X



【ほぼすべてのケースでがんが消えた!(ねずみ)】癌免疫療法の新型細胞を開発

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/03/06(火) 20:09:43.15ID:CAP_USER9
がん免疫療法の新型細胞を開発

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20180306/4060000019.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

患者の免疫細胞のがんに対する攻撃力を強める治療法をめぐって、
山口大学の研究グループが、臓器などのいわゆる固形がんに効果がある
新型の免疫細胞の開発に成功したと発表しました。

これは、山口大学の玉田耕治教授の研究グループが明らかにしました。
開発に成功した新型の細胞は、患者から取り出した免疫細胞のがんに対する攻撃力を遺伝子操作で強め、
体内に戻す治療法で用いられるものです。

この治療法では、「CARーT細胞」という免疫細胞が使われていますが、
白血病などの血液のがんに有効な一方、臓器などのいわゆる「固形がん」には効果が低く、課題となっていました。

研究グループは、今回、この「CARーT細胞」に、複数のタンパク質を組み込んで
新型の「PrimeCAR−T細胞」を開発し、肺がんやすい臓がんの細胞を移植したマウスの体内に注入しました。

その結果、ほぼすべてのケースでがんが消えたということで、
これらは、アメリカの科学雑誌、「ネイチャーバイオテクノロジー」の6日づけの電子版に掲載されました。

山口大学の玉田耕治教授は、
「現在の治療で効果がない患者に有効性を示し、助けになればと考えている」
と話し、2年以内に臨床研究を行いたいとしています。

03/06 19:19
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 21:07:02.78ID:VA6bwcC80
ギロッポンの夜〜に〜
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 21:12:42.02ID:slIKmOiw0
放っておいても
いずれ患者全員のがん細胞は100%なくなる

効果的な治療が出来てもそれが多少早くなるだけ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 21:13:34.18ID:zaX31bT60
>>43
低体温の人は免疫弱いから、ガンや免疫病にかかりやすいよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 21:14:31.12ID:eLqtmmjF0
そのうち癌もインフルみたいに薬一錠飲んだら完治って時代も来るのかな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 21:14:35.19ID:ja3Hs3aZ0
腎臓の再生医療を早よ
透析が無くなりゃ医療費が相当浮く
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 21:17:18.85ID:ojdnIR1E0
新宿古着屋ワタナベもいっしょに消えてくださいダイバクショウ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 21:18:25.79ID:KpIl5rOd0
>>106
そのトリプル治療で体が疲弊しぼろぼろになり
死期が早まってる
としか思えん今まで癌患者見て来て
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 21:23:27.71ID:3z4gtF+00
ますます安楽死が必要になった
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 21:27:21.73ID:h4+7UP/r0
>>8
実用化されるのは少なくとも5〜10年かかるからオプジーポやキートルーダとかの今出てる薬剤は無関係だろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 21:27:44.16ID:A+/tuZfl0
癌が治る様になっても現在の地球人口的にはなんのメリットもないからな
地球人口が5億人位ならメリット有りまくりだがw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 21:28:16.40ID:UU+3eT9y0
>>123 そのとおり
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 21:29:33.71ID:hXD2Swyh0
免疫療法=詐欺
こう思っておけば間違いないけど
藁にも縋る患者は騙されてボッタされるんだよね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 21:30:31.90ID:ZgYRIfYz0
>>79
姉がそれやってどんどん弱って死んだわ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 21:32:22.20ID:yEmwZyS00
あと10年でがんってほぼ治せるようになるかな?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 21:32:27.10ID:3ci5SrG40
使用できるのは若い人限定でいいよな…
特に認知症始まってますみたいな老人には使うべきではない
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 21:34:40.25ID:A+/tuZfl0
癌とウイルス、戦争、
地球人口抑制の為に必要
為政者はみんなそう思ってる。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 21:37:50.06ID:cKRlp+Eq0
ガンっていう遺伝子エラーが消える、っていう話に違和感を感じるんだよな
まあ良く分かってねえんだけど、エラーが消えて…どこに行くんだよみたいな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 21:47:18.74ID:UMUOALqD0
>>17
あれは薬で治すものではない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 21:53:51.73ID:uMovxOda0
>>30
1500万ドルでは17億では?
それとも150万ドル?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 21:59:40.86ID:eXJHLRIB0
>>22癌では死ねない時代が来る
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 22:00:31.02ID:rf7F5Bc80
小保方さん元気かな。まだどこかで研究続けてたらいいのにな。フリーターならうちに来てほしいわ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 22:00:40.88ID:+taopmBj0
5年後の生存率50%から完全復活した姉は良いとされることをすべてやってたな。
中でも一番効果があったのが直接取り除いた後、死ぬ寸前までの抗がん剤かな。
あと、標的型と放射線と他の自費の抗がん剤などがあるけどその前に治ったのでよかった。
抗がん剤がだめでもまだ数種類治療法があるという後ろ盾があったので安心して抗がん剤治療に励めたみたい。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 22:02:11.46ID:qfb01dc70
副作用ではげるとかあるんだろどうせ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 22:03:27.60ID:lyZs8F9C0
引き際が肝心だよなー
オヤジがガンから完全復活しやがったw
タフすぎんぞ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 22:04:41.98ID:D3scnEPZ0
>>141
1.5Mだから150万ドル。円高だから1.6億円くらいやね。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 22:04:44.53ID:9okqWb/t0
70歳以上の老害には使えない条項も入れておけよw 国崩壊するぞw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 22:07:26.35ID:6niHKP5v0
>>36

