X



【調査】不信感が蔓延する日本 勤務先への信頼度は28か国中最下位、メディアへの信頼度は下から3番目 [エデルマン・ジャパン]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/16(金) 20:51:09.46ID:CAP_USER9
グローバル展開するPR会社「エデルマン・ジャパン」は2月15日、世界28か国を対象にした「2018 エデルマン・トラストバロメーター」の調査結果を発表した。

同社は、政府や企業、メディア、NGO/NPOへの信頼度を回答者に1〜9で評価してもらい、6〜9と回答した人を「信頼している」に分類。各組織に対して「信頼している」と回答した人の割合を平均し「組織に対する信頼度」を算出した。日本は37で28か国平均の48を大きく下回った。順位も下から2番目でロシアに次いで低かった。

■「日本はもはや伝統的なものづくりの強みだけでは評価を維持できない」

日本では信頼度が低下
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/02/0216trust.jpg

調査は、28か国からそれぞれ1150人ずつの一般層とそれぞれ200人(米国と中国においては500人)の知識層を対象に行った。知識層とは、「25〜64歳」「大卒以上」「世帯収入が各国の同世代と比較して上位25%以内」「メディアに日常的に触れ、ビジネスに関するニュースに関心を持っている」の4つの条件を満たす人を指す。

組織の中で最も破たんしていると思うものを聞くと、日本では政府が30%で1番多く、次いでメディアが29%だった。しかし「よりよい未来に導いてくれる」と思う組織も、政府が23%でトップだった。たとえ破たんしているとしても、メディアや企業よりは政府の方に期待できるということだろう。

メディアに対する不信感も広がっている。メディアを信頼している(=信頼度が6〜9である)と回答した人は32%で、28か国平均の43%を下回っている。順位も、トルコ、オーストラリアに次いで低く、下から3番目だった。

どのくらいの頻度で大手報道機関のニュースを見たり、聞いたり、読んだりするか聞いたところ、週1回未満の人が72%で最も多く、週1回以上は18%、自分で読むだけでなく、コンテンツをシェアする人は10%に留まった。

週1回未満という「無関心な人」の割合は、28か国中最も高い。メディアへの不信感がニュース離れを引き起こしているのかもしれない。

会社に対する信頼度も最下位
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/02/0216trust02.jpg

政府もメディアだけでなく、企業も信頼できないのが現状のようだ。勤務先の会社への信頼度も、28か国平均の72%を下回る57%で、韓国と並んで最下位だった。また、各国の調査対象者に日本企業全体への信頼度を聞いたところ、28か国中、18か国で昨年よりも低下していた。

こうした調査結果について、エデルマン・ジャパンのロス・ローブリー代表は、

「世界的に日本企業に対する信頼が低下しているという事実が伝えるメッセージは明白です。日本株式会社は、もはや伝統的なものづくりの強みだけではレピュテーションを維持できないということです。2020年まで世界の目は日本に注がれるでしょう。これが、日本が世界の、そしてアジアのリーダーとして自らを主張できる最後のチャンスです」

と話している。

■中国では政府が「よりよい未来に導いてくれる」と考える人が7割

日本と同様に、不信が広がっているのがアメリカだ。2017年には52で8位だった「組織への信頼度」は、2018年には43で18位まで順位が低下。知識層では、6位(2017年)から最下位(2018年)まで順位を下げている。

特に政府への信頼度は、全回答者で14%低下し、知識層では30%も低下している。最も破たんしていると思う組織を聞いても政府が59%で最も多い。トランプ大統領の政権運営に疑問を感じている人が多いのかもしれない。

対照的なのは中国だ。「組織に対する信頼度」は全体においても、知識層においても最上位で、政府、企業、メディア、NGO/NPOへの信頼度はいずれも昨年より上昇している。

