X



【就活ナビサイト】「学歴フィルター」の仕組 帝京大生「説明会予約で満席と表示。大学名を早稲田大学に変更したら全部空席だった」★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/03/03(土) 16:43:46.19ID:CAP_USER9
キャリコネ2018年03月02日 18:05

今年も大学生の就活が解禁になった。この時期になると毎年「学歴フィルター」が話題に上がるが、今年も早速、「満席だった説明会が、大学名を変えたら空席になった」というツイートが注目を集めている。

帝京大学に通うある学生は、就活ナビサイトから説明会の予約をしようとしたが満席と表示された。しかし、大学名を早稲田大学に変更したら全部空席だったという。「Fラン大学の仲間のみんな〜!強く生きていこうな〜!」とツイートしている。

数年前も、大学名を「日東駒専」で登録したら説明会が満席だったが、東京大学にしたらどこも空席だった、というツイートが話題になったことがあった。理不尽に感じる学生もいるかも知れないが、学歴フィルターはどういった経緯で設定されているのか。新卒就活サイトの元運営者に内部事情を取材した。

下位校にも良い人材いるとわかりつつ「手が回らない。学歴で切らざるを得ない」


学歴フィルターは古くから存在している。郵便での資料請求が就活の第一歩だった1990年代以前でも、「企業は大学名でふるいにかけて、対象校の人にだけダイレクトメールを打っていた」と言う。

これが就活サイトの登場で変わっていく。誰でも自由に応募できるようになり、企業には、それまでにない数の応募が来るようになった。採用数が数百、数千人のところに数万単位のエントリーが来ると、採用側は、エントリー開始から次の選考段階までに数万人を落とさなければならない。結局は、手間を省くために水面下でフィルタリングが行われていたと言う。

「ある大手メーカーは『学歴不問』を大々的に謳ったため、多くの募集が殺到しました。しかし実際には採用支援会社が応募者を選別していたため、選考には上位校しか残っていませんでした」

今年のスケジュールでは、面接解禁は6月1日。しかし「大手企業は6月1日に内定を出したい」のが本音だと言う。採用担当者は3か月間で、書類選考も面接も終わらせなければならない。

「下位校でもポテンシャルの高い人がいることは、企業も分かっています。しかし、大量の応募があると、そうした人を選びたくても手が回らない。短い期間で人を選ぶには、まずは学歴で切るしかないのが現実です」

大手企業の主戦場は「リクルーター」採用 ナビ経由の説明会からのルートは数合わせ

学閥の存在も、学歴フィルターがなくならない理由の1つだ。

「後輩が同じ学校出身者だと、どうしても可愛がりたくなりますし、仕事も進めやすくなります。大手企業に限った話ではなく、地方でも銀行等では学閥は顕著です。出世にも影響します」

そもそも、ツイッターで明らかになった学歴フィルターは氷山の一角でしかない。大手企業では採用活動の主な場を「リクルーター制度」に定めていて、ナビサイトで募集しているような説明会は「そこで足りないと困るから実施する」ものだという。いわば数合わせのようなものだ。

「リクルーター制度は、採用対象校に良い人材がいないか社員が探しに行く制度で、金融業界を中心に大手企業で顕著です。ここでの採用実績が個人の業績になる企業もあります。リクルーター経由とそれ以外の人では、選考ルートが違うんです。とはいえ、説明会経由であっても、良い人材を採りたいことに変わりはありませんから、企業はここでも更に、学校ごとに人数の枠を設けています」

採用対象校の受付人数を多めに設定し、それ以外には「その他枠」を作って対応するところ、対象校以外の応募は一切受け付けないところなど、設け方は様々だ。上位校でないと、枠が少なくて早々と「満席」表示になってしまったり、そもそも枠自体がない、というケースもある。

学校によって、マイページの内容が違うこともある。上位校、採用対象校の人には、同社で活躍する先輩の紹介例が表示されるのに対し、それ以外の人には先輩紹介のコンテンツ自体ないといった具合だ。