確か、効かないと払わなくて良いらしいな。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 22:10:33.63ID:D3scnEPZ0
>>151
これをきっかけに高い薬や治療法はぜんぶ保険適応外になるかもしれんね。
そーなったら、そもそも保険に加入する意味もなくなるかもしれん。
日本の皆保険制度も終焉がくるかもしれんな。俺はかまわんが。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 22:12:05.35ID:dpGaxNMX0
うちのオヤジも膀胱がんと胃がんを克服して
認知症で頭ボケボケのまま生き続けている
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 22:15:28.53ID:D3scnEPZ0
>>152
助かっても1.6億円の負債をかかえた状態になる。
助からなかったらタダ。
どっちが幸せかは俺にはわからん。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 22:15:42.79ID:U3PNKABL0
一生治らない慢性疾患と誰もが全財産はたいちゃう命に係わる病気は
ドル箱だから潰されちゃうんじゃないの
ノルバスクみたいな大手がもうやってるということは特許押えまくってて
安く普及させる気なんてサラサラないっていうw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 22:16:56.72ID:A+/tuZfl0
まあ、酒、タバコまず止めないと
癌が嫌なら
これが最低条件
ここから癌にかからない健康法
スタートだからw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 22:21:57.44ID:4Io3/BTx0
また長生きバカジャップが増えてしまう
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 22:23:39.39ID:FrpWXUN/0
>>28
俺マックのポテトL毎日2パック食べてるけど髪の毛にコシが出て来たような気がする

最近はもう苦行レベルだけど髪の毛の為と思って頑張ってるわ

ハゲの大敵は諦める事
フサフサな未来を信じて頑張ろうぜ!
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 22:25:36.33ID:4NUoVyNo0
ガンを克服しても、新しい難病が出てくるよ
老化ってそういうもん
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 22:36:25.92ID:rQGwFyyH0
すげえ、これデイビッドロックフェラーがやってたやつじゃないの?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 22:42:37.31ID:3dpKeo1b0
>>77
早く実用化されるといいな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 22:43:51.22ID:NKidXptQ0
光免疫療法といい、最近の免疫系のガン治療の進化はすごいな
そもそも何で今まで発見されなかったのかと
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 22:48:21.50ID:bgEKB+tO0
光免疫療法も治験始まるし、がん治療ブレイクスルーといった感じか?
あとはいかに早期発見するか。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 22:50:31.11ID:RTVptBHt0
そろそろヨボヨボにならない研究をしてくれ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 22:51:31.06ID:+/BXQHWV0
>>166
考え方の違いだけだろう
現代医学ってなんでも殺すやっつけるしか目標になってなかった
外科で言えば取り除くだ

