X



【観光】「日本は退屈な国」欧米人アンケートの衝撃結果に挑む観光庁 「日本人気」はアジア限定
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001的井 圭一 ★ 【特別重大報道】
垢版 |
2018/02/15(木) 21:18:25.68ID:CAP_USER9?PLT(15100)

2月6日、観光庁と日本政府観光局(JNTO)がインバウンド促進キャンペーンとして、日本の観光資源を世界にアピールするプロモーション動画を公開した。

 というニュースを耳にすると、「最近じゃ、どこへ行っても外国人観光客だらけなんだから、もうそんなに来てもらわなくてもいいよ」なんてことを思う方も少なくないかもしれない。

 たしかに、2017年の訪日外国人観光客は過去最高の2869万人と華々しく報じられているが、実はこの「日本人気」はベトナム、中国、台湾、韓国というアジア限定。欧米などのその他のエリアからの訪日外国人観光客となると300万人程度で、これは「中国やタイにも負けている」(田村明比古・観光庁長官)というのが現実なのだ。

「日本のホニャララを世界が称賛!」「世界で最も愛される日本人!」なんてネタが大好物の方たちからは、「日本に憧れている人が多いけど、物価が高すぎるからだ!」「タイの人気が高いのは夜遊び目的だ!」というような苦しい言い訳がたくさんで出てきそうなので、あらかじめ説明しておくと、日本がタイや中国よりも観光先として選ばれないのは、ごくごくシンプルに「退屈」というイメージが強いことが大きい。

 観光庁が、ドイツ、英国、フランス、米国、カナダ、オーストラリアの6ヵ国を対象に、海外旅行に関するアンケート調査を実施したところ、「日本には『富士山』『桜』『寺』があるくらいで、長期間滞在する旅行先としては退屈だと思われていること」(田村長官)が判明したというのだ。

腹の立つ方も多いかもしれないが、世界には日本のテレビに出て「日本にやってくるのが夢でした」「生まれ変わったら日本人になりたい」とかリップサービスをしてくれる外国人ばかりではない。日本がどこにあるのかもちょっと怪しいくらいの人がウジャウジャいるのだ。

 そこで、観光庁はこういう現実を謙虚に受け止め、改めてアジア以外の国をターゲットにして「退屈ではない」と訴求しようとなったわけだ。

 このような試みは大変素晴らしいと思うし、ぜひ成功していただきたいと心から願う。

 アジア圏以外の観光客は長期滞在の傾向があり、より多くのお金を落とすとされる。この層が増えれば、観光収入も増え、観光が「基幹産業」となっていく道筋も見える。労働人口がいくら減ったところで移民を受け入れられぬこの国で、観光産業は、地方が生き残るための重要な切り札でもあるからだ。

 では、どうやって日本の「退屈」イメージを払拭していくのか。

「Enjoy my japan」という特設サイトを訪れると、「どのような伝統体験をしたいですか」なんて感じの質問が3回出てきて、個々の興味関心に合わせて、日本の観光スポットや体験できることを紹介した「パーソナライズムービー」が流れる。また、サイト内にも「伝統文化・歴史」「食」「自然」「エンターテインメント」「アート」という7つのコンセプトにあった動画も用意されている。

 これらはいずれも、日本の美しい風景や観光スポットを欧米人の方たちが旅しているイメージビデオで、たとえば、神社をお参りしたり、お寺でお坊さんの話を聞いたりしているほか、機織り体験や座禅体験、欧米人の家族連れが畑で大根を抜いて調理するなど、「日本の田舎体験」なんかをしている映像もある。

続きはソース先で
ダイヤモンド・オンライン 2018.2.15
http://diamond.jp/articles/-/159825
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:12:51.04ID:aERt2hWc0
言葉と金かかることじゃないのかな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:12:51.14ID:4KOJFjEY0
白人来たら自国の不便さに絶望するらしいなw
単一民族で日本の方が自由もあるしw
アメリカ以外経済も日本や中国に負けてるしw
東南アジアも白人様の国抜くだろうしw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:13:02.77ID:uGaUnAWL0
退屈で良いでしょw
日本に対してエキサイティング?日本に何を求めているというの?

エキサイティングな旅を求めているのなら他の国へ行った方が良いよ。
自らの健康や命をかけた旅行が出来るだろうからw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:13:05.10ID:1+4ZuGBW0
いらんことをすんな。
世界が退屈だと思うところに価値があるんだよ。
どこか知らんが「退屈じゃない国」と同じにしたら、そこはもう日本じゃないよ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:13:05.27ID:2E424Zwi0
アメリカの空襲で日本の歴史的な建造物は全部ぶっ壊されたからなwwwwwwwwwwwwwww
見るものなくて退屈だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:13:08.31ID:I9IShWoP0
>>834
大丈夫だ

犬のフンはほとんど落ちてない
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:13:29.48ID:9Ox53Q3I0
目的がないから退屈なんだよ
オレもガキの頃におやじにNY連れてってもらったが退屈だったもん
ストリップでも行くか?って聞かれたけど
なんか当時は童貞だったし恥ずかしくてNOって答えた
結局いったのは美術館と教会だけ糞つまらんかった
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:13:30.75ID:atGGGxPc0
>>831
> 退屈か・・。日本は店がたくさんあるから退屈しないと思いがちだけど、

たくさんないよ
一部の都会だけだよそれ

日本の地方都市の衰退っぷりは、日本人が見ても驚くばかりだが、
外国人からすれば日本の衰退っぷりは驚愕モノらしい
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:13:38.26ID:2U1UxhbR0
だから電柱が必要なんだよ
無電柱とか小池はアホだな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:13:40.88ID:jPcFT71s0
>>817
厚切りジェイソン?テレビや大衆向け雑誌みないからよく知らない人だけど。
現実は甘受するもんだよ?
日本は衰退国でアルカニダはだから好んでる。円安効果もあるけどね。
旧正月もはじまったし、底辺たちはちゃんとご奉仕するんだよ?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:13:41.12ID:rNE/5oGV0
                   _
                  / jjjj      _
                / タ       {!!! _ ヽ、
               ,/  ノ        ~ `、  \        _
               `、  `ヽ.  彡⌒ ミ , ‐'`  ノ      /  `j
     彡⌒ ミ_      \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/    /  /`ー'
    (´・ω・`)  ̄"⌒ヽ    `、ヽ.  ``Y"   r '     〈  `ヽ
   / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ彡⌒ ミ
  γ  --‐ '      λ. ;   `、` -‐´;`ー.イ         〉    ´・ω)    ,-、、
  f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
  |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
   !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
       〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ

       も は や         禿 同 の 聖 地 日本         し か な い

https://youtu.be/9pVZ1jCY09s
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:13:49.79ID:hYArTNXo0
>>205
石像がボロボロで
首がなかったり壊されまくってて
文化の違いを感じたよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:13:50.60ID:+nwYRp4A0
「私はイングランド、スコットランド、アイルランド、スイス、
イタリアの湖という湖のほとんど全てを訪れているが、
ここ瀬戸内海は、それらのどれよりも素晴らしく、それら
全部の最も良いところだけとって集めて一つにしたほど美しい。
我々は、あまりにも豊かな自然の恵み、終わることを知らない
景観の美しさに呆然としてしまった」

           トーマス・クック 近代ツーリズムの祖
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:13:55.39ID:dDdSyN5S0
>>845
24時間営業のコンビニのチェーンがどこの街にもあるのが退屈ではないのか
0869チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/02/15(木) 22:13:55.72ID:UTDzK6jt0
日本は、整理し過ぎてる
全てが整然としてる
福岡の屋台も許可制になったしな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:13:56.77ID:L4MleChc0
中国人とかさー、集団で来て百均で買い物して、何が楽しいの?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:14:00.55ID:XbiddABZ0
日本ホルホルって揶揄されそうだけど、客観的に見ても日本が退屈な国には思えない
四季があって、「歴史・伝統と先端技術」、「自然・田舎と大都会」、これらが
共存している懐の深い国だと思うけどな
これだけ多方面の魅力がある国を退屈だと言っといて、じゃあ退屈しない国には
日本にはない「なに」があるのか?
カジノ?クスリ?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:14:03.11ID:qe/ERfqY0
日本人ですらそう思ってるから問題ない
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:14:03.81ID:K+VGCLJM0
まあ退屈だろうね
ただ欧米人の言うとおりに「退屈じゃない国」にしたら住人は大変だと思うけど
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:14:07.91ID:lD6KaFbZ0
観光に依存する公務員発想だと地域の外資ゾーンだけ大金が回って
地元は低学歴で移動資金もない層がどんどん溜まってスラム化する
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:14:08.97ID:FJ/+VQO10
欧米人が日本に来てすごいすごいって騒いでるテレビ番組あるけどあれ全部やらせなの

やらせなの
ねえ、 やらせなの
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:14:13.78ID:PGfOHJP90
>>491
毎回入賞しまくりの大阪のスキー板よりレギュレーションすらあやしい東京のボブスレーのほうが扱い大きいんだから
なんでも東京中心じゃないと気が済まないんだろう
東京が地方を縛り付けるの止めて自由にやらせれば日本の活性化は間違いないと思う
大阪より知名度としては高い広島あたりは本格的に伸びそうだ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:14:14.18ID:CiUyxhu60
下品なシナチョンだけの観光立国なんて所詮二流どころ日本ということさ いい加減目を覚ませ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:14:16.81ID:d1FMLofO0
そもそも酔狂な人以外の欧米人は、バカンスは王様になりたいわけで
東南アジアで気取りたい人が多い
日本に来たドイツ人とか、なんで自分たちより発展した所をわざわざ見に来るんだと
怒って帰って行く人もいるとか
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:14:18.13ID:rtrLcTM20
もっと環境庁がしっかり仕事していれば、相乗効果で金がかなり動くことだったと思う。
中国人にしろ金は落として行く。
プロモーションが下手すぎる。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:14:32.93ID:etx0YUEM0
幕末のころ日本に来た外国人は、日本のことずいぶん気に入ってたよね。
戦国時代に来たイエスズ会の宣教師も日本人はマナーが良く村もきれいだと言ってる。
カジノなんかで儲かるのか知らないけど、なんか日本的じゃないと思うな。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:14:34.93ID:jpVpGagj0
外の評判気にしすぎ
観光立国おフランスでさえ
パリに絶望する人々だっているし
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:14:35.15ID:YZTEAyRF0
なぜ欧米をアジアの上の位置づけで扱うのか?
アジアに人気あればいいではないか?
日本のいいとこを壊してまで欧米人に媚びて楽しくしなくていいよ。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:14:38.12ID:ESvp8lfl0
>>859
ホームアローンのホテルやオモチャ屋行かなかったのかよ
馬鹿だなー
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:14:39.05ID:TpzzmMRw0
変に西洋かぶれだから、わざわざ日本に来てもつまんないだろうね
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:14:40.51ID:LiI1+uHD0
てかニセコとかパウダースノー求めてオーストラリア人はじめ白人ばかりなのに。
てかインバウンドいらないから!
観光公害に悩まされ始めてるのにこれ以上来るな!
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:14:41.20ID:YnYJXNBf0
彼らの言う退屈じゃないものって、ロボットレストランや秋葉原的なものでしょ。
じゃあ別に来なくてもいいよ。
むしろ、日本人の希望として日本は保養地的な観光国になってほしいわ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:14:41.61ID:QYpMUVl40
>>831
お前、バカだろw

日本は、コンビニがあれば宴会出来るんだぜ。
先進国でこの自由感は、白人連中にはけっこう堪らんと思う。
気候次第だが、野宿も簡単で安全だしな。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:14:47.00ID:I9IShWoP0
というかな

他の国にも行ってやれよ

例えば韓国とか
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:14:47.00ID:cV5picjC0
正直退屈なのは分かる。
退屈じゃなきゃ、
日本人だってもっと国内旅行に出かけるだろうし。
そもそも、ワビだのサビだの
岩にしみいる蝉の声だの
退屈を楽しめる人間じゃなきゃ
日本観光は無理。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:14:47.04ID:3D1W6fTK0
自分が欧米人だったら日本に来るわけがない
同じアジアなら中国の史跡や東南アジアのビーチ目的で行くだろうね
わざわざ寿司や天ぷらの為だけに来日とかありえん
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:14:47.75ID:h7fOEarE0
国会に行くことをおススメして。日本名物下痢が観れる
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:15:07.30ID:hnw0NArp0
タイはよかったな
ほぼ年中半袖で過ごせて開放的だし
タイ人フレンドリーで楽しかった
冗談抜きで顔面崩壊レベルの大量の日本人男が女買いに来てるのが何だかなぁと思ったが
不細工ってレベルじゃなかった
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:15:08.28ID:mrUxKcpP0
狭い面積に1億人も詰め込んでたら
そら自由勝手何てできんわ
お互い肩をぶつけあいながら生きていくような世界だし
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:15:08.32ID:ajLS8/ab0
>>42
政府の方針だろうと来なくていいと思う人がいてもいいだろ
考え方や社会的なマナーが違う生活圏の人が増えると日本の道徳観念が壊れていく
日本が好きで日本に馴染もうとする人らは構わんけど、日本の中で自分の価値観を押し通すやつは仮に金を落としていったとしてもいらない。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:15:10.38ID:pFGrGdn30
>>770
ドイツ人が国から出るとぶっ壊れるかのは有名
>>801の言うようにドイツ自体がつまらん国だからw
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:15:11.58ID:E0+fWrq80
そら街並み汚いし忍者いないしどうして観光立国を目指しているのか不思議だった
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:15:16.48ID:LUtsrB0z0
悔しそうだな、ダイヤモンド
それで欧米人の訪日観光客は年々減っているのか?
増えているのであれば無問題だろ。

世界ランキングで15位ぐらいなら立派なもんだ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:15:16.91ID:JGDGDTwR0
>>839
今、江戸東京博物館が改装中だから外人が行くのがサムライ美術館しかないんだよね
あの小さい所
そういう日本の歴史や考古学をみせてくれる博物館(中国の兵馬俑の施設は凄い)があると良いのに
縄文時代から現代までの遺物あつめてさ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:15:36.13ID:mREAdZtw0
カルトサポが壷売りつければいい
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:15:36.39ID:wbn4By9w0
>>637
突っ込み入れようかと思ったけど
コピペかも知れない
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:15:41.90ID:rkzPmep/0
>>1
ネトウヨつうか
職業右翼だけどねwwwwwwwwwwwww
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:15:42.07ID:+nwYRp4A0
「日本よ、外国人観光客誘致などに浮かれるな」

慰安婦問題に限らず、韓国の反日感情は尋常ではなく、仏像の窃盗、靖国神社の放火、
落書きなど、数々の狼藉ぶりは私たちの記憶に新しいところです。
日本なら確実に犯罪行為とみなされることも、本国では「もっとやれ」と言わんばかりの調子です。

こういう人たちが「訪日外国人」としてうなぎ上りに増えているのです。

訪日外国人が増えることを素直に喜べない理由のもう一つ。
ジャンジャン高級ホテルの建設でも進むなら話は別ですが、実際には、
民泊の増加による低料金競争が起きています。老舗旅館などが経営難で閉鎖されていきます。
デフレにこういうことが起きると、移民による低賃金競争と同じで、
日本の経済全体に悪影響を及ぼすのです。


              小浜逸郎 国士舘大学教授
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:15:56.12ID:DM7HPejJ0
>>1
まずオマエラ、クソメディアの勘違いを無くす努力をしろ。低脳が一般国民にトンチンカンな持論を展開すんな。カス
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:15:56.16ID:X9yMEWJ/0
日本の各地の祭りも派手で楽しいよ。
時期合わせて来ればいいのにね。
雪質のいい北海道とか白馬でスキーしてもいいし、沖縄は世界でもトップレベルに
透明度高い海もあるからダイビングしてもよし。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:15:56.18ID:LfWpGwVA0
伝統や自然では勝負できないと思う
まずリピーターは期待できないだろ
0911ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/02/15(木) 22:16:00.49ID:r6EoBlnV0
いやそんなもんだろう
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:16:05.04ID:Rs43MJiz0
良かった、来なくていいよ
ついでに中国人と韓国人もこなくていい。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:16:06.89ID:O8butYj90
日本への観光は、安いからだよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:16:11.56ID:PS7xtzaS0
そりゃ白人黒人にはつまらんだろ
日本は白人黒人の国じゃないからなw
逆に日本人にとって欧米は退屈だからな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:16:13.92ID:RLGa0JGx0
>>136
>>345
パチンコは、外人にちゃんと3点セットを教えてやらないと。
>>825
競馬は、英語新聞も出さないと
0917( ^ω^ )
垢版 |
2018/02/15(木) 22:16:13.97ID:1FGVmCB70
>>1
とりあえずチョンコ史ね♡( ^ω^ )
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:16:20.82ID:VZnpixEm0
京都ってそこそこ発展した町に似たような寺がいくつも散らばってる感じじゃん
それを混雑したバスを乗り継いでスタンプラリーのようにせっせと移動して見て回るわけじゃん
外国人はどれだけ楽しめてるんだろな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:16:25.31ID:atGGGxPc0
だから、「退屈」ってのは遠まわしな表現してるだけだっつーの
「寂れてて賑わいがない」ってのが本当のところなの
日本人が地方都市の衰退っぷりにびっくりするくらいなんだから、ガイジンが来たら当然そう思うだろ?

アメリカも中間層が没落して寂れた都市が多いが、日本の地方都市もまったく一緒
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:16:29.62ID:JGDGDTwR0
>>894
タイすげー楽しかった
ぼったくられたけどw
ゾウに載れたのは一生の思い出
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:16:31.05ID:I9IShWoP0
おれは、韓国を勧めてる

日韓の違いを理解してくれという意味も含めて
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:16:33.33ID:WHR5gr8a0
>>1
俺の知り合いだった欧米からの友人たち全員が
ナイトライフがつまんないって言うよ
カジノとかエンタメとか風俗とか足りないんだよな
サッカーなんかのスポーツ系エンタメも都心で見れるようにしないとね
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:16:39.40ID:qe/ERfqY0
>>894
俺もタイに行ってお前に会ったらそう思われるのかな?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:16:48.64ID:wNKKRDd80
安倍にマリオのコスプレさせておもてなしでもさせとけ
その方があのクズも日本の為に少しは役に立つだろう
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:16:56.34ID:ESvp8lfl0
>>888
リアルにアホだな
荒野の土地と木が生い茂ってる日本を同じと思ってるんだ
外国行ったことないだろ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:11.98ID:TpzzmMRw0
小学校が銀座らしさをアピールするために
アルマーニを制服にするような馬鹿ぞろいだもの
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:15.34ID:QYpMUVl40
>>910
日本のリピーター率は異常w
まぁ、飯が安くて美味いから当たり前なんだが。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:16.06ID:4/1xGoLR0
昔から日本を高く評価していたのは高知能の欧米人だったから、
凡人以下が来てもつまらないのは当然だな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:20.87ID:+nwYRp4A0
だいたい、あいつら日本が中国の一部だと思ってるからな
どこにあるのかも知らないだろ。ダーツ投げて行き先決めてるような連中だからなw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:21.36ID:c7g5OGfR0
笑止
日本列島は世界一の豪雪地
欧米人など日本の雪を観て狂喜乱舞するはずだ

