X



【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/03/11(日) 14:09:33.10ID:CAP_USER9
http://www.news24.jp/images/photo/2018/03/11/20180311-000421-1-0000_l.jpg

森友学園の国有地売却をめぐる決裁文書が書き換えられたとの疑惑について、政府は週明けの12日に書き換えを認める方針。また、書き換え前の文書には、複数の政治家の名前が書き込まれているという。

安倍首相「来週早々にはその結果(文書の有無)についてお示しできるよう、全力で取り組んでもらいたいと考えています」

複数の政府関係者によると、政府は週明け12日に行う決裁文書の書き換え疑惑をめぐる国会への報告で、書き換える前の文書が存在することを認める方針。

その文書には、森友学園との交渉経緯や「本件の特殊性」といった文言が含まれているほか、複数の政治家の名前も書き込まれているという。

その上で、文書の書き換えが決裁の後に行われたのか、また誰の指示で書き換えたのかが焦点。

決裁文書の書き換え疑惑をめぐっては、佐川国税庁長官が辞任しているが、自民党幹部も「これはトカゲの尻尾切りにしか見えない。中途半端だ」と話している。

首相官邸は、麻生財務相の進退には発展させたくない考えだが、12日の国会報告の内容によっては、麻生財務相や安倍首相の責任が問われる可能性も出てきている。

2018年3月11日 00:07
日テレニュース
http://www.news24.jp/articles/2018/03/11/04387734.html

★1が立った時間 2018/03/11(日) 00:35:43.53
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520741311/
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:32:06.28ID:Qpf55JSI0
>>390
■自称「自民党機関紙」産経の前歴まとめ

自民党が下野 → 産経「産経新聞が初めて下野なう」
産経「南京虐殺は捏造」 → 産経 蒋介石秘録「犠牲者40万人とも」
産経「慰安婦強制連行は朝日の虚報」 → 先に産経が報じてた
産経「朝日は強制連行も訂正を」 → 産経は訂正も謝罪もせず
産経「民主党さんの思う通りにはさせないぜ」 → 原発対応妨害
安倍「海水注入を止めた菅総理」産経「その通り」 → 誤報
産経「枝野「爆発後も待機継続で」」 → 「織込済ゆえ」省き撹乱
産経「辻元の悪態がこの本に載ってる」 → 載ってないし事実無根
zakzak(産経)「民主に買い占め疑惑」「信用ないから疑われる」
産経「識者がこう言ってる」 → 識者「言ってないし取材もない」
産経「民主岡田が独首相の慰安婦発言を作出」 → 独「作出なし」
産経「江川紹子氏のコメントを不正流用した記者を処分した」
産経「ブログから翻訳を盗用した疑惑で社内処分した」
産経「韓国大統領の悪い噂がある」 → 噂が嘘との故意認める
産経「法制局長官「臨時国会召集見送りは合憲」」 → 誤報
産経「台湾民進 日本民進に不快」 → 巻込まれ台湾民進 否定へ
産経「盛り上がらぬ反対運動 集結10人」 → 産経「実は約千人」
産経「デモ参加者が警察官殴る」 → 動画で無実証明も黙殺
産経「オスプレイの事故率 大韓航空や中華航空より低い」 → 削除
産経「慰安婦報道の元朝日記者が取材拒否」 → 取材応じてた
産経「戦車にウインカーだなんて軍隊否定」 → 実は世界標準
産経「辻元が不法侵入と籠池発言」→ 籠池「侵入は見てない」

http://i.imgur.com/;0me4gEc.jpg
http://i.imgur.com/;3xJ2cX4.jpg
http://i.imgur.com/;8mWqYeo.jpg
http://i.imgur.com/;i5PCy45.jpg
http://i.imgur.com/;KspuT8X.jpg
http://i.imgur.com/;dtcBz1D.jpg
http://i.imgur.com/;EiGRjeK.jpg
http://i.imgur.com/;EWO6sA0.jpg
http://i.imgur.com/;et7v8jB.jpg
http://i.imgur.com/;Gs6dFH2.jpg
http://i.imgur.com/;PEC70P5.jpg
http://i.imgur.com/;6mSceCn.jpg
http://i.imgur.com/;GF2qYHE.jpg
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:32:11.15ID:BF7kDNaw0
コピペ爆撃すればNG設定されて終わりなのに
それでもコピペせずにはいられない理由があるのか
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:32:14.83ID:5absTONc0
安倍に麻生 佐川

何回国会で国民にウソをついたんだろ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:32:16.88ID:uP073K3l0
改竄改竄だって言ってるけど大した内容じゃない
悪く言って印象操作をしてるだけ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:32:21.19ID:ecnMjhfV0
>>443
省庁から提示された文書を元に政策立案やその政策案の可否を民意に問うこともあるわけでそれが信用出来ない可能性があるんじゃお話にならんしな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:32:22.27ID:IaOx1jAp0
>>467
まだ証拠画像を出さない朝日新聞の方こそ何かを隠してるんじゃね?www
来週早々に真実がわかるw 本当に崖っぷちなのは朝日新聞かもwww

https://anond.hatelabo.jp/20180302233027
本日朝日新聞朝刊一面で報じられた「財務省が提出した開示決裁文書書き換え問題」

どうやらこれは佐川理財局長(当時)が「森友側と価格交渉していない」と述べた為、価格交渉を想像させる文言を
文書から落とし、そのついでに理財局の独断でその中に登場する政治家(平沼赳夫議員、鴻池祥肇議員)の名前
を落とし修正したものです。

その際に当時昭恵夫人付きをしていた谷査恵子氏の名前も落とされていたが、既に報道されているように「谷氏よ
り本件について問い合わせがあった」ということ以上の事は記載されておらず、真新しいことも無いのだが、ことさら
そこに着目させ大きな影響があったかのような捏造報道をしようとしている。

ともかく「谷査恵子氏の問い合わせが決め手だった」と購読者や国民に思わせることが重要という姿勢です。
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
かつて黒塗りで森友学園側から提出された学校名(開成小学校)があたかも安倍晋三記念小学校であるという籠池
氏の嘘を鵜呑みに報道したチームが「安倍政権=森友学園」を購読者にイメージを印象付ける、その延長線上なん
です。こんな報道はもうしたくないし、絶対に間違っている。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:32:22.83ID:qfcGLpm80
>>448
いかんだろw
麻生までだなそれすらないかもね
まぁ兎に角人事を掌握してるから怖いな
財務省の役人がよくわからん地雷踏んだんだしな
この国どうなってんだろね
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:32:28.66ID:8uGEer4b0
>>488
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:32:29.01ID:JjbHbLIi0
,
       小さな、国家問題

こんな、小さな問題に一年中明け暮れる、野党政治

莫大な費用を使い、世論誘導新聞と野党がグルになって

     あおりマクル、騒ぎ立てる、キチガイ現象

    ほとんどの国民は、あまり関心がない問題
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:32:30.70ID:FCEiVN5F0
改竄が日常茶飯事だったんだろ
日本終わってた
先進国じゃないわ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:32:31.93ID:iRUlVA520
ネトサポが話題逸らしに必死だなw
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:32:32.53ID:G7IuLpKl0
>>311
妄想をソースにイキって恥かくのがネトウヨの様式美
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:32:39.45ID:IaOx1jAp0
>>469
まだ証拠画像を出さない朝日新聞の方こそ何かを隠してるんじゃね?www
来週早々に真実がわかるw 本当に崖っぷちなのは朝日新聞かもwww

https://anond.hatelabo.jp/20180302233027
本日朝日新聞朝刊一面で報じられた「財務省が提出した開示決裁文書書き換え問題」

どうやらこれは佐川理財局長(当時)が「森友側と価格交渉していない」と述べた為、価格交渉を想像させる文言を
文書から落とし、そのついでに理財局の独断でその中に登場する政治家(平沼赳夫議員、鴻池祥肇議員)の名前
を落とし修正したものです。

