X



【フロリダ高校乱射】 なぜ戦争の武器が簡単に買える 生徒が大統領に涙ながらに問う [動画ニュース]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/02/22(木) 18:20:57.78ID:CAP_USER9
http://www.bbc.com/japanese/video-43150569
(リンク先に動画ニュースあり)

2018/02/22
米フロリダ州パークランドの高校乱射事件を受けて、ドナルド・トランプ米大統領は21日、高校の生徒たちをはじめ乱射事件の生存者をホワイトハウスに招いた。

生徒のひとり、サム・ザイフさんも出席した。ザイフさんは、銃撃が続く最中に同じ校内にいる弟と交わしたテキストメールの内容がソーシャルメディアで広まり、多くの共感を集めた。

ザイフさんは、なぜ他の国と違って米国では乱射事件が繰り返されるのか、涙ながらに問いただした。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 04:40:57.99ID:Q9yEQ6If0
>>329
本当にそうなら包丁や草刈り鎌で充分じゃね?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 04:43:58.62ID:KmWTgbLF0
えっ
だって簡単に銃が買えないと身を守れないでしょ?

今時の高校生ってこんなにバカなの?w
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 04:44:41.71ID:ZZhBQTeH0
>>337
>そしてアルマジロ撃って跳弾で死ぬ

アルマジロすげーな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 04:47:32.86ID:P5gvalQ90
日本の車社会と同じでしょ
すべて自動運転にすればいいのに
罰金とか税気が取れなくなるから
自動運転にしない
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 04:51:09.66ID:ExHPKbqt0
アメリカは銃で原住民から土地を奪って建てた国で、英国からの独立も銃で勝ち取った。
更なる拡大も銃で原住民から土地を奪って行った。

銃で勝ち取ったものを銃で守ろうとして手放せない。物事には裏もある。それがこんな事件。

表裏一体!
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 04:53:17.52ID:KW++QxgX0
>>1
だって戦争中だもの
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 04:57:55.80ID:i/teD+s90
悪いやつは武器で倒すって考えなら当然相手より強力な武器持たなきゃってことになるからね
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 05:04:43.04ID:fgDhKvzQ0
なぜ人を殺してはいけないか
それは自分が殺されたくないから

自分が人を殺す自由を捨て、賛同者を集め(あるいは洗脳し)人を殺そうとする人もしくは殺した人を罰することで自分が殺されにくい社会をつくることが可能である

殺すを銃の所持に置き換えて考えてみればよい
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 05:21:30.54ID:6wNkyCXg0
この問題って結局は議論が噛み合ってないんだよな

銃規制派は犯罪を未然に防ぐもしくは被害を軽減させるって言う防犯の観点からで
銃容認派は犯罪が起こったらの観点で見てるから
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 05:48:38.56ID:VT7wbjR50
と、純粋だった子供たちも銃の訓練をして、手に取るようになる。

そのうちの数%は兵器産業で稼ぐようになる。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 05:59:17.70ID:waodIfIf0
遠因としては20世紀の怨嗟が復讐してるのだろう
世界中を分断した恨みが今度はアメリカを分断させようとしているんだ
第二次南北戦争も近いな
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 06:10:31.40ID:zLHpX3s90
>>350
その議論に乗ってる時点で規制派は負けなんだよ

>銃容認派は犯罪が起こったらの観点で見てるから

の本音(あるいは裏にいる組織)は銃売りまくってボロ儲けしたいだから
そっちとやり合わないとな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 06:13:58.17ID:qaiPNUUr0
銃協会の利権を確保するために決まってんだろ
他国の人間ですらわかることが何故わからん

反銃規制を望んだのは米国人自身
米国内で好きなだけ撃ってろ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 06:16:41.70ID:NTvs7EFA0
そういう国に生まれちゃったんだろ
今さら規制してももうみんな持ってるだろうしさらに悪化するだけ
嫌なら留学でもするしかない
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 07:01:55.90ID:6wNkyCXg0
>>353
確かにな

結局この議論の食い違いの根本を正せない時点で規制派は負けるわな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 11:07:16.18ID:3/0DnIii0
>>353,356
そりゃそうだろう
米国では銃を作る権利、売る権利もあるのだから

そこへ規制派が真っ向から突っ込んでいっても、自由主義を破壊するのか!と、今度は反論されるだけだ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 12:08:22.56ID:0hNr1j0P0
人生は日々戦争だからな
圧政や犯罪者、野生動物などに対抗するために銃を持つ権利は必要
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 12:40:11.91ID:xZAZD8mO0
民主党が与党になる時もあるんだろ?
その時すら銃が廃止されないのは何でなん?
(´・ω・`)
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 12:55:19.13ID:BrwiC8Qn0
>>359
民主党が規制をしても共和党が廃止するんやで
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 13:00:55.16ID:c8JCiHB90
>>359
他人面オバマの時に大統領、上院、下院全部ミンスが押さえてた時期が確かあったはず
でも余裕のスルーw
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 13:08:40.18ID:BrwiC8Qn0
オバマ政権で銃規制が行われたことを余裕でスルーかよw
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 13:16:11.20ID:E/X038CK0
アメリカに住んでる以上これは受け入れなきゃならない問題よ
核と同じで一度バラまいちゃったら戦争(内戦)起こすくらいの覚悟がなきゃ元には戻らん
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 13:25:19.29ID:5UJEwUSU0
世界一戦争してる国だからじゃねーか? コモディティ化ってやつだ。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 13:27:00.42ID:py89p43M0
坊や、それはこの国の建国理念だからだよ。
嫌なら出ていきなさい。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 13:27:25.13ID:LW2n8iaL0
アメリカ人には革命を起こす権利が認められ
武器の所有が認められている
なら
武器をとり革命を起こすしかないんじやない?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 13:31:26.87ID:5UJEwUSU0
>>366
それそれ、憲法擁護派と銃規制派で戦争して決めればいいよね。シビルウォーとか言うんでしょ?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 13:56:14.48ID:CeOY+83k0
>>360
民主党は別に銃規制はしてねーよカス
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 13:57:37.90ID:OKWsAC/10
武器(モノ)にも魂が宿ると考える日本とは大違いだな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:02:54.51ID:3/0DnIii0
>>361
いくら民主党でも、「銃を全廃するために製造会社を全て潰します」とは言えないしな
そんなことしたら失業者が大変なことになる
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:03:03.06ID:KB0tdZqe0
オバマの銃規制って精神疾患とかのやつか
乱射事件起こしてるのやつは違うからまったく役に立ってないな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:04:57.60ID:OFzPKGgg0
銃規制を公約に掲げた候補者が過半数当選すればいいだけなんだが
デカイ選挙2年置きにやってるし
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:08:46.44ID:BrwiC8Qn0
>>372
そもそもトランプが廃止したうえに
今回のは精神疾患だけどなw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:21:19.95ID:LKcRA4Bu0
銃は誰でも持てるからどんな相手でも一定の緊張感が保てるんだよ
銃がなくなると自分より弱い誰かを平気で見下せるしバカにもできる
別の暴力が入り込むんだよ
それが日常化すれば倫理や道徳にも影響して民主主義が制度だけのものになる
日本なんてその典型じゃない
アメリカはそんな風にさせちゃいけないんだよ
岡村さんじゃないけど
「嫌ならアメリカから出ていけばいいんちゃうの?」
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:23:47.76ID:tAw7nERR0
>なぜ戦争の武器が簡単に買える

アメリカ人は国民の権利として建国以来それをやって来た国なんでしょ?
銃の乱射事件だって今回が初めてじゃないのにその時は声を上げなかったの?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:27:20.96ID:bDWzAytA0
まー乱射できる武器はいらんってことなんでしょ

でもこのクズ高校生はメキシコ壁に募金するんかね?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:29:02.46ID:LKQAXLLX0
>>1
トランプに言ってもライフル協会とか金が動く方の味方だからなあ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:31:12.07ID:C9iTToXPO
>>376
アメリカの歴史だよね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:33:40.33ID:4C92bCCd0
100歩譲って護身用に22口径、さらに短いのならわかるけど
ARとか誰でも買えるって、そんな危険極まりない状態恐ろしい
日本は銃規制をしていて本当に賢いと思うよ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:37:53.17ID:plkSUAmD0
とりあえず既存の武器をすべて回収してみろ
それが出来てから言えよ
感情だけで喋る状態の”お前は”利用されてるだけ
「銃があってその状態で銃で犯罪が行われない社会をつくっていく」
それしか解決策はないよ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:38:51.72ID:kUqJjijZ0
感情論じゃなしに具体的にどうやって廃止するかを考えろよ
悪用する人間から取り上げる方法を考えないと銃犯罪はなくならないぞ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:39:16.68ID:0lDZUGxC0
>>7
中東とか?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:39:41.84ID:HWHdxITF0
>>14
アメリカは銃が氾濫しているイメージがあるけど、実際には銃を触ったこともなければ銃のライセンスを持ってない人も大勢居るそうだよ。
一方で、自分の身は自分で守る精神で銃を持つ人、狩猟・害獣駆除で銃を持つ人、犯罪目的で銃を持つ人も居る。

俺の知り合ったアメリカの人達(20人ぐらい)は、ほとんどが「銃を触ったことが無い」って人ばかりで、銃を撃ったことがあるのは2人だけだったよ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:40:54.32ID:SyvKyrFc0
なぜ乱射事件前から訴えなかった
ばかなのか
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:43:37.21ID:T27qgrm60
アメリカで簡単に買える猟銃

Barrett M50、M99、M107
Steyr HS .50
ARMALITE AR-50A1
Maddi Griffin 50
Lahti L-39
Anzio 20mm

突撃銃ガーーーーー以前に何か根本的におかしい事に気づけ。
通販で.50の実包が問題なく買える事が異常だと気づけ。

アメリカ脳腐りすぎ。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:45:33.63ID:3/0DnIii0
>>383
今回の犯人も白人で精神を病んでたし、まずはそこを改善することからだろうね
大量殺人では圧倒的に白人が犯人の数が多いし

>>385
ちなみに、貴方はそのとき渡米してたの?どこに住んでたの?
もしくは、会ったアメリカ人の出身は?
こないだのラスベガスのと、今回のフロリダも、銃とは縁遠い場所だし
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:46:07.92ID:Tb52ySE30
完全な銃規制は無理でも大量に殺せる自動小銃は規制した方がええんちゃう
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:46:23.90ID:N0w2RB/10
一方そのころ、トランプは映画とゲームの表現規制に矛先を向けた
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:47:37.29ID:T27qgrm60
>>385 アメリカ留学したときに友達の父ちゃん所有のM700撃たせて貰ったよ。
住んでいる場所によると思う。
NY州の山で鹿撃っているて言っていた。
NY市とか銃の携帯不可のところの所有率は低いだろ。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:49:09.53ID:3/0DnIii0
>>391
> 完全な銃規制は無理でも

いくら銃規制しても、今度はトラックで人通りが多いところに突っ込むとか、
方法はいくらでもあるんだよなあ・・・
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:50:51.68ID:T27qgrm60
>>391 あんな、アメリカって20mm対戦車ライフルが狩猟用として売られる不思議な国なんやで
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:50:58.11ID:3/0DnIii0
>>393
テキサス州とかの南部だと、機関銃を個人で持てるところもあるしな
カリフォルニアだと拳銃は10発までとか規制もあるし
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:51:29.61ID:fOCFZ/ZG0
まぁ一時的にこういうガス抜きイベントをするだけで1ヶ月もしたら元どうりだよ
この程度で何かが変わるとかはないww
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:53:45.13ID:T27qgrm60
>>399 ゾンビに対抗する武器が日本刀とボウガンだけになっちまうな。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:57:34.13ID:4C92bCCd0
25歳以上にしか売らないとか年齢上げたら学校での乱射事件減りそう
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 14:59:50.26ID:pCzr6ll70
せめて、自動車の運転と同じような免許証制にしろよ。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:02:05.79ID:3/0DnIii0
>>401
学校で減っても、次は他の場所でやらかすだろう
ショッピングモールとか
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:03:13.92ID:MMvRCfjT0
日本も規制緩和しろよ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:04:38.72ID:GE3WVQCY0
この兄さん自分で原告書いてやってるんかな
えらいしっかりしとる
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:06:24.76ID:py89p43M0
>>391
相手が自動小銃持ってたらこっちもそれ相応の武器でないと対抗出来ないと言う論法だから、それすら出来ないんじゃよ。
大変な国じゃのう。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:08:42.77ID:SSUSFFSN0
>>37
買えたらみんな自殺しそう
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:09:22.51ID:2a5ltho20
向うでは銃砲店やショッピングモール以外に中古の銃専門のイベントとかが大流行りだからなw
正規品で無い銃とかもそういうとこでは流通してるそうな。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:13:03.95ID:JEzGedax0
撃たれて死んでから 犯人 蜂の巣にしたところで死んだ人は帰らないのに
怪しい人いれば先に撃つしかないやん
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:24:13.69ID:xAhh/zKk0
テキサスの地平線の見える道路をクルマで突っ走りながら、暇つぶしに道路標識を銃で撃ってるテキサス人
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:34:22.51ID:WKxSUoJy0
なぜって言われても
遠くからで先に乱射して身を守れるからだろう
アメリカ人がいったい何と戦う気なのかは知らんが
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:36:21.63ID:T27qgrm60
アメリカでオービスを導入したところ片っ端から銃撃され破壊された為、設置があきらめられた。

こんな国。
国全体が病んでいる
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:38:11.31ID:IfYLI9820
ぶっちゃけ、大統領になって間がないトランプより
オバマに問いかける案件だったよな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:03:30.61ID:j+/a11uq0
自分の国の成り立ちを勉強すりゃわかるんでね?
銃が無けりゃ存在しない国なんだから。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:06:11.72ID:NE/KCFA40
連邦政府が無茶なこと州政府に押し付けたら戦争するのが合衆国憲法
それを取り上げられたら合衆国の根幹がつぶれる
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:06:56.97ID:6HZ8CywQ0
米軍が横流ししてるから
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:07:56.58ID:3/0DnIii0
>>415,416
>>1での学生さんからすれば「こんな国なんぞ潰れてしまえば良い!!」なんだろうね
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:08:42.45ID:9WMRdsh80
可愛そうだが頭が悪い
目先のことしか考えられない女子供の典型例
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:29:54.57ID:BrwiC8Qn0
また被害者叩きしてんのかw
お前ら異常だわw
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:34:37.74ID:wGz3/1ZO0
>>1
建国以来ずっとそうだろ
少しは歴史を学べよw
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:37:38.05ID:3/0DnIii0
>>420
被害者には気の毒だが、あの国の成り立ちと歴史を考えると・・・
彼らは風車に挑むドンキホーテのような気がするんだよねえ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:41:12.60ID:6aKHEGsPO
>>418
なんということだ
嫌儲民が大量に生まれてしまった
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:43:22.75ID:694TFoVi0
>>420
被害者は可哀想だけど、国の成り立ちから考えて無理だし。
出来るんだったらノーベル平和賞貰ったオバマさんがやってた。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:43:27.44ID:amIm92Go0
インテリ、生粋のエリートははもっぱらユニテリアン(×朝鮮カルトじゃないほう)転向いうし
脱一神教がすすめばマシにはなるんじゃない?ホモは激増するかもしれんが
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 16:56:43.89ID:sAbl17Ez0
ソフトアエガンで大騒ぎの国もどうかと思うが
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:03:52.04ID:ESHZYP3Y0
トランプ「想いだけでも力だけでもだめなのです。だから・・・・!」
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:05:33.54ID:SL3G4/SC0
RPGでええやん
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:08:11.43ID:qe71E3nD0
日本では交通事故で年間3〜4千人亡くなってるんだけど

自動車や自動二輪の規制は全く進んでないよね。大事な基幹産業だし。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:08:42.74ID:XMd/ARdD0
銃規制よりも銃を暴発させたくなるような
生徒を育てないのが重要では?

って論調で英語使って戦いたいんだけど
どこが人の集まるサイト?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:09:46.93ID:U5J3b2L/0
>>430
自動車は人を殺すためだけの道具じゃないからね
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:10:49.39ID:BrwiC8Qn0
>>431
4ch
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:13:32.51ID:txB5u3SE0
いつになったら規制するの
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:17:01.41ID:LsVmf84B
日本にも暴力的なアニメやゲームがあるけど
銃乱射事件は1件も起こってない。これが全て。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:25:02.12ID:IonJTv5O0
インディアン狩りなんてやってた過去の業が返ってきたのかね
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:36:02.72ID:j+/a11uq0
>>424
オバマでも何にも出来んかったからな、どうしようもないよな。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:39:49.68ID:3/0DnIii0
まあどうしても銃が嫌だったら、アメリカ国籍を捨てて他国に移り住むしかないと思う
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:42:39.68ID:SpRpFZpX0
戦前の日本は銃が自由に買えたけどアメリカのような犯罪は起きない。これがすべて
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:44:41.53ID:U5J3b2L/0
>>438
銃規制の厳しい州に住む、って選択肢もある
ハワイとかワシントン、ニューヨークあたりは規制が厳しい
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 17:48:24.16ID:Th9EoY7o0
反米主義者の孤高の旅人が黒幕だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況