X



【就活ナビサイト】「学歴フィルター」の仕組 帝京大生「説明会予約で満席と表示。大学名を早稲田大学に変更したら全部空席だった」★6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/03/03(土) 16:43:46.19ID:CAP_USER9
キャリコネ2018年03月02日 18:05

今年も大学生の就活が解禁になった。この時期になると毎年「学歴フィルター」が話題に上がるが、今年も早速、「満席だった説明会が、大学名を変えたら空席になった」というツイートが注目を集めている。

帝京大学に通うある学生は、就活ナビサイトから説明会の予約をしようとしたが満席と表示された。しかし、大学名を早稲田大学に変更したら全部空席だったという。「Fラン大学の仲間のみんな〜!強く生きていこうな〜!」とツイートしている。

数年前も、大学名を「日東駒専」で登録したら説明会が満席だったが、東京大学にしたらどこも空席だった、というツイートが話題になったことがあった。理不尽に感じる学生もいるかも知れないが、学歴フィルターはどういった経緯で設定されているのか。新卒就活サイトの元運営者に内部事情を取材した。

下位校にも良い人材いるとわかりつつ「手が回らない。学歴で切らざるを得ない」


学歴フィルターは古くから存在している。郵便での資料請求が就活の第一歩だった1990年代以前でも、「企業は大学名でふるいにかけて、対象校の人にだけダイレクトメールを打っていた」と言う。

これが就活サイトの登場で変わっていく。誰でも自由に応募できるようになり、企業には、それまでにない数の応募が来るようになった。採用数が数百、数千人のところに数万単位のエントリーが来ると、採用側は、エントリー開始から次の選考段階までに数万人を落とさなければならない。結局は、手間を省くために水面下でフィルタリングが行われていたと言う。

「ある大手メーカーは『学歴不問』を大々的に謳ったため、多くの募集が殺到しました。しかし実際には採用支援会社が応募者を選別していたため、選考には上位校しか残っていませんでした」

今年のスケジュールでは、面接解禁は6月1日。しかし「大手企業は6月1日に内定を出したい」のが本音だと言う。採用担当者は3か月間で、書類選考も面接も終わらせなければならない。

「下位校でもポテンシャルの高い人がいることは、企業も分かっています。しかし、大量の応募があると、そうした人を選びたくても手が回らない。短い期間で人を選ぶには、まずは学歴で切るしかないのが現実です」

大手企業の主戦場は「リクルーター」採用 ナビ経由の説明会からのルートは数合わせ

学閥の存在も、学歴フィルターがなくならない理由の1つだ。

「後輩が同じ学校出身者だと、どうしても可愛がりたくなりますし、仕事も進めやすくなります。大手企業に限った話ではなく、地方でも銀行等では学閥は顕著です。出世にも影響します」

そもそも、ツイッターで明らかになった学歴フィルターは氷山の一角でしかない。大手企業では採用活動の主な場を「リクルーター制度」に定めていて、ナビサイトで募集しているような説明会は「そこで足りないと困るから実施する」ものだという。いわば数合わせのようなものだ。

「リクルーター制度は、採用対象校に良い人材がいないか社員が探しに行く制度で、金融業界を中心に大手企業で顕著です。ここでの採用実績が個人の業績になる企業もあります。リクルーター経由とそれ以外の人では、選考ルートが違うんです。とはいえ、説明会経由であっても、良い人材を採りたいことに変わりはありませんから、企業はここでも更に、学校ごとに人数の枠を設けています」

採用対象校の受付人数を多めに設定し、それ以外には「その他枠」を作って対応するところ、対象校以外の応募は一切受け付けないところなど、設け方は様々だ。上位校でないと、枠が少なくて早々と「満席」表示になってしまったり、そもそも枠自体がない、というケースもある。

学校によって、マイページの内容が違うこともある。上位校、採用対象校の人には、同社で活躍する先輩の紹介例が表示されるのに対し、それ以外の人には先輩紹介のコンテンツ自体ないといった具合だ。

