X



【将棋】藤井聡太五段が史上最年少で公式戦初制覇 六段昇格
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/02/17(土) 16:34:43.39ID:CAP_USER9
2/17(土) 16:30配信
藤井聡太五段が史上最年少で公式戦初制覇 六段昇格

 将棋の第11回朝日杯オープン戦決勝、広瀬章人八段(31)対藤井聡太五段(15)が17日、東京・有楽町朝日ホールで行われ、藤井五段が勝利した。

 この白星で15歳6カ月の史上最年少での公式戦初制覇を決め、六段昇段を達成させた。準決勝では羽生善治竜王と公式戦初対局。今月1日に売り出されたチケットは、即日完売するほど。人気を物語るかのように、早くも朝9時前から会場には多くの観客が並んでいた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180217-00128291-nksports-soci
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:08:54.78ID:XRfVCrFR0
>>824
ゴルフやテニスはメジャータイトルもオープン戦だもんね
シードもあるけど、基本的に同じ土俵で戦う。
将棋は前チャンピオンは、相手同士で戦って生き残った一人とだけやれば良い。
この差は大きいよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:09:09.79ID:TTJUAeAX0
ネトゲで将棋ソフト使うと平然と30連勝できるけど相手もソフト使って泥仕合になって将棋やめた
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:09:30.22ID:gUPiUTDK0
>>840
レーティングで大体分かるよ
藤井6段はうなぎ登り中だから、+αして見るといい感じ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:09:38.80ID:Tga6Xjb00
よく頑張ったな
カレーに生卵入れて良いぞ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:09:39.14ID:vn22rWtI0
ふうん 天才達の時代か
拒絶や格差に満ち溢れた この世の中で
願わくば子供達を含め市井の無辜の天才達が余す事なく その才能を遺憾無く発揮できますように
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:09:56.92ID:XRfVCrFR0
>>850
泣き虫先生のパクリだ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:10:16.25ID:oAB+zVuo0
谷川の言う通りだわ。
悔しくない奴は、プロやめろ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:10:20.84ID:+/e9hkt50
>>850
谷川は意識高いよな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:10:39.73ID:iqWr63yX0
将棋の世界では、頭の良い奴は奨励会に行き馬鹿は東大に行くと言われてる。
年齢は関係無くプロは更に凄い。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:10:42.75ID:w5ZYMLx00
なんかこの人の活躍のニュースを聞くとき、
加藤一二三が結構出てくるね。
なんか嬉しくなったw

ひふみんってすごい人だったんだなぁと世間が理解してくれればいいと思う。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:10:44.42ID:GP99GyhW0
>>840
藤井6段を含め最近の棋士はAIプログラムで学んでるから
ロートル棋士から見ればボナンザを相手にしてる様なもの
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:10:45.08ID:3nFeVo2D0
藤井君に連勝を止めた佐々木とかいうのは生きてる?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:10:55.54ID:co6Md2Z80
>>843
お前のどこに知性があるというんだ?
自分は大衆ではない!という勘違いが最高に痛々しいな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:10:56.29ID:rW0BUc590
相撲でも若いプリンスが出てくりゃ、一気に回復するんだろうけどなぁ
結局Jリーグもバレーも相撲もスター不足なだけだよねえ。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:11:31.07ID:h5satWCb0
>>791
それを自慢げに語らず、飄飄としてるとこがが好きだわ
喋りもトンチが聞いてて面白いし
あの歳でも女にモテモテだろうな・・・よう知らんけどw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:11:47.22ID:q5aCQmqF0
>>860
米朝さんはさすがと思うわ
そんな感じ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:12:01.52ID:UyidBm6l0
>>859
全棋士参加のトーナメントだったのだろ?
なら谷川はとっくに負けてもっとダメだったってことじゃないの?
なんで上から目線?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:12:14.50ID:XRfVCrFR0
>>869
すんません
フォローありがとうございます。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:12:17.56ID:Q6eaNj2a0
>>865
ヤオ競技ってバレちゃったから無理
メディアのゴリ押しで情弱だけ喜んでる世界になる
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:12:29.23ID:co6Md2Z80
>>868
頭のいい人はモテるからね

このスレにいるやつと正反対な人ほどモテる
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:12:56.00ID:ZftewFsH0
なんで藤井プロの桂馬は歩の餌食にならないのか
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:13:12.85ID:co6Md2Z80
>>871
羽生さんを雑魚呼ばわりとか何者だよアンタ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:13:17.69ID:HTVfC8pk0
>>864
またテンプレ通りの返しか
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:13:20.60ID:KKTuvUfS0
くだらねー
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:13:46.77ID:l7h7UePT0
いったい何手先まで見据えているのだ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:14:15.43ID:qnyA3xLg0
中学、高校と行きながら大会、取材、研究ってハードすぎんだろ
将棋しかしてない他の棋士様はさぞ強いんやろなぁ・・・
0887hage
垢版 |
2018/02/17(土) 18:14:27.26ID:N5plg7FW0
世界的な勝ちという意味では羽生のほうが凄いんだろうが内容なら圧倒的に藤井のほうが凄いだろ。

相手も人生将棋しかしてきてない年上相手に史上最年少で公式戦初制覇。

おまけにCリーグも全勝で突破。

フィギュアなんか初戦ただの採点競技だし何が凄いのか審査員次第だからな。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:14:29.00ID:7opqCmLb0
>>865
相撲は今絶好調だぞ、本場所では毎日満員御礼なんだが・・・
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:14:35.21ID:3nFeVo2D0
細い攻めをつなぐだけでなく
終盤でどっしり無難な手を繰り出すのが大物だよな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:14:51.89ID:q5aCQmqF0
>>876
44桂は神がかりやったね
詰み筋が相当前から見えてるのと、天性の勘が凄いと思う
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:15:05.49ID:aDbtL51o0
>>850
自分が藤井くんの同期だったら地べたでのたうち回るくらい悔しがると思うわ…
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:15:28.72ID:oDmWcfZD0
若いうちから騒がれてるやつが大人になって成功したやつがいない事実は重いぞ

藤井は今が人生の最盛期だわ。たいしたことない
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:15:36.26ID:HTVfC8pk0
さてと、このぐらいで許してやるか
天才にたかって天才気取りの憐れな大衆をからかって遊ぶのは
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:15:56.15ID:ps7vGUF30
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 3401
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:16:02.90ID:XRfVCrFR0
谷川は自分が50代だから50代は入れなかった
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:16:08.65ID:yztRKx4h0
>>879
ブーメランって知ってる?

お前が無駄に歳だけくってるブサメンでバカで性格悪くてモテないのはみんな知ってるから元気出せよ良いことあるって絶対!
今日くらいは、藤井さんの勝利を素直に祝おう!
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:16:20.89ID:3nFeVo2D0
>>893
貴乃花も大成しなかったしな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:16:37.23ID:q5aCQmqF0
>>893
藤井6段は、電通が造る王子人形とはモノが違う
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:16:44.85ID:+/e9hkt50
>>872
谷川は羽生に7冠制覇された時に
棋士として申し訳ないとファンに謝罪した過去があるからね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:16:51.25ID:daNHyzIx0
>>893
羽生「せやろか?」
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:16:54.22ID:o+nb2wni0
ソフトでの研究なら若手はみんなやってるだろうし藤井君だけがこんなに強いのは詰将棋が関係してるのかな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:17:25.64ID:0QsI5+eW0
>>689
今発売中の将棋ゲームソフトで
一番つよいやつで特訓すれば

誰でも将棋プロ目指せるな!
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:17:39.13ID:3nFeVo2D0
記者会見おわっちゃたよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:17:42.82ID:xOor6RFf0
>>793
将棋のルールや戦法、定跡を全て独学で学び編み出したなら全否定と言える
そうでないなら先人の知恵に独自のなにかを付け足すという普通の人間の営み
その度合いが人並み外れているというだけのこと
全ては誰かが通ってきた道
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:17:46.17ID:f1w8XlW30
>>861
今回も加藤九段の記録を塗り替えてるからね。
いずれは藤井六段も大先輩に倣って師匠を破門するんだろうか。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:18:02.92ID:Q6eaNj2a0
恐ろしい子……
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:18:05.83ID:7KnI484G0
記者の質問いやらしかったなー
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:18:24.43ID:mjvj03100
>>865
相撲は,今,大鵬の孫と朝青龍の甥に注目が集まりつつあるな。

大鵬の孫・納谷、朝青龍さんの甥・豊昇龍をすくい投げ 新序出世披露へ一番乗り
http://www.hochi.co.jp/sports/sumo/20180118-OHT1T50077.html
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:19:07.74ID:q5aCQmqF0
>>903
詰将棋大きいわ
三連覇中やし、全棋士中最速で詰み筋が見えてるんじゃね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:20:05.43ID:cuB8iEuO0
漫画の主人公になるには天才すぎるな
漫画の主人公はだいたいなにか欠点やハンデもってても頑張る努力型が多いじゃん
主人公のライバル役のほうが天才でイケメン
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:20:44.12ID:XRfVCrFR0
羽生が圧倒的だった時代にNHK等で羽生を題材にした番組を作っていたけど、当時の羽生もパソコンソフトで棋譜を研究していたな。
AIなんていう言葉は出てこなかったけど
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:21:34.05ID:Tga6Xjb00
さっき羽生が負けたと聞いたのに別のニュースじゃ勝ったと言っている
日本のメディア無能すぎやなあ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:21:43.72ID:+nH46Hzj0
いよいよアベノミクス 効果が出てきただろ?
これから日本は不死鳥のように蘇るよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:21:44.87ID:Sc3TwoK10
タニーが上から目線って永世名人なんだから当然だろうに
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:21:47.34ID:ncagbwLO0
>>872
恥知らずだから
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:22:16.19ID:ctvMVdYn0
>>920
それ、読み違いや
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:22:17.14ID:3nFeVo2D0
>>916
はびゅうで統一しよう
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:23:27.83ID:zO2CPXej0
>>877

羽生さんはずるいよな、羽生さんとは戦わないんだもの

ってやつと同じようなやつだろそれ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:23:42.61ID:ORpiGIF00
>>787
藤井童帝
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:24:00.61ID:5LQAwsOw0
5段在位は短いなとは思ったが二週間かよ。いやはや天才は違うね。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:24:24.76ID:ZftewFsH0
>>872
あれは自分に言い聞かせてるんだろうな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:25:08.83ID:/mQnGchl0
将棋のことよくわからないけど、相撲に例えると、
中学生が、横綱白鵬、鶴竜、稀勢の里に勝ったくらい、
すごいの?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:25:09.11ID:KER7wRHU0
カッコいい!!
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:25:09.32ID:htMB81UN0
羽生三冠の前に天彦名人にも勝ってるからね
厳しい方のリーグから勝ち上がってると思う
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:25:32.22ID:se5BqdeI0
スピード出世とはこの事だ
中学生6段前人未踏
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:25:46.50ID:5UxqeE3T0
>>894
よう、朝鮮人、またな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:26:02.42ID:4hWRJoBJ0
>>927
5勝0敗
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:26:04.26ID:5LQAwsOw0
段はなあ。3級から試験無しで一挙に2段にしてもらった県知事も居ると言うし。剣道の話しだが。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:26:08.77ID:IM+99eFX0
強い。
将棋の中身が異色だわ。
進化している藤井くんに
勝つのは容易ではなくなった。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:26:21.71ID:VXq8HNI30
>>108
それ全然別の棋戦での表情だから
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:26:55.71ID:9hzFqGr70
ゆとり世代じゃないからな
これから楽しみな世代だ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:26:57.57ID:SH4CjnMi0
明日の新聞一面考えるの楽しそうw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:27:11.95ID:htMB81UN0
>>941
伸びが凄いね
これから更にどこまで伸びるか
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:27:26.29ID:wgezvg6A0
将棋はちゃんと実績で段与えるからえらいな
柔道とか五輪金メダリストでも二段とかだもんな
0948よっちゃん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:28:06.50ID:XEm5e/zV0
スゴイ!!!!!

ゼロ除算の発見はどうでしょうか:
Black holes are where God divided by zero:

再生核研究所声明371(2017.6.27)ゼロ除算の講演― 国際会議 
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12287338180.html

1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12276045402.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12263708422.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12272721615.html

ソクラテス・プラトン・アリストテレス その他
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12328488611.html

ドキュメンタリー 2017: 神の数式 第2回 宇宙はなぜ生まれたのか
https://www.youtube.com/watch?v=iQld9cnDli4

〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第3回 宇宙はなぜ始まったのか
https://www.youtube.com/watch?v=DvyAB8yTSjs&;t=3318s

NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第1回 この世は何からできているのか
https://www.youtube.com/watch?v=KjvFdzhn7Dc
NHKスペシャル 神の数式 完全版 第4回 異次元宇宙は存在するか
https://www.youtube.com/watch?v=fWVv9puoTSs

再生核研究所声明 411(2018.02.02):  ゼロ除算発見4周年を迎えて
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12348847166.html
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:29:00.44ID:4sezCuPC0
ただソフトが人間を完全に追い越しちゃって誰でも正解が分かるような時代が目前に迫っているからな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 18:29:01.41ID:ZftewFsH0
>>948
電通乙
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況