X



【東日本大震災】検証・大川小学校津波問題 三角地帯行き 教頭ら決断★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001キリストの復活は近い ★
垢版 |
2018/03/05(月) 21:07:21.96ID:CAP_USER9
東日本大震災による津波で、宮城県石巻市大川小は児童74人と教職員10人が犠牲となった。学校から約3.7キロ離れた沿岸部を襲った津波の目撃情報は、校庭で待機する教職員らに伝わり、情勢は一挙に緊迫する。第4部は当時の児童や住民らの証言を基に、3月11日午後3時25分ごろから津波襲来までの状況を再現、検証する。(大川小事故取材班)

◎15:25〜津波襲来

 津波が石巻市大川小に迫る。3月11日午後2時46分の地震発生から約45分間。当時、現場のトップだった男性教頭=当時(52)=は、校庭からさらに避難するかどうか決めかねていた。
 男性教務主任(56)は少なくとも2度、「山へ逃げますか」と裏山への避難を提案したとされる。1度目は「この揺れの中では駄目だ」と誰かに言われ、2度目は教頭から明確な返事がなかったという。
 校庭の防災無線は午後2時52分と午後3時10分の2回、大津波警報の発令を告げた。ラジオや迎えに来た保護者、消防の広報車による避難の呼び掛けが再三あったが、行動には結びつかなかった。
 「教頭先生は山へ上がらせてくれと言ったが、区長さんはここまで来るはずがないから、三角地帯に行こうと言っていた」。時刻は不明だが、当時5年の男子児童が市教育委員会の聞き取りに答えている。三角地帯は北上川右岸の堤防道路で校庭より5〜6メートル高い。

 学校管理下にある子どもの命を誰が守るのか−。学校側は最も重要な判断を、「ここまで津波は来ない」と校庭に身を寄せていた地元住民に委ねた可能性が高い。
 地元釜谷の女性は、学校に隣接する釜谷交流会館前で立ち話をしていた時、校庭周辺に響き渡る大きな声を聞いた。
 「大きな津波が来て校庭では危ないので、三角地帯に避難します」。午後3時30分ごろ、生死を分ける「学校の最終決断」を知らせたのは地元の女性民生委員とみられる。
 女性は普段から教職員に頼られ、読み聞かせ活動などで児童にも身近な存在だった。地震発生後、住民に声を掛け、奔走する姿が多数目撃されている。

 校庭でたき火を用意し、長い待機に備えていた教員らが避難行動を開始したのはなぜか。最終決断のきっかけは不明だが、大川小津波訴訟の仙台地裁判決は、広報車の通過をもって学校側が津波を認識したと判断した。
 市河北総合支所の広報車1号車は遅くとも午後3時30分ごろまでに「松原(松林)を津波が抜けてきた」と拡声器で呼び掛けながら大川小前を通過した。
 1号車は三角地帯に到着後も釜谷地区に向け、繰り返し避難を呼び掛けた。直後に着いた2号車の及川利信さん(64)は「あの(音量)レベルなら学校にはっきり届く」と話す。
 当時、県道や学校脇の市道は車が行き交い、釜谷交流会館には続々と住民が集まってきた。NHKのAMラジオは午後3時32分、「津波予想高10メートル以上」と伝えた。騒然とする周囲の様子が教員らに避難を促した可能性もある。
 教頭は比較的安全に大勢が移動できると考え、三角地帯行きを決めたとみられる。裏山は2003年に斜面の一部が崩れ、工事が実施されていた。大川小出身の男性(20)は「危ないから上がっちゃ駄目だ」と教員に注意された記憶がある。
 ただ、裏山の傾斜が緩いエリアは、児童が毎年、シイタケ栽培の学習でほだ木を持って上っていた。所有者の関係者は「震災前に下草刈りや間伐を実施し、当日は上りやすい状態だった」と話す。
 津波が目前に迫る中、児童たちが向かった先は、防災無線が「絶対に近づかないでください」と繰り返していた堤防だった。

http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180302_13023.html

1スレの日時 2018/03/04(日) 10:55:15.26
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520222317/
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:00:55.53ID:QJ+fcT+B0
>>658
20mって情報があれば区長ぶん殴ってでも山に行くっていう選択肢が生まれるんじゃないかと思って
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:01:30.07ID:peGfpKUI0
 