無事説明会に参加できても、書類選考や面接の段階で、出身高校が明暗を分けるケースもある。

「大学全入時代になり入学者のレベルが下がったため、大企業の中には高校名を見ているところもあります。高校と大学のレベルに差がありすぎる場合は、懸念材料になるでしょうね。面接でライン上に並んだら、落とされると思います」


https://a.excite.co.jp/News/society_g/20180302/Careerconnection_8064.html

★1がたった時間:2018/03/02(金) 19:21:53.06
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520031334/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 22:55:20.05ID:4K1c2cGo0
>>5
名城出身だけど(理)付けてくれあそこの文系とかゴミだぞ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 22:55:30.15ID:6STZ0LTC0
頑張れば誰でも難関大学いけるし
努力しない自分が悪い
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 22:55:51.00ID:8gKIqfuM0
>>844
今は採用に障害者枠があるし企業に義務化されてるからね
障害者はすごい売り手市場らしい
たいていは入社した後に苦労するんだけど
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 22:56:22.12ID:2MJLJKLE0
本当に1ビット学歴厨はうっとうしいね。

筑波にいきたきゃ筑波に行けばいいし、横国にいきたきゃ横国に行けばいいじゃないw

筑波や横国に北米でも名が通る教授がどれくらいいらっしゃるのかは知らないけどねw

というか筑横千って何だよ、恥かしいw そんな新語作られて嬉しいのかね?w

朝鮮W大も慶應義塾叩きに必死ですねw 自分たちがどれだけ犯罪を犯して来たか、

まずそれを省みろよw 朝鮮W大のイメージは最悪でしょ。

義塾も朝鮮人は追い出さないとな、これからアメリカの知性派の方々にご協力いただいて。

そして、義塾は本格的な大学を目指すべきでね。資金的問題があるけどね。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 22:57:09.09ID:AKJ7jiNM0
>>843
少なくとも、日大はあんたが高卒だろうが、仕事ができる上司ならリスペクトしてるはずだよ。
気にすんな。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 22:57:16.13ID:iXuJsZlC0
>>846
じゃあ、言ってやる。余裕でぶち抜く。
けれど独立するって事は勤務医よりはるかに大変ではある。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 22:57:49.49ID:H+45CLXb0
帝京卒より中卒で働いたほうがいいと思う
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 22:58:16.17ID:DhBypSSJ0
学歴っても所詮高校レベルの試験で優位に立っただけだろ
もっと大学の勉強重視しないと国際競争に負けると思うよ
卒業前に就活ってのも変な習慣だ
0859 ◆titech.J3E
垢版 |
2018/03/03(土) 22:58:55.50ID:nIQj0clK0
俺が学歴差別に憤慨するのは、
俺自身が中学時代、髪伸ばしていても何も言われない私立中学に行きたかったが、
親のゴタゴタで田舎に逃げているときで、強制的に地元の丸刈りが校則の中学に入れられ、
東京の私立は髪伸ばしてるだろ、だから俺も伸ばしますよってやってて、
教師からは暴力を受けて、でもDQNには気に入られて、結局ずっとDQNのパシリやってて、
でも捕まると、お前は東京の優等生とは違う、たいして頭良くないだろ、って怒鳴られて、
って経験からだからさ、25年は前の管理教育時代の話だ。
何度も、お前は頭が悪い、って怒鳴られていれば、強烈な学歴コンプにもなる。
今でも、有名私立高校は頭が良いから校則自由、偏差値の低い高校は馬鹿だから管理する必要がある、
って言われると、非常にムカツク。
俺はずっと管理される必要があるって言われ続けている側だからだ。
性格が歪んだのはここらへんからだから、帝京側に非常に同情的。
今でもメンタルが中学時代で止まってるから、
精神的にはずっと田舎に住んで中学時代の仲間で固まってるDQNと同類。
それなのに独りで東京出てくれば精神病んで当然ですよ。
しかも田舎は親もとっくに引っ越してるしもう帰れない。
潰れた創造学園などもそうだけど、そういう大学に親近感を持つ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 22:59:05.92ID:iXuJsZlC0
>>855

実社会に出たら、学歴ほど意味のないものはないよ。
新卒の採用時だけの単なる一枚のカードに過ぎない。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:00:09.35ID:H+45CLXb0
まあ、好きなようにすればいいんじゃない?
どうでもいいよこんな話題
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:00:24.20ID:4WdzMLur0
>>837
電験1種の凄さを知らないんだね。
ロースクール上がりの弁護士よりも食っていけるよ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:01:29.96ID:T2VD/2e50
こういうスレ見てると
「争え…もっと争え…」ってAA思い出す
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:01:37.72ID:iSm/xwX70
これがニュースになるのか。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:01:38.37ID:gXx43rP40
まだこんなスレあんのか?
コンプレックスに苛まれる人生から脱却しろよ
学歴の有無にかかわらず、真剣に仕事やって、飯食ってるやつが一番偉い
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:02:07.86ID:2MJLJKLE0
言っておくが、俺は筑波にも横国にも知り合いはいるからね。

もう長く会ってないけどね、高校時代の友人でね。東京では一度だけ会いましたね。

横国はSAP時代の友人にいましたね。

だから、勘違いしないでね。俺はマウンティングばかりしてるガリベンアニマルじゃないのです。

俺は大学や学部で友人選んでないの、チミたちネットで吼えるだけのガリベンチンピラと違ってね。

いちいちうっとうしいんですよね、さっさと学歴板に帰れって、ガリベンアニマルたちは。

ここはN+,人間が利用する掲示板なのでね。 アニマルは学歴板に行ってね、駆除される前に。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:02:30.09ID:pGbvsyem0
仕事の関係柄、帝京大学のフォローしとく
ここは若社長が多く、俺の取引先も多い
非上場の若社長が多く、経営コンサルティング以外でも
税務部門も任されたりする(税理士分野だが)
偏差値で低く見られるのに、社会実績のある大学を
このスレで馬鹿にしてる奴は、社会で満足に生きれてないと感じる
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:03:17.53ID:aoI+AE/n0
帝京と言えば
バカというより凶暴なイメージ

できれば避けたいわw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:04:25.59ID:iXuJsZlC0
>>862
仰る通り。確かに難関で、最近は電検3種は電気の司法試験と言われているらしいけど
努力次第で絶対受かるよ。医師免許よりは簡単なはず。
しかも過労死ラインってことはあり得ない仕事。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:05:09.30ID:ZawjiLWd0
▲▲信用金庫とか(株)〇〇食品とかの エントリーシートで
これやられたら、そりゃかなりムカつくだろけど

東証一部上場企業で、これやられて
ツイッターでフィルターではじかれたのに怒るのはおかしいだろ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:05:09.80ID:AKJ7jiNM0
>>860
学歴はまったく関係ないといえる例が、松下だと思うんだよね。

丁稚が、自宅の四畳半を土間にして、工場にして、それで発展した工場に、
当時の高学歴の人たちが次々に入ってきて、戦前でも、財閥指定。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:05:46.58ID:iXuJsZlC0
帝京=綾瀬はるか
ってイメージ よく卒業できたな彼女w大ファンだけど。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:06:27.98ID:GVnYGkAb0
開成や麻布からマーチとかいるもんな。
高校時代、何やってたんだよと思うw
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:06:39.77ID:gXx43rP40
>>872
こういう例を出してくる奴って本当に頭が悪いと感じる
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:07:12.08ID:GVnYGkAb0
中学高校が早稲田実業なのに大学が明治という人がいて驚いたわ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:07:33.66ID:2MJLJKLE0
学歴は全く関係ないという話も噓ですから。

学歴は関係ありますってw 何度も説明してるでしょう?

一生ものですからね、学歴はね。だからみんな自分の大学を良くしようとするんでしょ?

自分の名前と同じようなものです。血統と似たようなものです。

私は慶應義塾をNo1にしますよ、近未来はね。

その為には、まず東京大学の”全体主義”をやめてもらわないとね。

そうしてもらわないと日本がさらに歪みますからね。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:07:57.71ID:iXuJsZlC0
>>859
なんだか言いたい事は分かる。
明治時代じゃないだから、昔は管理教育が凄すぎたよね。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:09:25.02ID:iXuJsZlC0
慶応文系なんて自己満の世界でしかない。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:09:31.37ID:2MJLJKLE0
私も出来るだけ血なまぐさい未来にはなってもらいたくないから警告してるのですが、