特に政府への信頼が厚く、政府が破たんしていると考える人はわずか10%で、反対に政府が「よりよい未来に導いてくれる」と考える人が68%に上っている。

エデルマン・ジャパン株式会社
信頼度調査「2018 エデルマン・トラストバロメーター」日本の調査結果発表 (2018/2/15)
https://edelman.jp/news/%e4%bf%a1%e9%a0%bc%e5%ba%a6%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%80%8c2018-%e3%82%a8%e3%83%87%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%90%e3%83%ad%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%bf

2018.2.16
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=50217
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 22:20:43.79ID:PS0qB4dM0
氷河期世代ガー
とか、
上からも下からもバカにされとるよ。
0102下総国諜報員
垢版 |
2018/02/16(金) 22:21:26.97ID:QCBk9+FN0
>>8
それなのに、>>1の記事はものづくりで捏造するから会社への信頼度が低いって言ってる。
真実を書いてはいけないのだろうか。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 22:30:37.07ID:KUWh7K3T0
集めた税金を老人と移民にばらまく自民党
0104アベンキハンターさん
垢版 |
2018/02/16(金) 22:32:29.60ID:4G6Ou00+0
安倍ンキになってから

嘘や欺瞞が蔓延してるよな

酷くね?

籠池さんとか完全に憲法違反の不法勾留
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 22:42:53.91ID:A2YRLtzj0
>>3
その通り。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 22:44:15.04ID:XxZaM2P90
>>1
そりゃそうだろ。
労働環境は野放図に悪化してるしメディアはすぐわかる嘘を垂れ流すし。
どこに信頼される要素があるというのか?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 22:45:06.48ID:XxZaM2P90
>>7
そだな。
氷河期世代が生きた証拠だ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 22:45:41.71ID:WNtSzegM0
>>1

自殺率ランキング 2017

1 .South Korea /36.8 / 1000
2 .Guyana /34.8
3 .Lithuania /33.5
4 .Sri Lanka /29.2
5 .Suriname /28.3
6 .Hungary /25.4
7 .Kazakhstan /24.2
8 .Japan /23.1
9 .Russia /22.3
10.Latvia /21.8
11.Belarus /21.8
12.India /20.9
13.Poland /20.5
14.Nepal /20.3
15.Ukraine /20.1
16.Turkmenistan /19.4
17.Montenegro /18.9
18.Estonia /18.7
19.Belgium /17.8
20.Mozambique /17.3

http://worldpopulationreview.com/countries/suicide-rate-by-country/
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 22:45:42.97ID:VFzYBODB0
>>1

どこの朝鮮人が調査したんだ?

プッ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 22:47:35.80ID:5Z/N2oYB0
日本はこういう調査だとネガティブに出がちなところはあるからなあ
日教組のせいだと思っている
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 22:48:25.40ID:2zXbKK7M0
>>95
まぁそうなるワナ
税金が高くなり公務員の年収は上がる
一般人の年収はあがらない
公務員はこの国のゴミである
至極当然
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 22:49:53.10ID:ww/oiWml0
今夜のNHKニュース9の、憲法改正の討論会のニュースは偏向しまくりで酷かった・・・。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 22:50:07.38ID:6EO8d2IS0
どうしてメディアの信頼度が上がんないか、考えたことがあるのか?
そりゃ日本のメディアの仕組みが、そうなってるからだよ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 22:51:38.78ID:O6eMVJPP0
>>5
残念ながら日本人の方が脳がおかしいだろ
こんだけ悲観的な国は滅多にない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 22:51:40.44ID:rmuF59Td0
自民党の小泉竹中が終身雇用を破壊して流動的な雇用にして氷河期世代に直撃
市場原理を信じて自由にさせればうまくいくと考えるのが間違い
自由にしたら日本人同士が攻撃しあって憎しみ合って分断が広がる
リベラルが嫌われるのはここ
次の首相候補で小泉がなんで人気があるのかわからん
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 22:53:09.24ID:6EO8d2IS0
NHKが偏向してるのは、何故だか考えたことあるのか?
君は答えられるのか?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 22:53:40.52ID:5x+/XBph0
中国には言論の自由がないだけ
政府のことなんて誰も信用してないよ
金持って外国に逃げることしか考えてない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 22:55:14.85ID:EcaJDFex0
>>7
で結論出てた
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 22:58:33.25ID:jMOBpJbc0
>>113
ホントこれ。寄生虫のゴミ風情が生意気に給料だけ上げやがる。クソ役人の半分はギロチン公開処刑にして、残り半分は給料半分でもいいくらいだよ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 22:59:49.87ID:7k9UkC1n0
日本は企業が国民を洗脳する
中国は政府が国民を洗脳する