誰か旧ハザードマップアップしてよ。

勝手な解釈が乱れ飛んでる予感がする。


 
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:01:31.38ID:enQ06Rw60
>>665
堤防近くに住んでいる人でもそのようには考えず山に避難した人もいたけどね
ま、一般住民のことだし、大川小学校管理者にはあまり関係ない話だけどね
ww
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:02:52.23ID:w5brWA3w0
仕方ない誰も責められないと思ってる
だからこそ事実を全て明らかにして
悲劇が2度と起こらないようにして欲しい
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:02:59.98ID:QJ+fcT+B0
>>674
山って他人の土地だしね
法律的には問題ないのかもしれないけど、きちんと行政通して話つけとくべき
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:03:31.86ID:enQ06Rw60
>>672
うん、結構遅いよね
しかし高橋さん自身が、津波の時には山へ避難しようと決めていたと言っているわけだから、これを否定することは出来ないと思うけど?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:04:01.74ID:7EIwcyi50
生存した児童の証言通り、本当に教頭も教務主任も裏山に行きたかったのに
区長が強引に三角地帯行きを主張したばかりに押し切られてしまったのなら
この区長も責任重大
この区長が現場に居合わせなかったら教頭と教務主任二人一致の意見で裏山に向かっただろうから

この区長が三角地帯行きを強弁したのはきっと足腰の弱い年寄り連には裏山を登るのがきつかったからだろう
自分の沽券にこだわる頑迷爺だったのかもしれない
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:04:46.06ID:QJ+fcT+B0
>>679
事実というか不運が何重にも重なっただけだろ
教頭が無能でも学校が高台にあったり、3F立てで屋上があったり、
だれか有能な奴が地区長説得して山に逃げる話してりゃ助かってる
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:06:12.34ID:peGfpKUI0
 


>>676

へえ、kQCGsU330って

>昨日北上川河口付近に 水門があって閉じられているから大丈夫何て言ってたよ。

なんてこと言ってたんだw

やっぱバカ。
河口の水門で津波を全反射したいなら、2倍の高さが必要だ。
外海で10mなら湾の最深部ではもっともっと高くなる。
それの2倍の高さが必要。

跳ね返せるわけない。


 
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:06:58.89ID:OBWqIic30
>>685
三角地帯に所有者がいないって話?
それとも、三角地帯の所有者とはちゃんと話をつけていた、というソースがあるの?
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:07:39.33ID:enQ06Rw60
結果論!後出しジャンケンというから、なら、当時の状況でどのように考える?との>>597の問いにまともに答える教師擁護派って少ないのねw
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:08:37.08ID:7EIwcyi50
>>680
山の所有者は存命でマスコミに自ら色々話しをしている
この所有者は普段から学校に協力的で
シイタケ栽培の場所などを無償で提供
地震の直前に裏山の草刈をしていて登りやすくなっていたから
ぜひ裏山に逃げて欲しかったとも言っていた

間違っても私有地である裏山に無断で侵入されたからと言って
後から訴えるような人物ではない
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:08:44.57ID:peGfpKUI0
 


>>683

確かにな。

っが、俺はそれでも優柔不断と言いたい。
責任者は誰か?
と言うことだ。
責任の多くは教頭にある。


 
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:09:16.58ID:wRQQWp3Y0
>>635
広報車すら爆走するような緊迫した状況で
わざわざ遠回りまでして危険地帯の山沿いを通るのはどう考えても
一貫性がなく非合理的だわw

そもそも三角地帯自体が県道なのに、県道いやーんあぶなーいなんて言ってる場合じゃないだろw
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:12:24.04ID:enQ06Rw60
しかし、教師擁護派って、時間が経つほどに劣化していっているよな
地裁判決当時はまだ理屈の通る教師擁護派はいた気がするが
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:12:31.58ID:XlbU9K7K0
公務員はなにもしないことが仕事なんだよ
誰かに責任が降りかかるかもしれないなら、なにもしないのが一番良いの
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:12:31.63ID:ElRyeRLG0
>>656
てゆーか教師も1人残して10人氏んでるよ?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:13:07.12ID:wRQQWp3Y0
>>656
三角地帯に行くのにわざわざ遠回りしてまで山沿いを通った理由の説明が不十分すぎる
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:13:26.42ID:peGfpKUI0
 