はい論破
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:21.46ID:WT11hKy90
そりゃ欧米はスリルとサスペンスだからなあ
日本は安全がウリだし
0933ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:21.61ID:r6EoBlnV0
海外サイト大好きだけど 日本アゲを真に受けるほど馬鹿ではない。
欧米人が日本について知ってることは日本がリトアニアについて知ってること程度
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:22.93ID:JGDGDTwR0
日本にテンション上がるわ〜って事を求めるなよ

静かな国なんだから
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:25.12ID:diTCle8N0
あれまた流行らせようとしそうだな「ヌーハラ」

元々「ヌーハラ」なんて事象は存在しない
反日勢力が日本を貶めるために考えた造語であり捏造の事象で
ガイジンが誰も「イヤだ」とかそんなこと言ってないのに
「麺をすする音、イヤですよねぇ?(ニヤニヤ」ってお追従笑いして日本人に
麺をすするのを止めさせようとする例の動き

今後、蕎麦もうどんもラーメンも、すすらなくても食べられるようにぬるくなっていく
熱々の麺を出す店は「ヌーハラ」と決めつけられ「差別主義者」のレッテルを貼られて人格攻撃される
欧米人にとって「差別主義者」と弾劾されたものに関わることは
たとえそれを「おかしい」と感じていても絶対にタブー
関われば今度は自分が「差別主義者」と呼ばれ、社会のあらゆる場面から差別され排除される
典型的な密告型国民分断システム
それがポリコレ

ガイジンに気に入ってもらうために日本文化を壊そうとする動きが加速しそう
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:26.23ID:Q8Z+Cv6Y0
別に外国人が来なくてもいいだろう
むしろ、日本に住み着いてる外国人も帰って欲しいぐらいだわ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:28.07ID:bZmnhKgU0
>>885 まだまだ1億人は来るよ。世界には70億人いる。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:34.21ID:ppH0RVHG0
どこの国も退屈だろ

日本沖縄の海と北海道雪をアピールすればいいよ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:34.63ID:EGZTWChY0
>>886
日本としては日本らしく進むのが一番ですからね。
他国の無理筋な意向を遵守する必要はなく、参考に留めるだけで十分です。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:35.60ID:JYxKYyJm0
>>841
そもそも周りに寺しかないような場所に新幹線がとまるわけないだろ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:37.83ID:Q8U/pxDN0
>>767
基本、退屈な国だと思うよ、日本て。
ただ、その退屈さを生じさせているものが同時に治安の良さ等も生み出してる。
外国では缶コーヒーとかの自動販売機ってあまりないんでしょう。そういうことだよ。
落ち着いて、消費者として住むには良いところだと思う。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:44.48ID:BzDQzdL30
>>870
買い物以外で日本に来る価値がないからだろ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:45.68ID:xKpQLPxh0
>>910
大阪方面はすでにリピーターが中心だけどなw
もっともアジア方面からのお客さんですがw
やっぱ欧米路線は羽田・成田にしか路線がないから退屈と思われてるんでないの
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:48.98ID:pVic6pay0
>>869

そういうこと。

昔はいろんなアイデアが愉しめた世界で日本だけだったラブホも規制規制で均一化。

ハプバーは軒並み摘発。

日本的な芸の宝庫だったストリップも、摘発で壊滅。

さらには、混浴の温泉すら、当局は新設を認めないから、大幅に減少してしまった。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:50.92ID:vmJWndm70
>>784
お前は真夏のインドに行って真水を飲んでみろよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:51.39ID:elSOHvNv0
日本はつまらない国だけど帰国したくはないニダ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:53.30ID:Ka7l0i5H0
秋葉原は白人も多いよw
オタクはどの国でもオタクっぽいんだなぁと思う
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:53.77ID:6IJ5Zomf0
ニンジャやサムライが普通に道を歩いてるようなイメージで来るからだろ
退屈なのは、日本じゃなくて、退屈な自分の国以外に、退屈ではない国はないってこと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。