちんと考えていくということが必要だ

○直嶋国務大臣(民主党)
今の考え方は、先ほど保安院長から御答弁申し上げましたように、多重防護でしっかり事故を防いでいく、いわゆるトラブル等があっても、
委員が御指摘のようなメルトダウンというようなことを起こさない、このためのさまざまな仕組みをつくっているということであります。

したがいまして、高経年化原発についても、三十年を超える原子力発電所については、十年単位に、定期検査に加えた技術評価を実施いたしておりまして
そういったことも含めて厳格な検査を行いまして、慎重に安全性を確認、評価しているということでございます。

○吉井委員
そもそも老朽化した原発について、大丈夫だという実証データはないんです。
老朽化原発に巨大地震が重なったときに、特に日本は地震国ですから、大変な事態になるということを想定して対応を考えておかないと、
これは電力任せといったって、電力会社もそういうときはおろおろするだけなんですよ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 03:51:21.67ID:DdboiGc+0
このとき東芝は

2006年、東芝が54億ドルでWHを買収して東芝の子会社とする
2008年、東芝は、子会社にしたWHを、中国国家核電技術公司(SNPTC)や中国の大学と連携
2009年には、東芝は、WHに中国との合弁事業を設立させ、

WHが開発・販売する加圧水型原子炉AP1000を高出力化するための研究を
中国がこれらの高出力型に対して知的財産権を所有するという条件で共同して行う協定を中国と結び
東芝はWHを通じて原発関連技術を中国に流出
中国は、WHが開発・販売する加圧水型原子炉AP1000を元にした
CAP1400を開発



ガッツリ中国と原発開発していた

・・・から、民主党は止められなかったのよね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 03:51:29.08ID:R4f7zx/+0
こそこそ給料戻してんじゃねえ
天下り企業は好き放題だな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 03:53:12.65ID:oMW5vQcj0
石破の娘ってまだ東電にいるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況