X



【政府】成人年齢を20歳から18歳に引き下げる民法改正案を決定、22年にも施行。ただし、お酒とたばこは20歳から
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/03/13(火) 10:42:47.65ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180313-00000015-jij-pol

政府は13日午前の閣議で、成人年齢を20歳から18歳に引き下げる民法改正案を決定した。

飲酒や喫煙の禁止年齢を20歳未満に据え置くなどの関連法案22本と合わせて今国会に提出する。
今国会で成立すれば、2022年4月1日に施行される。成人年齢引き下げは、明治時代以来続く
「大人」の定義を変える大改革で、国民生活に大きな影響を及ぼすことになる。

成人年齢の引き下げにより、18、19歳でも経済的に自立している場合は、法定代理人の親らの同意な
くローンやクレジットカードの契約が可能となる。若者の消費者トラブル増加が懸念されるため、政府は既に、
不安をあおるなどの不当な契約は成人でも取り消せる規定を追加した消費者契約法改正案を提出している。

10年有効な旅券(パスポート)の取得可能年齢や、性同一性障害の人が家庭裁判所に性別変更の審判を請求できる
年齢も18歳に引き下げる。一方、女性の結婚開始年齢は現行の16歳から18歳に引き上げ、男女で統一する。

飲酒や喫煙、公営ギャンブルの解禁年齢は現行の20歳を維持。健康被害や依存症への根強い懸念を踏まえた。
それぞれの根拠法にある「未成年者」の文言を「20歳未満の者」に改める。

天皇や皇太子、皇太孫の成人年齢を18歳と定めている皇室典範の条文は維持。政府は当初、民法上の成人年齢と
一致すれば明記の必要がなくなるため削除する方針だったが、自民党内の慎重論に配慮した。

少年法に関しては、政府・与党内で適用年齢の上限を「18歳未満」に引き下げることに賛否両論がある。
法制審議会(法相の諮問機関)が引き続き議論する。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:21:15.15ID:PNY1eTAy0
>>554
激しく同意!
何のことはない、年金対策だな

年金なんて政府主導のねずみ講だから・・・
子供を増やさなければ・・・
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:28:16.29ID:2D4bYjAt0
これなんのメリットがあるの?現場が混乱するだけだろ
毎年成人式で馬鹿やってるアホが多いのにさらに下にしてどうすんだ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:47:03.02ID:DC0f/cg20
>>604
最終目的は少年法の対象年齢を引き下げて、そういう馬鹿を
刑務所送りにできるようにすることだから。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 14:22:50.05ID:TbCi5AkT0
聖人とは私のことです
友達には星人もいます
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:17:40.23ID:p6mwp4k70
国民年金の加入開始を20歳から18歳に引き下げるための布石だろ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:18:51.92ID:9SItOADJ0
いみふ法案ばっか
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:35:28.77ID:tJESl9qk0
刑法やらなきゃ意味ねえじゃん。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:45:12.09ID:aFeO4SWf0
これ、最初第一報を見た時は結婚年齢を女も18に引き上げるのかと思ったら全然違った、むしろ逆だったわw

まあ高校生が戸惑って文句言うのも分からなくはないが、実際通り過ぎた人間から言うと
全然別にどうってことないよ。何も変わらないわ。
俺が高卒で高校出たらすぐ働いてたって言うのもあるからだろうけど。
大学行って遊ぼうと思ってるやつは大変かもなw
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:58:06.36ID:pM9T0aaS0
18歳から年金払わせたいだけだろ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:52:36.18ID:vBme79k00
1/2成人式も1年前倒し?
そもそもあんなしょうもない学校行事なくてもいいけど
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 19:05:32.36ID:5UDGKuJA0
>>609
kwsk
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:18:53.66ID:RhKl++lY0
>>32
与党も野党もできるから影響は無いと思うけど?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:20:56.25ID:e/c/yEdE0
>>614
国の法律的には14歳で大丈夫だったと思う。
都道府県の条例で禁止されてるけど。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 16:21:27.67ID:RhKl++lY0
>>54
いつの時代の話?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 20:02:18.39ID:coe4uOCp0
>>601
パチンコや風俗店勤務が18歳OKという時点で、
成人を理由に酒煙草を年齢同期スライドさせる理由足り得ないからな
成人理由にパチンコや風俗が20歳になっていたなら酒煙草引き下げもわからなくもなかったが
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 11:46:10.78ID:wh6cg+9F0
こういうのってなぜ学年で区切らずに満年齢で区切るんだろ
高校3年生なのに成人扱いと未成年が混在するのは都合悪いだろう
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 10:42:19.43ID:K32eDVqy0
犯罪関係はどうなんの
これも酒たばこ扱いで二十歳だったら意味なくね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況