【米国】「日本の自動車市場には非関税障壁が存在する」 トランプ大統領、議会に提出する「経済報告」公表
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2018/02/22(木) 11:38:30.27ID:CAP_USER9
”日本の車市場には非関税障壁” トランプ大統領「経済報告」
2月22日 10時20分

アメリカのトランプ大統領は議会に提出する「経済報告」で、
日本の自動車市場には非関税障壁が存在するとして
自国の自動車メーカーの参入が妨げられていると指摘し、改めて強い懸念を示しました。

トランプ大統領は21日、「経済報告」を公表し、通商政策をめぐっては、
世界の貿易は市場の機能をゆがめる、中国のような国の影響によって、
緊張が高まっていると批判しました。

また、日本との貿易についても言及し、「さまざまな非関税障壁によって日本の自動車市場への
参入が妨げられていて、アメリカ製の自動車や自動車部品の売り上げは低迷したままだ」と指摘して、
改めて強い懸念を示しました。

トランプ政権は、去年3月に取りまとめた「貿易障壁報告書」でも、日本に自動車分野の市場開放を求め、
日本独自の安全基準などが参入を妨げる障壁になっていると訴えています。

ただ、日本としては、海外から輸入される車の関税をすでに撤廃しているうえ安全基準などは
国際的な基準にのっとっていて、貿易の障壁にはなっていないと反論しています。

トランプ大統領は、ことし11月に議会の中間選挙を控え、中国を中心に貿易の不均衡の是正を
求める姿勢を強めていて、各国はアメリカの通商政策の行方を注視しています。

NHK NEWSWEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180222/k10011338531000.html
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:28:39.37ID:xBeEHZm70
機会の平等はやめた
結果の平等だ

結果の出ない競争なんて、アメリカの国益にかなわいない
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:28:44.50ID:LuoZXEra0
公共施設の駐車場はタンドラが入れるぐらいの大きさにするように法改正しないと。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:28:44.79ID:ppyiRmlH0
アメ車売れないのは日本の自動車会社のFUDもあるだろうよ
お前らのアメ車のイメージってもん切り型
普通の感覚してりゃ、誰がこのイメージを植え付けたんだろうって疑うもの
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:29:19.82ID:xAak8iOk0
繰り返し書くけど

ピックアップトラックの税金を300円すれば
アルト47万円(ボンネットバン・貨物)みたいに、新しい市場を開拓できるかもよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:29:24.48ID:y3OwXgom0
売れないのはそっちのせいだろ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:29:47.69ID:hw/7p1L10
>>874
これはまだアメリカ国内、それも議会向けの発言であり日本に対して言ってき発言ではない
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:29:58.93ID:yGhu81ve0
>>905 関税は既に0円ですが。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:30:14.83ID:9RzxR8rE0
コルベットC7イイネ、V8 6.2リッター直噴エンジン
これだけ年間税金10万を超える
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:30:22.62ID:JG1NhzxR0
日本で銃を売れってのも妙案だな それから多民族国家にしていく過程だからありえる。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:30:51.37ID:xBeEHZm70
日本のコメも同じ

安いコメを買わせろ!
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:31:22.92ID:xAak8iOk0
コルベットC7ピックアップ
自動車税年間300円

売れそうじゃない?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:31:40.87ID:LuoZXEra0
フォードのF150とかいいよなー。
コンビニ行くにも荷物詰めるから便利だし、軽みたいに大型車にぶつかられたらどーしようみたいな不安もないし。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:31:45.70ID:zyTvZNkO0
>>878
マツダじゃない?
初代は結構売れたでしょ?
キャンバストップといえばフェスティバって連想しちゃうくらいに。
二代目はアメリカ主導で全く売れなかった。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:31:57.87ID:VfxGNNoI0
>>870
だからー、揺れ振動とか具体的な数値ないとわからんよ?
サビも日本車でも一緒やろw

燃費悪いて漠然と書かれてもわからんっちゅーねんw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:31:59.26ID:xBeEHZm70
民間で売れないなら、税金で買ってあげるべきだ
日米関係とはそういうものだ。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:32:36.13ID:tu4gXMTl0
ゴルフとかクーパーみたいなの出せば少しは売れるんじゃね
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:32:55.28ID:XS1oIX9J0
ガワだけフォードF150そっくりの軽トラ出したら売れると思うぞ
デザイン監修料で儲けたらいい
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:33:17.05ID:xBeEHZm70
民間でできないことをやるのが政治だから。
国、地方自治体で積極的に買うべきだろう。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:33:22.12ID:dKuM5BXN0
欧州車は日本でよく売れてますよ?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:33:32.99ID:BnbgaFCv0
だけど、ヨーロッパ車の右ハンドル車はペダル配置が微妙な車も多いよね (´・ω・`)
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:33:37.17ID:BMbRgwhA0
トランプならきっとなんとかしてくれる
って感じなんだろうな米自動車会社
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:33:37.80ID:lESDxkwe0
>>893
マツダ製とキア製があったよ
キア製はフェスティバなんちゃら
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:33:42.44ID:ppyiRmlH0
日本の自動車会社からすれば、提灯ライターを使って自動車雑誌なんかを通して、消費者にアメ車のネガティブイメージを植え付けることは容易なこと
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:34:03.10ID:CX9vNZjf0
もう日本の公用車を全部アメ車にしてやれよ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:34:10.95ID:xBeEHZm70
新幹線売りたいなら、車くらい買ってやれよ
バーターじゃん
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:34:54.18ID:zyTvZNkO0
>>888
その代わり、自賠責保険額がバカ高いから金持ちしか乗れない。
荒くれバイカーも、実は高学歴で弁護士だったりする。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:35:14.99ID:WseLQyAm0
売れる商品を作れない会社にとって非関税障壁って便利な造語だよな。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:35:18.39ID:/YATzJV10
無能アメリカ人が何か言ってる
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:35:28.81ID:JbUaJEBa0
いやこれは無いよなw
トランプってこういう素っ頓狂なことやるから信用を失う。
まず右ハンドルにしろやアホがw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:35:53.77ID:zRZ20FSE0
フォードを公用車とか割と有りだとは思うけどな
10万キロでボロボロになるあたりが日本のリッターカーとの違いだけどさ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:35:59.74ID:9RzxR8rE0
アメリカを怒らせると右側通行や教習所のことまで言い出すだろうな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:36:03.61ID:dOeyPsm70
トランプは何が言いたいんだ!
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:36:26.32ID:JbUaJEBa0
日本で車売りたきゃ日本人好みの車作れよ。
他に方法なんてあるかよタコwww
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:36:26.34ID:6yzV8Njx0
道路が狭い駅前の下町を爆撃か戦車で更地にして都市計画やり直せ
狭い道をナビの通りに進んで行ったら階段だったわ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:36:34.52ID:xAak8iOk0
>>932
EUは出力で免許が異なるけど

> 保険額がバカ高いから

EUも同じだよね
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:36:35.11ID:VfxGNNoI0
>>925
昔乗ってたフランス車はクラッチとブレーキ近すぎてすげー運転しにくかったわ。

今乗ってるドイツ車はあんまり気にならないな。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:36:50.47ID:xBeEHZm70
不幸にも売れなかった車もある
救済措置は当然だわな。セーフティーネットで
購入だわ。車は米国の安全保障マターだし、
ここはあべちゃんの決断次第だな。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:36:55.21ID:hw/7p1L10
>>918
乗ってみればわかるほどの差だから数値とか関係ない
関係あるなら君が示して反論するべき

品質の差で最も重要なのは安全性とフィーリング
安全性では試験においてはどのメーカーも横並びだが、乗っときのエンジンの停止、再始動、ブレーキ、振動、音などの快適性
あと、メンテナンス性もアメ車は日本車と比較すると最悪
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:37:00.60ID:jQMiqN1JO
日本のメーカーはアメリカに工場建てて現地人雇ってアメリカ国内で回せるが、
アメリカのメーカーは日本に工場建てたりしない。

これが日米自動車摩擦の原因の一つじゃないか?
どうしても解消したかったら日本向け車種を開発して、それを日本に建てた工場で作って売るしかないよ。
元を取れたとして何十年掛かるかわからないけどw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:37:15.02ID:VPZTVRag0
道路や駐車場を広げろ
ガソリン価格を下げろ
飴車の運転を好きになるようマインドコントロールしろ
日本の自動車メーカーの国内販売を制限しろ

と言いたいのですかね
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:38:17.00ID:hw/7p1L10
>>918
したがって
燃費と品質が全く違う

という事実に反論するなら数値を示さなくてはならないのはお前の方(笑)
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:38:28.61ID:ajWfXFjC0
日本を占領したときにアメ車が売れるように下準備しなかったアメリカが悪いわ
植民地状態だったんだから、単なる政策ミス
ドアホウ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:38:36.10ID:VfxGNNoI0
>>944
数値は関係ないとか反論諦めたん?

君、論理的に会話ができない頭悪い人でしょ?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:38:45.33
>>4
車検はいいんだよ別に
1700円とかそんなもんだから

問題なのは多重課税だぞ
車検ごとに数万の税金収めるのをまず撤廃しろ
それと都市高速の無料化
gpifで儲けてるんだからそれで財源にでもしろ
無いってんなら公務員カットしろボケ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:39:33.07ID:fhDz2iVaO
未だに右ハンドル車を作らないの?
なんで?
英国だって右ハンドルやんか。
米国車は英国に輸出しないんかね。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:39:45.47ID:fRDmT/wE0
日本の道路幅は非関税障壁とか、ムチャクチャな要求をして欲しい。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:40:12.06ID:LuoZXEra0
外圧でいろんな障壁壊してほしいわ。
自動車関連は税金取りすぎやねん。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:40:29.48ID:xBeEHZm70
売れる車をつくれとか、ここでも、自己責任論かよ。
強者はいつも、そこだよね。
他人の痛みがわからない。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:41:05.74ID:/X58Pj1o0
端的に言うとアメ車買えって事だよ
いくら工場建てて雇用しようが貿易赤字の限りは言い続けてくるなこれ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:41:26.18ID:nv+R6jlX0
自動車に対する嗜好が最大の非関税障壁だとか
GMやフォードは日本人の好みに合わせる気がまったく無い
中国人にはずいぶん腰が低いのに
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:42:04.92ID:VPZTVRag0
>>962
むしろある方が好き
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:42:19.36ID:+0LY8OYL0
アメ車が安ければ買うぜ
この国は意図的に談合して
価格を高額にしてボッタ食ってる
共産みたいな奴等が資本家だからなww
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:42:31.21ID:xBeEHZm70
雇用なんて増やしてくれなくていい。そっちは、自分でなんとかするからってね。
完成車を買ってくれって、シンプルな主張だな。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:42:37.00ID:qQ8PXJzl0
売れてるのはハーレーとジープくらい?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:42:38.57ID:zRZ20FSE0
実際フォードに乗ってみて、そこまで極端に酷いとは思わないが
耐久性や故障率も含めて日本車基準だと10年くらい前の車なイメージな上に
今となっちゃディーラーが無いから整備すら困難っていう
維持費的にはせいぜい数割くらい余分にかかる程度だろうけど
その程度の差を許容できるほど庶民は豊かじゃないからなあ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:43:10.66
個人的にはカマロは乗りたい
大きめのクルマが欲しい

品質も国産と変わらんよ
北米でよくレンタルしてる

むしろターボのトルクもあってよい
ただ、あっちはガソリン30円しないww
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:43:11.83ID:/X58Pj1o0
ミニマムアクセス米みたいに強制的にアメ車を買わせるのが最終目標だろうなw
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:44:04.33ID:xBeEHZm70
まあセコセコしないで、10万台くらい買ってやれよ
なんかに使えるだろ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:44:09.52ID:xAak8iOk0
>>968
一番の大ヒットだったチェロキーも今はもうケチョンケチョンなので、酷いもんです
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:44:16.88ID:dKuM5BXN0
まぁ部品のネジひとつとっても米国はインチ・ヤードだから日本じゃ受け入れられないがなw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:44:20.81ID:5gVaOQZm0
燃費のいい右ハンドルの小型車で個性的なデザインなら一定の需要はありそうだけどな
結局努力不足に行きつく
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:44:32.40ID:LuoZXEra0
ジープのrenegadeはちょいちょい見るな。
四角くてかわいいし、アレいいな。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:44:48.19ID:d78NsGzp0
北米仕様も非関税障壁だから撤廃せよ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:44:51.98ID:nv+R6jlX0
中国人の好みの車はいくらでも造るが、日本人の好みの車を造る気が全く無い
というGMやフォードの態度が気に入らない
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:44:54.90ID:0SjhWZw30
C2コルベットでいいや。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:45:15.41ID:VPZTVRag0
もし強制的に買わせるなら議員、公務員、土建屋とか税金で飯食ってる連中な
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:45:45.81ID:lYdcQHml0
左ハンドル車をそのまま持ってきても乗る気にならない。
トランプは、そういう努力を自国の自動車産業にしろというのが先。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:46:39.55ID:zyTvZNkO0
>>949
一部の特権階級を除いて、日本人は昭和40年頃まで輸入車を直接買えなかったからねえ。
基地関係者か第三国人を介してじゃないと購入できなかった。
(戦前からの輸入車ディーラーはタクシーなどの法人販売で凌いでいた。)
その頃の印象が強いんだろうな。
輸入車(特にアメ車)=胡散臭いってイメージ。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:47:53.02ID:l381h8rM0
日本メーカーが日本でアメリカ仕様開発して現地の生産ライン立ち上げまでやってあげる
んでもって従業員のほとんどはアメリカ人で日本より高給
これでも足りないかい?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:48:14.67ID:BWQAwvPj0
>>301
棺桶よりも頑丈でないものに何でわざわざ乗ったりしないといけないんだと思うぞ。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:48:29.25ID:JlzlDECt0
高かろう悪かろう。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:48:46.51ID:xBeEHZm70
>>984
そんなこと望んでない
単に日本でやつらの車を買ってあげるだけ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:48:52.33ID:ULMOwSJL0
近所のワルが、アメ車ばかり乗ってたけど
俺がレンタカーで借りてたスバル プレオ見てたのか
それしか乗ってないな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:49:28.77ID:KpRHWsPW0
>>372
GMは、いすゞ自動車を
フォードは、マツダを

それぞれの子会社にして生産もさせたけど、まともに機能しなかったなw
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:49:44.11ID:0SjhWZw30
PTクルーザーはよく見たな。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:50:01.25ID:Hdto24Ps0
自動車分野の日本企業は、屠殺対象。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:50:06.74ID:lESDxkwe0
アメ車乗ってたことあるけどオイル漏れはご愛嬌、エアコンコンプレッサーが2回逝く、オルターネーターが走行中にロック、電気系完全アウトになったことはある
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:50:53.60ID:ULMOwSJL0
アメ公は、馬鹿というか痔分で邪魔してて自分で馬鹿見てるだけだろ、いまのは
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:50:55.80ID:6jwXbLoY0
アメ車とドイツ車どっち買うって言われたら、ドイツ車買うもん。
もっと日本人に売れる車を作る努力をしろって。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:51:01.27ID:UZQVqKDZ0
トランプ「日本人は貧乏すぎて車が買えない。もっと賃金上げろ!」
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:51:16.61ID:KpRHWsPW0
>>384
クライスラー、というよりは、むしろ、その親会社のダイムラーとかフィアット等の欧州企業だな。

欧州系は何だかんだ言っても、日本に地盤があるから
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:51:28.06ID:zRZ20FSE0
フェラーリもポルシェも電装品は日本製に交換しないとヤバいらしいからな
こんなに湿度が高くて渋滞バリバリの国とか日本くらいしか無いんだろう
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/22(木) 14:51:46.17ID:xBeEHZm70
新自由主義さいてー
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況