X



【東京】東京現役世代過半数が独身 女3~40代独身が大幅増 独身、江戸川・葛飾・足立区は男余り、目黒・港・渋谷は女多し(調査結果)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まるもり ★
垢版 |
2018/03/13(火) 23:47:12.38ID:CAP_USER9
http://toyokeizai.net/articles/-/212238

東京の「独身が住む区」は男女でこんなに違う
江戸川・葛飾・足立区は断トツで「男余り区」だ
2018年03月13日140
荒川 和久 : ソロもんLABO・リーダー、独身研究家
一覧 Lineで送る

http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/a/0/1040/img_a083e44ae1cb35370ed7e11ae0e1df78233333.jpg


一人暮らし男性の割合が高い区と、一人暮らし女性の割合が高い区ははっきり分かれていました(写真:プラナ / PIXTA)

「2040年には全世帯の39.3%、約4割が単身世帯になる」というニュースが今年の初めに話題となりました。この数字は、国立社会保障・人口問題研究所が5年ごとに発表している「日本の世帯数の将来推計」の最新版によるものです。単身世帯、いわゆる一人暮らし世帯の増加が止まりません。


この連載の一覧はこちら
4割といわれると多いと思われるかもしれませんが、すでに2015年の国勢調査の時点で単身世帯率は34.5%ですから、実はそれほど驚くことではありません。

さらに言えば、その5年前の2010年には、かつて標準世帯と考えられていた「夫婦と子」世帯を単身世帯が数で上回りました。日本の世帯類型の中で一番多いのがもはや一人暮らしという形態です。

東京で暮らす現役世代の半分が一人暮らし

都道府県別にみると、単身世帯率がもっとも多いのは東京都です。単身世帯の中には65歳以上の高齢単身世帯(配偶者と離別・死別)も含みますが、20〜50代に限定してもその比率は変わりません。全国の総世帯に占める20〜50代単身世帯の割合は、全国では男22%、女13%ですが、東京都だけで見ると、男29%、女20%となり、東京の高齢世帯を除くほぼ半分はこの20〜50代の年齢層の単身世帯で構成されていることになります。


今回は、現役世代の単身者の中でも、特に未婚の単身世帯に注目してみたいと思います。単身世帯といっても、その中には有配偶の単身赴任者もいますし、離別・死別した結婚歴ありの一人暮らしも含みます。国勢調査のデータから未婚単身世帯を抜き出すと、東京都では男65万世帯、女48世帯と合わせて約114万世帯が該当します。これは、東京の単身世帯のうち57%、約6割が未婚の一人暮らしだということです。

http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/5/1040/img_85d9e12140e72d077af84ff46cb691ca205458.jpg


http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/a/0/1040/img_a083e44ae1cb35370ed7e11ae0e1df78233333.jpg
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:37:27.09ID:PSSVyk6H0
売れ残りクソババア量産
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:37:27.34ID:HiVlKE0P0
しかし、女性は給料が少ないと吹聴してるが
高い家賃をどうやって稼いでいるんだろうか
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:37:32.29ID:DRSSPkq90
>>718
誰でもいいわけじゃないだろ
猫だって気に入った相手としか交尾しないよ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:38:40.87ID:b8/x7yV/0
韓国も保育所整備や無償化に力入れてたけど、むしろ少子化加速したし、
日本もたぶん出生数80万とかすぐなるぜ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:38:41.33ID:s0ekBv6+0
>>48
これ同意。
他の男が履き古したパンツを一生履けるかということだ。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:38:46.78ID:T1xzANu50
>>738
自分は不動産投資してる大家だが
港区に持ってる築36年の約20平米のワンルームは家賃8万。もちろんバス・トイレ同室。
品川区に持ってる築35年のワンルームは25平米の1DKで家賃7万2000円。
このあたりが都心だの家賃だな。
世田谷区の16平米くらいのワンルームなら家賃5万くらい。
葛飾区や江戸川区のワンルームなら4万くらいである。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:39:32.43ID:pY0oi+Oc0
>>743
介護系ならいくらでもありそうやん

都会で飲食バイト+個人売春をするより余程堅い人生になると思うけどなあ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:39:58.95ID:C93zbHT/0
結婚して子供産んで育ててるのは経済的にも体力的にも精神的にも大変なことが多いんだぞ
インスタグラムで張り切ってるの見るとむっとしちゃう
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:40:05.35ID:G3eutBaz0
>>743
>家賃2万円のアパートで一人暮らしできる程度の仕事もない

山村とかの話?
それともアルバイトでの話?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:40:07.89ID:kz/840BA0
>>48
いやそれ逆だよ
女の独身は尊敬されて
男の独身は軽蔑される
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:40:14.13ID:5WKS5cvc0
結婚ここで勧める人って 現実的じゃないよね
逆にここで 独身を勧める人は 利にかなってる事言ってる人多い
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:40:15.85ID:7reG+IF30
子供を残す人は野生に近いって事だろうから移民を増やすべきだな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:40:58.08ID:YGEBMhzk0
>>765
築36年って時点で相当ワケアリでしょ・・・
それで8万円の値がつくのがさすが港区なわけだけどね。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:41:11.07ID:s0ekBv6+0
>>757
お水や風のバイトだろう。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:41:34.81ID:pY0oi+Oc0
>>745
そうかもしれんけど、田舎で正社員になれなかったからといって都会で飲食バイト+愛人業に身をやつすのもどうかと
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:41:43.39ID:Kyqh4lST0
昔の女人、母は強かった、電化が進んでいない時代、家族の面倒を見、炊事洗濯
働きに、今の女は、何もしない、
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:42:08.78ID:YGEBMhzk0
>>768
正社員の間口がほとんどないんだよ、田舎じゃ。
限界集落までいかなくても、札幌や松山程度でそれだから。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:42:33.00ID:gFJpEb/N0
5年くらい前から卵子が、みたいな事が言われだして
見た目年齢より実年齢って傾向が一気に広まったんだよね

渋谷区や目黒区に住むような婚活市場で有利に渡れてた
若々しい30代女性は大打撃だったはずなんだよね相手を選ばなければ今でも結婚できるんだろうけど
彼女たちの価値観からすれば、独身の方がましな異性しか残ってないという
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:42:33.31ID:kz/840BA0
港区って米軍とスラムばっかりでほとんど住めるとこないよ
広尾と白金の駅近いところだけ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:42:38.65ID:G3eutBaz0
>>758
これだけ余ってるんだからいくらなんでも見つかるでしょ。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:43:14.93ID:kz/840BA0
>>778
高輪はファミリー向けだし
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:43:34.04ID:eUyApIrY0
やっぱ移民は必要だよ
移民入れまくって国まるごとガラガラポンしちゃえばいい
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:43:37.67ID:wlnCSBk50
>>750
中央区の川沿いも元々ブルーカラーの下町だったけどほぼタワマンになってたよ
あれはちょっとびっくりした
もうそうするしかないんだよな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:43:48.67ID:ha82CKO80
>>614
稼いでいる男が35歳以上の女と結婚しない理由はまさにそれだなW
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:44:03.39ID:T1xzANu50
>>772
>築36年って時点で相当ワケアリでしょ・・・
それは地方の感覚だよ。
東京都心で築20年未満の単身者向け賃貸物件はすごく少ない。
もうほんどが築25年以上の物件だよ。
東京は築30年どころか築40年以上の物件がいくらでもある。
地方でこんな物件が少ないのはそもそも入居者がいないからだ。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:44:11.82ID:HcqCgCWI0
世間はもうとっくに皆結婚しており
2chの工作にダマサレテまだ余ってるのはお前らくらいのもん

いつまでも犠牲者のままでいるつもりかね?
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:44:16.47ID:YGEBMhzk0
>>774
あんたの考えが「都会で風俗やるぐらいなら、帰って一生めんどみたる」ってだけのことで、
そうしてやれない親もたくさんいるわけね。特に地方じゃ。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:44:34.16ID:d/J0KBiN0
>>197
それなw
これからどんどん増えて行くと思うと最高すぎるw
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:45:10.86ID:ha82CKO80
>>779
まずその独身の女を、外に出してくださいなw
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:45:40.42ID:b8/x7yV/0
2chの工作っていうけど、マスコミはずっと独身をステマしてきたわけでさ
独身貴族やらなんたらで
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:46:04.62ID:G3eutBaz0
>>776
だったら東京じゃなくて地方都市に移住すれば良いんじゃないの?
そこまで東京に拘る意味が分からない。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:46:08.44ID:HKtuVDr/0
>>485
むしろ女は孤独に強い気がする
人によるだろうけどね

80代の婆さんが毎日雀荘に通って老後を謳歌してるのを見て
羨ましいと思った
男は無口で頑固化しちゃうのが多い
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:46:11.11ID:yhw8J1yF0
まぁ要するに風俗嬢なんですけどね
最近は50代も頑張ってる
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:46:23.87ID:ha82CKO80
>>197
売れ残り女は男と違って、親が死ぬまで自宅から出てこないし、
親が死んだら遺産を独り占めしてそのまま死ぬまで引きこもっていると思うぞw
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:46:54.00ID:YGEBMhzk0
>>784
そりゃ、仮に新築建てても、20万なんて値がついても、誰が入るんじゃー
って話になるしなw
家賃補助のある会社でも自己負担15万だから無理だし、
フーゾクで稼いでいても、そもそもフーゾクお断りのオーナーが大半だから、
結局需要ないってことだな・・・
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:47:29.20ID:XvPKleIo0
江戸川区は東京23区で最も犯罪多発区域じゃなかった?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:47:29.38ID:/BIsD9kf0
あと1週間もすると目黒区の目黒川の桜がきれいなんだよな

これに釣られて来る女子も多いだろな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:47:39.81ID:b8/x7yV/0
結婚もそうだし、3Kみたいな仕事も人不足になってくよ
要するに、面倒なことは嫌って人が増えてるわけで
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:47:41.56ID:wlnCSBk50
>>784
品川あたりアクセスいいから速攻で人埋まるだろ
古い物件でもすぐ入居者決まるって聞いた
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:48:06.17ID:7i9MaBjv0
一夫一婦制なんだから気長にやってくれよ。
独り者の何が悪いのか理解できない。(既婚男)
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:48:07.24ID:dNQs16+b0
>>326
国民健康保険加入するとこで暴れてる老害多いよ。多額の請求額見て文句言ってんだろうが
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:48:25.67ID:s0ekBv6+0
>>787
社会的負担が重くのしかかる。
独身男はいざという時、死ぬ覚悟を持ってるだろうけど、独身女はやたら健康志向だし長生きする。介護期間も当然長い。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:48:31.21ID:4YTJk8xN0
>>616
中身がガキのおっさんなら、
むしろガキじゃないと会話成り立たないかも。
まぁそんなジジイはガキからガン無視だろうが
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:49:15.12ID:0jisJkTI0
江戸川コナン「ペロッ……こ、これは、ホモの区!!」
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:49:28.77ID:gFJpEb/N0
>>766
逆に405060になってから時既に遅しの男女沢山見るとね
20代の結婚をやたら見下す独身者がいるけれど
肉体と環境の変化であっさり欲望が入れ替わること計算にいれてない人が多い気がする
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:49:45.46ID:G3eutBaz0
>>788
言ってる意味が分からないのでスルーしますね。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:50:33.96ID:K3xduKQ80
>>769
>女の独身は尊敬

それはないw
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:50:35.19ID:YGEBMhzk0
>>802
ただの情弱だから。
社会保険のときは会社が同額分を負担していたから、
国保になってそれがなくなる分高くなりますよ
と説明されれば、ほとんどは納得して帰るけど。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:52:01.65ID:7BtkbaPJ0
2013年 東京23区 平均住宅地公示地価(商業地は含まれない)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2013/12.html
()内はクルマのナンバー
1位 東京都 千代田区 1,908,600円/m2(品川)
2位 東京都 港区 1,259,100円/m2(品川)
3位 東京都 渋谷区 961,900円/m2(品川)
4位 東京都 中央区 857,000円/m2(品川)
5位 東京都 目黒区 714,900円/m2(品川)
6位 東京都 文京区 712,600円/m2(練馬)
7位 東京都 台東区 687,700円/m2(足立)
8位 東京都 新宿区 601,600円/m2(練馬)
9位 東京都 品川区 590,500円/m2(品川)
10位 東京都 世田谷区 512,300円/m2(世田谷)
11位 東京都 豊島区 457,400円/m2(練馬)
12位 東京都 中野区 463,300円/m2(練馬)
13位 東京都 大田区 444,700円/m2(品川)
14位 東京都 杉並区 434,600円/m2(杉並)
15位 東京都 北区 381,700円/m2(練馬)
16位 東京都 江東区 372,900円/m2(足立)
17位 東京都 荒川区 369,400円/m2(足立)
18位 東京都 板橋区 347,700円/m2(練馬)
19位 東京都 墨田区 341,100円/m2(足立)
20位 東京都 練馬区 335,400円/m2(練馬)
21位 東京都 江戸川区 300,200円/m2(足立)
22位 東京都 葛飾区 276,700円/m2(足立)
23位 東京都 足立区 254,800円/m2(足立)
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:52:57.44ID:Ru7ciS5R0
>>769
別に尊敬はされないでしょ
ただの売れ残りなんだから
40過ぎた女は無職男と等価値というのはよく言った物だ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:53:28.35ID:Q7XQj/JtO
中目黒辺りの目黒川は桜で有名だけどね、雨の後に目黒川は悪臭漂うドブ川になるよ。私は目黒川は嫌いです。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:54:00.62ID:gFJpEb/N0
経済的責任がとか育児との両立がではなく
某精神科医の受け売りだけど結局
「若者」である時間を無限に伸ばしたかっただけでしょう
90年代00年代はそういう空気だった

5ちゃんには独身女を叩いているけどいまだにそういう意識のおっさんが沢山いる
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:54:20.42ID:sV57gxZ50
>>女性の皆様へ
幸せへの最強パスポート
それは「処女であること」
30代、40代、50代、それ以上でも処女はいっぱいいるし物凄い人気がある
処女は全然恥ずかしくない大事な個性
男性が最も女性に求めること、気にすること
それは「処女かどうか?」
本気で幸せになるためにすべきこと
それは「処女を頑張ること」
堂々と、そしてしっかりと処女をアピールして下さい
幸せが歩いてきます
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:55:17.17ID:5WKS5cvc0
>>815
童貞 ここでアピールしなくてもw
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:55:39.64ID:eufjAsf20
目黒だけど近くに家賃6万↑のシェアハウスが2棟あるけど全部女で満員だ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:55:41.07ID:K3xduKQ80
>>812
>40過ぎた女は無職男と等価値

それもないw
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:55:42.36ID:T1xzANu50
>>795
>そりゃ、仮に新築建てても、20万なんて値がついても、誰が入るんじゃー
東京都心はワンルーム条例というのがあって新築は区によっても違うが最低25uとか30u以上じゃないと建てられないんだよ。
たとえば東京都港区で30平米の新築物件だと5000万弱する。
たとえ16万で貸しても維持費が3万はかかるから手取り13万しかないんだよ。
そこからローン金利払ってたらとても割が合わない。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:56:39.39ID:v7Xi01VW0
>>609 >>616
リアルのJKは二次元と違って面倒くさいだけだよ

>>804
人によるだろうけど、年齢よりも個人の性格のが差異が大きい
性差も大きいので、ぶっちゃけ異性と話や趣味が合うというのは幻想
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:56:57.24ID:YGEBMhzk0
>>799
昔は無学歴とかも少なからずいたから、3kやるしかない人がいて充足できただけだよ。
籍だけは中学まであったから書類上は中卒だけど、
小学校から全く学校行ってなかったから読み書きもできないとかな。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:57:11.12ID:Ru7ciS5R0
>>818
そう思いたいんだろうけど現実は等価値だよ
40過ぎた女のどこになんの価値があるの?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:57:57.72ID:SVFf6Xlr0
>>782
佃とかね
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:58:00.56ID:iQLHHJmw0
>>765 一時期より吃驚するくらい家賃相場下がってoh my godってならんかった?
俺は吃驚したけど。


>>784 田舎者はワンルーム規制の悲劇をしらんから。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:58:05.75ID:Ti/ApQWP0
今の世の中は単身者が増えるような要素ばっかりだもんな
増やそうとしてるんじゃないのかとすら思える

そう言う自分も独身おっさんなんだけど
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:58:06.66ID:5WKS5cvc0
>>822
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:58:21.78ID:1hxFQWB90
40過ぎてタンスにゴンの匂いがすると言われ始めてからが地獄の始まりだ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:58:45.01ID:4YTJk8xN0
>>812
今の40独身女は無職どころか低年収中年男すら、
ゴミ扱いでガン無視してそうだが…
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:59:01.31ID:Ru7ciS5R0
>>827
それは金に魅力があるだけであって女の魅力ではないな
そもそも独身女=金持ちではないし
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:59:19.70ID:YGEBMhzk0
>>822
んなこと言ったら男もだけどな。
40過ぎても雇うところなんか、男も女も似たり寄ったり。
小岩駅あたりのピンサロじゃ、ビョーキリスクかかえながら1日1万円とかな。
もちろんそれすらいかない日もあるだろし。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:59:34.02ID:gi1NJ01Y0
港区無理でも、渋谷ならなんとか・・・
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:00:38.42ID:Ru7ciS5R0
>>831
40過ぎて仕事をしている男は価値があるけど
女は仕事をしていても価値はないよ
大して出世しないのが大半だし
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:00:47.77ID:4YTJk8xN0
>>822
無職男にお似合いなのは無職おばさんだろ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:00:55.04ID:wlnCSBk50
>>824
俺こないだ行ったの湊だわ
あの辺川沿いに公園整備されるみたいだね(もうされた?)ちょっと行ってみたい
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:01:05.75ID:5WKS5cvc0
金さえあれば 外見の若さは維持できるからなぁ
菅野美穂が40だけど あのぐらいでも ゴミ?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:01:15.99ID:G3eutBaz0
>>796
ああ、ごめんね。
札幌も松山も家賃2万すら払えないって言うから払えるような地方都市に行けば?って言いたかった。

ていうかマジでなんで一人暮らしでそんな家賃も払えないの?
有名企業じゃなくても社会保険のしっかりしてるような企業に入る事も出来ないの?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:02:41.57ID:dNQs16+b0
結婚しないで趣味に生きるのが最適解。ガキなんぞできたら死ぬまで働かないとならんくなる
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:02:43.08ID:gFJpEb/N0
女性は仕事でどうしても必要な場合を除いて都心暮らしはしない方がいい

都会の快適さに慣れすぎて
郊外のイオンでママチャリ生活を婚期のがしたオネーサマ沢山いるから
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:02:57.77ID:Ru7ciS5R0
>>841
それはそのとおりだけどね
干される以前にそもそも大半の女自体がまず出世しない
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:03:03.22ID:QsbRT+X60
北千住とか人気らしいが
女子受けは悪いのか。
蔵前とかは?
東京のブルックリンらしいが…。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:03:23.26ID:T1xzANu50
>>825
2008年頃に家賃相場が1割〜2割程度下がって現在でも下がったまま。
維持費はそのままだから手取りだとさらに少なくなってる感じ。
都心だと2008年までだと礼金も2ヶ月だったけど現在は1ヶ月。
不動産屋に客付けしてもらうと1ヶ月+消費税払うことになるから礼金もらっても持ち出しになる。

都心の中古不動産はバブル崩壊から1999年まで下がり続けて下げ止まった。
2008年までは結構良い家賃で貸せたから2000年に買った人が一番得してる。
2000年に東京都港区の中古物件買った人なら2010年くらいまでにほとんど元を取れたんじゃないだろうか。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:03:32.61ID:5WKS5cvc0
>>843
金あったら あのぐらいいくらでもいるじゃん
40でも 全然特殊じゃないよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:03:43.30ID:sV57gxZ50
>>女性の皆様へ
幸せへの最強パスポート
それは「処女であること」
30代、40代、50代、それ以上でも処女はいっぱいいるし物凄い人気がある
処女は全然恥ずかしくない大事な個性
男性が最も女性に求めること、気にすること
それは「処女かどうか?」
本気で幸せになるためにすべきこと
それは「処女を頑張ること」
堂々と、そしてしっかりと処女をアピールして下さい
幸せが全力で追いかけてきます
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:03:48.62ID:hk3FHtqu0
東京に住んでると結婚したいとは思わなくなる
1人で楽しめる事が多過ぎて
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:03:55.83ID:aC3V/aae0
男性様に従順に股開いて生中だしさせて気持ちよくさせる
結婚という最強()のワイルドカードw

暴力から逃れられない 〜密着・DV対策最前線〜
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3803/1.html
第三子中絶率は7割も…夫婦が真面目に知っておくべき避妊の話
実は30代・40代の既婚者にも多い人工中絶
http://mamajob.biz/family-fam/
避妊は苦手?中年の既婚者 繰り返される中絶(読売新聞)
http://news.a902.net/a1/1996/0907.html
【健康】若い女性にも舌がんが増加! 子宮頸がんを上回る口腔がん・咽頭がんの死亡率
https://dot.asahi.com/dot/2016121500180.html
【医療】全ての女子に警告 子宮頸がんの原因の99%がセックスだった
https://magazine.gow.asia/column/life/330/
http://news.livedoor.com/article/detail/11854158/
過酷な10代でき婚の実態…経済的苦境、夫が家庭放置、10代で結婚した女性の8割は離婚
http://biz-journal.jp/2016/10/post_17003.html
妻の復讐は「腐りかけ食材を弁当に入れる」
https://joshi-spa.jp/34325
栃木の小学校 ママ友2人がLINEいじめで連続自殺の壮絶
http://www.news-postseven.com/archives/20150717_336347.html
【ママカースト】年収で格付け!?本当にあった体験談16
http://moomii.jp/kosodate/mama-caste.html
世田谷のママ友マウンティングがコワイ…「年収600万の夫と別れてセレブと再婚したい」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170206-00654289-jspa-life
【医療】出産後に自殺した女性の実態調査開始 支援策を提言へ (NHK)
<妊産婦自殺>10年で63人…東京23区 産後うつ影響か
https://mainichi.jp/articles/20160424/k00/00m/040/088000c
【国際】スコットランドの109歳お婆ちゃん「長生きの秘訣は男を避けること。
男はトラブルばかり起こす連中。結婚は絶対NG」 [無断転載禁止]c2ch.net
http://tocana.jp/2017/08/post_14233_entry.html
妊娠糖尿病
https://health.goo.ne.jp/medical/10M11200
女子の独身希望が急増「結婚せずに自分の収入だけで生活したい」 [無断転載禁止]
http://univ-journal.jp/12143/
一生独身の方が長生き?
100歳超の2人の女性が「長寿の秘訣は男と距離を置くこと」と発言し話題
http://wotopi.jp/archives/16576
男児を産むと、ママの寿命が短くなる!? 驚きの研究結果
http://notesmarche.jp/2013/08/5514/
産褥期精神病
https://www.ishamachi.com/?p=24900
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:03:58.52ID:YGEBMhzk0
>>782
そうするしかないし、イマドキ家を買う層が、郊外の戸建てより都心のタワマンを選びがちだから、需給が一致した。
まあ、戸建てにこだわって四街道あたりから通勤するよりは極めて健康的だよな。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:04:08.29ID:oMZe9ud20
え、なんで独身増えたとかそんなこと記事にしてんの?
それが女の望んだ社会だし、国もそのために頑張ってきたじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況