X



【社会】格安スマホ、シェア1割超 顧客へ徐々に浸透

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2018/03/12(月) 18:41:02.33ID:CAP_USER9
民間調査会社のMMDラボ(東京)が12日発表した3月版の携帯電話とスマートフォンの利用動向によると、
他社から回線を借りて格安スマートフォンを展開する仮想移動体通信事業者(MVNO)のシェアは
昨年9月から1.6ポイント上昇の10.1%となり、顧客へ徐々に浸透していることを示した。

MVNO内でのシェアは楽天の「楽天モバイル」が22.2%で1位。
関西電力系の「マイネオ」、NTTコミュニケーションズの「OCNモバイルワン」が続いた。

MVNOにソフトバンクが自前で手掛ける格安ブランド「ワイモバイル」を加えたシェアは13.9%だった。

https://this.kiji.is/345833548244894817?c=65699763097731077
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:41:52.21ID:P4vTNrAy0
iPhoneってOSサポートが長いって言われるけど
実際には最後の方は重くてストレスMAXって話も多いよね
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:49:39.83ID:srPDnQ8m0
はーへーなんてosアップデートは限られた機種だけだもんな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:56:06.87ID:Ta4vWUp90
アフリカの土人はオマイラの月収分の年収で携帯やスマホを持っている
いかに日本の携帯電話会社が高い料金でボッタくっているのが解る!
利用者の血を吸って派手なコマーシャルを打つ吸血企業だ!
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:38:52.74ID:P4vTNrAy0
>>852
Androidだったら
Android one
pixel
中華スマホにlineageos

osの更新できるぞ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:43:01.22ID:AFlk8zSS0
MVMOしてきた
月々1600円
検索、メールぐらいしかやらないからこれで十分
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 23:08:38.13ID:lDNMPFBg0
結局タコ部屋おじさん何県で動画撮ったか教えてくれなかったな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 23:19:54.41ID:VFZOJjnE0
誰かタコ部屋おじさんのモノマネやってくれよ
オレっち寂しいよ

おじさんも夜勤明けで帰ってきた時に自分の話題を見たらきっと喜んでくれるよ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 23:45:30.96ID:eq1fQ/vT0
ワイモバイルかUQモバイル以外のMVNOを選んだ人ってなんでこの2社にしなかったの?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:20:37.58ID:M3lMhjSM0
UQモバイルとWIMAXで十分。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:26:23.64ID:ere9mdI50
>>860
劣化キャリアだから
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:30:21.31ID:stBQh3Hn0
>>862
参考にお聞きするとおススメはどこ?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:32:34.94ID:EaDrZNnG0
>>860
日中Wi-Fiの下にいるし家に帰ってもWi-Fiだから速度はそんなに気にならない
電車通勤でも無いから動画やゲームする事も出来ないしね
後はパケットフリーかな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:38:11.78ID:stBQh3Hn0
>>864
ちなみに現在ご契約のMVNOはどこですか?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:38:38.94ID:04vIk/2g0
いまどきは職場でも、業務用に使うセキュアなwifiと、
従業員がプライベート端末を接続する比較的緩い
wifiの両方を飛ばしているところも多いからね。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:39:48.97ID:ere9mdI50
>>863
mineo,楽天モバイル(旧フリーテル),0SIMの3つしか契約してないけど、mineoが最もおすすめ。
楽天モバイルは規制で5chには書き込めない。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:56:26.35ID:8PxzCeSd0
マイネオ重すぎだろ
昼間マジ使えねーよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:56:42.08ID:stBQh3Hn0
>>863
mineoって大雑把に言えば音声あり3GBで1,500円ですよね
AU端末ならUQの通話従量3GB1,680円の方がちょっと高くなるけど通信速度確実な分得じゃないですか?

ワイモバイルなら24か月で均すと2GB2,500円
端末もらうかキャッシュバック10,000円を24で割ると実質2,100円くらい
15分くらい通話すると逆転するしそもそも家族で2台目以降は500円引きなので
それで通信速度遅かったら損じゃないですか?

0simを雑誌で入手できていたらデータ回線としてキープし続けたいとは思いますが
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:57:48.90ID:HzNnFj/80
ガラケーのバッテリー交換でdocomoショップに行って来た
店員がガラケーのバッテリーを交換してくれている横で
カバンから出したMVNOデーター回線月900円スマホを何気にいじって見たwwwww
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 01:00:59.91ID:BrpP8TlL0
>>852
iPodtouchは何年もアップデートしてくれたが同時期に買ったAndroidWALKMANは一度のアップデートだけだったわ。

二度とWALKMANなんか買わん
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 01:04:29.84ID:EaDrZNnG0
>>864
今はフリーテルで現在は新規加入出来ません
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 01:06:41.54ID:EaDrZNnG0
間違えた
>>865
現在はフリーテルで現在新規加入が出来ません
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 01:12:34.01ID:stBQh3Hn0
>>875
フリーテルも大雑把にいえば3GB1,600円だったでしょ?
>>871の通りワイモバイルかUQモバイルの方が良くないですか?

エンタメフリーが支障なくabemaTVを視聴できるレベルであれば通話しないならbiglobeはアリかと思いますが
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 01:14:39.51ID:cQAkA0oG0
わしも安かったからOCNでオーナー9買ったわ
一万三千円でクオカード3000円キャッシュバックもされたで
アイフォン買うやつの気がしれんわ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 01:22:11.40ID:EaDrZNnG0
>>876
自分は使った分だけプランで1GB未満だし
契約時にはYモバやUQはiPhoneSE扱ってなかったので
abemaTVはWi-Fiで見れるので問題無いです
家ならPCでも見れますから
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 01:23:48.02ID:xy/HIAkm0
よしよし、俺のBIGLOBEは順調に伸び悩んでいるな。そのまま、そのまま
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 01:24:52.03ID:EaDrZNnG0
>>878
フリーテルが規制中で書き込み出来ないのです
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 01:30:24.73ID:rJ3OmlEK0
DDIポケットに入ってたはずが、いつの間にかワイモバイルに入っていた
何を言ってるか分からないと思うが(ry)
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 01:32:10.26ID:yg7z/SoF0
中華スマホの危険性を国民に知らせないメディアがクソ
ハイルキンペーかよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 01:36:27.84ID:cxBKTZRN0
>>883
ネトウヨだけだよ、そんなこと気にしてるのは。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 02:39:07.55ID:sFkqnvT50
Huaweiを避けてるくせに中身はLenovoの割高なMotorolaスマホを使ってる俺みたいなのもいるぞ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 03:00:34.38ID:OO+++XRP0
こういう格安ものって
災害時はちゃんとつながるの?

言っておくけど、通信ってライフラインだからね。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 03:03:35.87ID:ere9mdI50
>>873
でもiPodは音質が悪すぎるだろ。
俺も両方買ったがiPodは放置してるわ。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 03:04:04.27ID:ere9mdI50
>>878
ホンマやで。俺の旧フリーテルは規制されてる。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 03:15:08.16ID:W87Kea3p0
>>886
311ではキャリアでも通話やメールは
12時間位は繋がり難かったけどね

そもそも災害時に緊急でないなら
wifi使用のアプリ通信して
モバイル回線に負荷掛けるなよ

ライフラインなんだからさ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 03:20:36.04ID:mDBPVsZs0
>>888
いま、楽天からやで

あなたが規制されてるなら
5chのホスト規制だろうが
楽天全体が規制されてる訳ではないから
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 03:23:39.59ID:1IjXJUDB0
>>891
「スマホ」はデタラメな格安
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 03:24:55.85ID:1IjXJUDB0
>>891
「格安スマホ」はデタラメな用語だけど、元記事がソースに
している調査で用いられている用語は「格安SIM」だね。

>>746参照。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 03:50:37.75ID:BrpP8TlL0
>>887
SONY謹製のTV sideviewはアップデートされずに外でBDレコーダーの番組をみられるって機能もアップデートされなくてほぼ文鎮化したよ。

SONY糞
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 04:35:21.75ID:iXRAiyvP0
マイネオ 安いのか
8GBくらいは欲しいがそれでも安いのかね?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 06:54:33.85ID:yQXqO4730
選ぶのに一苦労。。。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 07:05:32.27ID:yQXqO4730
競争激しいやろなあ・・・
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 07:10:08.30ID:yQXqO4730
auは駄目やろ?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 07:10:39.45ID:r5ycfPqn0
>>8
「格安スマホ」というなら、
キャリア(MNO)が発売する、廉価版のスマホもそうだよな。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 07:22:34.49ID:kFyYQ9Xk0
>>804
ぼったくりキャリアもあったほうが良いな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 07:27:30.66ID:eEJ9JhNm0
格安スマホのシェアの4割はワイモバ
それにUQ合わせたらサブブランドの格安スマホに占めるシェアは半分ってところか?
つまりキャリアと関係ない独立系MVNOのシェアは0.5割しか無い
しかも伸び悩んでるし
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 08:22:51.15ID:wwz4jOUT0
>>904
俺の計算だと2割7分なんだが4割ってどんな計算なのか教えてもらっていい?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 08:46:57.88ID:HEKg4+NI0
旦那がやっとdocomoに見切りを付けてMVNOに移るんだけどさ
選んだのはnifmo
しかも実質2年縛り

あんたは絶対に後悔すると予言しといたわ
長年キャリアの速度に慣れ親しんできた人間に、
docomo系のMVNOの速度に耐えられるとは思えない
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 08:59:47.11ID:VGD4LdoL0
>>36
お前みたいな奴がいるせいで、みんなが割高料金を支払わされている
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 08:59:50.77ID:TRjUiGtQ0
Yモバは一年経つと月額3000円高い上に、
本体が糞っつー致命的な欠点がある。

あの宣伝費にどれだけ月額を上乗せされてんだよ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 09:01:21.33ID:shCGJybv0
エサ代が掛かるんだよ、白い犬
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 09:02:28.16ID:HzqHM/Al0
イオンのスマホでいいか?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 09:03:37.12ID:pZcuEfTH0
>>907
女は黙っとけ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 09:07:07.21ID:d0HYrqXF0
>>762
simロックを理解できてる奴も少ないからアフォ向け表現で仕方ないんだよ多分
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 09:37:47.26ID:qraNpqLt0
楽天モバイルは大手扱い?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 10:07:07.85ID:qaywUdrv0
タコ部屋おじさんがいなくなると途端に建設的な話し合いになるのが大爆笑
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 10:19:53.24ID:qraNpqLt0
別に問題無いよ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 10:40:48.20ID:lcfZG4Jc0
mineoがやたらステマされてるのなぜ?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 10:43:05.80ID:CpLofV+B0
ipod touchと月額790円のコースのビックローブで俺は満足してる。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 10:49:08.83ID:wIqRPHXp0
PHSウィルコムからの流れで現在はYモバ
通話主体なのでガラホ、ケータイプラン約1300円
たまにフリーWiFiでテザリングでタブレット端末使ってた

今月から家の回線切ってWiMAXで運用
速度はまあまあだが持ち運びでわちゃわちゃするw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 11:13:50.17ID:qraNpqLt0
ドコモからUQモバイルに変えたが不便はないよ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 11:21:17.48ID:8PxzCeSd0
>>907
なんで?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 11:23:22.88ID:Gf5BRKzH0
>>918
@ 契約者百万人達成まで必死 親方関電で資本力もあるから結構無茶なことできる

A MVNOの宿命のランチタイム激遅という欠点を除けば満足のいくプライスとサービス
普通に優秀なMVNO
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 11:54:20.41ID:mGfVFd/V0
>>918
掲示板で広告打ちまくっても規約違反じゃないからBANされないし儲かるから
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 11:57:37.92ID:ZeSxTPyr0
わい、イオンで月額1130円w
利用料がどうなるか様子見してるが、850円の10分間かけ放題に入るかもしれん。
それでも1980円。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:17:55.35ID:jP0nL2RY0
aliexpressで注文したXperiaが届いたら俺、格安スマホを契約するんだ♪
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:21:42.39ID:6h0BbfMM0
一度格安simと契約した人は二度と大手に戻れないらしいね
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:26:43.92ID:wchJ0PbO0
独身ならは格安スマホでいいわ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:38:29.47ID:6h0BbfMM0
全然電話しない ネットもしない人は
格安simでいいよね
大手のメリットは完全話放題があるだけ
格安simで完全話放題があるのはyモバイルだけだし
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:44:48.36ID:cUG+gDLQ0
キャリアに戻れない×
キャリアに戻りたいと思わないのが正解
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:45:13.98ID:tkxrYDnl0
タコ部屋おじさんが出てきたら何県に住んでるのって聞いちゃダメだぞ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:39:54.69ID:aI/BApbZ0
>>871
そういうアホみたいなキャンペーンやプランを利用しないと安くならない時点で論外だと早く気づけ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:51:31.38ID:mGfVFd/V0
>>935
キャリアは何もわからない老人や女みたいな完全養分か
プランをちゃんと理解できる一部の人間向けだな

MVNOは自称情強のタコ部屋養分向け
いくら速度が遅くなっても遅くないって思い込めるほどでないと無理
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 14:14:23.40ID:KCjge7iZ0
>>936
えーっと、で養分じゃない人はどこに?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 14:21:25.14ID:+2lTxd860
>>938
タコ部屋おじさんいつもそれ言ってるけど
みんな優しいからあえてそれ聞かなかったんだよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 15:05:45.43ID:2YCI42o40
1から読んでないのか?
何度も書かれてる
読んでりゃ格安SIMのこととわかるだろ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 15:08:47.84ID:mGfVFd/V0
>>938
いま養分じゃないのはdocomoだとwith一括0円でプラン合わせてる人
ソフトバンクならあんしんファミリーケータイの120円運用もあるな
https://i.imgur.com/FXiTJgp.png
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 15:10:58.20ID:FrY8ls4x0
格安スマホって書いた方が万人に分かりやすいからそう言ってるんだろうけども
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 15:12:08.27ID:rVBBkhKQ0
713 名無しさん@1周年 2018/03/16(金) 13:29:17.11 ID:LmhKcDeb0
>>709
話は単純だよね

0simは通勤時間帯やお昼休みは5chも出来ないほどクソ遅い
↓これが現実
https://streamable.com/2khw1


タコ部屋おじさんコレ何県か教えてよ!
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 15:14:35.24ID:NyIRSPN70
みんなドコモwithにすると料金払う人がいなくなるってことか
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 15:21:02.23ID:mGfVFd/V0
>>947
MVNOユーザーでキャリアは養分って言ってるやつがたまにいるけど
そういう言い方になるってことはMVNOユーザーは料金払ってないと思ってるってことなのかな

バカってスゲーな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 15:37:56.91ID:V1a8OdCb0
MVNOでも三キャリアでも繋がらないタイミングはあるし、0simに限らず端末が糞だったり設定ミスで激遅になることがある

いろいろやって15分位繋がらないなら問題たが、比較的まともなベンダでそういう経験はほとんど無い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況