X



北海道と青森を結ぶ送電ケーブルから絶縁油2500gが海に流出か 人体に影響を及ぼすような毒性はない、と電源開発
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/02/28(水) 10:17:06.31ID:CAP_USER9
送電ケーブルから油 海に流出か

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20180227/6080000230.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

27日午前9時ころ、北海道と青森県を結ぶ電源開発の送電ケーブルから油が漏えいしました。
漏れた油の量はおよそ2500リットルに上ると見られています。

電源開発によりますと、27日午前9時ころ、北海道と青森県を結ぶ長さおよそ170キロの
送電ケーブルから、油が漏れていることが判明しました。
電源開発が確認したところ、地上を通るケーブルから油漏れは確認されなかったため、
電源開発は、油が漏れたのは函館市と佐井村の間の海底およそ43キロの区間とみられるとしています。

午後3時までに、給油ポンプの運転を停止したため、現在、油は漏れていませんが、
漏れ出た油の量はおよそ2500リットルに上ると見られています。

電源開発によりますと、この油はケーブルの中心にある銅線とケーブルを覆うゴムの隙間にある
「絶縁油」と呼ばれるもので、人体に影響を及ぼすような毒性はないとしています。
電源開発は
「関係者の皆さまにご心配とご迷惑をお掛けし、心よりおわび申し上げるとともに、再発防止に努めて参ります」
とするコメントを出しています。

02/27 21:05
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:17:05.64ID:Ij2T63sI0
垂れ流し
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:20:35.90ID:YW3+eskj0
ベクレてる
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:21:48.44ID:zYlqHktR0
俺が北海道に行こうとしたからだな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:22:19.36ID:OQj4ez2v0
北海省なら中国人の仕業なんだろ?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:23:25.18ID:6auXzO120
やっぱ漏電しちゃうのかな 海中だとどこまで近づくとビリビリしてくんだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:24:21.80ID:g6Waj3um0
なぜ使用量上がってる時点で気付かないのかな?
まえから少量垂れ流してたのをチクられたのかな?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:26:49.00ID:UBvvHso00
2.5トンばかすぐに海水中の微生物が食べてくれるよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:27:36.67ID:d0oBplZL0
海で絶縁脂漏れたんなら海水入ってないのん?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:30:14.61ID:40k3EB2T0
公務員もどきの得意技「タダチニ」

飲み干して安心させてくれ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:34:37.90ID:y6R8ndtL0
>>64
絶縁油って元々流動させてる物じゃないから
ケーブルの両端にタンク付けて油の量確認してる
ケーブル1本分抜けるとこれぐらいの量じゃないのかな?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:37:52.64ID:slpuOJzb0
>>1
>銅線とケーブルを覆うゴムの隙間にある「絶縁油」と呼ばれるもので、
今は絶縁していないということ?
海の中で電気ダダ漏れかよ!!!
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:45:08.77ID:J1MTe+op0
食べて応援w
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:46:12.50ID:kasZEpp50
2012年の1月にも,船の碇に切断されてるみたいだし
わりと恒例行事なのかな。

前回の時は復旧まで1年3ヶ月ほどかかって,
それまでは60万kWを30万kWに減らして運用してたみたい。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:49:42.25ID:9jW181r+0
やっぱりメンテしやすい様に空中配線にしないとな
津軽海峡に橋をかけよう
国民の税金で
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 11:51:33.48ID:LPzA0xUj0
またおかしな物垂れ流して世界から叱られるんだな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 12:01:55.08ID:CzCz5fbq0
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 12:04:31.34ID:3Te8VSLN0
>>35
給油ポンプを止めた=海水がケーブルに入る=絶縁不良=送電ケーブル全交換が必要
じゃないの?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 12:12:22.08ID:gfG74bt80
>>1

【日本・糞尿を海へ投棄】

人口集中が下水道整備を超過した1950年代、都市部の収集糞尿は船舶による海洋投入処分が主流となっていた。当時、東京湾外の青い海原に広がる糞尿の黄色い帯が、「黄河」と評されたという。

その後、下水道の普及や屎尿処理の高度化により、屎尿や下水道・浄化槽汚泥の(施設の建て替えなどによる)一時的な処分や、ボーキサイトからアルミニウムを精製する工程で発生する赤泥(せきでい)を処分する手段として、小規模に継続していた。

やがて、ロンドン条約の1996年議定書を批准して国内法規を整備し、2002年の廃棄物処理法施行令の改正と2007年までの猶予期間の終了により、海洋投入は原則として廃止された。

現在では、海底の浚渫土砂などごく限られたものだけが、海洋投入を認められている。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 12:14:45.05ID:e01rRkRT0
北海道もやられるだろうなとは想像してたわ
早かったね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 12:15:54.79ID:s0QVRlYs0
得体の知れない肝臓に毒な海産物が取れそうですね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 12:18:36.15ID:GthohlupO
大間の本マグロは、その絶縁油で大きく育ったわけか
そりゃ油ののりが良いわけだ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 12:18:44.22ID:cM5HSrVv0
>>69
ずっと内圧掛けてる訳じゃないの?
常時ポンプ動いてる様な内容の記事だけども
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 12:19:23.70ID:nLwUYc4+0
>>78
そのころ、半導体工場の処理排水とかも沖で捨ててたよね。
海中深く、上がってこないところまではパイプで下ろしていたとはいうけど。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 12:19:39.46ID:slpuOJzb0
>>79
真っ赤な背景にピッケルと星のマークの?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 12:22:56.40ID:Eb1bYMM4O
送電ケーブルって青函トンネルの中に這わせているって聞いたけど違うんだ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 12:24:20.00ID:1s5/9dLb0
PCBじゃない。
ぶっちゃけ食っても平気な油だから全然大丈夫
第一たった2.5トンだし

つうかケーブル切断は割と頻繁に起こってるよ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 12:25:04.44ID:+nKd1q/d0
油は油
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 12:27:33.00ID:EuxKQzou0
日本も埋めれば無問題
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 12:27:58.45ID:n1Xkwa0q0
>>87
それはありうるわな
避難通路として使ってる部分もあるだろうしね
シールド工法だと下の部分が空いてるわけだし
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 12:29:32.62ID:ToGwmlGN0
そして油でギトギトの海鳥が発見される
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 12:29:57.91ID:wGsW9Y6N0
PCB PCB
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 12:34:25.31ID:7/8WEeTr0
毒性がないだと?
謝罪会見で実際飲んでみせないと説得力ないよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 12:35:38.37ID:7eMf7T/50
こんなことより沖縄だかなんかの座礁タンカーはどうなったの?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 12:36:17.14ID:MzT5Ap4k0
で、何ベクレル?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 12:36:54.45ID:r0V2kTJM0
中国の原水艦……
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 12:38:14.50ID:y6R8ndtL0
>>77
違うよ、海中でケーブル破損ー絶縁油漏れー両端のタンクが減るー「油漏れました」なはず
絶縁油には空気なんかの気泡や不純物が混じるとそこからあらぬ方向に放電してケーブルの破損につながるから
循環なんかはさせない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 12:39:26.80ID:UYSh/xPkO
平気だ安全だと言い張るならその高圧絶縁油でかき揚げを揚げて食べるパフォーマンスやるのが妥当
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 12:40:12.14ID:fFT0UoIG0
フルアーマーで ↓
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 12:44:03.97ID:y6R8ndtL0
>>83
俺が知ってる限りじゃ循環はさせない
循環させて不純物が混じれば破損するから
足りなくなれば足さなきゃならないからその時はポンプを使ったはず
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 12:48:30.95ID:GKqSK9jL0
>>35
100万キロボルトに誰か突っ込む人はいないのか
3000キログラムの元気な赤ちゃんが生まれたよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 12:54:03.63ID:a686UG1v0
>>35
直流送電だから250kVなんだけど
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 13:03:44.19ID:y6R8ndtL0
昔のことだから忘れてるのもあるけど
ケーブルの場合は275kvとか500kvとか表示するから
ちょっと間違ったw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 13:16:53.50ID:nLwUYc4+0
>>110
飲み屋で、お銚子、一升、といった自分がとおりますよ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 13:21:59.62ID:5R3LXwet0
>>7
いやいや、別の国だろう。。。米国では無いと思うぞ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 13:22:56.35ID:LAiQNKOD0
かの国に切断されたんかな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 13:24:51.51ID:sle374HG0
PCB!PCB!
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 13:30:39.99ID:WDju7uBQ0
送電線は北海道だけで自活する方向にしたらどうだろう?
風力とか太陽光、水力で北海道の中で自活する方向にしたら、こんなケーブル必要なくなるじゃんか
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 13:38:09.23ID:8VjAJMY90
>>87
同じこと思ってたわ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 13:41:55.91ID:gFZAM+Or0
>>4
食べて応援してみそ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 14:00:04.75ID:Ze3wNO970
中国かロシアの潜水艦だな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 14:04:42.39ID:Pn6i5//e0
>>104
素人考えだけど、加圧しておかないと、油と水の比重の違いで、水がケーブル内に入りそうな感じがするけどどうなんだろ?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 14:17:08.94ID:O2LqH2c70
確か北海道と青森の間の送電線って直流じゃなかったっけ?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 14:40:13.99ID:QIJ6/Zr+0
PCB!
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 14:45:29.23ID:y6R8ndtL0
>>126
海底ケーブルは分からんのだけど作りとしては
真ん中から芯線(銅)、絶縁体(紙←ここに絶縁用のオイルが入る)、アルミシール(5mmぐらいあった)外皮
海底ケーブルだとこの上にもなんか被ってるようだけど知らない

アルミシールに関しては蛇腹の筒のようなもので水の侵入とか水没した際の圧力もここで受けるようになってると思う
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 15:42:07.94ID:985627jZ0
>>120
主に夏場に本州で足りない分を融通してるのが多いんだけど
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 15:43:00.80ID:yiikSlCw0
北海道で発電すりゃいいじゃん
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 15:45:09.41ID:hH2PqtwF0
いや、大容量送電線ケーブルには未だにPCB使われてるだろ

ちゃんと隔離してるからOKみたいな理屈だったと思ったが
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 15:46:55.10ID:o3wwy6af0
PCB! PCB!
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 15:57:47.51ID:6q9cIi1B0
                                                    ┌─────┐
                                                    │ 中 国 人 │
                                                    └─────┘
                                                 ┌───┐
                                                 │ P C B│
                                      .┌┴─┬─┴┐
                                      .│自殺│ 鮑 │
                                    .┌─┐        ├──┼──┤
                                    .│金│      ┌┤マット │牛舌│
                                    .│箔├─┬─┘└┬─┴──┤
                                    .├─┤薬│  米  │ 放射能 │
                                   .│眼│  ├┬──┼──┬─┤
┌─┬─┬─┐┌─┬──┬──┬─┬─┤鏡├─┤│グンマー  苺 │納│
│朝 |..海│拳││河│蕎麦│なし..│和│ウ├─┤五│└┬─┴──┤  │
│鮮 |..苔│銃││  ├──┼──┤  │ト │池│平│葡├─┐ 葱 │豆│
└┬┴┬┴─┤│豚│牡蠣│団子│牛│ロ│  │餅│  │桃├──┼─┤
  │甘│椎茸│└─┴──┴──┴┬┴┬┴┬┼─┤萄│ .. |中国 | ア│
  │  ├──┤  ┌───┬──┐│朝│素││中├─┴┬┴──┤ス│
  │夏│地鶏│  │蜜  柑│饂飩││鮮│  ││国│ 茶 │中国人│ペ│
  ├─┴──┤  ├───┼──┤├─┤麺│└┬┴──┴───┴─┘
  │薩摩芋  │  │  鰹  │酢橘││  └─┤赤│
  └────┘  └───┴──┘│蜜  柑│福│
┌──┐                  └───┴─┘
│泡盛│
└──┘
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:06:09.65ID:ssn+SwBy0
>>139
岩手は冷麺
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 16:50:21.80ID:rP+pTVZK0
人体に影響は無い。

嘘です。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 17:50:59.62ID:DOx9gKTd0
>>135
北海道で発電したのを青森に送ってるんじゃなかったっけ
それは震災後だけか
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:49:32.22ID:+aee53jZ0
毒じゃない訳がない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:52:48.72ID:tK5bLu370
あの辺の海底ヘドロだらけだろうな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 18:57:15.31ID:Ehf3xa180
油汚れにーJOY!
JOY流そうぜ!
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:05:00.49ID:v11LLdH00
中国と同レベルじゃねーか
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:08:30.00ID:MYXZkUXA0
じゃあ何?
大間のマグロはセシウムに加えて
PCB入りになっちゃうの?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:09:51.45ID:pCfwi5pZ0
怪しい海産物セシウムさん
汚染された海産物セシウムさん
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/28(水) 19:21:08.05ID:cGUxtlVl0
油かよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況