>>673

ひでえな、

森友の財務省もびっくりw


 
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:14:08.13ID:ElRyeRLG0
氏んだ10人の教師とか区長は未だに遺族から恨まれていそう…
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:14:37.06ID:w5brWA3w0
>>684
だからいつ何が起こったか間違いがおきたかを明らかにして防止策を考えるんだよ
何かが起こったかですませちゃいかん
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:15:36.79ID:ElRyeRLG0
>>698
関係者や役所は未だに考えていないようだが?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:15:38.73ID:qakwsHGt0
地区長の立場が強かったとして、最悪100%助かる裏山に子ども達は数人の教師と
逃げさせて教頭と残った教員で三角州って選択が妥当なんじゃないかな
子どもを多分大丈夫だと思う三角州って選択は無いよ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:18:52.49ID:F+Xgn/330
>>693
何もしないどころか
証言集を破棄で隠蔽工作しているから
犯罪者に限りなく近いよ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:19:23.61ID:QJ+fcT+B0
>>698
原告の考えは教師断罪だしね

国や行政含め考えないといけない問題

末端の人間のマニュアル無視した明らかな過失ではなく、
軽微なヒューマンエラーで大惨事が起こらないようにする仕組みを構築しないとダメ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:19:27.09ID:kQCGsU330
>>678
はあ?
殆ど三角地帯だ
よじ登り助かった人がいるだけ
壊滅率80パーセント以上

河川氾濫の切迫感がなかったのが原因

オオカミ少年状態と同じ伝え方ではなく、河川氾濫のリスクを訴えれば悲劇は減った

オレは被災者であり、地獄絵図を見た当事者だ
最初は水道管破裂か?と事態が飲み込めない状況が起きた
予測不能状態を体験しているわけで、あっという間に広範囲に地獄絵図状態を見て、ちっぽけな狭い範囲で助かるのは奇跡に近いと実感してる

その場でうずくまってしまう程の激しい余震が繰り返される中、状況が飲み込めない中では、あえて裏山へ登るとか恐怖心が増す行動は絶対出来ない

現実的な切迫感が、突き動かすものだ

河川氾濫するぞ〜!の声が必要だっただけだ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:20:07.15ID:7EIwcyi50
>>690
あともし校長がその場に居合わせたらどうだったろう
校長の方が区長より強かったら
大川小一同は裏山に、区長以下老人連は三角地帯に向ったんだろうか
とか色々考える

しかし原告団も本音ではこの区長さえいなかったら、というところだろう
もちろん最終的に区長の意見を呑んで三角地帯行きを決断した責任は教頭にあるが
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:20:31.49ID:5h3sqX5l0
ちょっと情報調べたが、

1 地震発生
2 地震発生10分後、グランドに生徒全員が避難。
3 校長が不在、教頭が裏山に上ることを進言するもそれに強固に反対する脳筋教師現る
(裏山に避難してケガをした場合誰が責任取るんだ!!)

4 役場の人間が2回に渡って避難するように勧告するもそれを無視!
5 教頭派と脳筋教師派に分かれて40分の口論
5 怯えだした生徒数人が裏山に逃げるも脳筋教師が子供を山から引きづり降ろし説教
6 スクールバス運転手が生徒を乗せるように進言するも脳筋教師が全員乗せれないからダメ!
7 40分の公論のすえ遠距離の三角地帯に避難
8 移動中に津波に生徒が飲み込まれる (裏山なら数分で登れた)

これ全部、脳筋教師の人災です。有事に40分もグランドで口論した結果の惨劇。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:21:41.61ID:peGfpKUI0
 


>>698

その何かの中に、自分たちに責任が降りかかるってのも入ってそうだなw


 
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:24:11.94ID:enQ06Rw60
>>704
なんだ
自身が被災者であるからとその体験を正義とする単なる馬鹿だったのな
一人の体験よりもそれを集約し検証にも耐えた知識こそが大切だとの教訓が理解できない馬鹿なんたね
ww
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:24:56.44ID:mXU6Utd10
>>681
>目指したのは、最初から逃げようと決めていた小学校横の釜谷交流会館前の裏山だ
ってのはダイヤモンドの文で、津波を見た時から決めていたともとれる

>「津波が(堤防から)こぼれるのを見たから、ここ(裏山)しかない」と思った。
それに続くのがこの本人の発言だしな

電子書籍によると彼はずっと警告を無視していたらしいし
平時から前もって避難場所を決めておく慎重派とは言動が違うだろ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:26:24.64ID:peGfpKUI0
 


>>706

いや教頭も責任がある。
責任が重ければ重いほど覚悟が必要だが、その覚悟が無かった。
あるいは教頭も、津波は来ないだろうなでも一応山に、と思っていた。

最低、教頭の判断だ、従えないのか?尊重して欲しい、位は言わんとね。
もちろん何も起こらねば何を言われるか分からん、
しかし、そういう覚悟が必要な地位と言うことだ。


 
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:26:37.71ID:4mLx53K90
>>695
何でその山に登ろうとしなかったんだろうね。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:28:37.50ID:enQ06Rw60
震災経験馬鹿で、適切な判断なんて出来なかったが運良く助かったって奴は、それをそのまま謙虚にラッキーと受け止めればよいものを、
大川小問題などで、教師の過失を問われる事態になると、何も出来なかった自身が責められていると勘違いする場合もあるんだろうな
勿論、そういう奴は、ケース毎に区別し客観的に考えることが出来ないような馬鹿なんだろうけど
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:29:54.25ID:enQ06Rw60
>>709
なるほど
指摘ありがとう
納得
どちらかはわからんね
ご指摘通りの解釈が妥当かも
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:32:12.20ID:mXU6Utd10
>>691
いや、今すぐ山に逃げないと死ぬとは思ってないから目指した訳で
天秤にかけても、そう君が発狂する程の遠回りとも言えないと思うが

それに三角地帯は駐車場的な結構なスペースがある県道で
学校前の車線とは違うはずだが
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:34:14.01ID:YwJai0Ru0
これって三角地帯か裏山の二拓だったのにって勘違いしてる人多いけど
実際は校庭に留まるかどっかに避難するかの2択だったんじゃないの?
最初は校庭に留まる選択をしてたけど北東からデカイ津浪が来るぞって情報を聞いて
じゃあ西の三角地帯に逃げようとしたら北西からさらにデカイ津浪が来て飲み込まれた
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:35:43.09ID:5h3sqX5l0
>>710
確かに、教頭に覚悟があればこんな災難にならなかったかもな。
責任を取りたくない教頭と馬鹿教師という悪条件が揃いすぎた。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:36:22.28ID:vsuskPkz0
>>90
賢いけれども弱い人間か。
かなしいな。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:37:19.74ID:dVLPrYvN0
>>716
それと、バカな地域ボスな
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:38:54.28ID:L3w4SPQl0
いや、俺も被災してるが自分の判断ミスをよくわかってるから、それで人を巻き込んだのなら責任はあると言うぞ
俺の場合は揺れ自体が大したことなかったからラジオ聞かずにiPodで音楽流しながら亘理線を南下してて津波に飲まれた。完全に自業自得だもの
助かったのは偶然でしかない。俺も教頭や教師と同類の無能だという自覚はある
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:40:40.40ID:kQCGsU330
>>708
何が検証だ
結果論で語ったり、行動心理を無視したただの屁理屈なだけだろ

原因は津波
人ではない

こうすれば助かったの理屈より前に、適切な行動の動機付けが欠落しとる

ぶっちゃけ、河川氾濫するぞ〜!の声があれば悲劇は減っただけだ

避難は切迫感の伝え方で行動が決まる

オオカミ少年状態なら同じ伝え方なら信用されない
ましてやハザードマップでは最悪でも津波が来ないとされたエリア
10メートルの津波でも大した被害にならないだろの考え方が交錯する

恐怖が増す行動に踏み切るには現実的な実感を与える伝え方が一番大事

それが疎かでなければ、助かった人は多数いた筈だ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:42:12.26ID:OBWqIic30
>>720
そもそも、教員はハザードマップすらまともに見ていなかったようだし
切迫感が〜というけど、この地域以外ではちゃんと高台に逃げて助かっている人が多いんだよね
この地域以外の放送が皆切迫感があった放送をしたわけじゃないでしょ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:42:56.70ID:kQCGsU330
>>706
河川氾濫するぞ〜!と伝えれば起きなかっただけ

現実的な切迫感を共有出来なかったのが原因
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:43:34.87ID:enQ06Rw60
>>720
三角地帯は河川付近ではないとの主張だろ?
話にならないよ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:44:07.21ID:kQCGsU330
>>721
壊滅率80パーセント以上のエリアで何が助かった人が多いだ?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:45:29.26ID:dVLPrYvN0
幸運にも津波が来なかっただけで、
無理に避難せず、校庭という優れた
避難場所に留まりつづけた内陸の
学校は他にもありそうだけどな。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:46:07.46ID:VRPOGT4U0
防災無線で絶対に河川に近づくなと警告されていて、その上、広報車が大津波が来てると言われてなお川に近づき列の先頭から津波に呑まれた。

これは明らかな判断ミスであり大惨事の原因
危機意識が欠如していた
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:46:51.87ID:OBWqIic30
>>725
校庭に待機するどころか
防災無線が堤防に近づくなと繰り返す中
堤防に向かって避難したのは、この学校だけですよ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:48:06.52ID:kQCGsU330
>>723
アホか?
すぐ高台へ!の行動範囲を考えてみろ

河川氾濫のリスクを伝えてこそ三角地帯への避難よりもっと先の山を登る選択肢に変わるもんだろ

ただ川岸近づかないで下さいは、ダム放流と同じ緊迫感だ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:49:17.03ID:rkBjYDc40
>>664
@とBの中間だろうね。
心の底では「なんか津波もヤバイんじゃね?」と薄々思っていたが、区長を押しきるほどの自信もない。「いやいや、過去ここには来たことないんだ」と言い聞かせ直す。来ない8対来る2くらいな気がする。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:50:09.33ID:kQCGsU330
>>726
だから?
単に切迫感が共有出来なかっただけだろ

河川氾濫するぞ〜!の情報が無かったのが原因とも言える
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:50:11.88ID:peGfpKUI0
 


>>720

広報車が走っただけで十分切迫してるジャン。

しかも「松原(松林)を津波が抜けてきた」と言ってるのに。

完全に川の外だろ。


 



 
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:50:24.97ID:OBWqIic30
>>729
「もっと先の山」ってどこの山?
裏山なら、体育館裏から登るのが一番なだらかで楽な道だよ?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:50:32.14ID:saGhGpS/0
>>726
小学校関係の人を除外して、それでも8割超えてる地区だぞ
元々からして津波の危険性をそれほど考えてない地区だったという事
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:50:42.99ID:ElRyeRLG0
お役所仕事だからどのみち助からなかった…
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:51:21.14ID:OBWqIic30
>>731
河川に近づくな、と言っても河川が氾濫するから、ということがわからないのは
アスペだけだと思うんだけど、この地域はアスペの人だらけってこと?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:51:23.84ID:6gToHPqo0
>>732
松林を抜けてきたじゃダメだろ
ハザードマップ想定でも松林は抜けている

きちんと松林の高さ15-20mを超える津波であることを伝えなきゃ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:51:25.18ID:kQCGsU330
>>727
絶対津波こないエリアとされたのが悲劇の原因

切迫感の共有出来なかったって事だ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:52:03.71ID:+etKkjkn0
>>720
で、「裏山が崩れるぞ〜」って広報車が伝えていたのか?

君が言う通りなら、裏山に避難して崩れても 原因は地震と土砂崩れだから
裏山を危険視して避難しないのは可笑しいよ。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:52:36.27ID:dVLPrYvN0
>>733
登って行くと斜度がきつくなるみたいだよ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:52:52.17ID:kQCGsU330
>>733
河川付近の住民なら違うだろ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:52:53.17ID:enQ06Rw60
>>729
その理屈なら、大川小校庭からだと山のが近いけど?
で、三角地帯は河川付近でないんでしょ?
話にならない
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:53:13.04ID:9CHqU37H0
今朝の河北新報の連載 
民家の間の路地を通って県道に出ようとしたところで津波を視認 皆がいっせいに引き返したという状況

「山に逃げろ」教務主任が叫んだ列の最後尾から走ってきたとみられる
助かった男子児童の一人は教務主任の声を聞いて逃げ 山に登ろうと2.3歩足を出した瞬間に津波にのまれた と震災後同級生に話している

教務主任は列に居た
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:53:49.43ID:peGfpKUI0
 


>>737

なことはない。

松林を抜けたのは事実だ。
大きさは分からない。

その時点で山に逃げるのは当たり前。
50cmでも来れば、子供や老人、体の小さい大人だって危ない。


 
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:54:25.47ID:OBWqIic30
>>734
小学校関係の人を除外して
さらに釜谷地区の中で、津波が到達せず被害がでなかった入釜谷地域を除外して
「地震発生から津波が襲来するまでの間地区内にいた」人限定の死亡率やで、それ?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:54:33.17ID:dVLPrYvN0
>>743
教務主任が教頭だったら助かっただろうな
山の中で泥だらけになったにせよ
0748743
垢版 |
2018/03/06(火) 08:54:44.43ID:9CHqU37H0
訂正 「山に逃げろ」教務主任が叫んだ、列の最後尾から走ってきたとみられる
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:55:22.15ID:3ZXVa5zs0
当時にタイムスリップしてこの場で「山に逃げろー!」って言って教諭説得する妄想をよくするわ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:55:27.50ID:OBWqIic30
>>740
上にコンクリのたたきがあって、そこに逃げればよかったんやで

>>741

「大川小学校生徒」の話だろ?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:55:28.74ID:enQ06Rw60
切迫感なかったって、鈍感過失なしみたいな主張を未だにアホの子みたいな連呼してる奴いるけど、事前の準備や心構えが適切であれば、適切な緊迫感を持っていた可能性が高いと思うがな
教務主任のようにな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:56:15.49ID:YwJai0Ru0
ここの地域の被害が大きいのは
東から徐々の浸水してきててやばい逃げなきゃってなってた時に
一気に北の河川が決壊して飲み込まれたからでしょ
津浪が2方向から来たって証言が残ってる
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:56:35.67ID:kQCGsU330
>>739
わかってないな

どんな高い津波だろうが宮城県沖を震源とするなら津波こないエリアとされた場所の悲劇

切迫感が共有出来なかっただけの事だ

うずくまってしまう程激しい余震が繰り返される中、あえて恐怖が増す行動を選択するには切迫感が必要だろ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:56:58.37ID:saGhGpS/0
>>746
何か問題があるか?
津波が来ないと思い込んでたからそこに留まっていたわけだろ?
そういう思い込みが当時あったわけだよ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:57:06.59ID:k/E7CT3i0
日本に善きサマリア人の法は無いんで
良かれと思って行動しても結果が失敗なら
当然有罪だよ

レスキュー隊員や救急医が何人有罪になったことか

前例から言えば教員は有罪

だから散々、善きサマリア人の法を作れと言ってたのに
手遅れだよ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:57:13.19ID:rkBjYDc40
>>675
それはその通りだろうね。
でも、広報車の人もそんな正確なこと知らねーよと言うだろうね。自らも津波に巻き込まれてるし。
現場の人は、全国のテレビの前の人と違って、海上自衛隊機の空撮映像も、港町に船が乗し掛かっていく映像も見ていないんだぞ。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:57:28.28ID:3ZXVa5zs0
東日本大震災のおすすめ動画ください
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 08:58:49.87ID:OBWqIic30
>>752
恣意的に死亡率をあげてるからやで

>入釜谷地区を除く

入釜谷地区は釜谷地区の中で津波が来なくて、被災者も死亡者も出なかった地区なんだが
何故か「釜谷地区の被災状況」からそこが除外されている。
「釜谷地区から死亡率0%の地域を除いた死亡率」が正解。

>地震発生から大川小学校付近へ津波が来襲するまでの間、
>地区内にいた(若しくは地区へ来訪していた)住民等の被災状況

要するに「地区の住人の死亡率」じゃなく「津波がきた時に津波がきた範囲にいた人間」の死亡率でしかない。
地震がきて、津波を警戒して地区外へでたり、入釜谷地区へ逃げた人は除外されている。

>小学校以外の被害を整理するため、小学校の児童・教職員と、来訪者のうち小学校へ児
>童の引き取りに来た保護者等は、集計には含まない。

児童の引き取りにきて助かった保護者はカウントされていない。
ちなみに、津波当時学校にいなかった生徒(32人)の死亡率は3%。
当然、そいつらもカウントされていない。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:00:03.69ID:peGfpKUI0
 


>>753

>どんな高い津波だろうが宮城県沖を震源とするなら津波こないエリアとされた場所

本当にハザードマップにそう書いてあったのか?
ハザードマップはxxの場合という前提で示される場合が多い。

「どんな高い津波だろうが」

なんて書いてあったのか?見てみたいもんだ。


 
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:00:07.20ID:YwJai0Ru0
>>745
これだろうね
校庭でも大丈夫だと思うけど一応もう少し高いところに行こうかで選んだのが三角地帯
教頭が県道に出て広報車が東に行けなくて引き返してきたの確認してたみたいだし
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:00:36.98ID:K1/aQmHw0
大川小児童だけが被害受けたわけでもないだろうに。
賠償金勝ち取るだろうから災害教育に寄付しなよ。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:03:01.12ID:EqsCWhDR0
>>720
原因は津波であって人ではないといいつつ、
広報担当者の言い方が悪かったと主張するのは矛盾じゃあ無いの?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:03:11.29ID:ElRyeRLG0
今現在はこの地区は津波被害エリアは
もちろん居住禁止地区にしている
んだよね?
なおかつ東日本大震災の教訓を生かして
しっかりとした避難先を用意して
いるんだよね?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:03:23.77ID:9O1rDJCV0
>>448
そんなことはしなくても、既にどこも対策を行っているぞ
スケープゴートを見つけて喜ぶのは、弁護士やパチンコ大学一味と自己陶酔している馬鹿だけ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:03:34.94ID:saGhGpS/0
>>761
過去の大津波の被害状況からさらにいくらか被害想定を大きくしてるんじゃなかったかな?
ハザードマップは、常識的に考えたときに最大限の被害がここまでという予想であって
予想よりも被害範囲が広がるかもしれないという注意書きはあくまで責任回避のための方便であって
ハザードマップよりも被害が大きいことが前提にあるのなら
ハザードマップを基準とした避難計画なんて無意味になる
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:05:23.23ID:zyMLPjbp0
教師か教頭か 地区長か知らんが そのあたりの経緯は
直前まで居た 2回も避難して下さいと言ってるという
役所広報車が居るだろ 一人は死んだが 3人は生き残りが居るだろ
証言台に引きずり出せよ こいつ等が生き証人が
学校3バカが正しいとするなら こいつら広報車は
真っ先に三角地に逃げ込んだ 卑怯モンだからな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:05:26.14ID:ElRyeRLG0
区長と教頭の責任は重いなあ…
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:07:00.30ID:+etKkjkn0
>>751
寧ろ、鈍感でとりあえず裏山に登って河口の方を見ようってだけで良くね!

それなのに 「山崩れがぁ〜」とか「三角地帯の高さまでは安全」とか
根拠の無い裏山より安全説を出してるよね
教師擁護派は・・・
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:08:15.53ID:B8Aw25IB0
>>769
それを隠蔽した司法の責任もな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:09:07.25ID:kQCGsU330
>>751
くだんね

ハザードマップが切迫感の共有を妨げただけだろ

それでは津波来る!来ない!は共有出来ない

河川氾濫するぞ〜!を伝えれば良かっただけだ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:11:38.27ID:zyMLPjbp0
あのな ボランティアの遠足誘導員でもな
落石食らって死んだ児童に対して責任ありと
裁判で負けて賠償させられるんだよ 
保険であれば良いがな?
ましてや学校からの直の避難だろ
本人が死んでもその責任は覆りません
公務員にはそんな責任はないなんて 
裁判では通用しないぞ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:11:42.05ID:sQxGUpf60
>>745
増水なら尚更川は危ないのにな
何をどう判断したら川岸に向かうのか全く理解不能の行動したなこの小学校は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況