その際に当時昭恵夫人付きをしていた谷査恵子氏の名前も落とされていたが、既に報道されているように「谷氏よ
り本件について問い合わせがあった」ということ以上の事は記載されておらず、真新しいことも無いのだが、ことさら
そこに着目させ大きな影響があったかのような捏造報道をしようとしている。

ともかく「谷査恵子氏の問い合わせが決め手だった」と購読者や国民に思わせることが重要という姿勢です。
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
かつて黒塗りで森友学園側から提出された学校名(開成小学校)があたかも安倍晋三記念小学校であるという籠池
氏の嘘を鵜呑みに報道したチームが「安倍政権=森友学園」を購読者にイメージを印象付ける、その延長線上なん
です。こんな報道はもうしたくないし、絶対に間違っている。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:32:40.64ID:8uGEer4b0
>>493
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:32:49.13ID:tUatSqpB0
こんな小さなことで総理退陣させて次誰やらせるんだよw
まさか政権交代とかwww 日本殺す気かw
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:32:52.44ID:8uGEer4b0
>>497
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:32:52.77ID:aHgOrHOG0
>>466
遺族から名誉毀損で訴えられるぞ。
どうせ失うものない糖質ナマポあたりだろうけど、調子にのるな。
みてて不愉快だわ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:32:55.42ID:0KVKMA060
紆余くん......w
怒りのコピペ連投w
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:00.59ID:OKYFx7US0
かつて黒塗りで森友学園側から提出された

学校名(開成小学校)が、あたかも安倍晋三記念小学校

であるという籠池 氏の嘘を、鵜呑みに報道したチームが

「安倍政権=森友学園」を購読者にイメージを印象付ける、

その延長線上なん です。

この報道そのものが捏造報道。

朝日新聞は朝鮮総連と組んで

日本転覆を狙う売国奴朝鮮人団体
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:01.70ID:H4EoWchP0
安倍さんは逮捕で刑務所行きか。麻原彰晃の信者達は未だに麻原信じてるし、安倍信者も同じだろう。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:01.81ID:IaOx1jAp0
>>475
まだ証拠画像を出さない朝日新聞の方こそ何かを隠してるんじゃね?www
来週早々に真実がわかるw 本当に崖っぷちなのは朝日新聞かもwww

https://anond.hatelabo.jp/20180302233027
本日朝日新聞朝刊一面で報じられた「財務省が提出した開示決裁文書書き換え問題」

どうやらこれは佐川理財局長(当時)が「森友側と価格交渉していない」と述べた為、価格交渉を想像させる文言を
文書から落とし、そのついでに理財局の独断でその中に登場する政治家(平沼赳夫議員、鴻池祥肇議員)の名前
を落とし修正したものです。

その際に当時昭恵夫人付きをしていた谷査恵子氏の名前も落とされていたが、既に報道されているように「谷氏よ
り本件について問い合わせがあった」ということ以上の事は記載されておらず、真新しいことも無いのだが、ことさら
そこに着目させ大きな影響があったかのような捏造報道をしようとしている。

ともかく「谷査恵子氏の問い合わせが決め手だった」と購読者や国民に思わせることが重要という姿勢です。
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
かつて黒塗りで森友学園側から提出された学校名(開成小学校)があたかも安倍晋三記念小学校であるという籠池
氏の嘘を鵜呑みに報道したチームが「安倍政権=森友学園」を購読者にイメージを印象付ける、その延長線上なん
です。こんな報道はもうしたくないし、絶対に間違っている。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:02.28ID:0AmlcdcG0
誰か詳しい人今の状況教えて
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:02.31ID:os0R1HOk0
頭の悪いパヨクが法律持ち出したぞ(笑)
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:02.99ID:fb5/cPBm0
与党ガンバレ 野党ガンバレ www
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:03.98ID:13K9CeX20
改ざんじゃなくて訂正と言ってるようだね
せこいな 民主党のようだ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:05.88ID:JjbHbLIi0
,
       小さな、国家問題

こんな、小さな問題に一年中明け暮れる、野党政治

莫大な費用を使い、世論誘導新聞と野党がグルになって

     あおりマクル、騒ぎ立てる、キチガイ現象

    ほとんどの日本人は、あまり関心がない問題
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:09.78ID:+ZKvpM2l0
政治家の名前は、メジャーな人でないだろう。
が、実名が出た段階で、この取引の色合いが出ると予想。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:09.83ID:8uGEer4b0
>>499
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:13.25ID:i2wn18s40
>>418
アホアホ、ゴミの処分代を森友がはろたからだよアホたん。公園はゴミはそのまま。だからただ、元々ただ。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:13.49ID:hz49wcx30
>>419
世襲無能政治家で固まってることをアメリカが強く望んでんだから仕方ない
戦後日本に国家の主権はありませんw
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:26.46ID:JjbHbLIi0
,
       小さな、国家問題

こんな、小さな問題に一年中明け暮れる、野党政治

莫大な費用を使い、世論誘導新聞と野党がグルになって

     あおりマクル、騒ぎ立てる、キチガイ現象

    ほとんどの日本人は、あまり関心がない問題
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:30.15ID:IaOx1jAp0
>>483
まだ証拠画像を出さない朝日新聞の方こそ何かを隠してるんじゃね?www
来週早々に真実がわかるw 本当に崖っぷちなのは朝日新聞かもwww

https://anond.hatelabo.jp/20180302233027
本日朝日新聞朝刊一面で報じられた「財務省が提出した開示決裁文書書き換え問題」

どうやらこれは佐川理財局長(当時)が「森友側と価格交渉していない」と述べた為、価格交渉を想像させる文言を
文書から落とし、そのついでに理財局の独断でその中に登場する政治家(平沼赳夫議員、鴻池祥肇議員)の名前
を落とし修正したものです。

その際に当時昭恵夫人付きをしていた谷査恵子氏の名前も落とされていたが、既に報道されているように「谷氏よ
り本件について問い合わせがあった」ということ以上の事は記載されておらず、真新しいことも無いのだが、ことさら
そこに着目させ大きな影響があったかのような捏造報道をしようとしている。

ともかく「谷査恵子氏の問い合わせが決め手だった」と購読者や国民に思わせることが重要という姿勢です。
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
かつて黒塗りで森友学園側から提出された学校名(開成小学校)があたかも安倍晋三記念小学校であるという籠池
氏の嘘を鵜呑みに報道したチームが「安倍政権=森友学園」を購読者にイメージを印象付ける、その延長線上なん
です。こんな報道はもうしたくないし、絶対に間違っている。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:32.28ID:EAYKScw80
この問題の黒幕は誰ってのが問題
改ざんは証拠のひとつに過ぎない
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:36.06ID:iaa6dElW0
全部ぶっちゃけたらいい

同和問題が明らかになり、野党が全部吹っ飛ぶ
死人が何人出ることやら…
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:36.19ID:ObbGctWV0
また安倍首相バンザイされたらドーすんのよ?
人間続けてられんのかよ?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:36.90ID:zmadEBK80
これが起こらなくてもバラマキ 負担先送りのアベノミクスの破たんは目に見えていた
安倍は政治家にはしてはいけなかったバカ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:41.11ID:Scnu3ews0
>>466
あーあ、これはアウト。菅野辺りはすぐ動くぞ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:41.24ID:siVVReMP0
ネトウヨ怒りのパラリンピック鑑賞w
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:42.80ID:ecnMjhfV0
>>494
まあ恐らくはそういうことなんだろう
これまで出てきたようなアベノミクスの成果を表す数値なんかも怪しいもんだ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:43.20ID:5absTONc0
>>471
あきえは名誉校長の地位を供与されて
便宜を図っているから
収賄罪で逮捕

安倍も知っているだろうから逮捕だよ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:43.76ID:RqPisVXC0
さすがのネトサポさん
昨夜の茫然自失、狼狽ぶりとは
うって変わっての今日の統率のとれた
コピペ爆弾ぶりw
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:46.36ID:8uGEer4b0
>>520
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:47.38ID:HxiNR1990
内閣総辞職には賛成だか立民政権はちょっと…
安倍麻生一族を自民から追放してくれればいい
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:50.69ID:GPeBMfDd0
朝日が証拠出せ、とかネトウヨ焦ってんなあ
わはは
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:52.23ID:aHgOrHOG0
>>493
アホか。小事を延々と続けさせたのは安倍総理だろ。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:56.13ID:uP073K3l0
>>494
こんなもん改竄に入らないからな
辻元の生コンが隠れていたら改竄だと思うけど
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:59.40ID:7cQmSxdu0
リーク元は検察なのか。

大阪福島の検察庁前で
学校の先生らしき集団が
「検察のみなさん、森友問題の進展に感謝します」って幕もって歩いてるぞ。

そういうことなの?
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:59.50ID:xjmLIgby0
正直疲れた…アクロバティックと言われようが安倍ちゃんを守ることが日本のためだと信じて頑張ってきたのに疑惑の物量が多過ぎてもう捌ききれないよ…。
いい加減ほとぼり冷めてくれ、頭おかしくなりそう。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:59.82ID:U/fAUhRi0
でも民主党時代の書き換え事件は長妻大臣の謝罪だけで済んでるんだよな。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:01.22ID:BF7kDNaw0
ネトサポだからネトウヨだか知らないけど
発狂して連投してるな。

NGwordであぼーん表示だけどさ。wwww
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:01.68ID:HAdcWfxF0
まあ、麻生さんは口が悪いが育ちのいいセレブだからな。
そういうの大嫌いな人とかいるだろし、財務の古い伝統性は鉄板だから
異分子の排除に動き出したのかもしれんなあ。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:02.46ID:IFwDMvYD0
この問題って、もともとは鴻池の話くらいから大きくなっていってたよな
不正に関わってたとは考えにくいが
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:04.36ID:i2wn18s40
>>522
どうわなんてあそこにおりまへん。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:12.20ID:8uGEer4b0
>>536
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:13.52ID:ecnMjhfV0
ウヨちゃん追い詰められて遂にソースが個人ブログ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:15.97ID:IaOx1jAp0
>>496
来週になればわかるよww 政府側から調査結果を公表するみたいだしwwwww

まだ証拠画像を出さない朝日新聞の方こそ何かを隠してるんじゃね?www
来週早々に真実がわかるw 本当に崖っぷちなのは朝日新聞かもwww

https://anond.hatelabo.jp/20180302233027
本日朝日新聞朝刊一面で報じられた「財務省が提出した開示決裁文書書き換え問題」

どうやらこれは佐川理財局長(当時)が「森友側と価格交渉していない」と述べた為、価格交渉を想像させる文言を
文書から落とし、そのついでに理財局の独断でその中に登場する政治家(平沼赳夫議員、鴻池祥肇議員)の名前
を落とし修正したものです。

その際に当時昭恵夫人付きをしていた谷査恵子氏の名前も落とされていたが、既に報道されているように「谷氏よ
り本件について問い合わせがあった」ということ以上の事は記載されておらず、真新しいことも無いのだが、ことさら
そこに着目させ大きな影響があったかのような捏造報道をしようとしている。

ともかく「谷査恵子氏の問い合わせが決め手だった」と購読者や国民に思わせることが重要という姿勢です。
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
かつて黒塗りで森友学園側から提出された学校名(開成小学校)があたかも安倍晋三記念小学校であるという籠池
氏の嘘を鵜呑みに報道したチームが「安倍政権=森友学園」を購読者にイメージを印象付ける、その延長線上なん
です。こんな報道はもうしたくないし、絶対に間違っている。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:25.24ID:nGtt1rT70
なあ、なんでアベってすぐウソつくん?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:27.37ID:B3Imz17z0
>>1
明日わかるアサヒの二つの嘘

(嘘)決裁済み文書が書き換えられた
(真)決裁前の差し替えまたは他の決裁文書と混同した

(嘘)件名、日付、番号が同じ決裁文書が二枚ある
(真)別件の決裁文書の表紙を貼った偽文書を本物と誤解した
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:29.73ID:upAMMmOk0
ネ ト ウ ヨ 総 自 殺 会 場
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:33.15ID:plCy2o8z0
>>333
1.防衛ライン後退
2.レッテル張り
3.罵倒
4.コピペ荒らし
5.今日の朝日の第1面は敗北宣言
6.偽造の法律上の意味を誤解
といったところ。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:34.45ID:8uGEer4b0
>>550
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:34.95ID:iaa6dElW0
>>521
朝日と同和だよ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:37.19ID:FloRQWWg0
左翼ども、嬉しそうだな
明日が楽しみだ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:40.91ID:y7IULN6S0
辻元って経世会利権の正統な(笑)継承者だよな
彼女のたまに出る保守派宣言はそういう文脈
政治の師は野中広務大先生ですw
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:41.16ID:yiFHBNbE0
森友問題って籠池以外誰も悪くないのに、なんで皆犯人を作ろうと必死なんだろう。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:45.76ID:T72Abw7z0
>>33
つまり、また石破が関係してるとか?w
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:46.26ID:IaOx1jAp0
>>505
まだ証拠画像を出さない朝日新聞の方こそ何かを隠してるんじゃね?www
来週早々に真実がわかるw 本当に崖っぷちなのは朝日新聞かもwww

https://anond.hatelabo.jp/20180302233027
本日朝日新聞朝刊一面で報じられた「財務省が提出した開示決裁文書書き換え問題」

どうやらこれは佐川理財局長(当時)が「森友側と価格交渉していない」と述べた為、価格交渉を想像させる文言を
文書から落とし、そのついでに理財局の独断でその中に登場する政治家(平沼赳夫議員、鴻池祥肇議員)の名前
を落とし修正したものです。

その際に当時昭恵夫人付きをしていた谷査恵子氏の名前も落とされていたが、既に報道されているように「谷氏よ
り本件について問い合わせがあった」ということ以上の事は記載されておらず、真新しいことも無いのだが、ことさら
そこに着目させ大きな影響があったかのような捏造報道をしようとしている。

ともかく「谷査恵子氏の問い合わせが決め手だった」と購読者や国民に思わせることが重要という姿勢です。
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
かつて黒塗りで森友学園側から提出された学校名(開成小学校)があたかも安倍晋三記念小学校であるという籠池
氏の嘘を鵜呑みに報道したチームが「安倍政権=森友学園」を購読者にイメージを印象付ける、その延長線上なん
です。こんな報道はもうしたくないし、絶対に間違っている。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:46.85ID:kXg4Fcf20
>>494
前例として発覚したことはなかったな
誰にどれだけ忖度したのか
調べたくもない過去だよ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:47.02ID:5dhqXGW/0
>>522
まだ同和なんてガセネタ
したり顔で持ち上げてるバカがいるのか
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:49.00ID:JjbHbLIi0
,
       小さな、国家問題

こんな、小さな問題に一年中明け暮れる、野党政治

莫大な費用を使い、世論誘導新聞と野党がグルになって

     あおりマクル、騒ぎ立てる、キチガイ現象

    ほとんどの日本人は、あまり関心がない問題

    騒いでいるのは、マスゴミと野党政治だけだ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:50.48ID:wVGx4Vf80
☆★☆★☆★

『北朝鮮核開発の資金源「朝銀」に1兆4000億円投入した自民党 -ch -☆』で検索
↑ミサイルを発射させ武力を行使させた『外患誘致罪』で自民党は全員死刑

☆★☆★☆★
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:50.87ID:8uGEer4b0
>>552
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:51.36ID:8eWK4dWl0
>>406
選挙結果は既に怪しい。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:53.91ID:GPeBMfDd0
>>466
拡散してくる
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:55.06ID:BF7kDNaw0
佐川宣寿が検察に呼ばれるんだろ?
そのまま逮捕かな?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:57.17ID:6iVauCzM0
「検察から情報が流される」という
本来もっとも起こってはならないことが発生してる
つまり検察ぐるみの悪巧みが進行中である
この連中がほんとの国民の敵であることは忘れてはならない
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:58.14ID:w4wOW8no0
バカウヨのやることは
いつもいっしょやなw
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:59.78ID:FCEiVN5F0
>>503
いや確実にそれより下だから
行政が公文書偽造だぞ
中世でもないわ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:35:00.32ID:ObpXDU9t0
>>25
面白過ぎる
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:35:02.00ID:/Ech3GRy0
>>465
じゃあこれが正規の手続きをしていたことが分かったら
お前はどうするつもりだ?
バカが勝手に妄想を膨らまして
国政を滅茶苦茶にしたんだが。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:35:02.47ID:TjKcZ7kA0
書き換えじゃなくて、訂正で済むみたい。

理由:野党が責めるポイント抑える能力が無いから

朝の番組の希望の党の党首なんか最悪w、  あれもこれも言い足して馬鹿だと思う
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:35:02.60ID:5absTONc0
>>521

安倍と迫田の主導だね

>2015年7月31日:迫田英典理財局長と財務省の事務次官が、安倍首相に面談。
・8月7日:麻生太郎副総理・財務大臣と迫田英典理財局長、事務次官が、安倍首相に面談。
・9月3日:財務省の岡本薫明官房長と迫田英典理財局長が、安倍首相に面談。
・9月4日:森友学園の建設工事関係者(キアラ設計所長、中道組所長)、近畿財務局池田統括管理官、大阪航空局高見調整係が、近畿財務局9階会議室で会合。
・同日:国交省の「平成27年度サステナブル建築物等先導事業」で森友学園の瑞穂の國記念小學院が選出され、約6200万円の補助金交付が決定。
・同日、安保法案の審議中であるにもかかわらず、安倍首相はテレビ出演のため大阪入り。
・9月5日、昭恵・首相夫人が塚本幼稚園で講演し、瑞穂の國記念小學院の名誉校長に就任。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:35:04.90ID:AvPIgG1l0
しかし、関西の人間なら同和対策は徹底してるはずなのだが?しかも役所だぜ。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:35:07.44ID:wVGx4Vf80
☆★☆★☆★☆★☆★☆★

『有印公文書変造』は共謀罪(テロ等準備罪)の対象

安倍一味がテロリストに認定される

しかし、認定を行うのが強姦隠蔽の「中村格」というテロリスト一味

テロ認定しない中村格もテロの一味として牢屋へ行くべき事件

隠蔽に加担する御用メディア御用コメンテーターも共謀罪で豚箱へ

これで共謀罪が適用されないなら共謀罪の意味がない

☆★☆★☆★☆★☆★☆★
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:35:07.58ID:8uGEer4b0
>>566
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:35:11.17ID:IaOx1jAp0
>>511
真実を公表できなければ朝日新聞の負けwwwwwww

まだ証拠画像を出さない朝日新聞の方こそ何かを隠してるんじゃね?www
来週早々に真実がわかるw 本当に崖っぷちなのは朝日新聞かもwww

https://anond.hatelabo.jp/20180302233027
本日朝日新聞朝刊一面で報じられた「財務省が提出した開示決裁文書書き換え問題」

どうやらこれは佐川理財局長(当時)が「森友側と価格交渉していない」と述べた為、価格交渉を想像させる文言を
文書から落とし、そのついでに理財局の独断でその中に登場する政治家(平沼赳夫議員、鴻池祥肇議員)の名前
を落とし修正したものです。

その際に当時昭恵夫人付きをしていた谷査恵子氏の名前も落とされていたが、既に報道されているように「谷氏よ
り本件について問い合わせがあった」ということ以上の事は記載されておらず、真新しいことも無いのだが、ことさら
そこに着目させ大きな影響があったかのような捏造報道をしようとしている。

ともかく「谷査恵子氏の問い合わせが決め手だった」と購読者や国民に思わせることが重要という姿勢です。
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
かつて黒塗りで森友学園側から提出された学校名(開成小学校)があたかも安倍晋三記念小学校であるという籠池
氏の嘘を鵜呑みに報道したチームが「安倍政権=森友学園」を購読者にイメージを印象付ける、その延長線上なん
です。こんな報道はもうしたくないし、絶対に間違っている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況