X



娘、母(76)と出掛けようと車のエンジンを掛けギアDにしたまま離れる。車、動き出す。母、止めようとして轢かれる。意識不明の重体・上田

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/02/27(火) 00:52:32.73ID:CAP_USER9
動きだした車止めようと女性重体

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20180226/1010002261.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

26日午前、上田市で住宅の庭に止めてあった車が動きだしたのを止めようとした76歳の女性が
車にひかれ、意識不明の重体となっています。

26日午前9時すぎ、上田市蒼久保の市道で、道路沿いの住宅の庭に止めてあった軽乗用車が
道路に向かって動きだし、この家に住む中澤榮子さん(76)が止めようとしたところ、車にひかれました。

この事故で、中澤さんは佐久市の病院に運ばれましたが、警察によりますと
胸を強く打っていて、意識不明の重体だということです。

警察によりますと中澤さんは46歳の娘が運転する車に乗って外出しようとしていたところで、
娘は外出の準備をするためエンジンをかけたまま車から離れたということです。
また車のギアはドライブモードに入ったままだったということです。

警察は車を完全に停止させなかったのが事故の原因とみて、詳しい状況を調べています。

02/26 20:38
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 08:39:15.46ID:sC19aJCk0
♪買い物しようと車で 出〜かけたらっ オートマ駆けてくっ 陽気〜な サザーエさん♪
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 08:41:39.54ID:sC19aJCk0
動いたから事故になったんだが?馬鹿なの?>718のヤツって…www
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 08:45:01.66ID:qlfQsVd30
結局お母さんがストッパーに成り止まったのか?
家の前が幹線道なら、大事故になったかもしれないし、娘の不注意を最低限の被害で
食い止めたナイスプレイになるかな。
何でエンジンをかけるのか意味が分からない。
そう言う車は多い。
スーパー駐車場でよく見る。
車に乗り反射的にエンジンをかけ、なんかバックの中を確認したり、下を見たり
考え事したり10分経っても出発しないとかよく見る。
嫁の買い物が長く、人混みはインフルエンザが怖いので待機する事が多いので
駐車場光景を何となく見ててそう思う。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 08:46:53.69ID:gsr0pfE50
結局、危険なのはクルマじゃなく自覚しない人間。
キングケニーも言ってた、自分が本当にコントロール出来るのは125ccまで。
ブラインドコーナーが危険なんじゃない、ブラインドコーナーの
危険も判らず突っ込むライダー。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 08:52:21.96ID:Uhw673FN0
エンジンかかったままでバックランプ点けたまま車から降りる奴見た時はビックリした

30くらいの女だった、流石に注意したわ
頭おかしい
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 08:55:49.16ID:G93k2mhh0
俺もこれやったことあるわw
車降りて動いてるの気付いて急いで車戻って車止めて店の壁に激突寸前で止まったw
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 09:06:02.65ID:32fKKnG30
D入れたまま離れるとか怖いわw
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 09:06:19.79ID:gsr0pfE50
交差点のド真ん中でエンストしたヤツ。
夜でヘッドライトはツイてたから、コンプレッサーで止まってんだろう。
仕方ないから降りていって、一度DかPに入れてセル回せよと言っても聞く耳持たない。
止まったままJAFに電話始めるし。
いいから人の話聞けよって怒鳴った。エンジン掛かって
私の好きにさせてよバカ!!と言われて軽い殺意湧いた。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 09:06:21.09ID:FCVn4E0f0
俺が小さい時母が忘れ物取り行ってる間車で待ってたら、車が勝手に前進んで
マンミャアーーー!って叫んだら、血相変えて母が飛んできて、ギリギリ助かった。
母が俺の雄叫びに気付かなかったら逝ってたかもな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 09:06:45.66ID:qlfQsVd30
ココ見ると結構経験者が多いね。
車を乗る時の癖って事だな。
ドアを開け直ぐスタートさせる癖。
心理問題だな。
俺はケチだから、なるべく燃費が掛からない様にするから、全ての準備が済み
ベルトも締めスタート。
エンジンを掛けたら1秒も間を置かない。
意味の無いガソリン消費はバカだとしか思えないしね。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 09:10:05.48ID:BKikPCx+0
Dでドライバーの体重が掛かってなかったら即座に警告音が鳴ればいいだろ
クルマ(笑)って本当に時代遅れのカラクリだよなぁ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 09:18:56.42ID:92ZprnnP0
上田市から佐久市医療センターに運ばれるの?
上田の方が人口多いのに大きい病院無いんかな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 10:11:18.27ID:ah5HWXtE0
>>766
馬鹿のために無駄なフールプルーフでコストかける意味はない
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 10:13:52.25ID:xoreiP1wO
気のせいか経験者が多いからかあまり女を責める意見自体は無いね
悪い意味で「自分もありうるから強く悪いと思えない」のかね?
運転しない人間から見たら、単なる注意を怠けた迷惑行動にしか思えないし、それで人を重体に追い込むなんて擁護や同情する余地は見当たらないんだがなあ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 10:16:44.59ID:imf7X5E50
>>42
いやいや、それは駐車する時でしょ
停車時はマニュアル車でもギアを入れずにニュートラルにしとくでしょ
単に手間を惜しんだだけだよ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 10:20:35.40ID:imf7X5E50
>>755
俺はシェアカー使ってるけど最近の車はみんな鍵無しのリモコンキーだぞ
物理キー付いてる車はほぼ見かけない
中古車でも新車がそんなだからどんどん少なくなっているよ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 10:21:39.88ID:TNBh1DUc0
店の駐車場で縦列で満車の時店員にカギ預けるじゃん?
あれで動かしてくれてた後見たらサイドひいてないのな。平らなとこだから良かったけどさ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 10:27:48.16ID:FK2hFz1A0
止められると思ったんかいな
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 10:28:35.79ID:hd0PbDgh0
うちの車はエンジンかけっぱでドア開けるとPに入るような気がする
普段使わない機能だからあいまいだけど
標準機能にしてもいいんじゃないかなこういうの
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 10:29:19.31ID:ah5HWXtE0
>>781
ATならPでいいだろ
MTなら1速だし
サイド引く必要ない
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 10:31:55.58ID:BKikPCx+0
>>775
着座センサーは既にあるんだから、あとはD状態を感知して音鳴らすだけじゃん
下手したらハード追加無しで済む話だろ
ハナクソ以下のコストだよ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 10:33:41.05ID:KU3BzysH0
Dでサイドブレーキかけて車外に出るのは油断し過ぎだ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 10:34:33.62ID:PiVKpGwb0
スキー場で友人が凍結してもいいようにギアローにしたまま駐車して
車温めるためにエンジンを外からかけたら、そのまま自走して
前のクルマに突っ込んだことを思いだした。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 10:38:15.93ID:TtYOC9Zc0
>>779

あれ中に鍵格納されてるんだけど知らないのか
鍵電池切れしたらどうすんだよ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 10:39:57.41ID:vcNqZaCE0
車なんて凶器なのにエンジンかけたまま離れる気がしれん
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 10:41:42.60ID:cBdVrqvY0
>>32
わろた
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 10:44:21.97ID:+LCnDz+c0
頭が悪すぎの馬鹿女多すぎ
こうゆう馬鹿に運転免許渡すこの国も相当なもんだな
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 10:44:46.84ID:5VIkyDk/0
キットみたいな車早くつくれよ
それで事故なんて起きなくなるだろ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 10:45:55.54ID:EgMqtBqF0
あっ!
あぁっ・・・あー・・・
・・・

目に浮かぶ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 10:47:35.11ID:EgMqtBqF0
>>791
www

あっ!
・・・
あーあ・・・
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 10:49:44.23ID:I3ZxJlsi0
>>792
それはドアロックのキーだけが殆どだろ
エンジンはボタン式で物理キー刺す場所さえない車が多いし
電池きれたらリモコンをスタートボタンに近づけて押せばいい
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 10:51:55.49ID:LzXatmir0
>>15
また最近、信号待ちは「D」で待つべし!!って記事なかったか?
[P]や[N]に変える時にトルコンの寿命縮めると。

そんなアホな。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 10:53:40.02ID:hd0PbDgh0
>>791
昔のMTだと聞く話だね
最近のはクラッチ踏まないとエンジンかからないとか
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 10:55:17.83ID:F9BsBhCP0
10年位前に真夏にエアコンつけて放置しようとしたらこれやったことある
男一人でも止められたが、ばあさんじゃ厳しいか

通りすがりの人が来なければ止めた後どうにもならんかったけどw
排気量は2リットルだった
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 11:10:57.25ID:ah5HWXtE0
>>801
信号待ちはフットブレーキ踏んでるからDでいいんだよ
Nでもいいし、ブレーキから足を離したいならPでもいい
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 11:17:42.84ID:Tr8kbmpT0
だってゾンビが襲ってきたときに「エンジンかからない!かかってくれ!!キュルルンキュルン」ってよくやってるじゃん
いつでも発進できるようにエンジンはかけておくべき
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 11:18:49.24ID:Z6CtJe4w0
事故を装った・・・
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 11:23:51.67ID:CO3iTXAI0
雪道の時よく使うシフトレバーL2に入れてるのを忘れてて前方見たままいつも通りの操作でPに入れた(つもり)
降りた途端ゆっくりと車が進み出した時には思わず全力で車体を押さえたわ
電柱にぶつかって止まったけれどサイドプレーキなんか役に立たんかったわ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 11:24:08.72ID:gsr0pfE50
>>805
ゾンビに襲われるって結構まれに良くあるもんなあ。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 11:28:15.57ID:2MNFy58n0
>>786
MTの1速でもエンジン掛かってたら動くぞ ゆっくり
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 11:33:55.73ID:Bn9/9/U00
こういうの聞くと教習所の鬼教官に感謝したくなる
マジで一時は墓の下からでも呪ってやると思ってたけど
ギアDしたまま車から離れるなんてアイツの顔が浮かんできて出来ない
今は優しい教官がウリの教習所が多いようだけど

怖いね
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 11:40:32.80ID:RFRVZKS30
こいつは揚げ物している際に
火が着いたままのコンロから
離れて別のコトをしちゃうタイプ。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 11:45:31.68ID:VvcIxiVO0
自分は貧乏性だから、エンジン掛けたまま車離れるとか、クソ暑い夏でも想像できんわ
庭でアイドリングしてるヤツとか、排ガスがご近所に垂れ流されるのに頭沸いてんのかとか本気で思うし…
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 11:46:32.20ID:TvF78E6L0
>>403
P入ってりゃ問題ないだろ?
ボタン押さないと他のギアに入らないし間違って動き出すことはない
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 11:49:20.33ID:nHPQyiKJ0
うちの会社でもサイド引かない人が多い。
Pレンジに入れておけばロックされてるから車は動かない。
サイド引いてあると手間が増えるからやめろと言われる。

でもそういう事じゃないんだよな。
小さな手間を自分の都合で省略して日常化することでこういう悲劇が起こってしまう。

何でもかんでも簡略化する今の流れは良くないと思う。
自動運転可能になるまでは車を使うことが不便なくらいで丁度いい。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 11:49:37.96ID:TvF78E6L0
>>522
掛けておく事でエンジン暖機になるし、一概には言えない。
また、空調もエンジンを掛けてないと効かない
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 11:51:22.82ID:TvF78E6L0
>>813
それは駐車してる場所次第だな
でも屋外に駐車してる車にいちいちその手の難癖をつけてるならキチガイとしか思えん
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 11:52:50.84ID:r/0bTnsZ0
>>815
平地で止めるならPで足りる
サイド引く必要性は全くない
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 11:54:11.21ID:r/0bTnsZ0
>>817
若いときからの習慣というかクセだ
年取ってなまぐさ始める訳じゃないだろ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 11:55:39.89ID:e+ZvjCdJ0
毎回Pに入れてサイドブレーキかける習慣付けておいた方が無難じゃないかな
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 12:05:59.30ID:Bn9/9/U00
>>820
ホントそう
車を止めるっていう一連の流れがワンセットになってないからこうなる
これはいいだろここだからいいだろじゃなくて
車を止めるときは身体がワンセットで動くようにしとかないと
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 12:07:29.15ID:K38dtPCYO
左ハンドルの外車に乗ってる社長か誰かが、駐車場から出るときにDに入れたまま右側の機械の所に行こうとして轢かれた事故もあったな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 12:08:56.46ID:1EsxIJoO0
>>37
今はサイドが足元にあるのが多いから咄嗟の時に助手席から引かないよな
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 12:15:18.12ID:nHPQyiKJ0
>>819

それは通常使用においては、ね。

Pに入れたつもりで違うポジションだったとか、やんちゃな子供が隣に乗ってたとかで想定外のことが起こった時、対処できる幅を増やせるように普段からできる事はしておきましょうねという話。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 12:16:47.14ID:ta/5wroY0
車もリモコンで止めれるようにしておかないとなw
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 12:23:12.60ID:QzaYDfup0
典型的な「MTなら起きない事故」だな。
自動車も白物家電化し過ぎたんじゃないのか。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 12:26:41.08ID:lBXzVvcq0
>>18
マニュアル運転のせいにすんな。
マニュアルになれてたせいならバックしたはずだ。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 12:27:32.58ID:VvcIxiVO0
>>818
思うだけで、いちいち言わねーよ
ただ、エンジン音が早朝からクソ煩いってこともあったんだが
ああいうのになると、アイドリングやめろと文句つけても基地外じゃない
まあこれまた何も言ってないけどな!どうせネット弁慶だよ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 12:36:51.97ID:W6wcmFbp0
>>675
車の中まで凍結するの?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 12:47:24.00ID:RsfhuIqVO
結び雁金 めでたけれ
結び雁金 めでたけれ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 12:47:34.29ID:9BQ+RDqC0
>>740
Pレンジ以外に入っててブレーキ踏んでない時に
ドアがあいたら警告音鳴らすだけでも違うだろうにね
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 12:50:50.74ID:+TU6oFA40
Pにしない
サイドブレーキをかけない

両方ミスしないと起きない事故
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 12:53:23.39ID:tsIynBo40
エアコン回ってない間隔の時にDに入れて動かなくて気付かなくて、エアコン入ってエンジン回転上がって動いちゃったのかな?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 13:08:05.06ID:ztQd0Rqm0
アイサイト非装着の貧乏人が起こす事故だな
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 13:08:21.05ID:Pk6JU/RS0
>>721
シフト確認せずにセル回すのがそもそも…なんだが仕方ないね。

とりあえず輪止め+Nで何とかならないかね。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 13:12:06.18ID:pG2+3IOv0
>>776
ていうか、「自分も危なかった」ってのは手順がおかしいのだよ
改めないと仕出かすよ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 13:20:34.95ID:pG2+3IOv0
>>777
停車したらすぐ発進できるように、クラッチとブレーキ踏んだまま
ローに入れとけと鬼教官に言われた
忘れて2速発進したら怖いのなんの
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 13:29:55.16ID:TvF78E6L0
>>721
なんかすげー嫁だな
普通、始動するときにクラッチペダル踏むのが当たり前だろうに…
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 13:56:15.74
ドリフかよ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 13:57:06.89ID:M8iOZ6Qe0
>>766
外車(高級)はドア開けたら強制的にPに入るからな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/27(火) 13:59:36.49ID:P1ZBd+Iq0
自分の車に轢かれたバネガ(サッカー選手)を思い出した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況