X



【社会】格安スマホ、シェア1割超 顧客へ徐々に浸透

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2018/03/12(月) 18:41:02.33ID:CAP_USER9
民間調査会社のMMDラボ(東京)が12日発表した3月版の携帯電話とスマートフォンの利用動向によると、
他社から回線を借りて格安スマートフォンを展開する仮想移動体通信事業者(MVNO)のシェアは
昨年9月から1.6ポイント上昇の10.1%となり、顧客へ徐々に浸透していることを示した。

MVNO内でのシェアは楽天の「楽天モバイル」が22.2%で1位。
関西電力系の「マイネオ」、NTTコミュニケーションズの「OCNモバイルワン」が続いた。

MVNOにソフトバンクが自前で手掛ける格安ブランド「ワイモバイル」を加えたシェアは13.9%だった。

https://this.kiji.is/345833548244894817?c=65699763097731077
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:01:45.28ID:/pR8CHTf0
>まあ個人の自由
勝手にどうぞ、が正解

これ皆も勘違いするかもしれないんで付け加えます

キャリアだろうと格安だろうと各自の自由って意味です
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:08:15.70ID:K22BrwSv0
>>442
0simとかよく使えるなあ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:08:56.07ID:zxoW316qO
泥スマホっちゅーのは、仕事に使わない趣味の用途なら、Windowsの重たいシステム要らないという、優れた着眼で成長した市場。
しかし、これを業務にも使うとなると、途端にWindowsが辿ってきたセキュリティの泥沼を繰り返すこととなる。

高性能かつ高価な端末を売りたくてBYODとか何とか言うのをプッシュしてるのだろう。
しかしセキュアな回線を個々の社員に提供するコスト考えると、端末だけ私物を使わせても、大した節約になりませんな。

会社から、セキュリティがちがちの専用端末を支給するなら分かりますよ。
それなら現状、いっそWindowsPC支給するんじゃないかとは思うけど。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:11:36.32ID:/pR8CHTf0
>>453
使うの月1の病院だけですから
待ち時間に5ちゃん見るだけです
病気以前はマイネオ使ってました
月1外出なのに基本料金なんていりませんから
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:12:33.62ID:de5BHU1A0
貧乏人ほど大手キャリアに不要なオプション満載で使ってるよね
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:18:28.60ID:m+8hdZ3G0
mvnoの養分がいるからキャリアで安く使えるしありがたいな
mvno使ってる奴が養分と自覚してないのはウケるけど(笑)
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:21:08.32ID:de5BHU1A0
mvnoは大都市だとお昼、夕方に使えないからな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:28:51.88ID:ekwRr6Hp0
得する人…ドコモのシェアパックで安く快適に家族みんな笑顔

損する人…mvno使うしかないぼっち(笑)
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:36:32.22ID:de5BHU1A0
>>463
500円/月だせば200kで良いから使い放題なのにな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:37:29.19ID:APUqqcOw0
5chはでさえ重くて使い物にならないのに強がるのがmvno使ってる人の不思議なところ(笑)
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:39:17.01ID:/pR8CHTf0
5ちゃんならで0SIMでも1秒更新出来ますよ
てか病気治るまでの暫定ですから
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:44:49.29ID:BxgQGsrr0
病気だとか結婚してるとかアピールしてる奴なんか信用できんわ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:47:56.55ID:/pR8CHTf0
まあ勝手ですがね
病気で暇だから2台持ちで3円とかに頭が回るんですよ
健常者ならここまで考えないでしょう
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:43:54.19ID:8mPqwXik0
mvnoが遅くなるという人はどこを使ってるの?
5年位色々試したけど、0sim以外は規制かからない限りどこも快適なんだけどな。夕方は3キャリアの方が酷い
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 20:59:06.71ID:ZEmyhu4p0
1Mbpsでも出てりゃ5ちゃんくらいなら余裕だろ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:07:33.23ID:7GA12Sjz0
まだまだ少ないな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:07:51.07ID:ZrU+JhOD0
huwai10pit littleでsimはiijcomだが
正解かはわかんね
電話しないしpcのが便利だよな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:08:31.51ID:ZrU+JhOD0
↑今月から
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:09:22.18ID:6wsiZdc40
0simなんてお試し品であって、メインで使うようなもんじゃなかろ。
スマホ本体代の無駄w
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:25:37.85ID:Uuw5Xj+y0
ウイルス内蔵やめてくれ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:27:39.88ID:qNUzlVZo0
サブでゼロSIM持ってるけど5ちゃんの書き込みなんて、余裕で早い
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:28:04.18ID:9b3NqOjw0
もう少し普及しないと中小の事業者はあぶないんじゃないか
個人ならMVNOのが断然安いけど家族まとめてという話になると
キャリア大手もそれほど不利にはならない状況だからか
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:33:18.51ID:stmSfDh20
>>226
わざわざ仕事の合間に動画見ねえよw
これだから底辺でもできる仕事って馬鹿にされるんだよ、仕事が底辺なんじゃなくて底辺がいる仕事という意味
底辺じゃないトラ乗りさんには失礼だけどこんなクソがいるから十把一絡げにされるんだなあ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:42:14.56ID:btvcznQEO
金持ちは三大キャリアと格安スマホどちらを選んでるの?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 21:48:08.91ID:GOZPnwDF0
最近のトラックの運ちゃんはサービスエリアでヒカキン動画とか見てるのか
演歌とか深夜ラジオのイメージがあったけど、だいぶ時代が変わったな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:10:56.94ID:woFKQvQ80
>>402
キャリア関係者が暴れてるが逆効果だぞ。
一度離れたユーザーは二度とキャリアには戻らない。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:14:23.70ID:ZoqRvwJr0
これ0SIMから書き込んでるが現在は早くて快適だぞ。
一時は激遅の時期もあったけど。
キャリア工作員の嘘に騙されるな。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:15:45.97ID:/PMwWWQg0
ガラケーでじゅうぶん。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:22:37.95ID:d2aB1q9m0
>>339
楽天モバイルなら3.1Gで1600円ですよ?
月に1GBしか使わないならスマホである意味もほとんどなさそう。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:25:57.48ID:K22BrwSv0
>>489
MVNOはMNOが卸した回線に多くのユーザー詰め込んで安くしてるだけ
タコ部屋に押し込められた自称情強も上質な養分だよ(笑)
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:28:45.07ID:Nf2vxBvr0
スマホがコモディティ化し逆に言うとコモディティ需要にハイエンド機は必要なくなった。
ここで一気に格安スマホがシェアを伸ばしていいところだが自らの個人情報を扱うスマホにはセキュリティ上の安心が必要だ。
だから思い切って格安スマホを使える人たちというのは基本的にわかっていて割り切って使える層と何も考えていない粗忽者に限られる。
だから現状ではシェアは大きく伸びないだろう。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:29:44.93ID:ZEmyhu4p0
>>476
測定場所が変われば速度も変わる
なので皆同じ結果になるとは限らない
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:30:50.63ID:qoS4sDFe0
>>494
外では5chとナビぐらいしか使わないから蛸部屋でも何の問題もないんだが
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:31:55.37ID:MTrcN0GP0
>>495
端末の話なのか回線の話なのか、>>1の記事では釈然としないけどね。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:34:19.76ID:K22BrwSv0
>>496
ダウンロード 0.17 Mbps

そんな不安定だから駄目なんでしょ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:34:38.24ID:hNyzWksc0
キャリアと契約する金もない
時間帯で速度が変わり
実用に耐えないほど超絶遅いMVNOに
バックドア仕込まれた中国スマホで我慢せざるをえない
最下層貧民が
1割にも達したと

日本終了の足音が聞こえてくるな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:36:16.88ID:K22BrwSv0
>>497
リンク先見るのにもストレスがたまって
画像表示するのにもワンテンポ送れるけどな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:37:07.91ID:LKdbUnaf0
挑発おじさんタコ部屋好きだな
あとMVNOは養分だとか主張されてもねえ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:38:14.03ID:qoS4sDFe0
>>501
5chからリンク先とかあんま飛ばないけどな
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:39:29.81ID:BZ0V9X6N0
>>414
だとしたら情報に強い若い男はなにを使うのかね?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:40:06.15ID:qoS4sDFe0
>>503
出先で4k動画とか見るの?
スマホで?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:41:10.77ID:qoS4sDFe0
>>500
むしろ生ポとかよほうがキャリアiPhoneだったりするけどな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:46:19.04ID:/pR8CHTf0
各自が満足してりゃいいんじゃない?
キャリアだろうと格安だろうと
みんな環境が違うんだから
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:48:44.83ID:jfgruWdz0
>>509
それがわからん人がこのスレにいるみたいだけどな
タコ部屋の人とか(笑)の人とか
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:48:53.50ID:de5BHU1A0
>>500
>キャリアと契約する金もない
確かに都会ではMVNOだと激遅の時間帯があるからお金持ちは使わないかもしれないが
MVNO使ってる人はどちらかというとそれなりに貯金のある人だと思うよ。
キャリアのようにすべてまとめて分割にできないしキャッシュバックやポイントも付かないしね
本当にお金のない人だとMVNOにできないよ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:50:06.97ID:qoS4sDFe0
貧乏だからMVNOとかじゃなくてリテラシー低いからキャリアしか選べないって状態じゃないの?
リテラシー高ければ自分にあった選択ってのができてるだろ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:52:04.42ID:PoTJypOa0
どんどん格安に流れるというのは止められないだろうな
5割超えるのも時間の問題
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:52:41.95ID:802z6Z0p0
正直MVNOユーザーは格下に見てる
こいつ月7000円も払えないんだ惨めって
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:52:45.29ID:de5BHU1A0
>>512
MVNOにする人って
地方在住で貯金と知識がある人限定でしょ
さらに知識のある携帯乞食のような人だとキャリアのシステムを逆手にとってMVNOより安いが
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:54:40.34ID:de5BHU1A0
>>514
本当の貧乏人はキャリアに搾取されてるよ。
スマホだけじゃなく広範に搾取されてるから貧乏なんだよ。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 22:56:48.99ID:R44lLpOK0
2年しばりだの、mnp割引だのに嫌気さしてモバイルワンに移った
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:00:47.42ID:Gh9PcZ5v0
0SIMは余ったスマホ用だね。時々ネットすれば予期せぬ解約もない。(データSIMの場合0円で維持、050番号は別途無料取得可、無料で電話受けられる)
電話用としては新興のLinksmateがデータ用+600円ですむ。1GBプランは540円でSMSも付いてる。
Freetelの299円新規終わったし(電話つけても1000円弱)298円ロケットモバイルの通話SIMは新規受付止まってる(ロケモバにMNPはできる)
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:01:48.35ID:IxAcS6Au0
アホな高校受験生が大手キャリアのショップで予約してるの見ると、バカに見える。

ネットで注文、到着後即使える方が利口と思う。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:02:52.38ID:16Jdtoxv0
2月に違約金払ってでもドコモ解約した。
OCNへMNP。

月額4千円位安くなる予定。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:06:03.20ID:de5BHU1A0
>>522
違約金払ってまでもMVNOにするメリットないだろ。
解約月までキャリアで使って端末もそのまま活用しないと。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:06:19.55ID:l6ZCPz6+0
>>522
MVNOはMNOが卸した回線に多くのユーザー詰め込んで見た目だけ安くしてるだけ
タコ部屋に押し込められた養分だよ(笑)
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:07:32.37ID:CtkzKsQ60
格安スマホにしたいけど田舎だからエリアがなぁ…
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:08:05.24ID:de5BHU1A0
まあキャリアの端末そのまま使うにはAPNを自分で打ち込んで設定しなければならないから敷居が高いのかな?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:09:18.96ID:16Jdtoxv0
>>525
月額6,500円位のガラケーを中華スマホに変えた。
違約金1万は節約分3カ月で取り返せる。

電話、2ch、株しかやらないので。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:09:47.09ID:woFKQvQ80
>>501
ねーよw
しれっと嘘言うな!
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:12:14.91ID:P/CShymH0
この調子で30ぐらいまでいけば
キャリアも焦って何かして来るだろうから分からないな
この程度じゃ何も変わらないだろうけど
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:14:02.95ID:16Jdtoxv0
>>532
キャリアは儲けすぎ。
牛丼、アイスとか配ってるけど、原資は利用料金。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:15:17.51ID:i7GCnMMD0
キャリアが必ずしも高くないのかもしれないと思う。
問題はそれがよくわからないような複雑な価格体系。
どのプランを選んでもだまされるような気がするのでMVNOを選んでいる。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:16:22.63ID:LURKM7Fl0
>>524
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:16:40.59ID:de5BHU1A0
>>530
ガラケーならデータ通信オプションだけ切って
DSDSスマホに刺して使えば無料通話もあるしMVNOのデータSIMをもう一枚刺せば良いし。
自分は通話はドコモのタイプSS バリューだよ。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:19:24.60ID:de5BHU1A0
>>535
本当に必要なユーザーなら品質を考慮するとキャリアに割高感はない。
キャリアは極一部のそういうユーザーに対しては損覚悟で大多数のライトユーザーからぼったくるビジネス。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:22:07.21ID:vrY37xih0
昼間はネット諦めてたけど、会社変えたら早いね。
ビックリだわ。でっかいとこはどこも遅いから
人気のない会社オススメ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:22:42.80ID:qlLh9hkp0
なんだこのソース
4万人のアンケート調査での回答比率じゃねーか
1億6000万回線の1割もシェアあるわけねーだろが
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:26:58.38ID:Eh3+rK5A0
>>541
格安スマホはまだまだ浸透してないのね
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 23:47:18.61ID:8mPqwXik0
高速低速切替とかターボ、カウントフリーが理解出来ない人は3キャリアじゃないと無理だと思う

若い人でもMVNO使いこなせない人実際にいるんだよな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 01:04:01.34ID:wyQg13C90
>>498
確かに…
しかし回線でも同じことが言えるかな?
MVNOをうまく使いこなせる人は現状では限られるのでは。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 01:09:50.31ID:Gr8uexig0
>>544
うわ全くわからない
若くないからおk
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 01:22:20.84ID:Wz+gWc500
>>425
仕事で個人携帯にファイルなりを送るってどんなコンプライアンスなん?

馬鹿なの?

お前は町工場か田舎の役所のひとなの?
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 01:27:00.48ID:CuYjKi970
先月auからy Mobileに変えた
毎月9000円が3200円に
通話1分40円が10分間何度でも無料に
容量は7gから6gに減ってしまった
解約金違約金は、Y Mobileからのキャッシュバックでちゃら。
何故もっと早く変えなかったのか不思議で仕方ない
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 01:29:51.73ID:Wz+gWc500
>>503
そんなことしてるやつはいねえー(笑)

電車の中でもようつべとかアニメ動画サイトみてるのがふつー。

スマホで4kわロス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています