X



【米フロリダ銃乱射】トランプ「ゲームや映画の過激な映像が影響している」として規制を検討
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まるもり ★
垢版 |
2018/02/23(金) 14:41:39.54ID:CAP_USER9
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_international/articles/000121504.html
 アメリカ・フロリダ州の高校で起きた銃乱射事件などを受け、トランプ大統領はライフル銃などを購入できる年齢を現在の18歳から21歳へ引き上げることに取り組むと表明しました。

 トランプ大統領:「我々は身元調査をしっかりやる。(ライフルなど)銃の購入が可能な年齢を18歳から21歳に引き上げるよう取り組む」
 トランプ大統領はまた、映画やゲームの過激な映像が子どもに影響を与えているとして対策を検討するべきだと述べました。一方、学校の教師は銃で武装すべきだと訴え、武装した教師にはボーナスを支給すれば良いという考えを示しました。こうしたなか、銃の連射を可能にする装置「バンプストック」の価格が急騰し、インターネットで定価の2倍から3倍で取引されるケースも出ています。トランプ大統領が連射装置の禁止に向けて法案作成を指示したことが影響しています。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:03:52.85ID:fOCFZ/ZG0
アクセサリーパーツとかいくら規制してもダメだよ
もうオートは全部禁止したほうが良い
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:04:05.22ID:o7jrzWh90
ゲームに対する規制もありだと思うがそれよか腐りきったライフル協会の方をなんとかしろよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:05:02.76ID:vavsdezj0
ガス抜きを映画やゲーム批判でやる、分かり易いね
銃批判はやらないと
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:05:15.19ID:0Ur0qBQW0
つーか実際に規制するわけがない、規制しても乱射事件が起きるだろうことは
簡単に想像できる、銃器メーカーへの規制議論を縮小化するための
当て馬的議論にすぎない。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:05:17.42ID:1U0OIPpw0
要するに全米ライフル協会は票田だし献金もたんとくれるけど、
ゲーマーに肩入れしても政治屋としては何のメリットもない、と。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:05:40.87ID:K+96V5aw0
ハリウッドとゲーム業界がトランプに献金すればいいんじゃない?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:05:56.85ID:U1ELoX2W0
そこやないやろw
わざとなのが見え見えだけにトランプってほんとどーしようもねーな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:06:05.52ID:SvZx7y+z0
何かのせいにしないと銃規制する羽目になるからな。
日本のアニオヲタもこれと同様
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:06:32.91ID:Dvava7ce0
>>104
FPSに割といるよね
ドイツ相手にして一緒にアメリカ軍で戦った事あるわ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:06:42.52ID:LFlh5fKv0
規制すべきは
ゲームや映画じゃなくて銃だろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:07:00.52ID:/8LBTiDi0
今更出回ってる銃を回収するわけにもいかんだろうし
隣国は軍でも対処できない麻薬組織がいてヒャッハー状態な上密入国し放題だし
まじ詰んでないかアメリカ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:07:08.70ID:7T/gbekg0
シューティングゲーム禁止か これ夢中な青少年多いのにね。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:07:14.66ID:a+YkWZFL0
そろそろ「人間がいなければ事件は起こらない」として人規制の動きが出る頃
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:07:46.80ID:fOCFZ/ZG0
まぁ日本のタバコみたいなポジションだよ 向こうのゲーム業界はw
何かにつけて叩かれるww
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:07:48.38ID:MuGN6pSy0
トランプってサイコロ振って方針決めてるのか?
一貫性というか連続性がないように見える
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:07:51.93ID:q7eGe8je0
ウォーキング・デッド見てると銃を持ちたくなる
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:08:49.76ID:n2b3LBHU0
確かに射撃場で実銃撃てるなら、ゲームより短時間で楽しめそう
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:08:56.12ID:fOCFZ/ZG0
>>118
一貫性はあるだろ
どんな時でもNRAを全面擁護だよ
最大のタニマチだし
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:09:01.98ID:K+96V5aw0
ハリウッドもゲーム業界もトランプ支持しなよ
そうすれば味方になってもらえるよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:09:04.87ID:JUPVrZRIO
>>1
貧相な2D画面でピコピコならともかく、リアルな画面で残酷な行為でポイントゲットて聞くと影響について不安になるのも無理はない
軍で似たような訓練やってるかもしれんし
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:09:06.17ID:UZI0yCtj0
>>63
かなり前だが英語の勉強にってICQやってた
アメリカ人の14歳に子とはなしたら、学校行ってなくて
もう3ヶ月 一日14時間はゲームしてる
親とは何も話してない なんでも買ってくれる 飯はほとんどピザ
親がドラッグやってる(もしかしたらドラッグストアで働いているかもしれない)
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:09:41.34ID:SNrH31IP0
>>81
後者の方は実際に、被害者後援として
全米から集まり、強制収用の保安官への
威嚇として行われて、ツベで流した。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:09:44.79ID:fOCFZ/ZG0
>>121
まぁレーガンみたいに殺されかけんと止めんよ
そこまでやるなら殺した方が早い
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:09:45.01ID:8FvdowJ50
>>81
現に大統領選挙がロシアにハックされているんだから、その懸念は杞憂とは言い切れないww
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:10:35.67ID:2Sq5XuqY0
表現の自由が叩かれて、人殺しの銃が野放しのトラの穴。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:11:19.38ID:8Cmw68V/0
日本のネトウヨは萌えアニメさえ平気なら問題ないから強気で行けるな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:11:21.07ID:ojc+NScm0
ゲームや映画と違って
テレビでだだ漏れしてるニュースやドラマの方が圧倒的に影響力高い

自殺や人殺しを覚えるのもテレビだし
丁寧に迫真の演技で再現までしてくれる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:11:35.78ID:7T/gbekg0
安倍ポチも賛同し戦争ゲーム禁止。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:11:50.76ID:k6eVkIHM0
Q:大昔コミック規制した結果何かよくなりましたか…?

A:なにも変わりませんでしたー
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:12:07.58ID:r23BEkYM0
トランプウケるw
銃の方規制しなよwww
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:12:16.23ID:jNqcIQuI0
ババ抜き規制か
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:12:16.64ID:Ahb/EPnR0
FPSが一番売れてるのって北米だろ
売り上げにかなり影響出るんじゃないか
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:12:27.87ID:tAw7nERR0
米:今後FPSは規制な、でも銃を持つのは国民の権利な。
日:今後AVとかエロは規制な、でも成人したらさっさと結婚して子供持て。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:12:30.33ID:SByx2Fa20
実際の銃は野放しで、ゲームの規制するアメリカ。

実際のグラビアアイドルは野放しで、二次元の規制をする日本。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:12:30.41ID:fOCFZ/ZG0
銃規制派は詰んでるよな
銃を規制しようと思えば銃で意見を主張するしかないぞ?ww
トランプは平和への温かい祈りなんて聞かないからww

まぁ日本の9条教とかはナイフとかを振り回して人を刺したりそこらへんは臨機応変だがww
0142 【東電 78.7 %】
垢版 |
2018/02/23(金) 15:12:41.65ID:5cyLIKOm0
タバコ酒クルマ深夜番組禁止
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:12:51.77ID:o5tlBUuY0
え!?銃規制できないから八つ当たり?
もう、規制を規制しろ!
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:12:59.77ID:bMxA2g4B0
こういう事件を起こす奴らに共通した脳障害が無いか調査してほしいわ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:13:16.23ID:0Ur0qBQW0
>>114
あの程度の銃乱射事件での死傷者、例え倍の被害者になっても
アメリカの国家規模と戦闘的な国民性からみると余裕なのでは
日本だとそんな規模で乱射事件起きまくったら
旧来とは全く違う国家になるほどの政権が誕生する出来事になりそうだけど。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:13:17.56ID:SmrkPl840
うわぁ
これは潮目が変わるかも
トランプ支持層にもゲーム好きは多いだろ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:13:22.29ID:a2Ncx7YZ0
なーネトウヨ
トランプて
頭、悪すぎない?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:13:38.03ID:Qn9qr1Hp0
スプラトゥーンで変則ブキが強いのはこういう事のせいだと思う
銃タイプも重力を使った上下の曲射が出来て「現実とは違う感」を出してる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:14:17.21ID:AMmdOWO90
フォールアウト4に八つ当たりした許さんぞ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:14:28.96ID:fOCFZ/ZG0
>>148
悪くはないだろ
一番票になる奴の為に働いてんだからww
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:15:13.59ID:r35msd0P0
良かったなトランプを大統領にして
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:15:17.65ID:ggT9mHvy0
映画やゲームは規制、教師には持たせる。何か違和感が……
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:15:24.63ID:ZIuwMJPz0
ウォーキングデッドもそろそろ終わるのか
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:15:33.85ID:JXleNR4g0
銃が身近にあるからだし、メディアが報道するからだろ
日本でもそう、いつもアニメやゲームのせいにするけど
残虐性の高い事件をこと細かに説明したり、ドラマ等で殺し方をレクチャーしたり
炊飯器爆弾の作り方や練炭、ガスでの自殺の方法まで事細かに教えてるじゃん
アメリカの場合は身近に銃があるのが問題だろ 単発式にすりゃいいんだよ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:15:39.13ID:0CrlASZA0
「Assassination Classroom」っていう、アメリカで売られている漫画がヤバイ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:15:44.57ID:yy9mrz2/0
いくらゲームや映画に影響されても、銃という手段がなければ実行できないだろ
逆に銃さえあればやるやつはやるし
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:15:44.76ID:pafbXl6D0
こいつも銃規制をゲームにすり替える奴だったか
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:15:45.48ID:8FvdowJ50
>>147
見られんようにするのではなく、買う時の身分証明を厳格化するほうでの対処だろうww
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:16:20.06ID:fOCFZ/ZG0
>>147
無駄 その程度はNRAの集票能力や資金力に勝てない
これアメリカ最大の圧力団体だよ これにくらべたらユダヤ人とか大したことはない
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:16:35.66ID:Ty7ms4yp0
ゲームはともかく映像作品の規制は反発つよすぎて無理だろ
バカか?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:16:35.90ID:v2IJgdXg0
こっちは規制すんだw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:16:37.85ID:2Sq5XuqY0
じゃあ、トランプの過激な発言やツイートがヘイトとか白人至上主義を助長してるから
禁止しよう。 うん、それがいい、それがいい。www
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:16:59.45ID:DzfR0JH70
日本のゲームアダルト本脳学派もトランプと同程度の知性だったことが判明
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:17:04.02ID:KyxF/etr0
購入年齢を18から21へ・・・取り組む!取り組む予定、やっぱ身元調査が重要だよな、その確認はやっぱ各店に任せるけど、不正ID使われたらどうしようもないよな
教師に銃を実現、まあできたらいいよね夢があるよね
映画の表現、まあ配慮するようにしてくれ
暴力ゲーム許すまじ絶対規制発禁

どうせこうなる
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:17:06.33ID:8Cmw68V/0
>>139
18歳以下水着禁止になったじゃん
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:17:21.19ID:pafbXl6D0
>>163
そんなにでかいのか
どっかに比較図ねえかな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:18:49.30ID:AMmdOWO90
>>155
それな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:19:21.00ID:YMmn4eBo0
中途半端な事しないでトランプ任期中は全てのゲームの所持を禁止すれば良いのに
それで犯罪が減らなければゲームは関係無いって証明できるよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:19:24.38ID:EQrgo6Tw0
ゲーム脳笑った
ゲーム無かった時代にはこんな犯罪はありませんでしたか?
北米のFPSなんて世界有数の大消費地なのに
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:19:35.83ID:tPoIXD3C0
プレイヤーキルは韓国のゲーム
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:19:39.74ID:mEF4xIaw0
安易な規制は無意味である

重要なのは、何が正しくて、何が邪悪なのか、それがわからないことにある
ゆえに悲惨な事件をなくしたくば、正しい宗教教育こそが必要なのだ

これは何も難しい事ではなく、何も怪しい事ではない
人智を越えた存在は確かに存在し、人々は互いに思いやりを持つことこそが、重要であり、己のみの欲望に従えば悲劇を呼ぶということ

その意味で多くの日本国民は、深く考えずとも思いやりに長けている
それは遥かなる昔からおわす日本の神々、そして伝来した仏の想い
それが日本国民の特性を彩っているのだろう

これこそを外国に輸出したいものである
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:19:51.22ID:rI4D6eZn0
しかし人種差別に対して過激な大統領ですら銃規制には及び腰になるとか
この国は闇が深過ぎるな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:19:51.42ID:2Sq5XuqY0
NRAの年間献金額って、日本円にしてたかが38億円とかじゃなかったか?確か。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:20:07.55ID:xrScXo4W0
映画と言えば
なんでもCGで済ませて、およそ人間ではできないような技を使う映画は無くして欲しい
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:20:59.83ID:RuORm1p20
アメリカのアクション映画から銃をなくしたら何が残るのか
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:21:27.82ID:jM1vBPjJ0
>>1
ハリウッド映画おわた
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:21:53.03ID:uyU4s8pt0
銃よりゲーム規制が先かよw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:22:15.00ID:5Z76Ftth0
あー、銃そのものじゃなくて、銃を扱うゲームや映画が悪いって論点で来たの?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:22:56.49ID:JUPVrZRIO
>>173
廃刀令やって規制した方が手っ取り早いと考えているだろうけど、利権や反発考えると小細工しかできないんじゃない

ウチラの9条問題みたいなもんだろ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:23:01.25ID:W0STcX/mO
ダメな奴と分かっていたがやっぱりダメダメだ
ダメリカ万歳
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:23:48.09ID:g5UfxARD0
銃の価格をうんと低廉にしてまともな利益出ないようにしてNRAの資金力削いだら、
逆に銃規制進まないだろうか?
もしNRAが反対するようならなんで銃を普及させようとしてるのに反対するの?結局自分たちの儲けファーストなのかよって。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:23:54.68ID:Nv1E6iX00
夢のトランプ王国

書物は聖書以外禁止
食物はマクドナルド以外禁止
反対する頭のいいヤツは銃でぶっこ〇す
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:24:08.10ID:ibrtxNmb0
でたゲーム脳のせい
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:24:13.46ID:3ksLrg5N0
映像ってのはイメージ定着装置な一面があるから・・・
まったく影響ないとは言い難いと思う
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:24:17.43ID:NPj8dD0f0
ライフル協会って日本でいやあウnコHK以上にズブズブなんだろうなあ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:25:22.07ID:wIgiT9uz0
銃乱射した犯人の本質は白人至上主義者だからだろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:25:27.60ID:KRpNc0Rf0
映画業界とゲーム業界はもっと献金しろってことだな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/23(金) 15:25:43.56ID:Dy6Pwfey0
若者はお祈りとセックスだけしとればいいという
トランプさまのお告げである
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況