X



【日中】円谷プロ「中国ウルトラマン」著作権侵害で訴え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/03/14(水) 05:35:44.80ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180314/k10011363951000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_014

3月14日 4時04分
シェアするhelptwitterfacebookline
日本の円谷プロダクションは、中国の映像製作会社に対して去年中国で公開された「ウルトラマン」の映画が著作権を侵害しているとして、これまでに上海の裁判所に訴えを起こしていたことがわかりました。
去年、中国で公開された「ウルトラマン」の映画は、中国南部、広東省広州の会社が製作し去年10月から中国全土で、1か月余りにわたり上映されました。

この会社に対し、日本の円谷プロダクションは、これまでに、映画は無許可で製作されたものだとして直接、上映の停止を求めたほか、去年9月には、上海の裁判所に宣伝活動などで著作権の侵害があったとして訴えを起こしていました。

しかし、中国の会社が、映画の上映を強行したため、円谷側は、宣伝活動に絞って行っていたこれまでの訴えをいったん取り下げたうえで、上映された映画を含めて、著作権の侵害があったとして先月訴えを起こし、今月認められました。

ウルトラマンの映画をめぐっては、今月に入って中国の会社が、中国版ツイッター、ウェイボーなどで、円谷側が訴訟を取り下げたことのみを取りあげて『われわれの会社の権利が揺るぎないものであることが認められた』と投稿するなど、みずからの権利を正当化する主張を繰り返しています。

円谷プロダクションは、NHKの取材に対し、「当社は、いかなる権利も放棄していない。今後も法的措置により権利侵害行為と戦っていく」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180314/K10011363951_1803140040_1803140404_01_02.jpg
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:13:16.40ID:6KCAY1Po0
中国、韓国、北朝鮮、ロシアいずれもクソヤクザ国家
でも朝日新聞は、これらの国のネガティブな情報はマイルドに報道し
ポジティブな情報は大げさに報道しますよね
0129( ^ω^ )
垢版 |
2018/03/14(水) 08:14:56.98ID:hNVxbwm30
キチガイや!o(`・ω・´)o 北も南も在日もチョンコはキチガイの集まりや!
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:15:35.09ID:6hn5clXq0
シナチョン人はゴキブリ以下のキチガイ生物
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:21:14.64ID:bR3kbnO00
>>118

無知なくせに、わかったような事を言うな。
上の>>88>>101>>108がナニ言ってるのか、さっぱり理解できないだろ。
コレを読んでみろ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

>>1の記事は、ウルトラマンの著作権にまつわるこれ迄のトラブルの経緯にまったく触れずにいる事で、
意図的に「中国=パクリ」というイメージを作っている。

そういうマスコミの報道姿勢にホイホイと流されまくってるのが、この5ちゃんねるだ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:22:15.23ID:tPWwJNz20
ウルトラマンのモデルが米軍で、怪獣が共産党軍っての中国人知らないのか
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:23:33.27ID:bR3kbnO00
>>128

どっか行けよ、キチガイが。
.

- [朝日新聞]

天安門事件から28年 / 戦車にひかれ両足失った男性語る http://www.asahi.com/articles/ASK5Y4CY6K5YUHBI016.html
天安門事件28年 / 「記憶とどめて」台湾で元リーダー会見 http://www.asahi.com/articles/ASK624RHKK62UHBI01S.html
天安門事件、共産党旗を燃やして抗議 / 香港の追悼集会 http://www.asahi.com/articles/ASK652PGWK65UHBI008.html
劉氏妻の救出を訴え / 天安門事件リーダー http://www.asahi.com/articles/DA3S13049155.html
香港で中国国慶節に抗議デモ / 黒服着用、締めつけに反発 http://www.asahi.com/articles/ASKB14HG8KB1UHBI00B.html
「香港に脅威、現状知って」 雨傘デモの元リーダー来日へ http://www.asahi.com/articles/ASK683RVPK68UHBI012.html
「自由を」 祈るチベット_ 信仰への抑圧強める中国 https://newspicks.com/news/1138765/
(社説)チベット50年 - 民族に真の自治を http://archive.fo/GTvyT

記者は見た _車両埋める光景 〜中国の高速鉄道脱線事故〜
(世界的に話題になった大スクープ記事)
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2011080200007.html

デモ取材中、朝日上海支局長が暴行受ける
http://www.pressnet.or.jp/news/headline/120728_1768.html

ボーン・上田賞に朝日新聞上海支局記者ら
http://blog.livedoor.jp/uwasa_news_/archives/3973028.html
「同賞委員会は授賞理由に『制約が厳しい環境でのひるまぬ報道姿勢』をあげた。
ウイグル族やチベット族といった少数民族の人権侵害問題について『意欲的に報道』と評価。
『中国社会の負の部分に光を当てた』とした」
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:29:22.37ID:wT0lEUbH0
>>13
タイの裁判所では円谷勝利
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:29:57.00ID:vALysTPvO
>>2
英語発音に近いアルトラマン。

そもそもウルトラって。アルトラなのに。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:41:24.56ID:kf7Ky7ws0
ウルトラマンコ


スモス
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:41:43.81ID:8bzz9lo/0
>>32
職務著作・法人著作って言葉しってる?
成田氏個人に権利は無いよ。
民事訴訟起こしたけれど、弁護士が「だめだこりゃあ」って匙なげて訴訟取り下げてるよ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:42:10.41ID:wT0lEUbH0
>>137
そうか、もうウルトラCが分からない世代が出て来たのか
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:42:50.99ID:CQCN2nlN0
中国と韓国はコピーしか作れないから著作権って存在しないんでしょ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:44:23.32ID:GARmShNe0
まんますぎてな・・・
ちょっとなんか加えるとかやれよ・・・
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:44:26.76ID:bR3kbnO00
                                                        .
 >>144

  → >>132
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:52:46.57ID:u56gQeeF0
支那人を、日本に入れては、いけません。
日本国内に居る支那人は、直ちに国外追放!
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:52:57.81ID:XpagLKyP0
>>132
匿名のクソみたいな掲示板で知識自慢かよハゲ
いいから仕事探せ童貞
>>131
どういう理屈で俺様がしなちょんみたいな思考回路なんだよ包茎
説明してみろ真性包茎
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:53:15.40ID:bR3kbnO00
>>144

カンヌ、ベルリン、ベネチアの‘世界三大映画祭’で、
今世紀に入ってからグランプリを受賞した日本映画はアニメの「千と千尋の神隠し」(ベルリン映画祭)だけで、
しかもそれはもう15年も前の話だけど、
中国映画は4作品、韓国映画も1作品が受賞してるよ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%86%8A%E8%B3%9E#2000年代
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%8D%85%E5%AD%90%E8%B3%9E#2000年代
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB#2000年代
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:55:01.24ID:bR3kbnO00
>>149

韓国の人たちは、
日本のマスコミが何かにつけて、
「韓国は何かにつけて『自国起源だ』と主張している」と主張している事なんか、
まったく知らずにいるよ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:56:19.97ID:bR3kbnO00
>>150

- 安倍晋三著 「美しい国へ」 (文春新書)
http://www.amazon.co.jp/dp/4166605240/
「今後は、留学生の受け入れ枠を思いきって広げ、
日本で勉強したいという中国の若者たちをもっと受け入れる努力をするべきだし、
日本における就業機会をふやす努力が必要だ」

- [首相官邸ホームページ] _ JFKシンポジウム「ケネディ大統領のトーチ〜引き継がれるその遺産〜」における安倍総理スピーチ
_ 平成27年3月18日
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement/2015/0318speech.html
「日本は、アジアの若者にとって、夢を見る場所、夢を形にする場所でなくてはならない。
わたしは、これから先の日本を、
中国や、韓国、アジアのたくさんの人たちと一緒になって、夢を見ることができる、
そういう国にしていきたいと思います」
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:58:44.62ID:bR3kbnO00
>>155

そういうような「5ちゃんねるの中の設定話」をそのまんま繰り返してドヤ顔で悦に入ってるのって、
自分で情けなくならない?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:00:59.59ID:bR3kbnO00
                                                        .
 >>158

  → >>132
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:04:07.11ID:64pzXH2+O
中国に権利主張されてたク○ヨ○しん○ゃんの作者って○されたの?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:04:54.98ID:patiboev0
>>28
それらはいずれも日本国内で増殖してるから
今更訳ワカランのが一つ二つ混じっても誰も解らんわのと違うか?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:05:52.80ID:VQVw2f090
ウルトラマンの商標は中国が持っていたりしてな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:06:18.23ID:zdLmk4lM0
>>105
売ったのもあくまでもレオまでの作品の著作権であって、
ウルトラマン全体の著作権や版権売ってないしな。
それすらタイと日本で判決割れてるし。