無事説明会に参加できても、書類選考や面接の段階で、出身高校が明暗を分けるケースもある。

「大学全入時代になり入学者のレベルが下がったため、大企業の中には高校名を見ているところもあります。高校と大学のレベルに差がありすぎる場合は、懸念材料になるでしょうね。面接でライン上に並んだら、落とされると思います」


https://a.excite.co.jp/News/society_g/20180302/Careerconnection_8064.html

★1がたった時間:2018/03/02(金) 19:21:53.06
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520031334/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 16:44:29.24ID:8MbkwPvJ0
俺の母校、日大は?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 16:48:01.72ID:Up/51yyi0
名門私立大学抜粋

(最難関)
早稲田 慶應
(超一流)
上智 東京理科大 ICU
明治 津田塾 立教 同志社
(一流)
中央 学習院 関西学院 立命館 日本女子 東京女子
青学 法政 関西 芝浦工業 
(準一流)
日大 東洋 成蹊 成城 東京都市大 武蔵 國學院 明治学院 近畿 南山 聖心女子
専修 甲南 APU 工学院 東京電機 西南学院 学習院女子 
(中堅上位)
駒澤 龍谷 京都産業 関西外大 創価 福岡 フェリス女学院獨協 京都外大 千葉工業 東京経済 東海 神奈川 武蔵野 文教 愛知 中京 名城 神戸女学院
(中堅)
北海学園 東北学院 亜細亜 日本福祉 玉川 大阪工業 松山 広島修道
(その他有力私大)
etc

帝京出てればいまなら就活余裕だろ?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:01:07.37ID:H3TaUGct0
日東駒専以下は兵隊扱いだから仕方ないね
最低でもマーチに行っとけ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:02:12.64ID:zKKzCsG70
学生の時間と交通費が無駄にならないよう配慮してくれてるいい会社じゃん

試験受けるだけ受けさせて学歴で落とす会社のほうが鬼畜だわw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:13:53.99ID:wXqbQ1vJ0
そらそうだろ
偏差値高いからダメなわけではなく
偏差値低いから使えるわけではないから
偏差値高いやつから使えるヤツを選ぶわな

そもそも大学選択で失敗したやつをわざわざ拾い上げる必要はないよな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:19:33.05ID:saYKDvaS0
「性欲の強い女性」が抱える苦悩。赤裸々に語りましょう。
http://koizd.100mountain.com/
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:20:03.00ID:mYDDj5lO0
今更
わろた
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:20:14.00ID:LqDciVqE0
【2018年最新版】
三大予備校平均偏差値ランキング

■大学:【全体平均】(河合 駿台 東進)
01.慶應大:【68.5】(67.9 69.8 67.8)
02.早稲田:【68.1】(66.0 68.4 70.0)
03.上智大:【65.1】(63.3 64.6 67.3)
04.明治大:【64.7】(60.9 65.0 68.3)
05.立教大:【64.5】(61.8 64.3 67.5)
06.青学大:【63.5】(60.3 62.1 68.2)
07.同志社:【62.9】(58.6 62.8 67.4)
08.中央大:【61.7】(57.8 61.7 65.7)
09.法政大:【61.6】(58.8 61.0 65.1)
10.学習院:【60.8】(57.4 61.0 64.0)
11.立命館:【59.8】(55.8 60.0 63.7)
12.関学大:【59.8】(55.0 59.1 65.3)
13.関西大:【59.0】(55.1 59.1 62.7)

http://www.keinet.ne.jp/rank/
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2017/hantei/3nen9m/
http://www.toshin-hensachi.com/sp/rank_a/

だそうだから…
これからは、早慶、上明立教、青同中法、関関学立…こんな呼称でええんちゃう。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:20:51.61ID:+v5gdTNd0
>>7
MARCHや日東駒専では兵隊扱いなのが現実だと思う。
大企業で一線でやりたいなら私文なら最低早慶じゃないと厳しいだろう。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:21:11.63ID:1yimfz5J0
2018入試情報/【第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月】 進研模試合格可能性判定基準(高3生・高卒生)「2017.12.1更新」  
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/  
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen11m/ 
《文系》--B判定-- ※センター除く/平均値は小数点第3以下四捨五入