ガリベン文化の偽日本人たちには私の主張が理解できないみたいでね。

このままだと冗談抜きで真剣という話になりますからね。

それくら、ガリベンチンピラたちは滅茶苦茶な事をやってきたのです。

それは東大だけじゃない、義塾にもクソ中みたいなのがいますし朝鮮W大は論外です。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:09:41.93ID:/sg1p7cf0
>>878
いつの時代のことか分からないが
昔は早実から早稲田って推薦はあまりなくて受験で進学していた
0884ゴキブリ連合所沢
垢版 |
2018/03/03(土) 23:09:43.28ID:RA7ToK0T0
>>876
開成HPの進学実績見たら、浪人で大東文化大学がいたよ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:09:59.87ID:AKJ7jiNM0
>>877
そう思う奴は思えばいいけど、学歴なんて、屁でもないほど、過酷な社会で大きくなるのは大変な事だろが。
0886 ◆titech.J3E
垢版 |
2018/03/03(土) 23:10:08.49ID:nIQj0clK0
俺がちょっとメンタルおかしいのは置いておき、
帝京だから頭悪いに決まっている、Fランクだから頭悪いに決まっている、っ言われるのが、
公立中学だから頭が悪いに決まっている、と言われたこととダブって見えて、
この手の話題は非常に不愉快なんだ。
俺自身が極めて無礼な態度をとり、中学の教師の機嫌を損ねた事が、
そういう暴言に繋がった部分もあるけどね。
でも世間では、管理教育時代の生活指導教師なんて、
あいつらは間違っていたって言う人間のほうが多いだろ?
それが正しい、規則を守らないお前が悪いって意見は、まあ2chでは少数派だった。
しかし、今は、帝京に言った人間が悪い、と思っているほうが多数派。

私怨で粘着レスしてるから、じゃあどうすればいいんだって言ってもわからないけどね。
わからんね。

だから、今はネットで調べれば何でもわかる、なんてのはウソなんだよ。
わからないことだらけだ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:10:26.63ID:iXuJsZlC0
>>878
結構いるよ。あれってかなり悲惨だよねw
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:10:46.31ID:SagUf6cz0
トーキョーは怖い町なんやでwww
お前らみたいな楽して夢見る馬鹿で間抜けを上京させ集め、みぐるみはいで、用が済んだらポイだwww
いくらでも代わりはいるからな
間抜けな馬鹿はいくらでも集まるからなwww
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:11:05.57ID:ZawjiLWd0
>>879
なかなかウザいなw
ただのレイパー朝鮮大学のくせに
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:11:05.71ID:nWZDPFlE0
下位校でもポテンシャル高いのはいるっていっても
率は上位に比べるとかなり下がるんだから区切って当たり前
力あると思うなら足切りされたら社会に出て見返せばいいだろう
ここでなんとかしてでもいい会社に入ろうとするとしたらなぜなんだ?
社会にでてからの方が学校より断然長いのに
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:11:29.97ID:SagUf6cz0
あとは、マスコミ使ってちょっと厚化粧しておけばちょろいちょろいwww

トーキョーは怖い町なんやでwww
お前らみたいな楽して夢見る馬鹿で間抜けを上京させ集め、みぐるみはいで、用が済んだらポイだwww
いくらでも代わりはいるからな
間抜けな馬鹿はいくらでも集まるからなwww
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:11:40.04ID:Fm/OnmRh0
企業の学歴フィルターくらいいいじゃないか、
顔と身長で区分けられる恋愛フィルターなんかよりはよっぽどフェアだぞ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:12:21.17ID:uasWoinH0
>>1
今更なに言ってんのw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:12:32.04ID:dwKjjc+G0
採る気もないやつ構うのもコストかかるしな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:12:33.71ID:pGbvsyem0
ああ、逆パターンもある
明大中野から早稲田も毎年数十人居る
明治は明明だけが正式付属のようだが、
明大付属から早稲田なら、完全な勝ち組
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:13:28.50ID:2MJLJKLE0
全ては運命なのです。

私が義塾に行く事になったのも運命、そして義塾にも
クソみたいな犯罪朝鮮人がたむろしていたのも運命です。

福沢諭吉先生の魂が私を呼び寄せたんでしょう。
私は運命というものを”偶然の必然性”と解釈していてね。
神様がいて、私にそういう人生を歩ませているとしか思えない時がある。

まあ、とにかくまずは私は全てを清算、そしてアメリカ人にならせてもらわないとねw
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:13:36.45ID:Azsrs6I30
まだ韓国みたいなことやってんだな
日本って先進国のはずだがwwwwww
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:13:44.35ID:gXx43rP40
>>885
パナソニックの根幹は高学歴技術者じゃないかw
今の時代、学歴なくても自分で商売始めて財閥になることができるのか?
素直に勉強した方が早いんだよw
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:13:54.38ID:/sg1p7cf0
>>884
中学受験がピークだったっていう人もいるからねえ
高入生ならそこから多少伸び悩んでも大したことないけど
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:14:20.36ID:BbouRf3i0
帝京中退だけど、本当に幼稚でバカで粕ばっかだったわ
一応大学だけどイジメとかあってもおかしくないレベル
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:14:26.12ID:iXuJsZlC0
明明は偏差値73以上あるからね。地頭は良いのかもしれないね。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:15:20.68ID:iXuJsZlC0
>>900
何学部だったの?
0903ゴキブリ連合所沢
垢版 |
2018/03/03(土) 23:15:37.23ID:RA7ToK0T0
>>879
同意するわ。東日本は、私大文系は、慶應ダントツ1位。ライバルは一橋。早稲田+上智+MARCHが同じグループだよ。西日本は、同志社がダントツ1位でライバルは神戸大。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:15:44.54ID:y2m/tlP10
外資系なんてそもそも応募大学を限定してたりしてんだから
最初から「お断り大学」を明示すれば良いのに

叩かれるからしないのんだろうけど
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:16:03.53ID:AKJ7jiNM0
>>898
俺は松下って、あえて言ってる意味わかるか。

パナソニックに社名を変えた中村は、バカだろが。
倒産寸前まで陥れたんだよ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:16:18.35ID:0cHfrF4A0
企業ももっと堂々とすればいいのにな。

たとえば東大卒が取りたいなら、
東大の先生に金を払って試験委員になってもらうとかw
うちの会社は試験委員に東大と慶大の教授を迎えていますって書いて、
あとはおまえら空気読めよって感じにするんだよ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:16:50.42ID:y2m/tlP10
>>879
慶應が一番全体主義的だろw
東大や早稲田は個人主義的だからドロップアウトも多い
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:17:14.25ID:/sg1p7cf0
明明からなら本気で受験すれば東大だってもっと増えそうな気がする
最終学歴が明治でいいのかという入り口難易度
まあそこまでガツガツ受験するような雰囲気には到底ならんのだろうが
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:17:18.06ID:TFOUdxUl0
今現在の大企業に入ろうとするのは自殺行為だ、って何で分からんかな。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:17:19.82ID:SagUf6cz0
ギャングの飯の種といえば、
マヤク・ギャンブル・高利貸し・バイシュンだよな
www
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:17:42.13ID:bNKfooz2O
早稲田なんて学生多すぎ
早稲田ならさらに学部で切らないとあかんのちゃうか

部署の東大早稲田慶應の先輩のうち一番使えなかったのが東大だったわ
早稲田文系は人による感じで、外れもいたけど大当たりの子もいた
早稲田理工は分からん
慶應文系は頭はいいし口も回るけど机上の空論家が多かった(上が使い方を誤らなければそこそこ使える)

地方国立出が一番外れなく使える人材が揃っていた
早稲田慶應みたいに変な自意識がないから謙虚で人柄が鼻につかないのもいい
特に理系は安定して仕事が出来た

私がトップなら地方国立で固めるな
んで東大はいらん 一橋は欲しいが
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:18:14.82ID:EOXhcRcZ0
早慶ダブル合格だと9割は慶応に行くというデータから、長らく慶応>早稲田と喧伝されてたけど、
今年あたりの入試で早稲田>>>慶応とバレた
以前から東大法学部の合格者の併願先が早稲田の法学部ばかりだったり、卒業後を見ると圧倒的に
早稲田>慶応だったりおかしいとは言われてた
0913死神
垢版 |
2018/03/03(土) 23:18:26.98ID:lV4EIjy70
>>30
早稲田は虚業か他人のふんどしで商売する方へ傾く。結果的に売国に加担するから学閥としては有力なんだよ。


但し海外に出た途端に文章でも論述でも通用しなくなる。意外にも早稲田の中で反日にならなかった落ちこぼれと言われる層に才能の卵がうじゃうじゃいる。たぶんGHQのせい
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:18:34.87ID:gXx43rP40
>>905
あえて言おうが、なんと言おうが関係無い
お前の出した例が時代にそぐわない間抜けな例だってことだ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:18:39.62ID:+ikv37WY0
>>900
あ、俺も帝京中退だわ。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:18:47.45ID:GVnYGkAb0
同じような中学偏差値の最終結果。しかし、就活は・・・

明治大学附属明治→明治大学(内部進学) vs 海城→東京大学(ガチ一般入試)
0917ゴキブリ連合所沢
垢版 |
2018/03/03(土) 23:18:52.47ID:RA7ToK0T0
>>895
テレビ朝日の別冊アサ秘ジャーナルで玉袋筋太郎にインタビューされていた私立東京農業大学オホーツク(地域産業経営)の男子学生は、明大中野高校出身だったよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:19:35.94ID:qselcwy10
放送大学用の席はありますか?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:19:43.05ID:mxv1WnQm0
入社後もあるよね
自分はFランで大手入ったはいいが、入社後東大のやつだけ呼び出され役員と食事会してた
君たちは出世コースだからその意識を今から持つようにってさ、なんだかな〜
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:19:47.82ID:AKJ7jiNM0
>>914
バカ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:21:06.88ID:1K6CBTkX0
灘高から東大理3で首席卒のおれに死角なし
名前を書けばおおあいつかっとなるが
それは書かない

恥ずかしがり屋だもので
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:21:11.26ID:SppjYuXU0
こんなの昔からだよ。
「学歴フィルター」という造語が新しいだけ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:21:20.74ID:ONkl5fWp0
こんな会社説明会は嫌だ

「自分以外が全員帝京」
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:21:55.17ID:EOXhcRcZ0
>>911
かといって、中国共産党を弾圧の中打ち立ててアジアを欧米を凌駕する経済圏に押し立てたのも
早稲田文系の卒業生でありファミコン作ってイスラエルで大使がファミコンキャラのコスプレやったり
早稲田の学生が主人公の声優やったまどかマギカのコスプレと並んでたり、そーゆー文化のファンの
イスラムテロリストは日本を的にはしなかったりと早稲田は日本の政事文化経済国防に直結してるぞ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:21:56.18ID:oVIqfadt0
帝京大って県立No.2校の標準的な現役進学先だったんだけど。@北陸某県団塊jr。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:22:48.56ID:2MJLJKLE0
偶然の必然性とは何ぞや?

例えるなら、それはカオス関数における”必ず発生する偶然”という自然現象でね。

カオス関数はランダムで予測不能ではありますが初期値にしたがって

その関数で決められる通りの値しか出ない訳でね。

つまり、出目自体は予測不能なのにどんな値になっていくかは計算可能なのです。

それを私は”神は出目がわかっているサイコロを振っている”と例えてます。

出目はわかってるのです。出目は関数とシードと例えられる初期値さえ分かっていればいくらでも計算可能です。

だがしかし、それらの情報がなければ予測は不可能なのです。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:22:57.14ID:MokIwwWp0
銀行、証券会社は同期入社の中で数十名を将来の幹部候補生と
辞められても構わないグループに分けているという話は30年前
からあった。

もちろん、学歴で振り分けられてんだけどさw
幹部候補生から滑り落ちるケースはあるが逆にケースは非常に
稀だって。

日本の経済がおかしくなるわけだw
0931ゴキブリ連合所沢
垢版 |
2018/03/03(土) 23:23:25.01ID:RA7ToK0T0
>>912慶應の入学金振り込み最終日は、早稲田合格発表の前だから、入学金無駄にしたくないから慶應に進学すると思うけど
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:23:34.44ID:hXNBAWCx0
帝京高校に特待生として入学
サッカー部キャプテンとして活躍
優秀な成績で帝京大学医学部に推薦入学

このスペックでもフィルターにかかるの?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:23:59.93ID:GVnYGkAb0
>>930
A採用、B採用のことですね。
0934死神
垢版 |
2018/03/03(土) 23:24:12.31ID:lV4EIjy70
ん?

戦争や手術に例えると答えや結果や戦果なら慶応卒を使え。味方を撃つか下の階層への誤魔化しなら早稲田卒を使う。早稲田水準だと参考書振り回すだけで自分で考えない左翼頭
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:24:55.55ID:EOXhcRcZ0
>>922
医者はワイン好き多いけれど、ロマネコンティとアンリジャイエで一番良かったのは
何年かなぁ?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:26:22.89ID:GVnYGkAb0
>>922
灘高、東大理Vなのに、医者にならず予備校講師というパターンですか?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:26:25.06ID:EOXhcRcZ0
>>931
ダブル合格ってモノサシ自体が無意味だとバレた2018入試だったみたいだよ
そもそも受験してるクラスタが違ってたみたい
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:26:59.03ID:H+45CLXb0
>>878
山本晋也監督みたいに早実から日芸とかも
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:27:07.15ID:ZVALvoAv0
>>466
俺、いろいろあって中卒で社会人やってるけど学歴バカにした会社は今でも根に持ってるよ。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:28:19.29ID:aiq6ZLw10
俺Fランだけど、1000万以上ある。
営業ならコミュ力あればいける。
スレタイみたいのは氷河期だったから当たり前だったな。
忘れねーぞ、阪○興○っ!
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:29:04.61ID:H+45CLXb0
>>932
医学部なら国試落ちないように勉強したまえ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:29:25.17ID:TFOUdxUl0
むかしは、石炭会社が就職人気企業で、東大から何から有名大卒を集めまくってたが、何も
イノベーションを起こしていない。今の大企業に入社するのは石炭会社に入るのと同じ。
0945 ◆titech.J3E
垢版 |
2018/03/03(土) 23:30:10.57ID:nIQj0clK0
>>890
>社会に出て見返せば
この、俺を馬鹿にした連中を見返してやる、みたいな動機で努力し続ける、ってのは、
相当精神強くないと続かないと思う。

勉強が、学問が、新しい知識なり技術なりを身に付けるのが楽しいって思えるようにならないと長続きしないと思う。
社会は厳しい、人間関係は苦しい、長時間の単調作業も苦しい、
ゲームとかに逃げてもすぐ空しくなるだけ、それで新規知識技術の吸収まで苦労になったら、
何を動機に努力を続ければ良いのかわからない。

仕事のための勉強は、本質的なものと、数年で無意味になるものがあるから、そういう判断力も必要だから、
知的好奇心だけでも生き残れないけれど。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:30:26.17ID:A6ANvGK/0
大学の過去の歴史とか指定校制度の歴史を知っておいた方がいいよ。


大企業の文系就職はおおむね、
1軍:7旧帝大、一橋大、神戸大、早稲田、慶應、+アルファ(東京外語など) ←これは70年代まであった指定校制度の指定校の顔ぶれと同じ
2軍:筑波、横国、首都、大阪市大、千葉、広島、マーチ、関関同立
3軍:上記未満

という場合が多い。
文系採用は過去の歴史が重い。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:32:09.02ID:GVnYGkAb0
>>944
でも、5年くらいなら大企業に行ってみるのもいいんじゃない。
社会人のあるべき相場というものが分かる。

自分がいきなり起業するならともかく、従業員として就職するなら
もう少し後でもいい。ベンチャーはおかしな人が結構いるから。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:32:38.52ID:yyVblyTj0
帝京がFなら
日本経済大学はGランだなw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:32:41.42ID:/nGUgv790
氷河期世代は東大早慶レベルでも就職難だった時代
よく「学歴関係ないな」って勘違いしてた嫉妬まみれの低学歴多かったよ
みんなで没落してたのにさw 小泉支持してたような連中だよw
まあ、やっと努力が正当に評価される普通の状態に戻ってきたってことだな。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:33:15.88ID:guMwUg+R0
Fランだったら高卒の方が素直だし時間もあっていいよ
なぜかFラン卒の方が子供っぽい
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/03(土) 23:33:27.15ID:2MJLJKLE0
ちょっと脱線しましたしたがね。

学歴なんて全く関係ないなんて話、噓ですからね。

よくそういう話をしてる人がいますけどね、そういう人に限って自分の大学との繋がりが深かったりするのです。

また、そういう人に限って学歴ロンダで東大で博士号を取るのですw

学歴が全く関係ないのなら、なぜ40代50代になっても自分の大学との関係を大事にするのでしょう?

学歴が全く関係ないのなら、なぜ60にもなった初老の人間が孫の学歴にこだわるのでしょう?

学歴は名札と一緒で一生ついて回るんですよ。だったらちゃんと公正に評価してもらいたい、そういう主張をすべきです。

学歴は関係あるのだから、自分の大学の事もちゃんと評価してもらえるような公正な評価の仕方を

識者たちにはお願いすべきなのです。

特定の才能を測る事しか出来ないガリベンテストのスコアで評価されてもねw

昔の東大の入試試験なんかこっけいだったからねw 私は数物化、全て東大模試でもランカー常連だったのに

あの歪んだ出題範囲の東大国語と東大英語のせいで落ちましたしねw 

あいにく、私はそういう信念を曲げない人なのでね。そして私は正しかったと確信してますね。

私が正しかったから東京大学も推薦入学を導入したのです。

まあ、鳩山一族のようなテロリストも”テロリスト枠”で東大京大の推薦で入る可能性もあるから油断はできないけどねw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況