まぁ、どちらの判決を元にしても新作作る権利は円谷にしかない。
タイに売られたとされる方を元にしても最大で初代からレオまでのリメイクであって、勝手な新作ウルトラマンを中国が作るのはアウト
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:08:38.10ID:CQCN2nlN0
そういやガンダムはロボットの総称として昔からあるとか言ってたのは中国だっけ?韓国だったっけ?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:09:49.77ID:Nu7Vkgsn0
中華風味の特撮ヒーローがいてもいいと思うんだがな、パクらなくても
武侠モノのノリでさぁ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:11:06.35ID:CQCN2nlN0
>>166
グリーンマンみたいなデザインしか思い浮かばない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:11:49.47ID:lrk1Hs9j0
「中華マン」という名前にすれば何か美味しそうで良いw

異星人が地球を¥Pうウルトラマンの世界観からすれば、
世界各地に それぞれの戦いがあるはずなので、
中華マンの存在は設定と矛盾してないな。
むしろ地球防衛軍が専ら日本で戦う方が設定と矛盾するw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:13:03.59ID:hisqZVlR0
中国なら兵馬俑マンとかキンペーマンとか適当に作ればいいのに
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:13:09.12ID:bR3kbnO00
>>163

チャイヨーにしてからが、(そもそも発端として)‘新作ウルトラマン’を作ったじゃないか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A96%E5%85%84%E5%BC%9FVS%E6%80%AA%E7%8D%A3%E8%BB%8D%E5%9B%A3

いずれにせよ、アウトかどうかを判断するのは裁判所であって、我々門外漢が単純に判断できる事案じゃないよ。
事は複雑で、後世まで著作権法のテキストで紹介され続けるだろう。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:13:33.80ID:yFEoUT350
>>13
タイのウルトラマンはハヌマーンが主人公で日本ではビデオ版は現在ではプレミア品
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:13:43.17ID:bR3kbnO00
                                                        .
 >>165

  → >>132
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:13:55.37ID:wYenvMM90
上映しちゃたなら金持ってドロンだろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:13:55.97ID:CQCN2nlN0
>>169
科学特捜隊とかウルトラ警備隊って世界組織でパリに本部があり日本は支部扱いだったはず
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:14:07.68ID:hi+cAs4P0
一応、言い逃れが出来ないくらいのパクりだとちゃんとした判決が出るんだな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:14:34.36ID:bR3kbnO00
>>172

あちこちの動画サイトで見られるよ。
ニコニコ動画にもあったはず。
俺はVHSを持ってるけど。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:14:38.47ID:qf9c+6xl0
シナチクマンなんかあったのか?
ちょっと見てみたいwww
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:15:58.51ID:q+nyDtrg0
中国人と仕事した事があるけどビックリするくらい著作権無視するよあいつら
ネットの写真とか無断で勝手に使おうとするし使えるものは人の物でも使っとけ位の認識
人間性は割とフレンドリーで悪くないんだけどそういう意識が全く違う
外資系企業で知的財産について裁判の例だとか散々叩き込まれた後だったから余計に衝撃だった
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:16:28.44ID:Ij/paMCD0
そもそも 著作権というもの自体が 特許の
一種で・・
他人が安易に作れるものであっても発明者
発祥処の苦労を重んじて、
マネした場合に その作品の収益の幾割りか
を徴収できるという権利と、
もしくは 発案者の利益を著し侵害する状況
を招いた場合はその行為を 禁止することが
できるという特別許可ではなかったのか?
でそもそも特許の範疇にあるものは全て有効
期限付きなはずである!

中国国内で拠点を置き 活発な 活動をしていな
い円谷プロが 利益配当を主張したり、 運営的
な被害を 訴えて何かを阻止することは無理な
のでは?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:17:16.51ID:bR3kbnO00
>>181

もう、そういうのは本当にウンザリ。
.

