X



【そだねー】銅メダル!カーリング女子、劇的結末で勝利 東大式解説で詳報
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/25(日) 01:33:24.71ID:CAP_USER9
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180224003164_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180224003024_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180224003025_comm.jpg

平昌五輪でカーリング女子の日本(LS北見)が日本勢として男女通じて初の銅メダルを獲得した24日の3位決定戦、英国戦を東大カーリングサークルが母体の「チーム東京」のメンバーがリアルタイムで解説しました。日本カーリングの歴史を塗り替えた一戦を語り尽くしました。

戦い終えて

 カーリングで日本初の五輪のメダルを手にしたLS北見。チーム東京の岩永直樹(33)も感慨深げだ。

 「カーリングという競技はコミュニケーションを取って、意志決定をして、それを実行する、というプロセスから成り立っています。情熱を共有して、そのプロセスを楽しみながら結果に結びつけていく。それはスポーツに限らず、日常生活にも共通することだと思います。この大会の日本勢の活躍を見て感動したみなさんの、明日からの元気や勇気につなげてもらえればうれしいです」

ラストショット、英国の狙いは?

 劇的な日本の勝利。英国はナンバー1を持っていたのに、スキップのミュアヘッドはラストショットで強いウェートで石を出しにきた。「英国の最後の一投の狙いは何だったのでしょう?」。こんな質問を読者からいただきました。

 「さっちゃん(藤沢五月)が最後に投げてハウスに残した石を使って(いずれも日本の)ナンバー2とナンバー3を両方を出し、銅メダルを自らの手で取りに行くショットだった」

 「わずかにミスになり、日本が1点をスチールしたが、もう5センチ石が曲がっていれば、英国が2得点して銅メダルを取っていたはず。すでに確定していた1点に妥協せず、銅メダルを自分のショットでもぎ取ろうとした。そのチャレンジをたたえたいです」

《第10エンド》

 日本の1点リードで迎えたこのエンド、英国は一気に2点を取って、逆転勝ちを狙ってくる。「逆に日本は、英国に1点を取らせて延長エンドに持ち込んでもいいという考え方」。ハウスの中心部に両チームの石がたまる難しい展開になった。

 スキップ藤沢五月の2投について「どちらもスイープが良かった。かわしたい石にミリ単位でひっかかったが、ぎりぎり置きたい場所に置けた。あと一掃き、二掃き足りなかったら、ぶつかっていた。チームみんなの勝利です」

 後攻の英国。最後の一投を残し、ナンバー1の石は英国だった。ミュアヘッドは敢えてリスクを冒し、2点を狙って強いショットを放った。

 しかし、これが失敗。逆に日本の石をナンバー1に押し込んでしまった。日本は5―3で勝ち、銅メダルを手にした。

 「ミュアヘッドのミスが目立った。一方、さっちゃん(藤沢五月)には目立ったミスはなかった。100%ではなかったけれど、仲間のスイープを上手に使って、大きなミスを避けた。それが勝ちにつながった」

さっちゃん、勝負のカムアラウンド

 第9エンド。藤沢五月の第1投はガードストーンの裏側に回り込んでハウスにドローするカムアラウンド。「勝負の一投は完璧だった。石を好きなところに置いてくれ、といわれたらここに置く」

 ミュアヘッドの第1投で一度局面を壊された後、藤沢の第2投。「勝負のカムアラウンドその2ですね。これもナイスショット」

 ミュアヘッドのこのエンド最後のショット。「ブランクエンドにしたい英国はすべてをはじき出したい」。しかしハウス内の日本の石をはじき出せずに、日本がこの試合初めて、1点をスチールした。日本4―3英国。

 「ミュアヘッド、この試合、全然きてないですね。英国は第10エンドで必ず2点を取りにくるけど、ミュアヘッドがまったく合っていない。日本はこのまま押し切ってほしい」

《第8エンド》

 先攻の英国のスキップ、ミュアヘッドのラストショットはミス。日本は2点を取ろうとして失敗したが、1点は取った。「でも日本はナイストライだった。第10エンドで後攻が巡ってくる可能性が高まるので、第8エンドで得点することは(仮に1点だけだとしても)決して悪いことではない」。3―3の同点で第9エンドへ。

※以下全文はソース先をお読み下さい

2018年2月24日23時26分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL2S0297L2RUTQP03H.html
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:32:12.30ID:VU4YOyxt0
>>97
あの場面もう一度再現して是非やってもらいたいと思う。
位置、角度とか見ると赤が1,2になるの
相当難しいと思うんだけどな。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:33:15.55ID:9nDR3Z850
>>77
チーム青森で人気になってマリリンは写真集だすほどの人気だったが
その後カーリングの競技人口が増えたかというと疑問だよね。
オリンピックの時だけ見るのがカーリング、その後忘れる。
たまにテレビで試合やってると見ることもある程度かw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:36:01.48ID:VU4YOyxt0
イギリスの選手がしたように黄色のストーンに当てて
その黄色のストーンが赤no1のストーンに当たって、
その赤no1のストーンを中心に近づけることが出来るのかどうか。
俺はできないように見えたけど。
その上、投げたストーンもno1もしくはno2にしなければならないわけで。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:36:21.33ID:9nDR3Z850
>>105
オリンピック出場レベルの選手だしな。
日本選手は負けを確信?していた。
勝った瞬間のマリリンの表情が笑える。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:38:12.72ID:Ma3MKdLg0
元々はカリを綿棒でイジイジする遊技から始まったんだよなあ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:38:50.97ID:70LfxEOu0
ミスショットしまくりだった日本としては、
棚からぼた餅の銅だからあまりはしゃぎすぎるのはどうかと。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:40:42.78ID:iq/FWuy80
>>98
可愛いの一人しかいないんだけど
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:41:00.07ID:uMDiZ7Rz0
試合前のあのリラックス感が許されるのがいい
他のスポーツなら批判されるよな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:41:14.07ID:mv+vZ/s80
>>43
それってチームスポーツはなんでもそうじゃね?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:41:14.96ID:KkjVM3Cp0
>>107
確率が分かってないと、正しい戦術だったかどーかは判断できないが、
そんなこと分かってる奴はほとんどいない。
だから、成功すれば正しい選択、失敗すれば間違った選択。 
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:41:22.53ID:qJwqPeNe0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\

ジャップをホルホルさせて(特に少子化の観点から女を活躍させて)、愚民を騙して、 朝鮮有事を切っ掛けに
安倍に憲法を改正させて、日本を中国と核戦争出来る国にさせるユダー
スポーツに運なんか実はないユダよqqq

★ 改憲して核武装させようとする安部自民党★
防衛省のHPには現憲法下では攻撃的兵器(巡航ミサイル含む)が保有できないことが明記されている。
改憲すると弾道ミサイルや敵基地攻撃目的の巡航ミサイルが持てるようになる。
巡航ミサイルにも防御目的(主に対艦)と攻撃目的(主に対地)のものがあり、現憲法下では攻撃用の巡航ミサイルは持てない。 安部自民ほか改憲派は国民を騙して改憲を行おうとしている。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
http://hiovverio.yamanoha.com/s1.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s2.htm
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:42:49.35ID:UlBElpYE0
カーリング女子 銅メダルおめでとう

そしてマススタート高木奈那の金メダルですよ、おめでとう

ウィンターチームジャパン、日本国中を最高に盛り上げた、感動をありがとう!!!!
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:46:40.61ID:oC8p9rxg0
>>118
その確率を習得したり上げたりするのが練習であり競技者の能力なのに
何言ってるやらw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:49:00.78ID:VZKSTYaI0
>>118
確率じゃなくて物理の話だろ?
理想のラインを通すために許容できる誤差の話なんだから
許容できる誤差が少なければその分難しいショットになるだろ?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:50:01.93ID:iq/FWuy80
カーリングは女子だけでいいな
いろいろな意味で見ていて楽しい
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:52:29.92ID:VZKSTYaI0
>>117
それプラス競技人口だろ
ナショナルチームに一人引っこ抜かれたら、もとのチームが成り立たなくなるようじゃ引っこ抜けないからな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 11:55:04.36ID:VZKSTYaI0
>>36
まぁチェス盤まで20mくらい離れてマジックハンドでコマ動かすような競技だがな
最善手がわかってもそれ通りに投げれるかはまた別の問題
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:02:36.08ID:xNGlnwRB0
「ナンバーワンはーーーーーーーーにっぽんだぁーーーーーーーーーーーー!!!!」
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:04:28.76ID:mv+vZ/s80
>>127
なるほど、そういう事情か
今大会の活躍で競技人口増えるといいね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:07:55.02ID:OeWRZOKi0
女子カーラーは容姿がそこそこ良くないとダメなんやで。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:08:19.49ID:dZ7CZb5z0
カーリングのルールをすこしわかったけど
すげー駆け引きがあるんだよな
感心した
後攻有利なのはすぐ判るんだけど
如何にして点数抑えて後攻取るかが熱い
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:08:40.36ID:9nDR3Z850
>>130
長野オリンピックの時やチーム青森で人気になった時に
競技人口増えるとか増やすとかいう話があったが
カーリング場がないよな。北見には昔からあったそうだけど。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:14:47.85ID:r7fuzwWa0
相手のミスを誘いつつ自分はミスをしない
それを実現するために正確なショットと氷掃きと氷の状態読み
そしてその能力を発揮するために日々の練習とチームの連携と試合経験積み

こんなスポーツだと受け取った
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:15:42.23ID:ygSAku+Q0
情報が混乱してるけど
ラストショットの正解はもう少し薄くだよね
たぶん1cmぐらいかな?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:19:18.04ID:7b3iuYxM0
【速報】カーリング 韓国2位 オメデトウゴザイマス [929272582]
ht tp://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519528411/
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:21:18.93ID:xNGlnwRB0
藤沢の最終投が味方ストーンにわずかに触れてスピードダウン。
思ったところの手前に止まってしまった。ナンバーワンにはなれない!
ここでこのエンド終わっても英の1点追加だ。しかも英は最終投を残す。
ダブルテイクアウトのし易そうな位置で、藤沢自身も「しくじった! 終わった!」と
思った。延長戦突入どころか、即負けの状況だ。

あそこで黄色のストーンが真ん中に転がり込めるとか、神がかりだな。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:21:18.95ID:dZ7CZb5z0
相手のミスを誘うゲーム性だね
その状況を組み立てるのが大変
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:24:21.73ID:0I1LJmeT0
明るさで誤魔化してるけど、彼女らって勝っても日の丸を掲げたりしないよな?
北海道は赤い大地と言われてるくらいだから反日教育を受けていても仕方ないが、とにかく今のところ愛国を思わせる要素がゼロ。
果たして表彰式で君が代を歌うかどうか注目である。
ところで表彰式って何時よ?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:25:50.31ID:9nDR3Z850
>>139
おいw銅メダルなんだぜ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:27:01.08ID:9nDR3Z850
>>139
何時からという質問だったな。
正確には覚えてないが12時前くらいで
既に終わったよ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:27:25.19ID:1ibEQaGv0
そしてNHKアナウンサー冨坂和男はまた苦笑いのお通夜だった
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:28:29.67ID:eff8zC770
>>29
予選の意味知ってますか?
予選の結果も全て加味しなきゃいけないなら、それはもはや予選ではない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:29:41.45ID:eff8zC770
>>33
ドローショットの方が難しい
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:31:49.54ID:ukrztGKk0
冨坂「相手のミスを喜んではいけません。喜んではいけません」と下を向く
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:31:56.24ID:qpptpuW30
>>142
今回NHKは酷かったな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:37:59.17ID:EFUP4BvQ0
>>23
「こんだけ負けて」と簡単にいうが、もっと負けたチームが6チームもあるということも忘れずに。
実力拮抗した10チームで総当たりやれば、勝率5割近辺にずらりと並ぶはずだよ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:39:26.21ID:hKvmhI/K0
>>139
まるで意識が韓国人みたいだな、お前w
普段から浮いているだろ?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:40:13.83ID:OeWRZOKi0
リンドコーチのインタビューナゼしないのだ?
インタビュアーの英語力が無いからか?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:41:29.37ID:hKvmhI/K0
>>149
にわかだけど
オリンピックを見た感想では
カーリングって常に僅差な勝負になる競技なんじゃないかと感じたな
だから結果もかなり運に左右されるギャンブル性が高い競技
だから見ていて、面白いんだろう
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:42:35.56ID:dnP0Chif0
東大関係ねーじゃん
知名度アップしたカーリングに便乗してるだけやんかw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:45:09.82ID:hKvmhI/K0
>>154
東大もカーリング女子を利用して売名しないといけないなんて
落ちたもんだねw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:46:04.24ID:UlBElpYE0
銅メダル決定戦、藤沢が最後の1投、ミスだった、負けた〜とおもったそうだが
実はあれがイギリスに大きなプレッシャーと逆転の色気をもたせ、ミスの確率を高めた
絶妙のショットだと思った。勝負所でのアイデアの勝利だった。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:46:53.17ID:hKvmhI/K0
>>156
あれ藤沢のショットが成功していたら
どんな結果になっていたんだっけ?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:46:59.60ID:TO40XCUD0
何だこの編集?
なんで10エンドの解説から始まって時間遡っていくねん
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:55:21.43ID:KIcEo7BT0
>>157
一点取るしかなくなって日本後攻でタイブレーク
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:56:41.40ID:LCXp4mn80
>>159
なるほど、そうきたか
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:58:39.68ID:59NU+Pxf0
>>47
>これでますますこの運次第の楽チン競技に

勝ちに偶然はあっても負けには必然しかないんだよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 12:58:49.56ID:hKvmhI/K0
>>160
ナンバー1ストーンがイギリスだったんだろ?
うまい具合にナンバー2になっている日本のストーンをはじくか
うまい具合にナンバー2になる位置にイギリスの最後のストーンを置けなかったのかな?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 13:12:58.79ID:wnKg34IP0
>>73
たんにおもしろおかしいネタが出来たからマスコミも便乗したって話しだからな。
本来なら試合中のエネルギー補給も戦略の一つと考えて取材すべきではないかと
男子はゼリーだけだもんな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 13:24:22.31ID:+J9qkAIE0
カーリング女子はよく頑張ったとは思うが、お互いのミスをかばい合いながら
仲良しこよしで盛り上がるのはお子様っぽくてあまり好きじゃない。
いい大人なんだから、仲間の和を乱さないことばかり考えずプロ意識をもって割り切ってやるべき。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 13:26:52.23ID:hKvmhI/K0
>>166
プロじゃないし
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 13:31:05.77ID:x+HA/dYk0
今後「そだねージャパン」でいくらしいね。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 13:38:12.29ID:W5d8dRLN0
>>166
アホみたいな意見
チームプレイなんだから、メンバーのミスをリカバリーするのは当然だしミスが全くないスポーツなんて存在しねーよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 13:38:38.57ID:KJYKh7Vl0
>>113
両方とも最後の一投は少しズレたが、基本的に相手に投げ難い形を作って試合運びする競技だから
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 13:46:15.16ID:uROU2U1E0
>>166
単純に1人1投で中心に近いほうに置いたチームが勝ちにすればいい。
掃くのは禁止で。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 13:49:04.24ID:KJYKh7Vl0
最終エンドでイギリスは1点は取れたが、それだと延長でイギリス先行だから不利。
昨日のイギリスは日本からスチールできていなかったし、2点狙いはやむを得ない。
そういう状況に追い詰めた日本がよくやった。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 13:51:10.15ID:hCz6Rypg0
>>166
パシュート女子の韓国選手みたいにニヤニヤ笑いながら仲間の失敗を責めて
自分はエリートですからマススタート銀ですよみたいな世界をお望みで?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 13:52:06.31ID:KJYKh7Vl0
>>171
掃いて曲げて手前の石の裏に置くから駆け引きができる
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 13:55:24.40ID:hCz6Rypg0
>>172
試合途中で栄養補給しなきゃいけないくらい激しいスポーツだと思うけどな。
ストーンって20kgあるんだろ。あれを微妙なコントロールで操って滑らすなんて
芸当はそうとう筋力使うぞ。氷上を掃くのも大変そうだわな。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 13:57:15.14ID:HLoDERlk0
解説なんてなくてもみんなわかってると思ってたわ。最後2点狙わなきゃ負け濃厚やったらイギリスは。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 13:57:28.07ID:uROU2U1E0
>>176
無駄に試合時間が長いだけw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 13:58:01.13ID:+J9qkAIE0
>>174
人間なんだから不満や苛立ち、怒りといった感情もでてくるもんだろう。
一つにまとまることは大事なことかもしれんが、ネガティブな感情をなかったことにして
前向きな感情だけで盛り上がると色々無理がでてくると思う。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 13:58:48.87ID:hKvmhI/K0
>>176
映像見ていて掃くほうが疲れると思ったわ
あの高速掃きしながら移動しているんだぞ
ライン見ながら、瞬時に判断してプラン変更とか
ショットする役目よりも掃く役目は重要かも
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 14:03:06.49ID:7rLeDYuL0
すでに確定していた1点に妥協せずじゃなくて
一点とっても延長が先攻じゃ負けに行くようなもんだからでは。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 14:04:04.36ID:7rLeDYuL0
>>14
でも誰もニュースで開催地韓国のメダル獲得数言わないじゃん。
よっぽど言えない理由があるんだろう。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 14:07:52.84ID:1Q3BgmWt0
ないすぅ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 14:08:46.30ID:r+TeITFu0
>>168
ええ…ダサ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 14:13:10.17ID:yXd1sqSb0
>>30
なんか、前に
「バトミントン、卓球のどこがスポーツなんだ?」
と言って、炎上したバカが居たが、お前か?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 14:13:23.94ID:Yy4I9ssK0
>>181
負けて悔しい銀メダル
勝って嬉しい銅メダルだわな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 14:16:11.06ID:uROU2U1E0
カーリングとショートトラックはオリンピック競技から外してもいいな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 14:19:11.49ID:yXd1sqSb0
>>164
ニコ生などでの将棋での、昼食やおやつタイムってのが
受けてるから、
スポーツで似てるのがあったから、「これは!」って
マスコミがたかったんだろうな。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 14:19:58.22ID:yXd1sqSb0
>>168
あのチーム以外が出たら、どうするの?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 14:22:08.36ID:KkjVM3Cp0
仲良しだと、下手糞でもここまでいい成果が出るという証明。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 14:24:21.09ID:ZyjVKlsa0
予選リーグでは自力での準決勝進出はなくなったがアメリカの負けで準決勝進出。 3位決定
戦10エンドでは藤沢のラストショットが味方の石に当たって絶体絶命の状況に。 その後のイギ
リスのラストショットがまさかの大失投で勝利。 終わってみれば6勝5敗でメダルとった。
準決勝韓国戦のときも10エンド土壇場で相手のミスショットで同点に追いつき、延長戦に。
相手にもう1本ミスショットがでれば銀メダル以上確定という状況にもなった。
守護霊でもついてるかのような強運だ
0193アニー
垢版 |
2018/02/25(日) 14:25:46.49ID:m8GbEZy90
スウェーデンの世界公開処刑でさっぱりした
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 14:46:20.27ID:W5d8dRLN0
>>192
運だの守護霊とか基地外丸出し
そもそも出場権取れる力が有るわけだし世界選手権でも準優勝という過去がある
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 14:54:47.24ID:xNGlnwRB0
スウェーデン応援してました
金メダルおめ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 14:58:45.56ID:brN3M1Ji0
いい試合だったなぁ。
諦めずにドローショット繋げてきた日本チームは素晴らしい。
おめでとう。ありがとう。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 15:05:46.58ID:Lwda2/9r0
イギリスって最期のショット、チョロッって1mくらい投げて何にもしなければ、同点延長戦になったんでしょ?
何故、リスクに突進していったんだろう?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 15:08:09.91ID:Lwda2/9r0
>>180
最初に投げる人がもっと強く正確に投げて、掃くの減らせばいいだろう
日本チーム掃きすぎだと思った
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 15:08:50.12ID:QuTiSYYE0
>>198


ウワッ!? ヴァカが来た。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 15:11:51.83ID:9se7BNfv0
プレーヤーで大成したことのない糞がする解説ほど
意味の無いものはない
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/25(日) 15:17:38.62ID:u+MZ4vWB0
>>163
日本のラストストーンの位置ではNo1を取るのはかなり難しい
一発逆転を狙える位置でもあったただ当たった場所がちょっとズレた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況