中国って何もかも戦中の日本だな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:01:22.76ID:PDtN0npY0
メディアを信じないというのはいい傾向だと思うよ、こいつらの表の皮剥がせば
単なる中抜きの宣伝屋だからな。 血流が通ってる時はゴミも一緒に流れたが
血が通わなければ詰まって死ぬ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:02:09.37ID:/xAsCFB30
組織に対する忠誠心が高いのが日本の強みだったのにな
だから経営陣なんてのはぶっちゃけいるだけでよくて、優秀で忠誠心高い下っ端が忖度しまくる事でうまい具合に回るのが良くも悪くも日本の強さだったんだよ

「給料上げませーん、サービス残業サービス出勤させまくりまーす、コスト最優先ですぐ切り捨てまーす
でも昔の日本同様に愛社精神は持って忖度してね!」

こんなん成立するわけ無いやん?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:02:41.50ID:aENNgI200
にもかかわらず、マスコミは新聞やテレビを見ない奴は非国民と煽り立てる
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:03:08.20ID:0EDdm4u80
65歳以上の政治家は強制退場させて権力を若者に譲れ
話はそれからだ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:03:24.78ID:R9WQM/zn0
財政赤字が酷いって、増税ばかりしてるけど
公務員の給料は絶対下げない政府の何を信頼しろと?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:05:38.77ID:lCBhD4fB0
>>80
俺の給料明細よりも数万円多い分だけ相対的富裕層である。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:06:35.55ID:crOjTjHt0
企業どころか国すらまったく信用できないしな
年金詐欺、国の借金とか
強制的に責任を多い被せて
他人の未来さえも食い散らかしているだけの糞ばかり
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:06:39.11ID:IN5fs5jg0
所詮、メディアやら公務員やら言っても雇われのサラリーマンなんてたかがしれてるんだよ
本当に儲かるのはブラック中小の社長
搾取すればするほど儲かるわけ
どんだけやってもやったもん勝ちで止めるものもいない
悪役はメディアやら公務員やらが引き受けてくれる、そりゃウハウハですわ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:07:48.88ID:ZhS41qWvQ
製造業が崩壊した時点で
公務員最強やのw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:09:56.49ID:5Ep+9scO0
稚拙な隠蔽体質
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:11:53.69ID:HK1Os2Sn0
>>4
「多様な働き方」 とか 「働き方改革」 

とか言いながら、労働所得をカットするばかりの財界と癒着した自民党政治にノーと言いたいんだよ
単純でしょ?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:12:40.98ID:7k9UkC1n0
メディアは国の暴走を止める役割とか言いながら戦争への火種を一番巻いてるテロ組織だからな
だからメディアの衰退は世界的に必要なことだ、メディアを感服までに潰してこそ平和が来る
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:13:10.63ID:VoBtxYB90
>>117
河野然り、親と子は違うからなあ
不人気森の後の反動に上手く乗って一気にフィーバーした親父と違ってジュニアは何か地道なことやってる印象はあるんじゃないかのう
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:14:00.80ID:G3wyGAD20
皇室がアレだからね
安倍もアレだし
マスコミなんて…
公務員不祥事やりたい放題

日本はもう先がないと知ってるのだろうね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:14:53.14ID:R9WQM/zn0
>>133
隠蔽っていうか屁理屈体質
一億総活躍です、年金は70歳からで問題なし!
なんて言っちゃって本音は勿論年金削りたいからというな
財政が厳しいならそうはっきり言えばいいのに
クソみたいな誤魔化しが日常化してる
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:14:57.86ID:Cr6HBe5f0
チョン小泉と竹中が進めた日本の破壊と奴隷化
既に汚鮮されていたマスゴミが積極的に宣伝
だまされた低脳の日本人
そして今、安倍チョンと竹中の日本の破壊第二段

チョン草加は害無省と苦無庁を支配下に治め、チョンメンヘラ女を
皇室に送り込み次代の皇后とすべく動いた・・日本占領の完成
・・・という夢を見たんだが
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:15:26.59ID:i35bKhWP0
>>8
ホント労働分野などは共産に任せる方がよほど良い国になってたな。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:15:30.58ID:kGwRuux10
詐欺師だらけなんだもん…
振り込め詐欺なんか毎日どっかで誰かが引っかかってるんじゃないの

昨日私宛に詐欺ハガキが届いて驚いたよ
もう、「どこで住所が漏れたのか」なんて考えても無駄なくらい、
個人情報なんか誰も守ってくれてないしさ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:18:32.22ID:KcVI9bSu0
消費者として小売もメーカーも信用ならない
税抜き表示とか内容量を減らすとか、消費者の目を欺くことばかりやるようになったからこっちも疑ってかからないとな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:19:28.12ID:WTmq+5G00
年金が足りないのは安倍のせいじゃないだろ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:21:28.57ID:KcVI9bSu0
個人も企業も国を信用してないから金を使わないで貯め込むようになった
10年以上も国が自己責任論を連呼してたらそうなるわな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:23:48.43ID:/+ke/w720
>>3
newspicsに参加すると
意識高い系の人達の意見見れるよ
こっちとは真逆の人達が多いww
あれは少数派だろうけどね
確実に
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:27:45.44ID:OjRm9KSv0
>>144
国や企業は個人の面倒なんか見てくれなくて、なんでも「自己責任」だもんなあ。

別にそれならそれでも構わないけど、それで個人から信頼だけはしてもらえると
思ってるなら頭おかしいとしかいいようがない。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:28:58.25ID:1q6Dq7QR0
>>144
下層は別に溜め込んでなくて社会保障なくてもオッケーな上層のが溜まってまんがな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:31:14.30ID:/+ke/w720
>>141
日本は詐欺少ないほうだよ

どっちかっつうと
一般の経営者が他人なんてどうでもいい
みたいな糞が蔓延してて
宗教観に裏打ちされた欧米みたいな
責任感もった経営者が少ない

金持ったやつこそが勝ち組みたいな
モラルハザード日本
非正規雇用で金けちったり
正社員でも当期純利益余りまくってるのに
300万円くらいしか給料出してなかったり 退職金よういしてなかったり
そもそも労基署入られたらやばいうおうなこと
ばっかりやってるよう糞虫多すぎ

あと外国研修生という
人身売買 非正規雇用だけとどまらず
反日外国人作ってしまってる
ふざけた制度まだ維持してる
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:34:56.92ID:MLkSw4l60
グーロバル企業の人材間では今や日本に左遷される=島流しらしいね
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:35:24.30ID:nLy5w+HX0
東京は地震が来ても本当に何もしてくれなかった所だし。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:35:36.89ID:1q6Dq7QR0
社会保障なんてやめまーすって言われて困る層ほど批判してるってのも何とも
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:37:48.76ID:5Ep+9scO0
>>152
社会保障止めて一番困るのはそれを生業にしてる上級さんなんだけどねw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:38:01.09ID:rL9pFPWk0
>>80
バイトの給料見せられて国がどうこう言われても困る
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:38:43.17ID:kGwRuux10
>>150
だろうねえ…

なーんにも無いもん
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:39:24.23ID:rL9pFPWk0
>>150
むしろ日系企業でも東京勤務が一番ハードシップ手当必要だと言われている
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:39:53.36ID:R9WQM/zn0
>>148
いや詐欺は明らかに多いだろう
くれくれ詐欺なんて海外ではないんじゃないか?
シャープはプラズマ何とかって怪しい物を平気で売りつけてるし
産地偽装品質偽装だらけ
どいつもこいつもいかに騙して金を奪うかってことしか考えてない
しかも警察もこの手の詐欺には全然甘いし
万が一逮捕されても何故か不起訴になったり
裁判になってもアホみたいに時間がかかってトンデモ判決だったり
有罪になっても賠償金踏み倒しが当たり前
この社会の何処に正義があると?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:41:14.00ID:5n03aRLb0
>>1
日本人の愛社精神は何処へ行ってしまったのか?
企業と従業員の距離を縮めるためにも企業は飲み会や社員旅行等にも力を入れるべきだろう
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:41:51.79ID:nIDYy0pE0
政府も民族も会社も何もかも信用してないよ
ぶっちゃけ赤の他人

法律を守らない国民性だから、信用に値しない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:42:14.61ID:R9WQM/zn0
>>158
158だが、くれくれじゃねーオレオレ詐欺だった
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:43:07.69ID:nIDYy0pE0
日本と言う組織が、俺に利益を与えたことは一度としてない
断言できる

滅んでもいい、どっかに吸収して欲しい
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:44:41.89ID:jMOBpJbc0
>>159
そんなんいらねーんだよ。正社員のポジションとマトモな給料出してたらこんなことにはならねーんだよ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:45:02.14ID:1q6Dq7QR0
>>162
安月給でも平和にゴロゴロネットしてられる時点でだいぶインフラ整備されてるのに
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:46:35.96ID:CYHZiAH80
>>159
今日、飲み会サボったわ。
あまりにも精神的にキツ過ぎる。
月曜、出社する自信無いわ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:46:41.07ID:nIDYy0pE0
ゴロゴロしてねーし
今さっき出張から帰ってきて晩飯今食ってるのに
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:47:14.23ID:kGwRuux10
>>157
災害大国&原発メルトダウン国だからねえ…
南海トラフの30年以内発生確率が70〜80%ときたもんだ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:48:13.21ID:1q6Dq7QR0
アメリカなんかと違って病気になっても大して出費がないとかもあるのにね
自己責任がお好みならそれはそれでいいけど
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:50:38.51ID:IF3Q0ymV0
独裁国の国民に同じ質問するなよ
正直に書けるわけないだろ
無記名だとしてもアテにならないからな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:51:57.85ID:BhzTVu210
>>2
一人の見てきたもので業界みんなを語らないほうがよいよー
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:54:21.09ID:KOIfjgiH0
>たとえ破たんしているとしても、メディアや企業よりは政府の方に期待できるということだろう。

でしょうね。
何だかんだいっても、日本を「瀕死の重傷」から救ったのは政府だし。
メディアはここ5〜6年でも凋落の一途。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:54:52.93ID:BhzTVu210
>>159
飲みや社員旅行の力を入れた開催は迷惑です^^
任意なら欠席するのでよいですが、強制なら給与支給お願いします。
時間や効率管理のスキルを管理職が身につけて、パワハラ講習で飲みの教養しちゃだめよって教育してまわってくれた方がうれしいな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:59:11.57ID:kGwRuux10
>>168
医療費と健康保険料と介護保険料、利用者負担は右肩上がりだよ
大企業の健保組合ですら維持できなくなって2025年には四分の一が潰れるという試算も出てる
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 00:04:17.35ID:wwKzimuQ0
昔は天気予報が当てにならなかったけど

今は天気予報以外当てにならない
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 00:08:01.00ID:xw3W4c/W0
企業なんて終身雇用も年功序列も無くなって、いつでも切り捨てられる
それ以前に、その企業すらもいつまで存続できるか疑わしい
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 00:17:18.72ID:Il7VWNvi0
ネット時代に入って
日本のマスゴミのインチキさ・いかがわしさは
もはや隠しようがなくなったな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 00:17:26.07ID:fDzswlGu0
エデルマン・ジャパン

ここが一番信頼度無さそうw、中国からかなり金貰ってるのは間違いない
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 00:41:02.94ID:hvLf/FQu0
>>177
社員を大事にしないクソ会社なんて潰れてもらって結構。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 00:41:23.31ID:p6O7+CRm0
誰かさんのせいで原発爆発したしな
犯人に不信感持って当然
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 01:07:45.53ID:9O20mrpC0
社会保障が破綻寸前だから当然だわな
一つ上の世代を各世代が信じない負の連鎖
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 01:12:19.74ID:N3N/CHXJ0
安倍自民党体制で日本はモラル崩壊した状態
全電源喪失は起こらないといって対策をさぼって原発爆破させた安倍と原発推進した自民党が与党にいる
そんな安倍と自民党を支持するアホの国民
強姦しても安倍友だから逮捕されない
前川や菅野のような聖人が切り捨てられる
菅野は敵対してた籠池の味方をなぜするのかと聞かれて弱者だからと答えた
悪人が支配して善人が切り捨てられる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 01:15:32.49ID:ouvkbnXA0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

■ 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 01:15:32.64ID:ouvkbnXA0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

■ 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 01:16:41.20ID:Hymh9OhP0
日本は何もかも信頼できない国だと日本人自身が認めているわけだ
これがバカウヨが良く言っている民度が高くて信用出来る日本人()の現実
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 01:21:22.74ID:LTth55py0
>>177
ところが切り捨てられるばかりで、まともな会社に新たに雇用を得るのが難しいのは変わらないからタチが悪い。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 02:15:29.98ID:/lnAsB130
日本政府は犯罪の守り神。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 02:17:23.20ID:AcgsuGfN0
報道の自由度ランキングがかつてない程下がってたね
そういうのも影響してたのかな?
ほんの10年前はTOP20にいたのに今や50位以下だろ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 02:21:06.79ID:rW0BUc590
リストラ、派遣、成果主義、リーマンショック、311
まあ21世紀はひどかったからねえ。
賃金だけ下がっていくのに、昔ながら忠誠型終身雇用を望みやがって。
去年忘年会の幹事をやった人が今年はいなくて、実家の農業を継いだとかいくらでもあったわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 02:25:40.98ID:lS2SVMcn0
ジャップ自慢の終身雇用の結末はこれw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 02:34:43.33ID:oWIA6oHF0
>>4
「自由」 を掲げて 「墓穴」 を掘らせる

小泉の時から、財界と癒着した自民党のやり方はずっと同じ
 
今度の小泉もな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 02:39:58.81ID:y7vgs9qi0
なのに安倍への不信感は持たない馬鹿ジャップw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 02:48:27.98ID:RB2aW9wY0
これって選択肢5が「信頼しない」に分類されてるせいじゃねーの?
日本人的な感覚だと中間値を選ぶ人が多いと思うんだが
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 03:02:00.86ID:H65vuUK+0
>>150
日本のトップになるのが企業全体のトップになるキャリアパス
っていう某超一流グローバル企業というのもある。
日本の顧客は小うるさいから、難しくて、それができるようで
あればってことらしいけど、たしかにアメリカ人は考え方も
やることも粗いから。
中途半端なシステムも「問題が起きれば途中で直せばいいだろ」
みたいな感覚で導入しちゃうからなあ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 03:06:03.67ID:cKXNJlq10
自分とこの会社を信頼してる人が57%もいるの?!
すげーーーーーーーーーーーー
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 03:09:15.05ID:hl8AHllZ0
>>192 賃金が上がることもなく子供たちはとうとう大学生になっちまって学費が国立でも57万
私立はその2〜3倍 新幹線などの交通費も高いまま これじゃあ旅行にも行けない
庶民の実質生活の質どんどん低下してるだろう はただ働いて食べるだけ 本当に酷いよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況