338 名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/07(木) 19:03:33.26 ID:7AkWeMzn0
>>337
おまえ、5年前には、
「大学の同窓会で、フジテレビに就職した奴と再会したら、
やはりそいつも『社内は在日に支配されている』と言っていた」
とか書き込んでただろ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:17:30.83ID:Hsm/pKYw0
もっとわかりやすいバッタもんなら円谷もスルーしただろうにな
昔は日本にもいっぱいいたし
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:17:50.55ID:jiPeoz6k0
>>154
中国や韓国やアジアって…w

欧米はとりあえず置いておくのか…w
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:18:31.72ID:bR3kbnO00
>>184

だから、そういう話じゃないんだってば。→ >>132
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:19:19.46ID:qf9c+6xl0
>>181
チョンのずる賢さとはちょっと違うんだよな
なんか重さや長さのないものはタダとか考えてるらしくてww
まぁ典型的な発展途上国の国民の思考
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:19:59.64ID:FS57nEDa0
>>157
>>155は和製漢語の事を言ってるんだろうな。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:20:28.27ID:CbwvtT/50
中国人を見たら泥棒と思え
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:20:40.45ID:CQCN2nlN0
そもそも中国に著作権があればこんあことにはならんわな
今でも日本でアニメが放送されたら在日中国人が字幕つけて2〜3時間後には中国で違法アップロードされてるシナ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:21:19.58ID:bR3kbnO00
                                                        .
 >>188

  → >>132
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:21:38.77ID:bR3kbnO00
                                                        .
 >>190

  → >>132
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:21:51.80ID:bR3kbnO00
                                                        .
 >>191

  → >>132
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:25:40.82ID:CQCN2nlN0
中国が超特急ヒカリアン盗作してたこともあったが著作権法無い中国だとなんでもありなんだろうな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:25:52.01ID:Ij/paMCD0
そもそも 著作権というもの自体が 特許の
一種で・・
他人が安易に作れるものであっても発明者
発祥処の苦労を重んじて、
マネした場合に その作品の収益の幾割りか
を徴収できるという権利と、
もしくは 発案者の利益を著しく侵害する状況
を招いた場合はその行為を 禁止することが
できるという流れではなかったのか?
でそもそも特許の範疇にあるものは全て有効
期限付きなはずである!

中国国内で拠点を置き 活発な 活動をしていな
い円谷プロが 利益配当を主張したり、 運営的
な被害を 訴えて何かを阻止することは無理な
のでは?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:26:11.34ID:bR3kbnO00
                                                        .
 >>196

  → >>132
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:26:20.96ID:pXzVrVV80
>>177
むしろ本家のウルトラマンより良くない?
パクリだけど
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:26:45.03ID:P4+8mU2h0
「ウルトラマンが悪役に?中国政府が偽特撮ヒーロー映画を支援するワケ」より一部抜粋

2017年に制作された偽ウルトラマンの映画のタイトルは
「鋼鉄飛龍之再見奥特曼(ドラゴンフォース〜さようならウルトラマン)」
というもので、物語はウルトラマンの故郷である日本が核攻撃により大爆発し、
ウルトラマンの一族が中国に移住するというもの。

ウルトラマンの故郷は、言わずとしれた「光の国」だが・・・・

アニメ「悟空の大冒険」や「ドラゴンボール」も人気が有りそうだ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:26:46.84ID:bR3kbnO00
>>196

てか、日本と中国(と韓国)は、知的財産権を巡って協力強化を確認し合ったばかりだが。
.

- [特許庁ホームページ] _ 日韓・日中韓の特許庁長官会合、日中韓特許庁シンポジウムを開催しました _ 2017年12月8日
http://www.jpo.go.jp/shoukai/soshiki/photo_gallery2017120801.htm
- 日中韓特許庁が済州島で会合、協力強化確認 _ 2017/12/08(金)
https://www.nna.jp/news/show/1698249
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:27:33.76ID:/ldEBJU40
お前らだってスッパマンだのパーマンだのやったろうに
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:27:39.52ID:qg56aW4i0
タイの会社にウルトラマンの映画作る権利を売ったか売らなかったかで、
相当ゴチャゴチャしてるからな、海外のウルトラマンの映画は。

中国の会社が完全に無断でやってるかというとそんなことはなく、タイの会社からの許諾は得てるはずだから。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:28:10.72ID:bR3kbnO00
>>197

どっか行けよ、馬鹿。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:28:21.58ID:wnVeh1160
>>120
円谷プロが時代の最先端だった時代があるからな。
タツノコプロも、CG黎明期で、つぎ込んだらしい。
社長気質なんだろうけどさ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:28:48.97ID:qf9c+6xl0
>>192
それタイじゃん
まぁシナも似たような感じだろうがww

あとwikiとかほとんど意味はないぞ?勝手にいくらでも書けるんだから
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:29:27.33ID:bR3kbnO00
>>206

自分がリンク先をまったく読んでいないという事くらい自覚しろ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:30:20.01ID:wnVeh1160
>>203
チャイ・ヨーは海外の版権のつもり
円谷プロはタイ国内だけの版権のつもり
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:31:11.77ID:qf9c+6xl0
>>207
あのいちいち読んでやる暇はないからw

これシナだと人民警備隊とかなの??
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:32:16.57ID:CQCN2nlN0
ついこないだも在日中国人が日本の漫画を勝手に訳して違法アップロードしてたことあったな
中国人って罪悪感とか謝罪の気持ち持ってないんだよね
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:32:28.25ID:T/SrMQw10
キン肉マン「」
livedoor.4.blogimg.jp/mikiy666-yuyuyu/imgs/5/6/565bf6b6.gif
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:32:55.41ID:H/oIqC7U0
人権侵害や人種差別をする国のウルトラマンはなにを守るのだろう
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:35:26.85ID:sP67NP8m0
>>206
さすがにバカか
これはお家騒動に近いくらいで色々複雑なんだ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:37:02.54ID:CQCN2nlN0
中国に著作権があるのなら当然日本に謝罪と賠償くらいはするよね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:37:35.20ID:sP67NP8m0
先代がバカだったんだ
円谷は諦めたほうがいいと思う
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:42:13.96ID:lrk1Hs9j0
>>200
そっちの方向に行くのかw
ファンタジー日中戦ドラマが大量生産されてるらしいが、
そのうちウルトラマンも巻き込まれるんだろうw

〈三国志〉やら〈西遊記〉やらを元ネタにした和製作品 多いから、
和製キャラをパクられるくらいで丁度いいんじゃないか。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:42:34.49ID:bR3kbnO00
>>215

どういうパラレルワールドの話をしているんだよ。
馬鹿が。
.

- [宮内庁ホームページ] _ 平成4年10月23日(金) - 国家主席主催晩餐会(人民大会堂)における天皇陛下のおことば
http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/speech/speech-h04e-china.html
「両国の関係の永きにわたる歴史において,我が国が中国国民に対し多大の苦難を与えた不幸な一時期がありました。
これは私の深く悲しみとするところであります。
戦争が終わった時,我が国民は,このような戦争を再び繰り返してはならないとの深い反省にたち,
平和国家としての道を歩むことを固く決意して,国の再建に取り組みました」
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:43:41.67ID:Ij/paMCD0
>>119

著作権なくとも 他人の物をパクって
無断流用してるのは変わりないよ!
明白な 盗人行為!
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:44:51.58ID:CQCN2nlN0
パクリ続けても謝罪も反省もしないのは中国に著作権と常識が無いからでしょう
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:52:57.61ID:DX+FLOWI0
ウルトラマンの赤いところが日章旗だったら
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:53:43.44ID:5iZ0CftH0
これまでは一方的にパクる側だったからアレだけど、これからはパクられることもあるだろうから
著作権や特許に対する意識も変わってくるんじゃね?
ここでちゃんとしないと自分に跳ね返ってくる機会が増えるからな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:54:08.20ID:Ij/paMCD0
>>189
>>155

和製とか言われても、
完全 自前創作じゃないからね?

中国の漢字を並べ替えたり
ひっつけただけ!
峠という文字も漢字から来ているし
科学や経済という言葉も・・
単に既にある漢字をくっつけて
熟語にしただけ!
根本的に 他人の物を使ってる。

だからウルトラマンも英語から来て
いるが 読み方はドイツ語なのかもしれ
ないが・・
日本語でないことは確か!

もし日本語でウルトラマンと言うには
『スゴいひと』とか『エラいおかた』 になる
のかな?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:54:25.49ID:sP67NP8m0
これをパクりとか言ってるやつは大アホ
日本人の知識レベルの劣化を宣伝するだけだやめとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況