 .     .平均値
@ 慶應大 73.67 (文74 法78 経済76 商学74 総政74 環情66)
A 早稲田 72.30 (文73 法75 政経77 商学74 社科74 教育69 文構73 国教74 人科67 スポ67)
B 明治大 69.57 (文69 法72 政経69 商学69 経営69 国際71 情コ68)
C 立教大 69.00 (文67 法69 経済69 経営72 現心68 社会71 観光68 異文72 コ福65)
D 上智大 68.50 (文69 法72 経済69 外語70 総グ71 総人68 神学59 国教70)
E 同志社 67.17 (文69 法69 経済67 商学67 社会68 政策68 心理67 文情64 神学65 地域69 コミ71 スポ62)

ベネッセ・駿台マーク模試 (2017/12/1更新)

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1516105585/1


河合塾 2018年度入試難易予想 (2018/01/18更新)

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1516967739/1


全国私大偏差値ランキング ・東進 (2018/01)

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1515673724/1
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:21:57.63ID:HoFc3bh70
これ、こういうのがあって利益を得ているのは学校関係者のみなのにくだらない見栄でOBその他がヤンヤヤンヤ言うから一向になくならねえんだよな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:22:54.58ID:zkxaBuQK0
帝京大用の席は満席ってことだろ
帝京大生だけを受け入れろってことかよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:22:57.36ID:x78Xofkk0
早稲田を採用する企業で帝京が何するつもりだったんだ?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:23:16.00ID:+v5gdTNd0
>>1
帝京をFランク大学とか言ってるからこの本人は帝京出身じゃないかもな。

帝京自体は中堅大学だから。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:23:59.21ID:3fNYNeZo0
>>9
集中力も記憶力もないからしゃあない
目開いてても視認できてないケースも
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:30:00.03ID:BynbCHwd0
と言うか、
自分の大学の過去の就職実績をちょっと調べれば、
行けそうな企業がどこら辺りかわからんのかね?w

大学選手権9連覇中のラグビー部の連中が大手に行けてるからと言って、
一般の帝京大生も行けると勘違いしてしまったのかね?w
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:34:21.83ID:LqDciVqE0
まぁ文系で務まる仕事(士業以外)なら、私立は>>13の上位10校程度ならどこ行っても大差ないのにねぇ。

差がつくとしたら語学力くらいじゃないの。それはむしろ面接で見たいかな。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:40:06.77ID:GMGpuhR/0
顔面フィルター導入されたら美男美女でフィルターかけるに決まってる
ソープの写真選びさながら好みを選び抜く!
この子は高級店でもトップクラスではないのか!
よし、面接で確かめよう
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:43:03.92ID:z6frcJuU0
ふぞろい最終回思い出す
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:44:45.54ID:FU+jzqBa0
慶応はともかく、早稲田の学生を欲しがる企業は恐らく寿命の末期にある。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:44:57.40ID:ErnPWzzz0
これまでの新卒は階級を当然と黙認してた
この新卒は違うな
経団連は次の新卒の特徴を物申す株主型とかにすべき
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:50:12.47ID:AYpjAhVy0
>>18
早稲田も帝京も私立文系だろw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:50:54.23ID:AYpjAhVy0
>>30
慶應が社長になると死んじゃうからなw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:50:59.54ID:PLZdaiPh0
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

医学部は、実験を外部雇用の高技能職人「テクニシャン」がやる。ピペットをチュッチュする生化学検査等々だ。
女は生まれつき手先が器用で、バイオ実験が男性教授より早くて正確だ。性差能力ゆえ、努力は無関係だ。
バイオ大学の教授は、バイオ実験を有料テクニシャンではなく無賃で頭おかしい女子大生にやらせたがる。
それで偏差値50バイオ大学は、女なら「金と結婚」以外のわがままは何でも通る構造問題がある。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

図書館の対面テーブルで女が首周りの開いた服で座り、かがんで乳首を出して見せて「きゅきゅしまる」と話しかけてきた。
学園祭で私に向かってスカートをまくってショーツを見せた。
四つんばいでお尻の中に収納されている女性器を後方の私へ着衣のまま突き出す行動、ロードシス反射をした。
http://dietmastermax.cocolog-nifty.com/blog/e0751895.jpg
それぞれ別人の女たちだ。複数行為をした重なる女もいる。

普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。

●奇声の田舎娘

金持ちの悪口を言う側の女たちだ。
東京女にもいろいろいて、そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの東京女たちだ。
彼女たちなら、そのまま金持ちの悪口を言って媚びて、不良の心をわしづかみで、その悪口男と結婚する。

そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの田舎娘たちには、間違っている娘たちが多かった。
お金持ちの悪口を言う人々の輪の中心で、お金持ちと露骨に結婚したがっていた。
(これを私が人に言うと、幻覚で片付けられ、私は叩かれ大損する。以降、口をつぐむ。)

問題児の田舎娘たちは、不良に媚びへつらい、不良よりも強い筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちを探していた。
モヤシ金持ちに噛み付いて、濡れ衣で大損させ無職破滅させ、弱ったところで求婚して、相手モヤシに断られる。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

モヤシに濡れ衣を着せ、女側からモヤシに求婚すると同時に、悪口不良の輪の中でモヤシから求婚されることも待っていた。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
問題児の田舎娘たちは、お金持ちへ気配り気づかいで、チンコにゴムつけてしゃぶるタイプか?それはしなかった。

私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。
5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。
実際の奇声はアとオの中間のサイレン音だ。
https://youtu.be/oT_GEDKEWLM#t=2m47s https://youtu.be/Yk9KqKe5i2s
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1502705160/4-

かきく
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:51:26.46ID:FDaKjhAI0
勉強出来るやつのが基本能力が高いんだからフィルタしても志望者がわんさかくるならそりゃするわな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:51:30.43ID:PLZdaiPh0
>>34
●不良の縄張りでスーハー呼吸して態度のデカイ女たちだ。

私は不良に囲われてるように錯覚してたけど、彼女たちは自分の意志で不良の縄張りに棲息分布してる。
その縄張りに安住してることが、意識下にない、無意識っぽい。
無意識だから、私にはわかる不良の縄張りと他人の世界の国境線が、彼女たちにはあいまいで不可視だと思う。

 「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
 不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
 結婚を前提としたお付き合いだと、「不良たちと助け合うカッコウの托卵女たち」とは無理だ。

こうこじれちゃうと、彼女たちは不良と結婚するか、不良の愛人になったほうがいいと思う。

不良の縄張りでスーハー呼吸してるくせに、不良との結婚を嫌がるわ、デカイ態度で私に求婚するわ。
ここから彼女たちは人生を間違ってる。ここから先の夢を追う努力が、イコール、悪に手を染める行為。

「不良の縄張りでスーハー呼吸して態度のデカイ女」が、モヤシ金持ちへ求婚した。
これが危険だったとは、私の危険予知能力では不可能で、後でわかることだ。
百回見たら百回とも、彼女たちが不良や教授に婚期を一方的に搾取されてるように錯覚で見える。
タイムマシンでもう一度見ても、彼女たちは婚期を搾取されてるように見える。そこが人生の罠。

一般論で、富裕層の息子は、恋人を作ろうと思えば、代わりはほかにいる。東京の常識だ。
これに無知な田舎娘たちは、モヤシ金持ちに損させ、濡れ衣で袋のねずみにして、結婚に追い込んでくる。
完全に逃げ出すことは、バイオ大学キャンパスでは、イコール、大学を退学することだ。
仕方なく私は、不良の縄張りに手を突っ込む形でウソ求婚し、女の虚栄心を満足させることになる。

彼女たちが搾取されてると錯覚し、ゲーム理論の囚人のジレンマで共闘を呼びかける。するとこう↓なる。
「余儀なく私は、不良の勢力圏内に手を突っ込む形で求婚を建前にして、裁判証言を求める。」
私のことをこう誘導するところが、ウブな芝居を演じてるネオテニーの魔女たちなんだろう。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:53:24.67ID:aqYrH6Qe0
学歴フィルターの何が悪いんだろう
学歴の高い学生は地頭がいいか努力家であるかどちらか
学歴の低い学生は自頭が悪いか努力しない怠け者のどちらか
企業がどっちを欲しいか考えなくてもわかるはず
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:55:19.24ID:i7ICn1Qm0
>>28
女子顔面フィルターで有名な某損保は、男もイケメン揃いなんやで 実は
学歴のほかにもフィルターはあるんだよ 業界によっては家族・一族フィルターとかもな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:55:45.53ID:3wf1AlDN0
だからその学歴フィルターで振り落とされないために有名大学に行く必要があるんだよ
いくら有能だろうが、やる気があるだろうが、有名大学じゃないと話にならない
悲しいけどね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:57:37.19ID:Gh4WDb6U0
ネット応募で糞みたいに人集まるから
会場用意する方も大変なんだぞ。

ってことで、正直学歴とか関係なくても、学歴フィルター使う
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:57:44.54ID:AKJ7jiNM0
俺、付属上がりの日大卒だけど、日大って、自営業や会社経営者の子が多いから、
大企業に就職できなくていいって考えの奴が多いんだよ
だから、テキトーに勉強して、中くらいのとこでいいやってのばかりで、偏差値は50から55位でいい。
偏差値60以上とかの大学で一流企業を目指してるのとは気合が違う。
差別されて当たり前。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:58:09.25ID:/JHzunsk0
帝京↘ブラック企業↘早期離職↘福祉施設↘メンタルやられる
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 17:59:49.06ID:hsDOjOWf0
東京ノ大学卒業見込み
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:01:20.18ID:3wf1AlDN0
>>42
元々いい家柄の子とか、家業を継ぐとか、学歴以外のところで強いコネクションがあるなら
学歴関係ないとおもう
だから麻生は学習院で十分だった
実家が貧乏で、一代での一発逆転を狙うなら東大出て官僚になるのがベストだって麻生が言ったとき、
なるほどとおもった
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:04:40.60ID:i+BcOniU0
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い
1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ
少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html
天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実
私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工

0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:05:17.92ID:f4z1TpEh0
アゲていこうぜ!!帝大PAWAR!!!!
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:05:26.04ID:lwMAou3r0
前スレでも書いたが、
男の場合、ちんこの大きさが絶対的な序列を決める。

学歴、企業、収入、家系が優っていたとしても、「でも小さい」の破壊力は圧倒的。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:07:07.66ID:ev1hzeqv0
俺中卒だけど、別段食べるもんに困ることもなく毎日楽しく生きてるぞ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:08:12.02ID:RCUHrOSN0
むかしは、東大でも法・経じゃないと資料請求を無視する企業があったそうだが
今もそうなのかな?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:09:47.29ID:AKJ7jiNM0
>>46
家庭環境が違うんだと思うよ。
自営の子って、親が勉強で仕事してるわけじゃないから、勉強しろとか言われない。
だけど、エリートサラリーマンの子は親も勉強しただろうから、今でも勉強に励む、そういう姿を見せるだろうし、
東大や早慶を目指すような進学塾に行かせようとするじゃん。
だから、反論するわけじゃないけど、麻生の意見は絵に描いた餅って感じする。
貧しい家で、勉強に励む環境があるわけない。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:12:12.35ID:TwXSttmt0
帝京席は満席で早稲田席は空きがあるってだけの話だろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:12:12.62ID:0185lKn10
帝京出身だが氷河期時代の就職先はカラオケ屋とかスーパーとか店舗の店員や派遣、フリーターになったやつが多かったな。
知ってる中では大手部長職で年収2000万もらってる奴がいるが、そんな奴は奇跡的なポテンシャルの持ち主でほとんどの奴はずっと低年収のままのほうが多いな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:13:00.06ID:42nltBOH0
>>52
就職氷河期時代の頃には聞いたことがあるけど
流石にそこまでの不景気じゃないと無くね
もしくはキャリア官僚レベル
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:15:16.68ID:FCbw+YJW0
利権まみれクソまみれの国で
税金、社保、受信料、住宅ローン…
お前は奴隷の幸福で満足か?
就職は搾取の始まり。
奴隷から解放されたいなら、


物理 儲け

で今すぐ検索!
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:15:42.33ID:42nltBOH0
>>56
リーマンショック時代は専門職を除いて中小やブラックもダメで非正規だらけだが3年離職で転職した人ほど成功してる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:16:04.00ID:AKJ7jiNM0
>>57
現実じゃん。
貧しい家庭の子が、東大卒でエリート官僚になったら、どういう生活があるか・・
なんて、想像すらつかないはずだよ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:17:03.69ID:+v5gdTNd0
>>42
名門私大でも俺の周り法政や日大みたいな偏差値60未満出身はプライド高くなく、堅実だから好感持てるけどな、早慶に進学して巨大企業行くのが全てじゃないかも。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:18:31.51ID:D1SMuVnd0
昔は大学名を指定して採用募集かけてた企業が普通にあったからな
差別だ何だと騒がれてそれは無くなったが企業の本音は何も変わっていないんだよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:19:13.81ID:cJFQjb6E0
>>5
明治立教が超一流?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:19:45.10ID:RcQa3hjz0
ワロタ
ほんとにそんなものがあったのか
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:20:50.27ID:TwXSttmt0
誰もが予想してるだろうけど、満席になった帝京大生はいないんじゃないかな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:21:13.30ID:Ah2rIS9n0
(提 ω 供)?ってどこ
ごめんだけど学歴低い奴で優秀なのってほとんど見たことない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:21:32.35ID:42nltBOH0
> 貧しい家庭の子が、東大卒でエリート官僚になったら、どういう生活があるか
今の日本の教育制度じゃ莫大な教育資金が無いと子供は東大に行けない
それに万が一東大に入ったとしてもコネが無いならキャリア官僚なんて夢のまた夢

日本は世界一の封建社会
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:22:37.71ID:iitfqMk/0
帝京って一応有名大学なんだからフィルター掛けなくていいのに
関西でいう近大ポジションだろそれなりのレベルじゃないのか
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:23:17.58ID:42nltBOH0
就活サイトだと低偏差値はエントリー拒否もある
そもそも検索に引っかからない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:23:53.58ID:jP6pgpyN0
帝京は植松聖。偏差値50ぐらいだっけ。Fランだよ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:24:12.53ID:AKJ7jiNM0
>>62
まったく勉強しないんだからw
俺、含めて。
変なプライドなんか、あるわけない。
ただし、普段、勉強し無い分、一夜漬けが得意で、そういう意味での集中力はあると思う。
だから、仕事でも集中しなきゃならない時、メリハリはある。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:24:57.51ID:i7ICn1Qm0
実は、貧しい奴が、ポッと出で役人になってもかなり厳しいんやで
役人の世界もコアは閨閥で出来上がってるからな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:25:30.62ID:jWbsS9eU0
何の問題があるのか?
平等に扱えとでも言うのか?笑
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:25:36.54ID:kkdVTXRM0
>>53>>61
>自営の子って、親が勉強で仕事してるわけじゃないから、勉強しろとか言われない。

言われる家庭もあるだろ?  ここに既にステレオタイプの要約がある。
自営の子でも、親に勉強しなさい、といわれる場合はある。
現に、俺もそうだったし、親戚の兄(従兄弟)もそうだったし、先輩がそうだった。

>貧しい家で、勉強に励む環境があるわけない。
これも貧しい家の環境をステレオタイプ化している。多くはそうかもしれないが
そうでない家庭もある。


>貧しい家庭の子が、東大卒でエリート官僚になったら、どういう生活があるか・・
>なんて、想像すらつかないはずだよ。

話の内容が変化している。貧しい家庭の子が人生プランを想像できない
という内容になってしまっている。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:25:39.21ID:42nltBOH0
>>64
もうどこだか忘れたが
俺が現役で就活していた頃に現役限定で最低でも千葉大で私大は早慶でも拒否っていう企業があった
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:26:10.17ID:iitfqMk/0
>>73
偏差値50って平均て意味だろ
どれほど高望みをするんだよ
しかもお勉強だけの能力なのにそれで評価するとかちょっと頭が古い
仕事は勉強とはまた別の方向性の能力を要求されることはもう散々判明してるのに
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:27:17.89ID:62xECmel0
センター試験で8割以下の低学力者は冷遇されても仕方ない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:27:24.74ID:ltNwfMPY0
>>1
>学閥の存在も、学歴フィルターがなくならない理由の1つだ。

関係ないけどな。
単にバカに来てもらっても時間の無駄だから。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:27:35.59ID:MSp+bD4Y0
             ___
          ;;/   ノ( \;
          ;/  _ノ 三ヽ、._ \;
        ;/ノ  \.三./ ∪.\;    
      …;< ⌒Y (__人__) ノ( . >.;    日本しね 安倍しね 
       …;\u|.. |++++|  イ.. /;      ジャップしね ネトウヨしね
        ..;ノ   ⌒⌒     \;
         /     ゝ ── ‘   ヽ
        /   ,ィ -っ、        ヽ
        |  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
        |    /        ̄ |  |
        ヽ、__ノ          ノ  ノ
          |      x    9  /
           |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シコシコシコシコシコシコ                    
           |     9cm   ..|
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:27:50.35ID:H3TaUGct0
>>56
ふーん2000年の文学部卒だけど
俺以外は皆結婚してて年収500万以下の奴はいないよ
非正規の奴なんていないけど
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:28:16.54ID:iitfqMk/0
>>83
8割は高すぎるだろw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:29:17.02ID:mxo+Vw2f0
どこの会社なの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:29:59.08ID:/ks+2UKW0
公務員の親戚は公務員
大卒のお友達は大卒
世間はコネで回ってる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:30:04.53ID:PyBQjZ8g0
センター入試問題をみていると、得点するのも
かなりの技術だと思った。それを頭脳明晰と
思わないし人格も全く関係ないが、努力を問う
一つの扉ではある
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:30:09.96ID:O/45wb/L0
早稲田大学の良い宣伝だなw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:32:29.37ID:lF/OKkIi0
そりゃそうだよな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:32:31.82ID:AKJ7jiNM0
>>77
あんた自身が、ステレオタイプだと斬り捨てるステレオタイプじゃん。
強引に当てはめてる。

実際、高校、大学と友達見てても、勉強しろって言われて育った奴は居ないな。
俺も、教材とかは買い与えられたけど、勉強しろとか、一切、言われたことなかった。
ただ、これは自営の特質かもしれんけど、算盤塾に通ったり、つまり、数字が嫌じゃないから、
数学は好きだったし、論理性も自然に磨かれて、そこは違うかもしれない。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:34:34.17ID:XIqXGH5p0
初任給が一律だから問題起こる
東大とFラン以下で5倍位差をつけて採用すればよい
他の国だとそれくらい普通
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:35:07.45ID:/HLy7QCd0
人事が仕事したくないのと
学閥のせいだな
社会に出ても学校の先輩だからと横柄な態度とるのが老人に多い
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:35:28.71ID:BnsnNJ6e0
受験競争に落ちこぼれたやつが
大学名なんて関係ない、学歴なんて関係ないと駄々をこねるスレか
その内心はロンドンブーツの妬み低学歴男そのものだな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:35:53.50ID:kkdVTXRM0
>>93
そうじゃないだろ。

自営の家庭では
@親が勉強しろといわない
A親が勉強しろという家庭もある

@+Aが自営の家庭だろ。

君の主張は@しか包含していない。
そして、@を一般化しているという意味で、ステレオタイプだと言ったんだぞ。
ま、理解できないなら、それでいいけど。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 18:35:55.42ID:x78Xofkk0
>>93
自分のまわりのせっまい世界が普遍的な真理だと考える人が論理的だとは思えないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況