今のはやっぱり体の免疫って一番すごい薬だよね、免疫がちゃんと使えるように体を変えよう
ってまともな治療になってきた
風邪をひいても治すのは免疫なのに症状を抑える誤魔化し薬をだしていたからな。
所詮医者がやれることは限られているって事をようやく理解できたんだよ。
ブラックジャックのお陰
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 22:52:16.51ID:SyVM1/d80
CARTなんか特許取られてんじゃねーの?
安価に使えるのか?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 22:53:57.97ID:sS+3Wn440
>>1
お前が消えろクソ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 22:55:22.43ID:qQyZO8Vb0
>>161
他の病気が心配です 
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 23:02:02.97ID:cFAAK1HF0
人口減らさないといけない時に何やらかしてんだクソボケ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 23:05:36.02ID:cFAAK1HF0
>>46
日本人はね、自分の幸せは気にしないけど
他人の不幸せの為ならどこまでも頑張れるのよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 23:15:26.16ID:XEeylIaK0
こうやってぬか喜びさせるだけさせてどうせしばらくたつと立ち消え
毎年毎年恒例行事
あほか
バカバカしい
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 23:15:57.75ID:0byhZl240
165さんありがとう。
週末に母と交代して病院に泊まってきたけど、2月の初めに前立腺癌末期
だということがわかってから痛みが増して夜中眠れなくてかわいそうだった。
酒もタバコもやらないのに。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 23:18:23.24ID:xNsyB9nS0
何で1億もかかるの?
電気代ぐらいやろ?
助けようと思えば。
研究って達成するまでなのかな?
助けようと思う気持ちは別?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 23:18:55.08ID:mqih38Ct0
>>96
やばさは関係ない
けいぞくしてお高いクスリを投与し続けないといけない状態が美味い

ガンやエイズは死ぬまでクスリ投与だから儲かるってこと
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 23:25:17.17ID:O4cZm2WK0
>>43
自分の平熱34.7℃だったけど、先ず身体を冷やす食べ物と温める食べ物を勉強したな。
1番効いたのはジンゲロールからショウガオールに成るまで熱した生姜だった。
半年で36℃まできたよ

あと寝る時は絶対暖かくする。
身体の一部でも寒さや涼しさを感じる事のない様にした。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 23:26:42.51ID:P6Ypu9vn0
100年後にはどうにかなってるんじゃないの
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 23:27:06.66ID:iFlHZXlv0
2月に大腸がんが分かって最近、肝臓に転移してるのも……
治るかな?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 23:32:48.87ID:A+/tuZfl0
>>184
その頃には内蔵が全て人工臓器になってる
血液ナノボットで臓器さえ不要になってるかもなw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 23:39:01.65ID:zmKqDNO20
>>182

(‘人’)

ああそうか免疫療法か一生モノか、、、

>>185

肝硬変にさえならなければ大丈夫だよ!
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 23:41:09.11ID:ZBVY+Uui0
>>7
もしかしてすい臓がんは特別強いガンって思ってない?
思ってるねぇ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 23:41:14.75ID:iFlHZXlv0
>>187
そうなんだ!
ありがとう。何だか暗くなってて。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 23:44:46.46ID:4XpjRHoY0
癌が治る病気になったらそれこそ老人死ななくて困るんだが
この療法は50以下限定にしとけよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 23:46:05.49ID:Dc77rQDd0
car-t細胞はありまぁーす!
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/06(火) 23:49:48.13ID:13SlvZSX0
がん細胞がなくなったら、血管がやぶれて亡くなった例がアメリカであったろ
やっぱり、予防医学に力を入れないと、どんな治療法でも無理じゃんよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 00:01:22.54ID:bDqwh76s0
結局のところ相続税問題があるから地獄の苦しみを味わいながらも生きながらえないとダメなんだよな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 00:10:22.27ID:ZeRM84aD0
皆がポックリ死ねるわけでなく
ガンで人生見つめ直して家族友人にお別れ言って惜しまれながら死ぬのは悪くない
認知症になって家族に疎まれ介護奴隷に虐待される最期は悲惨
仏壇に手を合わせても認知症の故人が守ってくれるなんて想像できないので遺族も悲惨
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 00:12:35.28ID:T613UF5Z0
難易度的にはこんなもん?
ガン<糖尿<認知症<ハゲ
0196犬丸 ◆MRCYWQz4rc
垢版 |
2018/03/07(水) 00:33:14.08ID:MqnIzuHz0
いけてるねぇ〜
0198犬丸 ◆MRCYWQz4rc
垢版 |
2018/03/07(水) 00:35:57.72ID:MqnIzuHz0
>ほぼすべてのケースでがんが消えた!

↑と↓で、勢いに差があると思うんだけどwww
↓だとダメ元でやってみて下さい、みたいな言い草なんだけどwww

>山口大学の玉田耕治教授は、
>「現在の治療で効果がない患者に有効性を示し、助けになればと考えている」
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 00:42:43.24ID:46otkN2R0
>>25
癌が治っちゃえば後は免疫強化する必要ないから
大丈夫じゃないの
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 00:42:54.86ID:PM1qmp5g0
ガン利権って超絶莫大でな、命懸かってるからみんな惜しみなくカネ吐き出すし、美味しすぎるんだよ。
だからもし完治方があったとしても絶対に隠されるんだよ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 00:48:47.24ID:Sz214U6g0
>ほぼすべてのケースでがんが消えた
がんが消えて正常な細胞になったってこと?

よくわかんね

そういや、あと10年もすれば、最高齢の人類は、金を使っていろんな医療を受けた大金持ちってことになるのかな?
最高齢に近い人たちもみんな大金持ちとか?
そういう予測ってあるのかな?
0204犬丸 ◆MRCYWQz4rc
垢版 |
2018/03/07(水) 00:50:03.53ID:MqnIzuHz0
ガンの新薬は、
レコード大賞みたいに、
毎年出て来るんですよ。
でも、癌死する人の割合が全然減らないというのが現実です〜
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 00:52:08.98ID:WyqYfyal0
未来人のがんが治るようになるってネタキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
0206犬丸 ◆MRCYWQz4rc
垢版 |
2018/03/07(水) 00:53:27.80ID:MqnIzuHz0
>>203
胃癌だったら、1つの胃の細胞の遺伝子が狂って無限に増殖するわけ。
だから、体内にある狂った遺伝子の胃の細胞を1つ残らず殺しきれば、「ガンが直った」といえるわけ〜
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 00:57:34.06ID:pwHtt3AC0
俺がガンになる前に、人類がガンを克服するかもしれなくなってきたのか
あとは認知症を何とかしてもらえれば・・・
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 01:13:45.01ID:NmGfxuuq0
再発予防の抗癌剤なんか効いてるかどうか誰にもわからないのに、ハゲたりむくんだり痺れたり、後遺症も残るし違う癌を誘発したりする
あんなの気違い沙汰だ
副作用の少ない薬早く実用化してくれ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 01:19:48.16ID:hsff2VqY0
この技術って行き着く先は不老不死だよね
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 01:22:34.55ID:z2cbrWoj0
それよりも若い頃の骨髄細胞を保存して
歳とってから骨髄注射したほうが効きそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています