X



【求人募集】「餃子の王将」が正社員弁護士を「年棒330万〜400万円」で募集?「無能しか集まらん」「0がひとつ足りない」の声
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2018/02/19(月) 20:14:59.33ID:CAP_USER9
餃子店チェーン大手「餃子の王将」を展開する王将フードサービスが、正社員として弁護士を採用する求人広告を出したとネットで話題になっている。

ここのところ法曹人口の拡大で「弁護士余り」の状況も指摘される中、今回王将フードサービスが提示した年収は330万〜400万円だった。
ネット上では「330万とか高卒か?」「足元見られているのでは?」などといった感想が出ているが、J-CASTニュースはこうした提示額の「真相」を取材した。

「必死に勉強して司法試験受かってこれなんか...」
話題となっている求人広告は、日本弁護士連合会が運営するサイト「ひまわり求人求職ナビ」に掲載されており、2018年 5月 9日まで掲出予定。
それによると求人対象者は「弁護士・修習生いずれでも可」。
希望する弁護士経験年数は不問。
募集する人数は2人ほど。
総務部法務課に配属される。
担当業務は「自社の係争および紛争対応」などを想定。
雇用形態は正社員で、給与(年俸)は「330万〜400万円程度」となっている。

ネット上でどよめきが起こったのは330万〜400万円程度という年収だ。

「ロクに勉強せず現在居酒屋配送のワイですら330万は稼ぐのに、必死に勉強して司法試験受かってこれなんか...」
「この条件だとどこにも行けなかった無能しか集まらんぞ」
「王将規模の会社が出す金額としては0がひとつ足りないだろ」
などといったことが掲示板に書き込まれた。
また、今は弁護士にとって冬の時代だから、この年収でもしかたがない、という声もあり、

「新規開業した弁護士なんて年収200万円台取れりゃマシな方だぞ。開業してもすぐ潰すような奴もいるんだから条件としてはかなりいい方」
などといった感想を漏らす人もいる。

J-CASTニュースは王将フードサービスにどのような理由からこの年収設定になったのかを取材した。

「弁護士資格を持つ人へ向けた内容ではない」と強調
王将フードサービスは18年2月19日に文書で回答し、

「(募集広告に記載されているものは)あくまで企業法務における法務課社員の募集の内容です」
とした。
年収は、一般的な中途入社者の初任給の平均的な金額を記載しているという。
ただし、最低保証の趣旨で年収を記載したけれども、それが誤解を招く原因になったと考えていて、「最低保証である」ということを追記する予定だとし、弁護士資格を持つ人へ向けた内容ではない、ことを強調した。

募集欄に「弁護士」とはっきり記載されていることについては、資格を持つ人が正社員として入社し、活躍している例が多くあることを考慮し、弁護士にも向けたものでもあるのは間違いない、とした。

「弁護士資格を持ち、弁護士事務所や企業勤務実績のある方からの応募者に対しては、従前の収入額を考慮するなど、柔軟な年俸提示をしております」
と回答した。
つまり、一般の正社員とは別枠で年収を決める、ということだ。

ちなみに、16年に法務省が調査発表した15年の弁護士の平均年収は、登録1年目が568万円、5年目は1412万円、10年目は2251万円、15年目は3085万円で、5年前の10年に比べそれぞれ年収が27%、35%、15%、16%ダウンした。
その背景に「弁護士余り」を指摘する声もある。

http://news.livedoor.com/article/detail/14323401/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:15:43.16ID:SGcyOmXe0
私はいま真剣に悩んでいるのだよ
あし、部長から大目玉を食らうときに
屁をこくかどおかを!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:16:49.99ID:JryBBo5h0
ゴミバイト雇う感覚なんだろw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:17:21.92ID:zvcFd8D70
そのうち従業員はボランティアで事業拡大はクラウドファンディングになるな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:17:33.35ID:4H2S6+g20
どっかのスマホゲー会社も同じくらいの額で募集してなかったっけ?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:17:51.46ID:5591JCvR0
こんなもんだろ
要は肩書だけ必要で事務は誰でもできる
そして弁護士の肩書は余っている
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:18:26.58ID:hIzoMj9R0
どっかの会社が
企業内弁護士から訴えられてるけど
そういうデメリット込みの募集なんかな?

あぁ、オリンパスだったっけw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:18:52.85ID:gOUPUozQ0
底辺でも馬鹿でも良い、とにかく弁護士と名のつくものが安く欲しい
とうことか
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:20:08.46ID:XFyjyHEu0
司法試験板で話題になってたなw
悪質クレームとか対応やりそう。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:20:33.27ID:XyWv6UPl0
ブラックね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:20:40.91ID:upJtJZ/O0
>1年目が568万円、5年目は1412万円、10年目は2251万円、15年目は3085万円で

ネトウヨはもっと安いと言っていたぞ

またデマ流したのか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:20:44.01ID:AWBoilaf0
まん「お仕事は何を?」
わい「(餃子の)弁護士をしてます」
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:20:55.63ID:s0B3J6ry0
批判が来たからのごまかしだろ
弁護士資格がない人は応募しない書き方だろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:21:35.70ID:CaNM/K8+0
年棒って何?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:22:23.79ID:YoU3Y1Wi0
でも安中華作って食わせてカネ貰う商売だぜ?
むしろ高給払って高スキル弁護士雇って何すんだ?って話だ…
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:22:47.35ID:CX9I6JjO0
一生懸命べんきょうして40年生きた結果がこれか・・・
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:22:50.56ID:IHvUsEvQ0
出社週一なんでは。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:22:57.19ID:wvbM3eWY0
必死に勉強して司法試験受かって餃子の王将で年間330万生活

夢がないねえ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:22:59.55ID:5591JCvR0
食中毒起こしたときぐらいしか仕事ないだろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:23:15.63ID:SHfUznNi0
コロプラと同じ額かよ
まぁあっちは任天堂勝ち確の裁判やらなきゃいけないから
こっちよりも何倍もキツイけど
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:23:39.95ID:IHvUsEvQ0
>>21
一年かけて少しずつ伸びる棒
味が付いてるのがうまい棒
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:23:58.55ID:BVvDr6DP0
会社は弁護士を雇いたいわけじゃないんだよ
総合職で何でもかんでもやらせて、尚且つ弁護士の資格を持ってる奴が欲しいだけなんだ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:24:07.86ID:sH6L3/hR0
これ、中卒店長の方が給料高いだろwwwwwwwwwwww
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:24:57.45ID:+E3wVHWH0
>>1
使えねー弁護士は本当に使えないからw
民法、弁護士資格持ってない俺より分かってない弁護士マジでいたから
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:25:24.08ID:sH6L3/hR0
330万って、ビルの管理人のおっさんとかそういう連中の給料水準だぜ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:25:26.33ID:IB9wJyPe0
金以前に、射殺サレテモ犯人も捕まらない会社に怖すぎて入れるわけないだろwwwwww
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:25:43.91ID:Te62O+eM0
法曹資格持ってなくても、法務担当者でもその年俸だと来ないと思うぞ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:25:50.07ID:CaNM/K8+0
年棒って何? 年棒って何?

年棒って何?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:26:18.38ID:aL/1B8sj0
顧問だとあれだけど正社員だしこんなもんだな
正社員は安い
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:26:18.88ID:UILBySvY0
しかも業務内容がチャーハンつくるよ
だったらすげえな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:26:26.75ID:5591JCvR0
餃子包みすぎて腱鞘炎になった従業員店長の労災訴訟とか
誰でもできるしどうでもいい仕事しかない、安くて当然
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:27:17.16ID:khOhv8BM0
そうそう仕事ないし
名義貸し料みたいなもんで普段は別の仕事してもええんやろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:27:38.23ID:wkDvzMGY0
法務って、経営陣がこんなミスした時に言い訳を作る仕事?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:28:55.33ID:co5FhJqy0
仕事したい成り立ての弁護士ならこれでも練習がてらやるだろう
独立して儲けてる弁護士なんてかなり稀なほうだからな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:29:21.68ID:21nnro+/0
医師>教師>薬剤師>看護師>弁護士

サムライ業はオワコン
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:29:27.91ID:sBSPWjzi0
怪しげな連中とは縁が切れたの??
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:29:37.52ID:AiYXFbD00
弁護士あのわけわかんないブラック研修受けさせられるの?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:30:13.18ID:6uFADFqC0
さすが王将w
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:30:21.26ID:ZOruVokP0
社長がヒットマンに打ち殺される会社の弁護士か・・・
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:30:34.97ID:jYDABrxv0
正社員で年俸制となると最低時給で働いてる方がマシなぐらいコキ使われそう
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:31:26.43ID:4UUR/3o20
ヤクザに撃たれるだけの簡単なお仕事です。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:31:43.55ID:kpStoJla0
餃子の王将って工場を建てた建築会社ともめてたな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:32:34.57ID:R33TR9xe0
アウトソーシングで複数案件拾って来れば軽く倍は超えるだろ
正社員でやる意味がなさそうだな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:33:17.29ID:dZUFJzYu0
こんなに金かけなくても王将のメシ食い放題だけで集まると思う
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:34:06.74ID:GiSZ3kYX0
どっかの法律事務所に頼まず
雇うってどういうこと
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:34:12.70ID:zueifV+90
>>17
5年前から大幅ダウンだから若い人が割り食ってる感じかね。専門性や営業力がますます問われそう、
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:34:15.37ID:HmuDLAKP0
>>29
コロプラの弁護士がマリオとサトシなのは笑った
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:34:25.28ID:5QSgcNYW0
福井の美談から、もう2回も王将で定食食って、持ち帰り餃子までしたけどなあ
まだまだ足りんかあ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:34:36.54ID:E91oYl+5O
>>21
うまい棒の餃子味のこと
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:35:29.90ID:B49eisPF0
こないだの豪雪でお株を上げた所なのにwwwwww
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:35:43.27ID:8y4ZHH9i0
同和弁護士ってどの位が相場かな?
確かにおかしな年収だよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:35:54.25ID:U/zRRWp50
余った時間が勿体ないからと厨房に立たされそうだな・・・
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:36:08.88ID:U6d/xyok0
最低保障 なのに330〜400てどう言う意味?
最低330と最高400て誰もが思うw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:36:10.26ID:nyL8d2Bs0
15年目で「平均」3000万は無いだろ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:36:44.74ID:i4ODvTt40
実際、無能というか、
能力が無いもんだから
ハッタリとインチキで
稼ごうとするバカ多いね。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:36:56.35ID:5QiChtEJ0
弁護士でなくてもいいのか 法務の仕事する人募集ってことか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:37:15.40ID:RnD94L4E0
だって早朝出勤して会社の前を掃き掃除して殺されちゃっても犯人挙げられないんでしょう?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:37:24.79ID:DwFVe5gL0
こんな給料で集まるわけないな
ここはトラブル多そうだし
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:38:27.09ID:IzDBRZ1m0
まずは社内用語を覚えてもらおうか
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:38:27.96ID:pmX0pJEW0
>>22
新人や仕事が無い人なら応募するんじゃない?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:39:06.48ID:Ge0/+y0p0
弁護士ってこれくらいの給料で募集する企業もいる職種になってるわけ?
って、弁護士募集じゃないじゃんw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:40:29.57ID:rBggkslR0
>>40
だよなぁ
0が一個足りないとは言わないけども300万ぐらい足らんとおもうわ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:40:38.47ID:399a5cW70
裁判やるからって弁護士に依頼したら雇うより金かかかるからな
年俸と言ってるんだから弁護士中心の募集だよ
大学で法学部の教授やってたとかそういう人間なら採用考えますってだけで一般は対象外
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:41:05.53ID:F5q7slpx0
派遣弁護士ならいけるかもなw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:41:36.66ID:WBRLduMB0
片手間での募集じゃなくて?
専属だけど勤務は問題が起きたときだけ対応とか
普段通りの仕事をしながら王将も、とかじゃなくて?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:41:38.71ID:07OXdF/90
この年俸契約もう厨房に立たせてる奴に弁護させたほうが早いんじゃないのか
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:41:40.99ID:D/UfN44l0
弁護士は普通の人にはできない
特権的行為ができたっけか

雇い主が、それを利用する
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:41:53.04ID:mkTSWcbB0
こういうのに文句つけるアホってどうなんだろうねw

仮に「無能しか集まらない」としてもそんなのは折り込み済みで
優秀な弁護士のタイムチャージを考えるとその前に社内で論点整理して
依頼したほうがいいし、経験が少なくとも法務部にに弁護士はいたほうがいい

条件が不満なら応募しなけりゃいいんだし、なにいってんだか
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:42:00.79ID:JP8I+kpp0
経験年数不問なら未経験の奴が経験積むために来るだろうな
もちろん経験積んだらさよならだが(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況